三浦知良って現役時代そんなにすごかったの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

なんでワールドカップ出れなかったの?


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:v+tCB88I0

大谷がWBCでれないようなもん
大谷以上だけど
ワールドカップもWBC以上
そのレベル


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

>>2
そんなにすごいのになんでワールドカップ出れなかったの?


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:IpGa2rzc0

まるで引退したみたいやんけ


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:ab/MxQzt0

そらもう昔は大スターよ
ロス疑惑の時は今の大谷以上の注目度やった


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

>>5
まじで?


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:V6WUkig00

年俸2億以上貰ってたJリーガーなんてここの日と暗いやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:MT6sHOJG0

当時世界で何番目くらいに上手かったんや


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:sG8vqzuz0

>>8
一番や


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:2OkUSDRf0

全盛期知らんけどイタリアでまったく通用してない時点でお察しやろ
カズの3年後には中田がイタリアで活躍したわけだし中田の足元にも及ばないレベルでしょ


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:qwOE1x7j0

日本史上最高の選手やからな
未だに日本のサッカー選手でカズを超えるものは全くいない


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

>>10
なんでワールドカップ出れなかったの?


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:iRsq3EWH0

凄く見えたんだけどWCで日本のレベルがカスだっただけとみんなが気付いてしまったんや


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

>>14
国内最強でもワールドカップ出れないの?


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:OkHcR8mB0

以前は40過ぎても現役続けられる野球wって煽りが出来たのにカズのせいでそれ出来なくなったよな


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

>>17
いってもJリーグの最下層のやつでしょ?もっとおじいちゃんの独立リーガーとかいるんじゃないの?


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:LXcgvYKc0

>>17
40過ぎても活躍できるって本当の意味だろ


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:MUuHG0E3a

>>17
40でも活躍出来るレベル低い野球とちゃんと40は活躍出来ないサッカーみたいに言われるやん


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:npeq8nzwM

高1でなんの保証もなく当時のブラジルにプロになりにいくって行くのはすげーわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:y5Mm/O9L0

今も現役じゃねえの?


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

>>21
西岡剛とか川崎宗則を現役っていうか?



25:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jlvCGwjW0

当時の日本のサッカーレベルでは抜けたプレイヤー
釜本奥寺に次ぐレベル


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:5GsF3Kt1a

本職はWGやったけど当時の日本にカズ以上の選手おらんかったからFWやってたんはホンマなんかな


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:4pqMAmWn0

イチローも草野球してるし現役だろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:M4T8PdIj0

イタリアで通用しなかったてか初戦で大ケガしてもうたからなあ
あれなきゃそこそこやれたんちゃう


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jlvCGwjW0

選手としてはイチロー松井、プライベートは新庄
セルフプロデュース力が抜けてたカズ
この成功例でサッカー界に中田本田といった劣化コピーが生産される


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:CV4oZWsEd

カズの父親ってなんかアレな人だったんやろ
あまり話題にならないけど


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:e0sx8i/40

プロ野球の長嶋茂雄みたいな存在でずっと名前が残り続ける


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:fjp5o+450

最高到達点は未だに中田なんかな
香川もいい線行っとるか?


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wrGCsf4Cd

>>36
岡崎やないの?
ミラクルレスターなんて経験するやつもうおらんやろ


165:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EA63oGPH0

>>36
個人としては香川やな🤔
中田はどうも当時のセリエA自体もやが美化して補正されとる🤔
実際はセリエも2000年くらいから徐々に停滞期に入っとったからな🤔


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8Gkeos6D0

全盛期って30年ぐらい前?
サッカーはファン層かなり若いって聞くし今のサッカーファンで全盛期見てるのいなさそう


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:c5PiscML0

>>37
スタ行ってみ?
おっさんだらけだから


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:5hNr+f1E0

>>37
サラッと大嘘吐くな


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:s41kx9m2a

正直カズよりゴン中山のがええわ


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wP6/fEeb0

jリーグができた時って相当レベル低かったで
ジーコおじさんが大活躍してたくらいだから


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:IaFmxr090

そら大スターやろ保険金目当ての銃撃事件引き起こして日米両方で連日報道されたし


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EA63oGPHa

フランスW杯直前にコンディション落としてたから落選したと言われてたけど、単に劣化が始まってたと思う
あとはコーチ時代の岡田監督を小馬鹿にしてたことも少なからず影響してそう


