カイジって一条や利根川には同情的だったのに、班長には一切の同情見せなかったのなんでなんや…………

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:bu/tRHHsM

あんなに気のいいオモロいおっちゃんを…………冷酷にも地獄に突き落としたんや。カイジは



2:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:SwIdWVRK0

立場やろ
利根川達とハンチョウじゃ立場が違う


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:bu/tRHHsM

>>2
利根川や一条は社会的強者
ハンチョーは社会的弱者
普通はハンチョーに同情しそうなもんやが


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:W8cT45p30

>>2
相手側よりもカイジ側の立場の方やろ
利根川達に勝ったときカイジは一旦勝者になって相手のこと考えられる状況やが班長相手はむしろここから勝負ってとこでカイジに余裕がない


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:Y/CtnbQU0

同じ地下まで落ちた人間を食い物にしてるんやで


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:bu/tRHHsM

>>3
利根川は一条だって底辺を食い物にしてたやん
>>4-5
嫌がらせされたってだけで「こいつは絶対に許さん。地獄に突き落とす」ってなるんか


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:Qts0pSfM0

班長は数カ月嫌がらせ受けてたもんな 一夜や一週間とは違う


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:hrD7tYHX0

半年間ずっとしょうもない嫌がらせやぞ
被害額は小さくても腹立つのはこっちやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:GZ1Lrbsbp

仲間の裏切りは許さないからな


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:bu/tRHHsM

>>8
なるほど
>>9
飯捨てられたぐらいであそこまで憎むもんなんか普通


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:kzsxUySua

本来手を取り合う仲間であるはずの債務者同士で搾取してたんだからな


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:ThpQc/Spa

だってあいつカイジのこと殺そうとしてたし


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:jDr5seyw0

>>12
遠藤一条も殺そうとしてたやろ
間接的やけど


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:PUJ27mzk0

まあ正直班長に同情できるとこ無いし
班長って本名何だっけ?


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:p6Zc7v6+0

>>13
大槻


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:4uK3lnAJ0

陰湿な嫌がらせとか騙したりしたからだろ
一条は坂崎のおっさんを騙してもカイジは騙してないしな


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:SwIdWVRK0

ムカつく客より邪魔してくる同僚の方が嫌やろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:iU2isiTWd

>>17
この感覚分かるわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:5bihKYkr0

利根川や一条は嫌なら辞めろってスタンスでカイジは挑戦者の立場やったからな
班長はカイジが拒否しても絡んでくるから返り討ちにしたろって感じやろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:rj5Mx9550

だってハンチョウではなく本編大槻って救いようのないクズじゃん
絶対負けないロジックだけなら許されても立場を濫用して嫌がらせしまくってたし当然


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:8IUS5mrO0

1番大槻がやらかしてかわいそうなのは宮本だよな



23:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:JnUucTsF0

安藤もクズ呼ばわりされてるが元々の知り合いで2度裏切ってる古畑のがクズだよね



24:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:kzsxUySua

利根川も一条も立場が敵なんよ
大槻は味方であるはずの立場で卑劣に搾取した
同情の余地ねえよ


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:1Y6wQyEv0

靴にコッペパンは一線超えてるからしゃーない



26:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:z6TWUG4g0

本編ではどうしようもない敵役やからなスピンオフの漫画がおもろいだけで


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:qFwZERo30

一条や利根川は負けてマイナスになったけど班長はゼロになっただけだからな
賭場の仕切りや商売の上がりの収入はまだ残るからプラスまである


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:iU2isiTWd

楽しみにしてた角砂糖に尿入れられたらキレるわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:RHL+YkY60

今やってるハンチョウってカイジと出会う前の話なんか


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QqrDK8oE0

>>30
カイジ後はそもそもハンチョウちゃうらしいし


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:iU2isiTWd

456サイコロってメモしなくても
班長が勝つ確率が異様に高くて気が付きそうだよね


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:5bihKYkr0

>>31
底辺中の底辺なんだから気づかんのも説得力あるやろ
実際カイジ以外は明らかに無能に描写されてるし


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:jDr5seyw0

>>31
ちょっと異様に強すぎるわあの賽
シゴロならともかくゾロ目も出まくりやし


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:1KYWA23n0

>>31
あれって重要な場面でしか使ってなかったんじゃなかったけ?


