ワイ「貧乏だけど子育てする!」 お前ら「無理無理w」 ワイ「養 育 計 画 書」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

出産費用=出産手当金
3歳~5歳の幼保=無償
小児医療費=無償(自治体による)
小学校の給食費=無償(自治体による)
小学生低学年までの衣服=お下がりでOK
中学生の塾代=公立高校を選べば塾は不要
高校の学費=無償
高校生の食費=子どもがアルバイトで稼ぐ
高校生の塾代=子どもがアルバイトで稼ぐ
大学=学費無償の大学を選択+給付型奨学金で余裕

3歳までは児童手当が1.5万円
中学生までは児童手当が月1万円
⇒生むだけで200万円ゲット

ワイ「これでも無理なんか?」
お前ら「ぐぬぬ」


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

ええな


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

子育てなんてこれでいいんだよ


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

これで無理なく子育てできるってわけ


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:zWbRgBCx0

で嫁の学歴は?


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Yif+35gl0

子どもに金のことで期待するのはやめとけ
全部出すくらいでいかな崩れた時死ぬぞ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:8aPlMk1z0

親ガチャ大成功や


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

貸与型奨学金も駆使すれば余裕すらある


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:rXqPKI8i0

育成済みの子供引き受けてバイトさせればええやん


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:IxyVeqSg0

これ言うほど育ててるか?


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:RS5EpDAm0

親ガチャハズレやん


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:jR8LwDST0

スマホ代は?


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>12
中華android
iPhoneねだるなら子供にアルバイトで稼いで自分で買わせる



13:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:zWbRgBCx0

学生の間は勉強に集中させたれよ


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

3人目は小学生も月1.5万円だからもっと楽


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:9TXrms5Ir

給食費無料の自治体っていうほどあるんか?


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:pG0nPdymd

え?インターナショナルスクールいれないんですか?


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:QtmVjD0mp

銀座の小学校とか小中の修学旅行費タダみたいだな


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:BSVj1dNb0

これもう児童労働だろ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:yMBVgSQ80

部活出来んやんけ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>21
金かかる部活はダメ
書道部とかでいいでしょ



22:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Pd4Wv/Gop

人の家の教育でとやかく言うものではない
解散


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:RboOOHIA0

食費や家具や玩具は?


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>23
家具・玩具は知り合いのお下がり
玩具は祖父母負担でプレゼントさせてもいい。祖父母も孫のためなら喜んで金出す


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:3/GBgxyr0

東京の大学行って一人暮らししたい😡


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>24
奨学金・学生寮で間に合う
間に合わないなら自分でバイトさせる


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:zWbRgBCx0

なお親がアホだと底辺落ちする模様


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:8aPlMk1z0

子供ケージに入れてそう


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Y/69MpMr0

日本で子育てとか情弱で草
普通給与が高くて全てが無料の北欧に移住するよね


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:qflSpw0n0

食費と塾代を自分で稼いで塾に行くには10万くらい稼がないとな
週5で5h勤務くらいか
睡眠時間削って塾行って好成績で大学に行けと


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

まあ塾なくても大学は行けるしな
塾要らんわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:aW0g5xcO0

>>34
参考書ルート組んで完璧にしていけばええだけやしな


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:sfx11MlNd

ニート化したら終わりやぞ
育児放棄してもそこそこの年齢になったら金取られるし


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>38
ニート化したら手切れ金渡して大阪に放り込んで終わり
逞しく生きてくれ
こっちも金が無いから救いたくても救えない


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:aW0g5xcO0

>>38
ぶっちゃけニート化の原因って甘やかしてるからだろ
家から追い出したら働くだろ
ニートも


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Dma9UMIod

こうして無敵の人は作られてゆく


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:RKzQk+VG0

子供が高校ぐらいになる頃にはかなり昇給しとるんやないか?
子供がイッチみたいにバカで特待生免除受けられないケースは?


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>43
大学は留年さえしなければ学費免除になるケースが多い(東大など)
留年するようなら手切れ金渡して縁切り


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:I5l9aNsJr

子供いらん


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:nDL9PfFu0

無気力チー牛の出来上がりっとw


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:zWbRgBCx0

>>47
親がなんj民の時点でちいいいいい牛になることが決定してるからな



48:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:qclqcP790

うんことか食ってそう


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:bn7sP8SF0

実際底辺仕事やってくれる人間必要だしこれはありがたい


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:rN16zcRZa

つまらんな
あと自分で伸ばすな


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>51
現実的過ぎてすまんな
ツッコミどころとか作ってないから


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:aW0g5xcO0

バイトさせるよりママ活させる方がええやろ
イケメンに育てて
そうすれば社交経験増えるし楽に稼げるし勉強時間も確保できる


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>53
まあ法の範囲内で金稼げるなら何でもよし
貧乏が倫理観気にしてる場合じゃない


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Un27mxWL0

実際ほとんど食費だよな


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:qflSpw0n0

自分は子供の頃その計画通りにしてた?
高校でバイトしながら無料で大学行ったの?


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:AHUmHC430

>>58
高校の部活は高校の備品を貸与してもらって無料
大会は県内のみで親の送迎だからガス代だけ
大学の学費は無償
奨学金のみで仕送り無し


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Y8DLkUu10

倫理観捨てる方向性で行くなら子供にパパ活でもさせとけよ


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:aW0g5xcO0

>>60
それでええよな
社交性も身につく


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:BDzhfjXu0

まぁええんちゃうんDQNの子育てなんて大概こんなもんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:zWbRgBCx0

嫁の私大偏差値が55超えてるなら貧乏でもアリやけどそれ以下ならやめといたほうがええわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:wtJctO3i0

生涯年収3億円やから
産めば産むほど得やで(笑)


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:cjMCat+5p

なおその後ニート


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:8FcHwKCx0

ワイ手取り20万嫁鬱病ニート
12月に子どもが生まれる予定やけどやばいよな
ちな貯金は15万くらいしかないで


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:GhFGS6JF0

>>72
嫁の親に泣きつけ


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:Dma9UMIod

>>72
金銭面もさることながら嫁はその状態で子育て出来るんか


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:DlxwA90xM

自分のできない事を子供に求めるのはハズレ親確定


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:GhFGS6JF0

子供が不憫でならない


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:2jYvBOQwa

発達障害が遺伝するからダメって言われた


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:aS+islNx0

>>75
発達なのに子供産もうと思ったか😨


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:YBOqodAB0

負の再生産


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/13(日) ID:IAfRqQLr0

まず出産が一時金の範囲内でおさまらんのがほとんどだぞ
安いとこでも一時金+3万ぐらいはかかるで




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668332373
未分類
なんJゴッド