作者存命時の大山ドラしか認めないガイジ
作者没後も含めて大山ドラしか認めないガイジ
わさドラしか認めないガイジ
ドラえもんなら全部好きガイジ
日テレドラしか認めないガイジ
2:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:8lhnh6Efd
一番上はカレーとか好きそう
3:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:UVrrZO5D0
全部好きな奴はガイジ呼ばわりしてやるなよ
4:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ZZM6i2FH0
日テレドラえもん見てみたいわ
5:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:336IJ+MKr
日テレドラ派とかおるんか
7:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3QS+PS/Qa
真ん中とかおるんか
8:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:hyaMlxYz0
一番下以外はセーフやろ
9:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:bkTpw0dJa
オッサンになってもドラえもん見てるガイジ
10:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:oOgaHoQM0
漫画だけや
11:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xEe3/guZ0
普通に全部すき
12:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Gqvn5Oib0
一番下ガイジというより狂人やろ
13:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:HNKx6iCV0
ワイはドラえもんズしか認めない派や
14:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:VH9CI0cRd
夢のまちのび太ランドってテレ朝1作目?
15:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xH3ZfNIL0
冷静に比較したらわさびの方が断然いいよな
16:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:vukltmRU0
わさドラと原作
17:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Tv8A3oTua
ドラえもん寿司は小僧寿しチェーンでね!
18:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:gle+xipR0
日テレドラ派とか存命かどうかも怪しいやろ
20:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3+TFLpcB0
ドラえもんズ派はどこ…?
32:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:1WtzmcLs0
>>20
ドラえもんズはドラえもんいない方が良かったというか
ドラベースみたいにドラえもん本家要素はなるべく絡めない方が長続きした気がするわ
ドラえもんと地続きと思って見ると異質な感じある
21:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:IbuK4SWW0
大山の声が一番しっくりくるワイはおっさんやわ
22:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:UVrrZO5D0
最近は映画でも出来のいい作品が増えてきたのもあって
わさびドラ絶対認めないマンの大山ドラ至上主義ガイジへの風当たりが強くなってきた感
25:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:uaNpi3Jkx
>>22
「最初は抵抗あったけど息子が楽しんでるのを見るとこれもいいなと思えてきた」
これが特攻カードと化してるな
23:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:kcZtKhwK0
緑の巨人伝しか認めないガイジ
24:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:y5khVMDar
>>23
それはほんまにガイジ
27:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:HZYlcUIK0
全部好きやけど結局一番出来がいいのは原作や
あのテンポをアニメで表現するのは無理がある
31:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:y5khVMDar
>>27
アニメではどうしても尺の都合があるからな
原作のテンポ感を極力忠実に再現しようとすると5分くらいで終わりかねない
28:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:LO68t1tW0
ドラえもんズ派閥はおらんの?
29:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:qMdWlGCHr
日テレ派とか逆にドラえもんファンじゃないだろ
30:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0cmHSGm40
大山ドラもわさドラも絵に合っててどっちもええわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665239274