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:pYv1KVHt0

>>31
まともなやつはハンチョウの勝率に気が付いてるしそもそもチンチロに参加しない


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:t6NiTkZe0

>>31
勝つ確率ちゃうし
ここ一番のタイミングだけやしそのうえでぼちぼち負けるしまずきづかん


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:+PBcH1Mt

そもそも大槻に同情してるような余裕がある精神状態やないやろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:tEJY2T4X0

今ちょうど沼アニメで観てるけど、3期やってほしいわ
このスタッフなら何がなんでも面白くなる気がする


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:V4l0xl350

ハンチョーの班長は幸せになってほしいわ
あれも屑ではあるが


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:FGXQfNAxa

チンチロのイカサマ破りで勝つためには場の空気をカイジ寄りにしなきゃならんかったからハンチョウには悪役になってもらう必要があるからしゃあない


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QqrDK8oE0

個人の恨みもあるけどハンチョウは自分からやっとるからな、要は諸悪の根源
そこが他とは違う


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:jDr5seyw0

そもそもシゴロ賽なんて運用してるくせに三好のメモ行為を許した意味もわからんし
一番あかんぞ



43:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:N3WVsk7f0

独自の理論持つ強者と初心者狩りしてるだけの雑魚じゃ比べようがない


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:PUJ27mzk0

言うて念を込めて振ったときいい目が出やすいの疑問に思わんかな🤔


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QqrDK8oE0

>>46
クズども「ハンチョウスゲー」


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:FGXQfNAxa

たしかジゴロ賽って毎回使うわけじゃなくここぞという時にしか使わんみたいな縛りがあったからそれでばれんと思ってたんちゃうか?


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QqrDK8oE0

周りの雰囲気込でハンチョウだけめちゃくちゃ追い詰めたみたいになってるけど
普通にギャンブルで勝って支払いしただけやからな


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QwrCEcbO0

特に何も思い浮かばなかったけど
違いを挙げるとしたら向上心じゃないか
利根川や一条には野心があったけど
班長って現状維持だけだろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QqrDK8oE0

>>50
誰よりもハワイいきたがってたろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:jDr5seyw0

ハンチョウ見てると地下の奴ら割と幸せそうだよな
カイジの時は地獄感あったけど


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:G71oyR0k0

>>51
ハンチョウは流石に本編とはもうパラレルやろ
引っ切り無しに地上出て散財しまくっとるし


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:RojDzYL20

ハンチョウは負けても上手い汁吸えなくなるだけで正しい状態にに戻るだけやからやないか


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:QwrCEcbO0

後往生際の悪さがあったな


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:mWBuJfCP0

最底辺まで落ちたくずを食い物にしてたからやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:aiNhQ6m20

松坂大輔よりも完璧なリベンジ
半沢直樹よりも完璧な倍返し


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:wn1o+f6Pr

一番のクズは三好と前田


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:EiUinyiJ0

利根川や一条はあくまで仕事
班長はそうじゃないから


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:ISq12wgp0

>>63
これはあるよな
利根川は完全に会長の指示だし一条も言うて仕事やし
班長はただ私腹を肥やすためだから違う


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:I4YH6ScMa

親は2回の伏線回収まで完璧やった
スカッとしたわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:lr5W2ojk0

まあトネガワもハンチョウも本編とは明らかに時代がちゃうしな


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:jDr5seyw0

ワイも念のためピンゾロ賽懐に忍ばせて生活してるわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/26(土) ID:iU2isiTWd

>>66
あれ本当にピンゾロ賽持ってたら使うの許してくれたんやろか




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669456465
未分類
なんJゴッド