【悲報】サイクリング、ランニングの完全下位互換だった事実が発覚して大炎上wwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

1. 足が遅くなります。
2. ジャンプ力も下がります。
3. 事故リスク圧倒的に高いです。
4. 音楽聞けません。
5. 金クッソかかります。
6. 太もも前側ばかりが肥大化してキモイ足になります。
7. 天候や地形の影響が特大です



完全にランニングの下位互換で草


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:VwsBoHK20

膝は無事です


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

>>3
その代わりに事故った場合には普通に人生終わります


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

ランニング「足速くなります。ジャンプ力も上がります。心肺機能も強くなります。音楽聴けます。事故リスク低いです。金かかりません」


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:aHJdfYyVp

ランニングより遥かに楽で速く距離稼げます


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

>>5
移動メインならメリットやろね
>>6
膝が痛んだら一旦オフにすればいいだけ
自転車の事故はそうもいかんだろ


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:+WsxGag60

>>5
距離稼いで何になるねん草


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:cSUgTC5ma

ランニングだって膝壊すリスクあるで


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ZYdDu1bLM

ランニングだってシューズに拘れば金かかるぞ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

>>11
いくら?サイクリングなら100万円とかかかるけど
>>12
ほんまこれやな


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:Pwku+T9Z0

>>11
チャリの比じゃないんだよなぁ
チャリかて専用シューズあるし


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ge9HYckcC

サイクリングは加害者になる可能性もあるのがダメ


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:HfKHAWlu0

ウォーキングにしとけ


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:OCd/EE9Op

サイクリングは前立腺がね…


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:wq1pJED50

ツール・ド・フランス勝てなきゃゴミでしかないからな


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

>>16
てか、ツール・ド・フランスで勝っても大した価値ないだろ
世間一般では「は?何それ?(笑)」で終わりだからな
それに価値感じるのは一部の自転車ヲタだけ


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:h2gUY/M00

ルームランナー欲しいけどあれって音響く?


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:Pwku+T9Z0

>>19
当然


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:H3L2ZmtEM

>>19
響くに決まっとるやろ😰
>>20
わかる😢
>>21
それな


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:rDuW5TmJ0

自転車で片道40分の通勤やり始めたらスキニージーンズ履けなくなったわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:A2qNoQqw0

しかもランニングのほうが痩せる



22:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ULbN+1kH0

それよりもさ、ランニング・サイクリングしてる最中はマスク無くてオッケー!っていう民度の低さどうにかしようや


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ZYdDu1bLM

>>22
外はマスクつけなくてもええんやけど知らんのか


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:XAlgunDP0

チャリは風を切って走る爽快感があるんよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:A3jm5Ujad

アスファルトでランニング続けると足痛めるわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:U5CnriBW0

ダッシュガイジか?


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:Yyj61wAD0

膝壊したら終わりや


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:zQkQlbFG0

遠くまでいけます
はいサイクリングの勝ち😁🚲🏆


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:XAlgunDP0

マラソンってレースというより我慢大会やん
自転車レースはスピード感が段違いやし戦略性が高くて面白い


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:moX9b0ngr

え?
チャリは痩せるって言うの嘘だったの?


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:YBSz4Dpx0

膝を守れます
遠くまで行けて楽しいです


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:/PWbxaEzd

両方やってる俺からするとマジでアホらしすぎる対立や


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:N8gvxbSD0

ランニングの上位互換のウォーキングはどうなってしまうんだ


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ge9HYckcC

チャリは値段マウントとってくるガイジが多すぎるのきついわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:XAlgunDP0

自転車で坂道を下ると超楽しい
ランニングで坂道を下ると脚に悪いだけ


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:Qk2xR/x40

ランニングかエアロバイクか悩むんやが
腹へこませるならどっちがええんや


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:FLlUbJso0

>>47
長く続けられる方
ちなみにランニング は長い距離走れるようになるまで1ヶ月はかかると思う


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:Pwku+T9Z0

>>47
毎日するという意味ではエアロバイクやな
これから寒くなるし


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:XAlgunDP0

>>47
ロードバイクとローラー台を買えば室内でも屋外でもチャリ乗れるで



48:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ERJFxyNV0

ギア上げたらハムに効くやろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:ZEjVz0NDa

故障リスクはランニングの方が高そうやが



50:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:T0DgAdPG0

散歩はつまんねーしランニングは疲れるからサイクリングが1番好き


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:KemnkIUY0

毎日高いチャリでジム行って1時間半くらい漕いでるわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:tPxe6FZea

