バイク乗りたいんだけどバイクあるある何か教えてください

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:rCiS9ev4r

あるあるを参考に趣味にするか検討したい


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

滑走して燃える


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

>>2
なにそれ怖


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:BvYiAo8pa

段差で立ちゴケする


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Umo/K7IA0

めんどくさくて乗らない


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

体の一部がチタンになる


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

下手したら死ぬかも知れないのに、そんな事故るの?


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:IAQzzZKh0

雨がBB弾


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:y8TvEn/9a

>>9
今のとこあるあるこれぐらい


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:NSwCJ8wf0

カナブンが顔にメガヒットして畑に落ちる


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:bFHs5iL+p

虫に攻撃される


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

バイクから車椅子に機種変にする


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

虫が直撃するのが1番不安なんだけど


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:NSwCJ8wf0

フルフェイスのバイザー少し開けてるときに蜂が入る


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:nxtZ9vYX0

ビルの窓ガラスに映った自分を見てほくそ笑む


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

>>15
こう言うポジティブな意見も聞きたいよ


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

高い衝撃吸収パッドは命を助けてくれる


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:afYX6K4q0

事故る事故るいうてるやつ車に乗るときもそう言ってるんか?


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:BvYiAo8pa

メッシュジャケットで雨に振られて凍死する


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:JrcQ62VV0

大型バイクは取り回しが面倒で結局乗らなくなる


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:P+Hni0480

だいたい事故るのは他車の過失が原因



25:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:bFHs5iL+p

ちなイッチどういうの乗りたいとかあるんか?


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

>>25
クロスカブとかいいなって思う


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:gFUrFEnnd

うっかり走り屋スポット行くとサーキットと勘違いしたガチ勢に攻め立てられる
なおそいつらはサーキットにも行ってる模様


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:64RutkJ40

立ち転けして微妙に曲がったクラッチレバーが絶妙に使いやすくなる不思議


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:T2Bu67Uk0

>>27
さすがにないわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:TDOsfrNO0

>>27
クラッチは二本指で操作? なら話は分かるけど
レバーは1回曲がったら金属疲労で折れ易くなるから早めに交換がいいで


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:a8nuAszp0

乗るまでの準備がとにかく面倒臭い


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:miEmdzD+a

ミラー片側だけ盗まれる


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:0TP+6obRM

信号待ちで停まると寒くなる


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

枝が脚を貫く


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

ヘルメット割れても頭は割れない


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:L0fWGIGDd

一回は絶対事故る


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Z4HLNd+U0

右折車の後ろにいると対抗側の右折車にガチでひかれる


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:afYX6K4q0

>>38
右折レーンなくて自分は直進ってことか


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:IAQzzZKh0

新品のデニムパンツ履いてコケたときにダメージジーンズになるかと思いきやダメージ0で内側の足が大根おろしになる



40:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:64RutkJ40

油断してるとローギアに入れたときのガツン!ていう音と衝撃にビックリする
特にドカティ


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:6R7tqG+l0

冬は寒いし乗らない春は花粉が辛くて乗らない
夏は暑くて乗らない秋は台風が来るから乗らない


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:oKuRWsOpH

初バイクに250ccのバイク欲しいんやが中古で30-40万で買えるオススメのバイクある?
丸目ライトでネイキッドがいい


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:64RutkJ40

>>44
今中古のバイクすごく高いのよ( ́ •ω• `)


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

>>44
バンデット250とか?
ワイジが免許取った頃爆安やった 乗り出し15万円とか



48:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:gFUrFEnnd

>>44
VT250スパーダええぞ


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:mJwjuLpe0

>>44
VTR250とか探せばあるやろうけど
中古はおすすめせんわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:AZYPeKPya

