今の若者「とんねるずの笑いとかわからん。石橋も木梨も1ミリもおもしろくない」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:lp7soSeLM

これが現実


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:3x85rtw30

みなさんとめちゃイケが終わったのが2018年


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ejy3hvsh0

とんねるず叩いてナイナイ持ち上げてた爺思い出した


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:HX6f21GO0

別にええんちゃう?
とんねるずは中年向けにやってるんだから


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:NYA1S0eZ0

全盛期でも冷静に考えるととんねるずは面白くない
でもなんかやってくれそうな感じは常に漂ってた


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:g5ChprJB0

とんねるずって漫才とかするの?


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:T+tX2QWwM

>>6
勿論やってた
オールナイトフジの時代


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:pAi8nYhB0

世の中がバブリーな業界人ノリに憧れてたのが昔の話やし


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nRbPaAlR0

知ってるんか


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4FpQsEvwa

お笑いスター誕生のチャンピョン


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:575tHXNG0

>>9
審査員のタモリに「お前らなんだか分かんないけど面白いよ」って言われたんだよな


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:3x85rtw30

浜田が「とんねるずはタレントさんやから」って言ってたけどちゃんとお笑いで出てきたんやないんか


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nrd+EUCPM

>>10
まあ竹中直人とかと同じような出方だからなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:eEHcUU/z0

石橋はまだしも木梨はクソつまらん昔から


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:799apLlf0

今の時代はウエストランドだよな


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:iGGLJZeia

木梨とかマジでくそつまらんし


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:QXp+5UUl0

ダウンタウンは上手く後輩にいじられるキャラにシフトできて良かったな

とんねるずみたいに弄られにくい大御所は使いにくいわな


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:CA2Fvt7za

EXITがわかるならとんねるずもわかはずなんやけどな


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:RyQsaKk60

日本に根強くある野球対サッカーとかいう意味不明な対立軸を生んだ元凶


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:7UEbZF2u0

石橋は面白いけど木梨はガチでただの金魚のフンみたいなイメージあるわ
あいつで笑ったことない


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:UoinMvTu0

>>17
木梨がサインする時のペレとかあれ何が面白いのか分からなかった



18:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cPu/aUlvd

ワイはコイツらが出てきた時にやってる事は意味わからんけど面白いよって声かけてあげた事あるわ


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:1okCigsF0

むしろ石橋のお笑いのが若者は好きやろ


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nrd+EUCPM

当時もあんまりわからなかったよ貴さんのプロデューサーの真似とかあんなのよくお茶の間に流してたと思う


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/RZ4xjZu0

まだ爆笑問題がマシに見える



23:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:a8IgBs5W0

でも木梨憲武にはペレのサインがあるから…


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:De2YDbMH0

まあニューヨークのが面白いよね


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4xvvKYKl0

木梨のGUコラボのやつはめっちゃよかったわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:zyuy0Yb90

