有能なビジネスホテルの特徴

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:YcBDxyszp

加湿器がある



2:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:s59tXaxb0

シャワーの水圧がつおい


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:anAOsxxX0

入口に社長のパネルが置いてある


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:uOYgN1J00

大浴場が無駄に豪華


198:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:yQrmY7VR0

>>4
大浴場ある時点で有能やろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:xpGsCcH20

デリヘルが呼べる


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:iAQAxlZt0

・安い
・安い
・安い
・安い


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vav6kGTw0

屋根がある


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:3XT1qD8p0

外への出入りが自由


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:kNN302hz0

漏れそうになって駆け込んだらケトルが置いてある


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:EvvLQ03e0

旅行支援に合わせてアホみたいに値上げしたりしない


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:iAQAxlZt0

>>11
旅行支援使ってAgodaで予約した後にワクチン3回目打ってないことに気付いたんやけどこれ確認されるのか?
明日泊まる
ホテル椿山荘東京


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:9s6xVVI50

夜泣きそば


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:sdMUjqAx0

デリヘル呼べる


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:1bOWT5fF0

ウォシュレットの水圧が強い



16:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:PPi8Dc6+0

バストイレ別

バストイレ別


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ut7N9Wa10

コンセントが枕に近い


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:7cBRpoxYa

デリヘルが呼べる
壁が薄くない
エレベーターがカードキーなくても動く


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:58lan1bd0

チェックインが簡単
予約済みなのに長々と住所電話番号自筆で書かせられるとかは糞


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ByWfAykF0

素泊まり8000円以下


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:qbTRlyqFa

アメニティ無料、スカパー、YouTubeやabemaなど無料で見れる、チェックアウトが夕方くらい



25:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:OtijQua9r

スリッパで部屋内を歩ける


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:mq1ig+hA0

受付が一階以外にある


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:GzcxiJ8i0

サウナありは有能でええか?


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:fiz28VSNa

朝食で郷土料理食える
枕元にコンセントがあってスマホやタブレットも置けるスペースがある


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:1bOWT5fF0

ランドリーに洗剤の自販機が置いてある


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:qbTRlyqFa

朝食無料(バイキング)


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:cqd0en+x0

3代有能ビジネスホテル
ドーミーイン、スーパーホテル、三井ガーデンホテル
この3つが強すぎて他はいらない


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:wJsnmpVi0

>>35
三井は割と当たり外れある
ドーミーインはガチ


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:koz5ON8e0

>>35
ルートインはいかんのか?


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:arBX6YCu0

>>35
若干高いからなあ
アパが一番コスパええわ


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:E2+Y4Aq0p

>>35
高いンゴ


122:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:10VLt1SH0

>>35
三井はビジホの域ではないやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:fiz28VSNa

鉄道系は高めだけど満足度も高い
大阪で価格崩壊してた時に北浜の相鉄フレッサイン泊まったけどほんま良かった


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:eZJ1hUV90

>>41
あそこええよな
朝食でたこ焼きあったわ



42:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ut7N9Wa10

イベントとかお祭りの時期に便乗値上げしない


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:QCm8xi3J0

ドーミーインは神


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ixCH37sY0

11時チェックアウト


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:eZJ1hUV90

アパホテル基本で考えて
他はオープンしてそんな年数経ってないとこなら使う感じや


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j5YKUrIt0

朝食にベーコンとスクランブルエッグがある

ソーセージはいらん


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:R2UhXf5bM

小樽のドーミーインはええとこやった



52:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:1UJyoeHBa

スーパーホテルとか東横とかルートみたいに朝食無料のとこって朝メシめちゃ混むから苦手やわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:FBJFCOA50

朝飯が美味い
これに尽きる


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:U3bnSiug0

一生ビジホに住んで生きていきたい


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:iAQAxlZt0

>>56
25平米のぐつ狭空間で一生は過ごしたくないな


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ACBheUwq0

ドーミーインとかいう神 クソみたいなユニットバスも温泉があれば気にならない


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:FBJFCOA50

【悲報】Hotel AZ、誰も知らない


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:pz/024zJ0

大浴場がある


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:j9kreUeK0

>>61
これはいいよな ユニットバスじゃ疲れとれない


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:xmRCkB9sa

>>61
これだわあると嬉しい設備


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:fiz28VSNa

東京やとみんなどの辺りに泊ってるんや
最近行ってないけど浅草の京阪かいっそ川崎まで離れてしまうわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:wJsnmpVi0

>>62
メッツ川崎最高や


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:HOzGvlmba

フロントの近くにカップラーメンの自販機売ってるところのイメージは?



64:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Y3y9Exva0

受付のジッジバッバが優しい
これにつきる


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:5kwXist20

朝食バイキングにドリンクバー


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:X8/Zle5Z0

公式サイトの空室検索とかが操作めんどくないかどうかが最初の有能の分かれ目や


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:odOpyoc50

やっぱアパの露天はいいぞ


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ncTPf6RD0

ウエルカム焼酎は宮崎のホテルでは当たり前なん?



73:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:eZJ1hUV90

手作りの近くの美味しいラーメン屋マップとかが置いてある


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:z3lAgfDx0

東横インとかいう「本当は嫌だけど田舎なのでビジホがそこしかない」ってときにしか使わないホテル
アパに買収されてくれ


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ixCH37sY0

>>74
東横はガチの最終手段よな
地元のボロホテルは嫌だから仕方なく泊まる時だけ



75:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ui4PeDCCa

ビジホってシングル朝メシ付きで5000~10000円くらいやから
Go Toとか旅行支援の恩恵めちゃくちゃでかいよな
コロナ禍になってから無駄に職場の近くのビジホ泊まってるわ


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:F98YXMUH0

ドーミーイン有能言われるけどちょっとサウナあってちょっと朝飯美味くてちょっとラーメン無料で食えるくらいやろ


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:pz/024zJ0

>>76
最高やんけ


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ixCH37sY0

>>76
アイスもヤクルトもどきもタダで飲み食いできるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:uDoeN3Bn0

清掃のたびに水のペットボトルがもらえる


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vQX5P8F90

館内着とかいう着るわけない無駄なものを最初から置いてない


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:lRwOgmAmM

アパ好きな奴とか信じられへんねんけど
あの狭すぎる部屋の何がええんや


100:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:eZJ1hUV90

>>82
部屋は狭いけど快適なんや
ベッドと枕もええ よく眠れる


110:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ixCH37sY0

>>82
ホテル行ったら動きたくなくなるから広すぎる部屋やと疲れるわ
だからアパの狭さはちょうどええ


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:z3lAgfDx0

逆にドーミーインの欠点ってなに?
ってレベルでドーミーインはええよな


91:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ixCH37sY0

>>86
そら欠点は高いことやろ
最近強気すぎるわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ACBheUwq0

>>86
割引をびっくりするほどやらない
高い
全国支援に合わせて料金上げた


243:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:Q5jIc8Lk0

>>86
普通に高い


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

スーパーホテル天王寺とかいう
立地はもはや天王寺ですらなく、朝食もクソみたいに混むくせに対策取る気すらないゴミホテル


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:U3bnSiug0

夜鳴きそば


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Bo3iFREyM

各階に自販機と製氷機があれば最高


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:T5BvU2Sa0

1泊だとやたらテンションあがるよなビジネスホテル
複数泊やと疲れるけど


111:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:pikDPjmRM

>>92
一週間泊まったら部屋の狭さで頭おかしくなりそうやった
ただ一泊は今でもすこ


95:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:rtcGA7Owa

ドーミーインは各階に自販機とレンジ置いてくれたらええ


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:z3lAgfDx0

朝食が豪華すぎると食いすぎて眠たくなるの困るンゴ



99:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:LwOZ4zFEp

リブマックスとかいうゴミ


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:pz/024zJ0

ワイは泊まったことないんやけど
鉄道会社系のビジホってどうなん?


103:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:2BYmrIo3a

東急ステイやったかな?
全部屋にドラム式洗濯機と電子レンジ置いてあって感動したわ



105:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

大阪三大神ビジネスホテル

イビススタイルズなんば
ひのでホテル(恵比寿町)
異論は認める


106:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:z2QHSnbS0

ファーストキャビンよかったわ
大浴場ついててベッドも広い天井高い安い


107:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:58d1ILWla

ドーミーインくんただいま東京適用後1.5k値上げしてて草なんだ


109:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:qbTRlyqFa

Netflixとかdtvなどが無料で見れる


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:hvjohYzt0

用事ないのにビジホ泊まる奴って結構おるんか?


115:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

>>112
むしろ用事なく泊まるのが醍醐味よ


114:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:GzcxiJ8i0

ドーミーインも割と格差あるよな
前使ったとこ洗い場3つしかない大浴場で泣いたわ


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:3n7Qo05La

東横インですかね


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:U3bnSiug0

コロナで2週間隔離されたけどコンビニ飯しか食えなくて地獄だった


123:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

ドーミーイン露骨に値上げしてサービス悪くしてるわな
プレミアムについてたアルコール飲み放題とかもう無いんやろ?


129:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Sn8QviNj0

異常なくらい便乗値上げしてるの見てこの業界救う必要ないやろって思ってしまったわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:izM01WDl0

テレビでYouTubeとか観れたりBluetoothスピーカーあるホテルすきライブ前後に気分上がる



131:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:F98YXMUH0

この前笠寺ホテル泊まったけど部屋が古臭い以外はまぁまぁやったわ
スパ銭併設ホテルって他にもあるんかな


133:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:/zcA110wa

東横イン😤


134:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:YegGc4cY0

始めてスーパーホテル行くんやがウェルカムバーって混む?平日やが


142:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

>>134
ガラガラやと思う
あと割と女が多い
美女にもよるけど


135:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

初期のコロナ禍の大阪旅行支援はクーポンをクソみたいなペイやなくて
楽天edyとか好きなキャッシュレス決済にチャージできてたんだ
あまり知られてないけど



136:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vUTpYYni0

フロントスルーできるとこよな


137:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:C2FYi/Tmd

ピンポイントやが札幌の西鉄ソラリアホテルって所がお洒落で朝食めっちゃ豪華で最高やった


139:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Zx+aJTGu0

LIVEMAXは部屋汚いし朝から荷物預かり出来るか電話で聞いて行けるでー言うたから預けに行ったのに昼間は従業員1人もおらんから無理やでーって言い出したのクソすぎる


144:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ixCH37sY0

>>139
リブマックスは糞なくせに高いし快活CLUBの方がマシや


162:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:LwOZ4zFEp

>>139
何箇所か泊まったことあるけどどこも汚いし洗面所臭い 何なんやあれは


140:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:8TNw6/spM

ワイ今東横インおる


141:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:AMj/JSpR0

しゃーない東横インでいいか感


143:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:vUTpYYni0

海浜幕張のスプリングスは好き


146:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:khTubDLu0

古いラブホ行って風呂のジェットバス付けたら硫黄みたいな匂いすることあるわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:uU9h2T3N0

東横インとかいう全てのラインが絶妙に中庸なビジホ


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:8OOx0mTo0

ティッシュが普通サイズ
シャワー水圧強い
各階に自販機、製氷機(カップ備え付け)
使い捨てスリッパ
コンビニ併設or近接
ウーバー呼べるスペースあり


178:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:jca2JETYM

>>148
ティッシュが普通サイズは確かに嬉しい


149:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:2jCsI6yka

スーパーホテル
東横イン
リブマックス
この3つは極力避けてる


151:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:N6HMf7NZ0

ビジホの朝食バイキングでドカ食いしてその日一日の食事終えるの好き


152:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:E9kqFzhr0

東横インの加湿器はやばい
MAX設定にしたら部屋びちゃびちゃやで


153:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:AJcDium10

ダイワロイネットええな


154:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:LmfmZpgFp

ホテルビスタってとこは3点独立型だから泊まる時の候補に入れる


155:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:10VLt1SH0

ドーミーインは高い金出させるならそりゃねって感じ
北陸にしかないけどマンテンホテルは廉価でドーミーインに近いサービスあるで


169:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

>>155
マンテン評価やたら高いけど正直ドーミーレベルにはさすがに足りて無いと思う


156:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ISvkX4tJa

煙草吸うから寝タバコする時に灰皿を置くのにベッドから丁度ええ高さになる椅子か置き台の有る部屋がええわ



157:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Gu1XBj7Ia

昔のドーミーインは多少割高な感じやったけど最近多少どころやない気がする


158:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

野乃とかいうドーミー崩壊の戦犯


159:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Zx+aJTGu0

夜行バス民は旅行支援プランないのキツいWILLERも3泊4日プランしかないし


160:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:ACBheUwq0

ドーミーインはホテルバイキングで語るべきだしドーミーで一括りにするのも良くない とりあえず北海道と仙台は神 コスパが異常すぎる


168:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:10VLt1SH0

>>160
仙台はわからんけど
北海道なら他にも頑張ってるとこあるし


161:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:coYTjIXqd

カンデオとかモントレはビジホけ?


163:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:8TNw6/spM

東横インって水もらえないん?
欲しかったわ


164:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:5+u3Kba00

昔はスーパーホテルどこ言っても1泊5000円だったのに今1万超えてて草


165:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:eHGJIgMxa

部屋内に炊事場がある


167:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Szt0ietI0

無人チェックイン


171:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:qbTRlyqFa

コインランドリーが無料


172:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:C2FYi/Tmd

JR東日本のメッツシリーズは綺麗で駅近いイメージ


175:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:Ig2yvRgZ0

でりへるがよべる


181:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:UDW0NEa50

逆に無能なビジホの特徴は?


183:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:10VLt1SH0

>>181
無料駐車場がすぐ埋まる


184:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:FBJFCOA50

>>181
なんか臭い
受付のおばちゃんが偉そう
周囲に居酒屋ない


186:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:J49wsJ0Xp

>>181
製氷器がない
エレベーターが1機
朝食が無料


188:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:qbTRlyqFa

>>181
アメニティ有料、Wi-Fi機能なし、バスルームなし、テレビは地上波だけでBSとCSは映らない
これ以上に酷いホテルってあるかね??


247:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:Q5jIc8Lk0

>>181
社長のカレーがある



182:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:/zcA110wa

ベッドにコンセントないやつ



185:なんJゴッドがお送りします2022/11/05(土) ID:xCEH688bM

東横インとかトラブルあっても泣き寝入りだからやめた方がええで
クレームなんて本部いかないしほぼほぼ泣き寝入り
嫌な思いするだけ


191:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:5l8kL0cS0

エレベーターがフロントから遠い


192:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:5dH8nz7c0

長期連休とかでもない限りはアパホテルが1番有能
長期連休と重なると値上げしてくるけど


193:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:PkhvsWIo0

函館のJRイン泊まったけどめちゃくちゃ良かったわ


194:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:HGcioD6/0

夜鳴きそばが食える


195:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:/Wf/Acsjp

くれたけチェーンは神


196:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:I4crgf7s0

でもビジホと同じ値段出してタクシー乗るのとで比べると最近はタクシー使うようになっちゃったわ


197:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:fsfRS+e90

まぁワシントンホテルあたり泊まっておけば無難よな


199:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:/Wf/Acsjp

ビジネスとシティホテル混在してるやつおるな


200:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:Z5Ha8iD10

そういやアパホテルの1ヶ月定額プランってどうなったんやろ
絶対マイニングする奴出てくると思ってたけど



201:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:r3pkZTpw0

リブマックスは部屋に電子レンジあるのは評価できる


203:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:v/8edGem0

お風呂にマットがある


205:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:QTnCaEUu0

ミラーリングができる


207:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:tjNEaU+u0

3000くらい出してネカフェで泊まるより思い切って6000出してビジホ泊まる方が総合的なコスパは上


208:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:kF7vucun0

アパはあの低い枕が合わんのやけど、それ以外は安定しててええと思う


209:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:O/idsuMba

温泉のオーバーナイトとかあるやろ


210:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:PkhvsWIo0

アパと東横インはどこにでもある分面白みが無いから旅行の時は極力避ける


211:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:QTnCaEUu0

アパはビジホとしては優秀やろ
普段使いじゃ絶対使わんけどな


212:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:9dggzoeb0

大浴場がある
枕元にコンセントと物が置けるスペースがある
設備が古くても接客とか清掃がちゃんとしてる
カードキー方式
エレベーターが2台以上ある(もしくは階段を自由に使える)


213:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:kF7vucun0

東横は無理の朝食が混み過ぎてて食べんから、損した気になるわ



214:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:AB/GnpAM0

トコジラミ流行ってるから注意なお前ら


215:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:PkhvsWIo0

一時外出する時フロントにいちいち鍵預けなアカンタイプきらい


217:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:CqPmiYZMp

ビジホってニートが泊まると通報されるってマジ?🥺


224:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:fsfRS+e90

>>217
当たりまえやんけ、ニートはネカフェにでも泊まっておけや


218:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:9G4dHaKNa

マッサージルームはあったほうがいい


219:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:9dggzoeb0

ドーミーインは良いホテルやと思うけど有名になりすぎて値段が強気すぎるのと客層がね…


228:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:kF7vucun0

最近のビジホでもデリヘル呼べるんかな


233:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:fsfRS+e90

>>228
フロントスルーのとこはぜんぜんあるぞ


229:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:jI9Tz0iH0

格安ビジネスホテル


230:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:PkhvsWIo0

大浴場あるホテルのユニットバス使う奴マジで0人説


238:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:j4YylUuT0

>>230
大浴場が入れ替えとかで朝方やってないときとかはよく使うんだよなぁ


239:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:9dggzoeb0

>>230
女とか潔癖症やと大浴場に抵抗ある人は多いらしい


240:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:HYLn6uMmM

>>230
デリ呼ぶとき使うぞ


245:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:D3cI9wH4a

>>230
風呂場でシコる派だからないと困る


232:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:3×62/ozqr

14時チェックインのホテル助かる


235:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:ONuRLbaV0

部屋にある受話器ってあれどこに繋がるんや?


237:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:O51hPBrF0

>>235
フロント


242:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:55dWe9G20

ドーミーが良かったのは5000円以内で泊まれた15年前までだわ
今は値段釣り上げすぎ
京王プラザより高いのになんであんなに人気なのか?


246:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:7k/O00AEa

>>242
こことスーパーホテル無駄に高いし何がええんだか分からんわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667657928
未分類
なんJゴッド