QUICPay便利すぎるwwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:EPBr09Mz0

バーコードなんか二度と使うかボケ


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:CyDzTWGU0

クイックペイ使えないんですよ~


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:uhZfBRrPd

>>3
じゃあいいです~


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:HiUJkSqjd

Suicaを信じろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:i3IBpXDud

ワイはもっぱらクレジットカードやな


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:44Q+GnuZr

でもグイッグペェイってなんか間抜けだよね…


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:A5EtUL1g0

>>7
WAONの残高不足の絶望感よりいいだろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:x/Czvjc30

QR決済使えなくてID使えなくて交通系IC使えかったらようやく考える程度の存在


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:i3IBpXDud

>>8
iDとは対等な位置やない?


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:j4943IYlM

QUICPayって何なんだかよく知らんな


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:36EIHCGpM

楽天ペイ使うのめんどくさすぎるからクイックペイやな


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:W3BiN5mGp

スマホにクレカ登録したら勝手にQUICPayになってたからそれ使ってるけどめっちゃクイックだぞ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:0Zka5kJz0

ワイ「iDで😡」


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:aIbHfHOu0

>>14
店員「エディーですか?😀」


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:95S5QAzaM

タッチ決済が便利よな
クレカ渡したりするのはやっぱスキャミングが怖い


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:Ig7Cw6HQa

VISAタッチもっと普及しろ🖕


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:i3IBpXDud

>>16
もう廃止されたぞ


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:qYtq2y2o0

今更すぎるやろw


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:44Q+GnuZr

QUICPayってクレカ決済と何が違うんや?
スマホにクレカの情報を登録するだけとちゃうんか


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:95S5QAzaM

>>23
金銭的な動き自体はクレカよ
ただ、ハード面で、磁気カードがメインなのがクレカ、ICチップによるタッチ決済なのがQUICPayとかの電子マネー

と思ってる


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:+gJ2Uz0ua

Apple PayのIDが自販機で使えんのやけどあれ何なん?



26:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:Y48yO7PE0

Suicaはゴミ


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:hjprmTPN0

ポー使うようになったらQUICPayのオーソリの遅さに耐えれんわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:VAV3cjEbM

Suicaが一番いいわ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:JJBMRmDf0

SuicaとQUICPayが最強や😤


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:upwHpzk80

ワイもグイッグベェェイッ!!メインやな
次点でPayPay


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:UnsmwFNc0

QUICPayって別にポイント還元とかあるわけちゃうんやろ?
なんで使ってるんや


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:hjprmTPN0

>>35
2%やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:qYtq2y2o0

>>35
クレカと同じやぞ
還元率


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:Hr4EA6S9d

>>35
財布必要ないしスキャンもないしアプリ開く必要もないし使わない理由が分からない


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:95S5QAzaM

スキャンはやっぱちょっと怖いんよな


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:q8fTUliBa

強いて最強キメるなら楽天ペイだろ還元率で


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:Mb3T4Vvp0

edyかidか店員に聞かれるのってネタやと思ってたけど今日マックで遭遇したわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:95S5QAzaM

>>45
なんならidを現金と間違えられたときあったわ
何で!?と思ったけど、実際に発音してみると「idで」と「現金で」ってイントネーション同じでびっくりした


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:DBJkvPQ0a

音が嫌い
ペイペイ♪クイッペイ😊みたいに読み上げるのきらい


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:Pgn148SZa

J民SEおおいんやから「あいでーで!」っていえよ


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:HRoZ1WxM0

idの方が取り扱いしてるところが多いらしいけどどうなん


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:OhLoEALM0

レジをチラっと見ただけでどれが使えるか分かればいいのに


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:Pgn148SZa

まいばすけっとで
QUICPayで!てカードまで掲示しとんのにWAONにされること多すぎるわ


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:HWxY/ArTa

ぼく「カードでニカッ」


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:UTH7vUs+0

なんかiPhoneにクレカ登録したらidやなくてQUICPayになったから QUICPay使ってるわ



59:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:IDF/+2T+0

コンビニは割と何でも使えるから良いけどスーパーは使えるの限られてるからだるいわ
なんとかして一つに統一できる時代来ねーかな


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:frMRrZa50

idとQUICPayはマジで便利や
携帯だけで済むのがええ


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:UTH7vUs+0

qrとか中韓にあわせて普及させようしてただけやからな
まぁ手数料とかも安いんだろうけど
便利なもの捨てて周りに合わせるのはそこらへんのJKだけでええわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:hLBYq3oDM

クイッ↑クペーイ↑


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:hdel5lau0

クレカになれるともう戻れんな


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/02(水) ID:WEgACD2Id

チェーンならともかく、個人商売でSuicaとかQUICPay対応の機械何万円か出して買えって言われたら嫌だなと思う
QRはその辺のコスト安いのがメリット




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667371515
未分類
なんJゴッド