つか普通に外出て走れよ
雨はしゃーないけど


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:WbFDlcTz0

ママチャリサイクリングワイ、高みの見物


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:wyUhOR4Pa

縄跳びが最強やで


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:AJlnaBqk0

痩せたいならランニングやぞ
キツイけど


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:+3VoBp8h0

ランニングって痩せるかな、、
やっぱ肉体労働が一番効く


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:3igsRwoc0

こないだ新都心行ったわ
骨粗しょう症だっけ 水泳と自転車は


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:+mxERQyX0

ランニングで痩せるとかアホすぎるやろ


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:tPxe6FZea

外ではサイクリングは音楽聴けんしガチでランニング一択やろ
好きな曲適当に流してりゃすぐ30分や


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:+mxERQyX0

>>65
骨伝導


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/10(木) ID:rF+jpF4ja

サイクリングするのが楽しいなら完全下位互換じゃないのでは?


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:gYG1UTeP0000000

痩せたきゃテント背負って4,5日縦走しろ あっという間に落ちるぞ


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ZmG2+nZP0

つまり室内でアニメみながらエアロバイクが最強ということやな


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:4auCBl1c0

休みの日は自転車乗ってるが最高や
ランニングだとしんどすぎるが自転車なら20kmも1時間で走れるからな


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:4auCBl1c0

サイクリングの楽で楽しいのに慣れたらもうジョギングには戻れんぞ


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:nUpR+bBnM

>>76
楽=運動強度低い
ダイエットや健康維持には不向きやね


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:9SCWcIfB0

ランニングより時間効率良い運動ある?


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:dfOvdCbt0

サイクリング楽しそうなんよなあ音楽聞けないのがあれやけど


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:I9qVlwXKp

インポになるって最大のデメリットが抜けてる



87:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:pD+xa5TH0

河原でしかサイクリングせんけど楽しいのが1番でかい


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:mK0UCS7+0

正直サイクリングって近所にいいサイクリングロードがなかったら微妙よな
最近自転車の規制も厳しくなってきたし


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:4auCBl1c0

>>92
都内やとレンタサイクルだらけだからそれ乗っ取る
電車で好きな駅まで行って乗れるから楽しい


100:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:pki7hdbd0

ランニングもサイクリングも必要ない
ダイエットなんて食事制限が全てだし健康のためならウォーキングでいい


106:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:AVLzYI3M0

>>100
ウォーキングもええな
でも成人男子にはちょっと強度が低すぎるんよ


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:fzZVYV+20

ランニング6時間は無理でもチャリ6時間は楽やからな
ワイはチャリ大好きやで


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:9SCWcIfB0

走り終えたあとの疲労感がすき


105:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:5wgz3z3Fp

自転車はちっちゃなガラス片でパンクするからな


107:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:5wgz3z3Fp

しかもまともな自転車なら最低5万以上からとかな


115:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>107
おぉ…今はもう…


108:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:cOwQh0qVp

事故リスクほんま怖い
前歩いてる人がふらっとよろめいてちょっと当たっただけで人生詰むとか怖すぎ


111:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ZmG2+nZP0

>>108
前歩いてる人がいない道を走ればいいのでは?
いたら徐行すればいいのでは?
なんでこんな当たり前の話をしてるのか分からん


110:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:2WULoMkw0

低登山おすすめやで



114:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:AVLzYI3M0

自転車のほうが事故リスク高いのは認めざるをえない


116:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:e2p2RWW30

ジャンプ力って大事なんか?


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:QNCY37KK0

ジムやとクロストレーナー最強って聞いたんやがほんま?


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:FExT7kY5a

体柔らかくしたいんやが


121:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>118
ストレッチとかヨガ


120:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:4BTZSFqM0

ランニングで音楽聞くのはええけど後ろ確認せずにUターンするのやめろ


124:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>120
周り全然みないのはほんまあかん



122:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:1/fHGhMS0

ジムでiPadで動画見ながら早歩きするのがいっちゃん楽だしなんだかんだ痩せるわ



123:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ZmG2+nZP0

何故か
「街中のチャリ」と「ランニングに最適な河原でやるランニング」を比較したがる謎
危ないところは大人しく走るって普通に生きてたら身に付く常識やと思うんやが……
中学生か何かか?


125:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:fzZVYV+20

そもそもなんでランニングとサイクリング比べとるんや?
やきうとサッカーくらい別スポーツやろ


126:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:qozFtrzW0

デブだから膝や腰への負担がすごいんでランニングは無理です


127:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>126
それはチャリもそうやけどな
自分の重さを効率よく速さに変換する乗り物やし


130:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ZBcgGXyr0

ウォーキングって早足にするとめっちゃ疲れるのな 全速力で歩いてたらふくらはぎ痛めたわ
速歩するより走ったほうが疲れないわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>130
それは地面蹴りすぎ体重を後ろに残し過ぎや


131:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:hVvsspNx0

サイクリングしたいけど適した道がないんだよな
狭くて車多い道とか苦痛だし


132:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ThM87aXd0

結局散歩が一番いいんやろ?


135:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:uTtkp1ij0

サイクリングの方が消費カロリー桁違いやろ


136:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>135
ペース走やと1時間800kcalくらいやね


138:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:YpJ+eCqj0

膝の負担が小さい
心臓の負担小さい
デブでも安心
トイレ行きたくなってら早く行ける
体調悪くなってもすぐ帰れる
荷物持てる


143:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yOLxMvPA0

>>138
心臓の負担は…
まぁ心拍計つけてサイコン見てれば無理はしなくなるけど


139:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ZmG2+nZP0

チャリ最大の謎はプロテクターが普及しないこと
膝とか打ったら痛いやろ


153:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:AVLzYI3M0

>>139
ヘルメットですら長年拒絶されてた世界やからねえ


141:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:7iuSyMnrp

チャリ牛発狂してて草


142:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:NmiI/ps50

どっちにしても体力付けときたいよな
いざと言う時のために


144:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:e/OMDLpR0

サイクリングだけだと骨が脆くなるんだよな


145:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:YfWwOTk+0

ワイ散歩中に玉突き事故に巻き込まれたことあるけど?


149:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:qozFtrzW0

>>145
世界中探してもそうはいなさそうな不運やね


147:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ubmM0DMZ0

膝にダメージないのは優秀やけどやっぱ事故リスクがえぐいよな


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:ThM87aXd0

でも散歩しても健康なった気せん
汗も欠かんし疲れんし


150:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:1+fdg/w40

ガチで痩せるなら水泳かな
故障リスクがほぼ無いのに強度がやたら高くて身体の冷却が間に合うからぶっ倒れるまで体力消費できるし汗が気にならない
カロリー消費にかかる時間が短い割に終わったあとの疲労感がえげつない


166:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:DGpjjG7T0

>>150
いやデブはそもそも泳げないから
基礎的な筋肉ないから泳げないから
カロリー消費する運動が出来ないから


151:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:rBaKSlxZ0

スマートトレーナーならノーリスクやで😉


152:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:PQI/zaHJ0

チャリやと周り注意しながら走らなあかんしゾーン入れん


155:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:qozFtrzW0

取り締まりも厳しくなって自転車キツイね
楽しいんだけどね


156:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:YpJ+eCqj0

ギア一番軽くすれば速度ほぼでないじゃん
シャカシャカ漕いでればいいんだよ
目的は移動じゃないんだから


157:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:MQTCN8Mf0

体重100kg以上ある頃からダイエット目的でジョギング始めて
月200kmくらい走ってた事あるけど膝なんともなかったで
シンスプリントにはなったけど


160:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:YpJ+eCqj0

>>157
軟骨が削れてる


158:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:Xd99xxhk0

ランニングトレラン登山サイクリング全部楽しんどるワイは勝ち組やな


159:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:Jj99aCSfa

足遅くなるのなんで?


163:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:DbodwFTW0

>>159
なんでかわからんけどワイは自転車部入ってから遅くなった


161:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:n0lqZhj4d

有酸素運動は水泳一択や


162:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:yf9C1c6i0

ランニングは膝がー言う奴はシューズまともに選んでないと思ってる
ちゃんとクッション性高いやつ選べば全く痛くならん



164:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:hVvsspNx0

エアロバイクは事故のリスクないし運動しながら音楽聞いたりテレビ見たりできるしいいぞ


165:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:9SCWcIfB0

膝はええけど脛が逝きかけてる


167:なんJゴッドがお送りします2022/11/11(金) ID:HfJcBa0r0

ワイはどっちもやるで
先月はチャリ400キロラン180キロやった
マラソン走ったからラン多め




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668091299
未分類
なんJゴッド