上田晋也「ジョーカーは笑うのを病気のせいにするのはセンスがない、正体不明の笑みだから怖い」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:T2sRyUk/0NIKU

太田上田より


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:VhJUpRUH0NIKU

わかる


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:01GxO+8X0NIKU

逆張り


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:dvAcyeAN0NIKU

ちょっとわかる


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:4p2IpEC/0NIKU

ホラー映画やないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:3rjWNS6/0NIKU

>>5
センス無いなお前


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:XJDUnBSE0NIKU

ケツだしゃしまいよ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:qKo5Rdti0NIKU

これはガチ


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:AjYNUYNhMNIKU

たしかに


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:5b3BD2//0NIKU

これロッキーの撮影じゃないのよお


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:+4cYv3pI0NIKU

つまり成功やん


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:u3MC/waD0NIKU

全員思ってる


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:WH70giPpMNIKU

ただ精神がおかしいて思われたらきつくないか


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:QEvXB4rK0NIKU

ジョーカーじゃなくてもいい映画だったよなぁとは思う


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:XhhA5Z4U0

>>14
ジョーカーじゃなかったら誰も見ねーよあんなしょうもない映画


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ywSfr6YU0NIKU

上沼?


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:pAO+w8w/0NIKU

デスゲームのオチをウイルスにするようなもんやな


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:Hr8HKih8dNIKU

それITやん


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:r+5ClegA0NIKU

>>17
どういうことや?


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:tkZ7mYG70NIKU

>>17
サイコホラーとかアメコミヴィランとしてはその通りやな
あれはキレる中年映画やからジョーカーとしての怖さとかカリスマは捨ててる


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:i0aegX000NIKU

サンキュー上田



19:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:dmixa0N30NIKU

本物は笑わない
静かに近づき静かに安部だけを撃つ


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:pThcdf4V0NIKU

>>19
カープクビになったのジョーカーのせいなんか


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:8pe91KrfMNIKU

上田は意味もなくほくそ笑むしな


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:88zHG0ak0NIKU

上田と田中は同類


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:uvpySPG70NIKU

田中みたいにな


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:7ym76n9W0NIKU

わかる
てか何のひねりもないつまらん映画だった
絶賛してるのバットマン好きなやつだけだろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:WFBb06Uv0NIKU

>>24
バットマン好きなやつこそ上田よりやろ


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:I4xfhvAR0NIKU

>>24
バットマンファンこそブチ切れる内容やろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:0tzz9+0edNIKU

分かりやすい映画だったよな


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:u+ySbZyIMNIKU

ゲラゲラ笑ってるけどさぁ
これジョーカーの撮影じゃないのよぉ


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:9USkYFSQdNIKU

俺に注目するな


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:GI2pYtP2aNIKU

じゃあ上田の笑いは…😨


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:NVNh+Y970NIKU

正論


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:6HEEZFur0NIKU

ジョーカーの作り話でしたあって逃げだよな


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:V89mpnGp0NIKU

>>34
どんな批判も「ジョーカーの作り話だから」で誤魔化せるの強い


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:iDTmA1ChaNIKU

>>34
むしろそれが主体やろ
ジョーカーがあんな弱者なわけがないってみんな分かって見てるんやから


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:JLhI3huqHNIKU

精神障害者に負けるヒーロー


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:5+ay/YHf0NIKU

ガハッ


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:LGFkKSWjMNIKU

わかるわ
最後ヒヨって妄想オチみたいなのにするしなかなかのクソ映画やったわ


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:XhhA5Z4U0

公開前にあんな映画が絶賛されてたのが一番コエーよ



41:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:b/yYGh0g0NIKU

アメキャラって設定コロコロ変わるしいろんなジョーカーおってええやろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:QK9amShQ0NIKU

あれ親が異常すぎてジョーカーに感情移入できないし


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ObKC5Nwi0NIKU

映画館で作り笑いするシーンが印象的やった


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:fe/4T+H+0NIKU

続編作ってるんやなこれ


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:GMXx4ypR0NIKU

山上徹也は現実の世の中をひっくり返したし


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:b/yYGh0g0NIKU

元ネタとなった映画2本がふんわり妄想ENDっぽかったからな


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:yRVGs7iodNIKU

バニラアイス頼むやつはカッコつけ
化粧してる女には嘘をついてもいい
メディア王さあ…


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:FV0dPHJ40NIKU

>>51
牛タンは牛とディープキスしてる



71:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:KtYtENd7dNIKU

>>51
バニラ理論ほんま理解できない


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ue+Z7YgcFNIKU

絶賛されてたけどステマだったよな
ムーアのキリングジョークに足元にも及ばい


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:aKaUR1QuMNIKU

>>55
ステマっていうか評論家受けしそうなもん撮っとけばええやろってのが透けて見えてたわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:n13q+DSo0NIKU

