そろそろ30になるんだけど、未だに昔好きだった音楽とか作品しか見てないし聞いてない。

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:vLE/TxvT0

これって普通なのかな?
変化や、新しいものを取り入れられない
吸収ができない


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:1iFNFJ9Ka

発達障害


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:vLE/TxvT0

>>2
これ障害なん?
レッテル貼りとかじゃなく?


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:qy3C4n8Pd

脳の研究だかでそうなるみたいな記事あったな


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:g96niCj2d

そのくらいになると新しいものに触れるのが怠くなる


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:vLE/TxvT0

俺幼稚なんかな


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:LGVFumIA0

加齢だよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:PrqzC3OO0

運動足りんのやないか


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:RJeQ+Q1p0

だいたいみんなそうだよ
それで若い人に分らない昔話してウザがられる


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:D2DuYyIk0

嘘ンゴ本当は60ンゴ


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:UcWECQeW0

90年代のコンテンツは未だに根強い人気があるよ


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:nLZHvqIup

お前の親もお前が子供の頃古い曲聞いたろ
そういうことだよ


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:ETPKvsCQr

そんなもんやで
でもたまには挑戦してみ?


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:vLE/TxvT0

>>17
ありがとう


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:vLE/TxvT0

なんか障害のせいってなるときついな


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:+A9UrN3g0

発達認定してるバカおるけど普通に歳やで
昔は良かったそれに比べて今の~とか語りだしたら老害やから気をつけろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:nCU/AkHY0

音楽はわかるわ
映画とかゲームマンガは新しいほどおもろい


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:2Q/HE4eg0

なんでもかんでも発達に結びつけるの良くないよ


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:t1pJPGPt0

昔ってのがどれくらい前なのかによるやろ
小学生の頃好きだったモノに夢中になってたらハッタショ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/22(火) ID:t1pJPGPt0

音楽は実際昔の方がいい
今はネタ切れして陳腐




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669089659
未分類
なんJゴッド