>>44
それだとまともな車体は単気筒のショボいバイクかVTRぐらいしかないよ


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:63jPxqtN0

夏と冬が辛い


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:P1+VgGpN0

おっさんに話しかけられる


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:/sM9GUyd0

道路に砂がかかっているところで曲がるとこける


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:P1+VgGpN0

とにかくオッサンが話しかけてくる


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:YBiSid870

冬に油断すると普段の生活では味わえないレベルの寒さを味わえる
でもその状態からの温泉は気持ち良いなんてもんじゃない


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:afYX6K4q0

>>57
期待してスキーウェア着て走ったら普通に寒くて草生えた


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:c0WWcexHa

夏暑いから冷寒グッズ買う 冬寒いなら電熱ベストとグリップヒーター買う
ふと車に乗ってみると車という乗り物の素晴らしさを実感する
まぁバイク免許先に取ってた人じゃないとわからない感覚やろな


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:HWJwRMyH0

>>58
車の倍苦労するからバイクなんやて
JKが言ってた


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

バンデット250中古相場みたらクソ高くて草
こんな値段なら買わないほうがええぞこれ


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Ko8dwqN8M

安全運転しとると対抗右折車に轢き殺される


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:ZppbPJcj0

電装系壊れると中々治らない


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

みんな今まで何回こけた?


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:gFUrFEnnd

ホンダの中古車軽く見て状態悪そうとかナメ過ぎやろ
カワサキのキャブ車買ってみろ、ムカつき過ぎてハゲるから


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:AscXAIPg0

>>68
ワイZRX乗り、修理のいたちごっこ状態


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Drr7XwbFa

中古車高けぇ…
昔3万円で買えたのが150万円とかなっとる…


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jQrQMQ410

オッサンに話しかけられることが多くてイラっとするだろうけど
しょぼくれたオッサンに見えても若い頃はリーゼントやアイパーの超ヤンキーだった奴が多い世代やから気を付けろよ


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:2R3tVOO7a

>>71
何言ってるかわからんけどなにに気をつけるんやろ…


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8i1vsauI0

カナブンぶつかって来ただけでコケる自信ある


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:64RutkJ40

CB400注文間に合わなくて買いそびれたことに後悔


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:G4I3R7zW0

死ぬ


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:R8T/063Ya

ヤエーとかいう文化東京ではやってないらしくてびっくりした


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:G4I3R7zW0

>>78
奥多摩だとやってるよ


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:mJwjuLpe0

>>78
ツーリングスポットでしかやらんやろ


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:SMXBbH5B0

運よく死なずに済んだ瞬間を誰もが経験する
または死んでいる可能性すらある


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:c6p32MJ30

乗らない


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jQrQMQ410

ヘルメット案外盗まれる


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jQrQMQ410

車に幅寄せされたり煽られたり嫌がらせ攻撃されること多いからドラレコ前後必須

一度でも経験したら映像と共に警察に出向て被害届出すこと
バイクに乗ってると以後も経験する可能性高いから、とにかく車による命にかかわるような危険行為があった時は被害届を出すというのを一回は流れとして経験しとく意味でも必ずやること


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:64RutkJ40

広域農道に詳しくなる


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jQrQMQ410

ウォシュレット使わずにウンコしたらパンツにウン筋付きやすくなる

まこれはロード乗りも一緒だけど
トランクスはウン筋付いてもわかりにくからやめたほうがいい


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:oe8DOjb20

元TOKIOの長瀬みたいなバイク乗りたい
でも雪国だから冬季間二輪免許取れないわ
夏は仕事やし


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:ZppbPJcj0

ワイはそろそろスクーターおじさんになるぞ



93:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:sD1VTdhj0

120キロくらいで車追い越そうとしたら向こうは気付いてなくて車線変更してくる
ブレーキでは間に合わないのでギリギリの隙間を見つけて回避する
マジで死ぬとこだった…と思うのと同時に全身がガクガクしてくる


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jQrQMQ410

マンホールとかメッチャ滑るで
落ち葉とか鉄板とかもヤバい
一度はやらかすと思うわ


96:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:gr6+5a2Y0

バイクメーカーにもヒエラルキーがあるんや
ドゥカティ、アプリリア、スズキや
覚えときや


97:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:FSWHr0J60

俺はコケないぞと思っても
必ず1回はコケます
なのでお高いやヤツをキズ物にするよりも
お安いヤツで慣れた方がいいです




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668430625
未分類
なんJゴッド