がはっがはっ


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:OdHBtqSg0NIKU

ラブクラフトも恐怖の中でも最も強烈なのは未知なるものへの恐怖だって言ってるしな
あの映画はしょうもなかった


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:YNkU06It0NIKU

上田の笑みは正体不明だった…?


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:HAxHcgpP0NIKU

まあ楽しかった…よね


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:tclNHKsbdNIKU

>>61
ありがとな~


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:9WcQzJGepNIKU

これロッキーの撮影じゃないのよー


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:BsGvZp8KdNIKU

むしろかなり大衆よりの映画だったしな
いうなればただのスカッとJapanだったし


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:71XWS9m0dNIKU

悪の帝王やったジョーカーをとことんまで普通の凡俗として描写したのが映画ジョーカーやろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:TiIgcXWM0NIKU

映画全体がジョークやぞ



68:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:b/yYGh0g0NIKU

京王線だかのジョーカーいまなにしとるんや


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:2YnNBCNkdNIKU

浅いな
病気で笑ってると思ったのにそれが本性だったってオチだろ?


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:cAcFriL00NIKU

だって、俺だぜ?


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:DV/8DS1T0NIKU

面白さが分からんかったンゴねぇ
自分はこんな経緯があって歪みましたって説明を長々と聞かされたような気分になるだけの映画やった


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:oIZRk/jEaNIKU

ニコニコしてる理由が謎のジョーカーってダークナイトだけよな

まあダークナイトはニコニコっつーか口が裂けてスマイルしてるんだけど


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ZJvp2LywdNIKU

ゲラゲラゲラゲラ笑ってっけどこれ映画「ジョーカー」の撮影じゃないのよ〜


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:CWNhRqOx0NIKU

ジョーカー叩けばカッコいいと思ってる奴多すぎやろ…痛々しいわ


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:2+ubpB450NIKU

これはわかる
ダークナイトのジョーカーも散々悲しき過去語ってたが結局どれが真実かわからないし全部嘘の可能性があるってのが魅力の一つやった


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ZJvp2LywdNIKU

上田さんならあんな状況ケツ出しゃしまいだからな


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:JBCNcurTMNIKU

最終的に自分のやった事で笑えたから病気じゃないぞ


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:42oWL1QZ0NIKU

「ジョーカー誕生秘話」というジョーカーがカウンセラーの前で今思いついたジョークやぞ


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:oNlGK2oV0NIKU

ジョーカーに影響されて犯罪みたいな浅い奴


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:JBCNcurTMNIKU

>>84
尽くノーキルノーデスで草やった
あれで馬鹿にできたからすぐ消えたな


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:zrQPC+7C0NIKU

ウケを頂かないと笑わせたことにはならない


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:E8KAApnbdNIKU

むしろ自分の意思や感情が人に理解されなければ病気扱いされることの方が怖いだろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:fuyAvn7+MNIKU

これまでにない新しいジョーカーって切り口なんだから別にあれでも良いだろ

って思うけどやっぱりジョーカーくんには心からの笑顔と狂気で笑って欲しいねんな……


91:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:7iLSPnxM0NIKU

「全部嘘かもしれない」ってのはダークナイトみたいにエピソードとして挿入される分にはジョーカーのキャラ付けになるが2時間半丸々使ってやる事じゃない
何故なら映画そのものの意味がなくなるから


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:hZrwm4HC0NIKU

山上という本物が出てきたから評価が落ちた映画


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:oYrKkmopMNIKU

>>92
山上はバットマン側やろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:XNTFWDa0pNIKU

プロパンガスを薄めて売るガチの狂人


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:BX+VLTOiMNIKU

ジョーカーの撮影じゃないのよ~


99:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:cSiEiClRdNIKU

ジョーカーうちちゃー!


103:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:vrEF8nsg0NIKU

ユージュアルサスペクツみたいな映画だしアレでいいんだろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669701968
未分類
なんJゴッド