石橋はまぁおもろいし笑える
木梨はマジでアカン


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:84bcpylaa

やきう好きの甥っ子は毎年野球盤楽しみにしとるで


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:mJDo1uFGd

とんねるずって弄られるの嫌いよな
ダウンタウンとか後輩から糞弄られてるのに


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:uYd9jvv30

>>29
こういうのはダウンタウンが上手にやりゃいい


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:De2YDbMH0

木梨と堀内健は不快


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:dp+JBcS70

アラサーのワイもわからん


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:uYd9jvv30

リアル野球盤を自分達でもやりたい
簡単な器具でできる方法ないかな


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:DQX+WqMq0

今のYoutuberとやってること同じやからな


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:kX+3+C42M

仮面ノリダーでパロしてた頃がピークやぞ


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4UCH1aqia

面白いより先に可哀想が来るわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4UCH1aqia

やっぱ人を傷つけないのって頭使うんだよな


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:uKJ8UwB70

最近とんねるずって年末年始しか見掛けない


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nrd+EUCPM

10代の頃からTRFの人とかと仲良かったらしいし人脈作るテクが凄いんだろうな歌手として出す曲もほとんど作詞秋元康だし



46:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:j6yetDoj0

>>40
元々秋元康は放送作家で出たてのとんねるずを重用してた


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:CyUbNoBn0

とんねるずは被り物がクッソ面白かったけど全部パクリとパロディやから映像二度と出せない


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ova0GIX7M

2700の人間ポンプの最中にトーク長引かせるのすき


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:zzja3ro60

素人弄ってバカにする笑いは今の世の中では無理や


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:QehVwldHd

時代やね


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nrd+EUCPM

個人的に好きだったのデビルタカマンくらいかなーでも小野みゆきと並んでるのがプッってなるだけで貴さんが面白いわけでもない


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:1tQ3nSSBM

ゼアスもやってる


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:NTsem+T+0

ダウンタウンは今でも面白いから時代って理由だけじゃ無いと思う


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ewjajpST0

とんねるずの笑いって編集ありきやから帝京魂!て叫んでも現場ではエコーかかってないし、CG使ったりしてたからライブできないのが致命的と思う


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:xCnWcUVw0

>>49
うたばんも編集ありきだったからなあ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Q+Sn3e1E0

石橋さんのネタは悪趣味なの多いからわいもちょい苦手


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nrd+EUCPM

うたばんもZONEとか圭ちゃんの弄りには苦情めっちゃきてたとか


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:DlWATuYDa

しょうじき昔から嫌いやった🥺


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:s52351Q4M

いや一ミリはおもろいやろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:j2Ogblyzd

身内ネタとかは若い人がそらわかるわけないと思う


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:39bt4s17d

生まれ変わったら木梨憲武になりたい


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:lNmObeS60

学生の宴会芸をテレビで流してるだけとか言われてたな


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nV6vlhPP0

芸無し勢いだけで40年
ある意味すげえよ


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:54f6EEfCM

おかげですとか見たら木梨ちゃんとおもろいけどな
ミスターノリックとか


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:kP4cqz/y0

仮面ノリダー面白かったじゃん


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:kP4cqz/y0

とんねるずの番組は当時は面白かったけど今見たらおもんないとは思うね
ドリフは今見てもおもろいけど


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:T+tX2QWwM

>>65
確かに今見返すとこんな程度の毒だったっけ?と思うのは今はネットにリアルな毒が溢れてるからだよ
麻痺してるんだよ今の我々が


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:84bcpylaa

過去のネタで今でも面白いのは大泉洋のラジオに乱入した時のやつ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nq/HkGXbd

でも結局お笑いとかレベル高い必要無いんよな、広く浅く受けなきゃ視聴率取れないし


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nrd+EUCPM

松嶋菜々子を四つん這いにさせてクネクネさせてケツ蹴ったりで後に共演NGになったんだっけ


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Fv3S6wTd0

いつの話してるんやおっさんか?


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:T+tX2QWwM

矢部は隣で笑ってるだけでなんのリアクションもしないからな
岡村はミクロマン好きだし、貴さんはやっぱり保毛尾田保毛男


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:j9CsIwyT0

芸能人と飯食って喋るだけになって
子供ながらに?????ってなった


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:XA01Kk2DM

>>73
ワイも子供の頃食わず嫌い嫌いやったけど今過去のやつ見るとおもろいわ


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:UoinMvTu0

石橋のやり方って汚いから嫌い
女優にセクハラする→嫌がれば笑いに、嫌がらなければ自分が美味しい思いする
つまりどちらに転んでも必ず得するやり方


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:jcK5DtsD0

おかげでしたが終わる前、面白かったのに
見ながら笑いまくってたから残念だった
食わず嫌い中心の時代はゴミカス


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:1JVJ4VF/0

とんねるずが出てきた時の若者も同じ事いってたんだよね
漫才とかなにがおもしろいの?ってよ


82:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:T+tX2QWwM

木梨のサッカーやってるやつは本当につまらなかった




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672441846
未分類
なんJゴッド