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:s41kx9m2a

おやめなさい


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:s41kx9m2a

張本が言った正論の一つ
おやめなさい


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:BG1H0Mxwd

>>50
張本もコメンテーターとして晩節汚してたよな



51:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wLpb2g6Wa

セカンドキャリアとしては前園みたいなのが成功者やろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:c5PiscML0

>>51
北澤だろ


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wE8rzflfa

>>51
そういや最近武田見ないな


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:9j5+svFUp

フランスW杯は中田軸のチームにしたかったから不要になったんちゃうの?
衰えだしたプライド高いカズと年上でも要求通りやれない奴にはハッキリモノ言う中田じゃ相性悪そうだし


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:ZCYAo88y0

あの時出てれば亡霊にならんかったのに


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jlvCGwjW0

野球でいう王長嶋イチロー松井
世間で認知される国民的人気選手が
サッカーにはカズしかいない
だから草サッカーで点取ってもニュースになる


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:LfZ8lbSwM

youtubeに全盛期の動画あるけどだいぶ怪しい感じするんだが
普通こういうのってまじで頭おかしいレベルで怪物に見えるはずなんだけど


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:ZCYAo88y0

>>64
日本のレベルがそもそもだったからな


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:c5PiscML0

>>64
カズも抜きんでてたけど周りが十分すぎるほど化け物だったんだよ
ジェノバのカズを吹っ飛ばしたのバレージだぞ


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:I3ufZvpcd

>>64
ブラジル時代はキレキレだったんやろ
イタリアに行った時にはもう下り坂だったとか


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Ir7cUx4g0

カズを落として挑んだ結果がいいとこなしの三戦全敗なんだからどうしようもない
当時カズは30歳だったけど35歳くらいまでは日本トップクラスの選手だったからな
人気、実力、経験、実績を総合的に評価すればあの時点で落とすのはない


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EA63oGPHa

>>67
それはないな
トルシエジャパンにも初期に少し呼ばれたけどアジア杯の頃には全く縁が無くなってたし


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:LfZ8lbSwM

香川とか見たらマジでキチってる
そんな感じ全くない


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:eAbztFCr0

Jリーグ初期の人気エグかったからな 一時期はやきうより加熱してた


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:eAbztFCr0

実はカズより兄のヤスのが好きです


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:WMo7XRg70

なんかアニメ作られてたよな?
ブラジルかどっかでサッカー挑戦してるやつ


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:vh6ikv8+0

>>75
兄貴ももう1人の主役みたいになってたやつな


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:lCxI/93va

カズの得点くらいしかニュースにならないくらい凄い


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:eAbztFCr0

ジーコとかストイコビッチが在籍してた頃は熱かった


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:DzkN8YFxM

痛いヘディング脳に成りすますのやめーや



84:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:8MF4BELy0

世界の扉こじ開けたのは間違いなく中田英寿


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:I3ufZvpcd

>>84
奥寺ってどういう扱いやったんやろな


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:e0sx8i/40

Jリーグスタート時の人気の半分くらいはカズのおかげやろと思う
彼抜きには考えられないわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wP6/fEeb0

城よりはカズの方がいいと思うけど
岡田は規律を重んじた


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:fiFYoSbk0

みんなアマチュアの中にひとりブラジルいってプロなって帰ってきたんやからそりゃ人気凄かったやろ
イタリアまでいったのは奇跡みたいなもんや


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

実際カズのニュースはスポーツニュースの枠の無駄だからマジでやめてほしいんやが


124:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

>>90
なんでみんなもっとこれ言わないんやろ


125:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:DQwpVx0oa

>>90
言うてカズがニュースになるのってシーズンの始まりか点取った時だけやしあんま枠使っとらんやろ
イロモノ枠でカズみたいなのがおってもええんちゃうかとワイは思うで


91:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:RH8wbRwP0

バタバタと怪しいドリブルしてるおじさんのイメージ


93:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:9j5+svFUp

結局カズの全盛期はブラジル時代なのかJ開幕後の数年なのかよくわからん
得点だけ見ればヴェルディ時代のように見えるけど


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:kU/eZCrUa

本当のサッカーファンなんてガチのおじおばしかいねえぞ
ワールドカップではしゃいでる奴らはサッカーファンじゃないし


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:eAbztFCr0

>>94
Jリーグ発足時にキッズだったおじおばは熱意がちげえよな


95:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wE8rzflfa

一回でもW杯出れてたら多分とっくに引退してたよな
ピッチの亡霊を産み出した岡ちゃんの罪は大きい


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

>>95
岡田への態度が大きすぎたカズが悪いわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:I3ufZvpcd

>>95
カズってスポットライトずっと浴びてたい人やと思うわ
引退しても変なところに取り込まれて本田みたいに醜態晒してたかもしれない
現役続けてるのもそれはそれで良かったように思えてきたわ


96:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:wP6/fEeb0

サッカーボールのでかい風船が割れてカズが出てくるはサッカー史に残る映像だよね


100:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:T4n3XvVk0

今みたいにワールドカップメンバーを発表してりゃよかったのにな
直前で落とすのはかわいそうすぎた


105:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:V4fq1RcI0

何故か今でも覚えてるドラガンストイコビッチという名前…


107:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:/uxVnMYLd

サッカーファンが高齢化してるのって本当に実感するわ
テレビ時代の終焉に対応できなかったんやろか
これからプロレスみたいになっていくんかな


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:DzkN8YFxM

>>107
使命路線文化路線のファンは切り捨てられて
興行路線で新規ファン狙うんか
それでいて過去イチの収益あげるとなると大変やな



118:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:xXWjxQxMa

>>107
言うて世界のメジャースポーツである以上はそうはならんやろ
なんやかんや世界で人気やから見るミーハーな奴は多い
ただJリーグはダメかも知れへんな
結局才能ある若手がどんどん海外に流出するからJリーグは盛り上がらへん


110:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:/Vbd/e4na

岡田の発表の仕方自体も私怨剥き出しな感じしたからなぁ
「外れるのはカズ、三浦カズ、それから北澤」
そんな言い方あるか?
猛烈に好き嫌い出てるやろ


114:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:jNaGakON0

>>110
岡田が好き嫌い剥き出しなのは間違いないけど、本当に嫌ってたなら「カズ」なんて愛称で呼ばず「三浦」と冷たく言い放ってたと思うで


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:7I2zy6t/M

サッカーファンは別に高齢化してないやろ
キッズに一番人気スポーツはずっとサッカーやし、海外サッカーファンは増えとる
高齢化してるのはJリーグのコアサポや


113:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:gHq4loVJd

中田か名波が蹴るはずのフリーキックをボール離さないでホームランにしたとこで終わりが来た


116:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:9j5+svFUp

そもそもカズはW杯後も割と早々に辞めるつもりやったやろ
井原にとりあえず2000年までは現役でいようぜみたいな事言ってたらしいし


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:e0sx8i/40

カズの話題になると必ず今よりもレベル低いて話になるのうんざりする


126:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:cszDYoi30

レオナルドとジョルジーニョってブラジル代表の左右のサイドバックが二人揃ってる鹿島アントラーズ


127:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:6cbui5EV0

関係ないけど北澤って自分のことイケメンだと思ってるらしいな


129:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

>>127
ソースは?


130:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:M4T8PdIj0

そういやいっとき外国人選抜対日本人チームのオールスターみたいなのあったな


131:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:nRcKS8Mh0

晩年に万引きしてたよな


134:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Z/F+YbTT0

キングカズをプレイヤーとして評価してる時点で何もわかってない
Jリーグ発足の最大の功労者であり英雄
あの長嶋茂雄が危機感持ったほどJリーグの人気はすごかったんやで


143:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

>>134
じゃあずっとプレイヤーとして大した評価にならないじゃん


164:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:qa+mXy6j0

>>134
>>139
申しわけないけど、そんなことは全員が理解してるんちゃうか…?
その上でプレイヤーとしてのすごさを質問してるんやろ


135:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:6cbui5EV0

jリーグ発足時にオレーオレオレのCDが全世帯に配られたの知らないやつもおるんやろな



137:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:RH8wbRwP0

結局人気以外の何が凄かったのか誰も説明できない時点でそういうことなんだろうなという


138:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:pHNY7ZOGa

ガチのレジェンドやったな
ハットトリック当たり前やったしカズが所属したチームが無敗優勝は当たり前やった



139:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Z/F+YbTT0

カズダンスは社会現象になったし


140:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:qZn5VHjG0

ブラジルでウイングやっとる時が全盛期やししゃーない



141:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:J1jDzYMWa

カズの経歴で1番凄いのは
ブラジルの専門誌でウイング部門で年間3位に入った事やろ
真偽は不明やけど


142:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:eU/OhXSf0

岡ちゃん責任取って引導渡して


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:FQkW0UXep

今回速攻負けるんやしカズ出してあげろよ


152:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

>>148
これ見たいよな


149:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EAhdp+Jfr

WASJに武豊が出られないようなもんか?


153:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

カズをJFLでいいからフルタイム出すべき


156:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:ipOLoAs70

カズが外れたせいで話題にならない北澤の漏れはどうなん?妥当やったん?


161:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:MLaMgkqR0

高校行かずにブラジルにサッカーしに行ったんだっけ
すげえ行動力や


163:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:LBlwZ+Jz0

三浦皇成😣


179:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:eOZxmlmi0

当時の小学生がゴールした後にするパフォーマンス
カズダンス派かビスマルク派で分かれる


185:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:vE6N/OKE0

というかサッカーに限らず世界的にスポーツ選手が超高額年俸になったのは90年代以降やからな
アメスポも例に漏れず


186:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:zJ8PKdLV0

Jリーグの黎明期を支えた功績がでかいんだろ


191:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EA63oGPH0

カズはブラジル時代が神格化され過ぎとるところもありよるな🤔


196:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:QGvAchI3a

>>191
まあやっぱりパイオニアだからやろな
カズはパイオニア補正強すぎなんやって


202:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:qZn5VHjG0

>>191
当時はトヨタカップでも南米勝ちまくってた時期でその時のブラジルでウイングやからな
まぁ見た事ないけど


192:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:WwEf4vjkM

マスコミ相手の裁判も連戦連勝やからな
勝てる案件の選球眼が凄い


198:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:2gbe05Cn0

今は違うけどふた昔前は日本のサイドアタッカーで縦にいけるやつあんまおらんかったやろ
その時代の日本で考えたら全盛期のカズはキレッキレに見えたと思うで想像やけど


200:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:MLaMgkqR0

Jで20点取れる日本人選手もあんまおらんし
実力は本物やったんちゃうん


203:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:vE6N/OKE0

ワイ的には中田も過大評価や
リアルタイムで知っとるけど同じサッカー部で中田を上手いって言ってたやつはおらんかったわ
あの辺の世代やと小野とか中村のほうがはるかに上手かった
そもそもキラーパスとか言って収められないようなパスを有難がってるマスコミも意味不明やった


205:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:0DgTZPLWa

>>203
そのサッカー部がガイジ揃いなだけやろそれ
華麗な足技がない=下手ちゃうぞ


204:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:d1Q97NJxd

Jリーグ創設された頃には全盛期は過ぎてたと聞くんやけど


208:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:Z/F+YbTT0

W杯盛り上げたいならCMに本田じゃなくキングカズ使えばええのに


209:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EAhdp+Jfr

今の三浦知良って競馬で言うとこの小牧レベルか?


213:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:lkUhP5cz0

現代サッカーでは通用しないやろな
緻密な組織的なサッカーとか出来なそう


214:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:lkUhP5cz0

うまく倒れてPKもらうほうが賢くね?
日本人ってずる賢さないよな
スポーツは性格悪いほうが向いてるで


216:なんJゴッドがお送りします2022/11/14(月) ID:EA63oGPH0

いうてカメラまみれやから演技で貰うんは中々難しいで🤔
ダイバーは馬鹿にもされよるしな🤔




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668369055
未分類
なんJゴッド