恐竜学者「ティラノよりデカいギガノトサウルスってのがいてぇ…」キッズワイ「うおおおおおお!!!!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:dIuqkEyd0

恐竜学者「すまんサイズ盛ってたわ😅ほとんど変わらん むしろティラノより雑魚 腐肉とか好きそう」

キッズワイ「…」


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:wFPuMCs1a

学者とかいう恐竜アンチ


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:bwZRhtWG0

デカいだけのヒョロヒョロ扱い悲しかったよな


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:Envgzm+B0

腐肉は草


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:AJoV+tGA0

アメリカ人のティラノ好き異常よな
あいつらスピノもギガノトもティラノより弱くないと許せんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:QjdzIuxa0

どうしても寒冷地仕様にしたいのよね


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:bV2In62J0

カルカロドントサウルスの方が強い説ある?


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:rnDPKRr00

陰キャってティラノサウルス嫌いだよな


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:KbnPQ3dW0

毛を生やす意味あるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:j/WXQ4iRa

ティラノに羽毛生えてるわけねぇだろ
見た事無いんか


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:YQqx5NAe0

でかいから動けない!屍肉漁ってただけ!みたいな結論にするのって陰キャの嫉妬よな
実際何億年も繁栄してた恐竜がクソ雑魚なわけないしでかいのにも理由があるはずや


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:hfwWRiDq0

気候違うとはいえ寒気ある所の爬虫類も羽毛とか無いんやし恐竜にも無いやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:O8/0o2ke0

>>19
爬虫類と恐竜はそんな近い種ではないで


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:yjKZBAB70

結局全部妄想やからな
羽毛とかない初期型を否定する証拠が見つかったわけでもないけどとりあえず説を提唱したい学者に羽毛あった可能性も否定出来ないよな!?って言われ出したからうーん…ってなってるだけ


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:Gxa5EuRTp

ティラノサウルスとか言うアップデートするごとにダサくなっていく恐竜


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:dOu1GIS00

もうティラノの全身骨格とか見つからんやろなぁ
今の技術なら周りの土ごとスキャンできたのに


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:DiWHoBuS0

はよDNAからクローン生成しろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:DnmAQe1S0

骨だけで形を想像するなんて無理なんや
なんなら現代の動物の骨格標本からでも全然違う形にしたりするやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:ZAxOGk7m0

T-REX←かっこいい


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:FGo4wROY0

お手てが貧弱すぎる


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:EmPzN+600

Arkでもめちゃくちゃでかいのに


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:kyNeGnUg0

とりあえず新しい説出しとかんと予算貰えんからな


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:H4GiXceJa

今のティラノはどんな外見が通説になってんのや
羽毛まみれとかカラフルとか時代で変わってるやろ?


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:j/WXQ4iRa

骨格さえ矛盾無ければどんなアレンジしても良いと思ってそう


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:rnDPKRr00

お前らティラノのこと馬鹿にするけど、新人類にバカにされるのはワイらの方やぞ
「当時の地球を牛耳っていたのは部分的に毛が生えてるブヨブヨした二足歩行のキモい動物です」って紹介されるんや


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:yX6xorf+0

>>38
何かが起きて恐竜人間みたいなのが支配権を得た未来の世界で
この人間きも~とかギャルティラノJKに蔑まれたりすんのかな


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:DnmAQe1S0

>>38
つまりハゲてる奴こそ一歩先行く新人類ということやな


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:CZow7HXt0

鳥の子孫が恐竜って分かってから爬虫類から鳥寄りの想像図になった


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:io2RxZqj0

鳥を進化させれば恐竜になるって事?


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:CZow7HXt0

「鳥の祖先」や
間違いや


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:GlnHFGONM

そもそもティラノってなんやねん
名前がもう王やん


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:dIuqkEyd0

そんな撃ち方があるか


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:AZOaNygM0

やっぱデイノニクスよ


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:+ezrfPUK0

遺伝子から復元ってできないの?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670090084
未分類
なんJゴッド