駅ビルみたいな商業施設の雰囲気が好きなやつ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

雑貨屋か服屋か分からん感じの店とかLOFTとか無印良品とかカルディとかユニクロとか入ってて上か下の方にレストラン街みたいなのがあって駅から近くて構造的には地下からも地上からもいろんなところから接続できてそれゆえに謎の休憩スペースとかできちゃってる感じのアレ



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

異端か?


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:C1MPoAA00

>>2
異端というよりイオンやね


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:xVkOPkRMM

わかるわ
雑多なのに居心地良い


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>3
そうそう
知らない場所だけど周りのテナントは知ってて
なんか地下とか余ったスペースにある休憩施設がなんか心地いい


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:00egq7VE0

伊勢丹やな


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>4
百貨店の論理はちょっと違うイメージやな


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

姫路駅とか好きや


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:mWSnOAchp

>>5
姫路はちょうどええな


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:VQi0kGdj0

ゴチャゴチャ感が好奇心溢れるよな
まあ色々回ろうとしても一人だとしんどくなるけど


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>7
そうそう
旅行すると観光地よりもこういうとこが実は好きや


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:WBa4bK0jx

イオンじゃん


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>9
イオンはちゃうねんな
あれは生活の延長線上や


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:vX2YfQaR0

東急の駅ビルはそんな感じやわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>13
そうそうこういうの


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:fkAGM6O40

こいつとこいつ組み合わせてきたかー!
やるじゃん!ってなるよな


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>16
謎に経営者目線で見るのええよな
マジで楽しい


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

あと水戸駅もええな


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:87p5DgUx0

鉄道はクソも興味無いけど駅は好きやな
何も無いただの駅はクソやが


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>20
わかる
なんか特有の空間だよな駅前とか駅の中って


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:vX2YfQaR0

あっちにはこの店があるのにこっちにはない、みたいに1箇所で済ませたいのに絶対1、2ブランド足りないんだよな



28:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>22やった


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:2YuJ3H+/0

ルミネか


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>23
それがまた愛おしいんだよな


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>23
ルミネはちょっとハイソな場所多くてワイはあんまりタイプじゃないな


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:CA53KhA1d

わかるべよ


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:4COWl4Jga

惣菜屋とかテイクアウト系のものがあると寄ってまうわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:WBa4bK0jx

名前が駅ビルってだけで中身イオンやで
イッチの言う差がわからない


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>29
イオンの食品売り場に出店してるのがマックやロッテリアとかなら
駅ビルはフレッシュネスとかやん?
なんかちょっと違うんだよな


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:nc0MxRfG0

グランデュオって蒲田と立川だけなんだよな
同じJR東系だけどアトレより規模が大きい


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>31
初めて聞いたわ
土地的に規模がワイ好みそう


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:nc0MxRfG0

ラゾーナ川崎は駅直結で大きくてええわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>33
川崎は思ったよりデカくてびっくりしたわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:g3SrFlMW0

薄暗くて誰も通らない椅子だけ置いてあるような微妙な空間好き
そこで弁当食っても何も言われない


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>35
めっっっっっっっちゃわかるわ
1番美味しいところだよな
いちごの先っぽみたいな



43:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Jhr2gxO4a

共感はできないが
駅ビル専用の改札好き
秋葉原とか、新宿とか、川崎


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

イオンはこう導線がちゃんと定まってるようなイメージやん?
駅ビルはちょっとそれが雑多な気がするんだよな
あと生活感が薄い
イオンは生活感がすごいんや


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:jOJ7IlNQd

イオンにフレッシュネスとかサブウェイとかあるよね


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>45
でも違うの😡
あるとしてもそれはイオンの立地の経済を反映してるだけや


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:nTfp1WiU0

人がいなければ同意
人が群がるから行きたくない


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:WBa4bK0jx

イッチもしかして都内のイオンしか行ったことがない…?


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

>>48
地方にも行ったことあるけど地方の方がもっと駅ビルと違うくね


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:Cdz/8Sgi0

イオンはあと全体的に明度が高いわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:WccNczJFa

大好き


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:XVU6F9Ja0

今の学生もわざわざ駅ビル行ったりするんかな


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/19(水) ID:nRLbX/9y0

新宿ルミネのことか?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666178509
未分類
なんJゴッド