マギ「王道漫画です、女の子かわいいです、アニメ当初進撃の次に売れてました」←天下取れなかった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:IJ4zQhF30

何故なのか



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:SLOwiXfQ0

サンデー名物、中弛み


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:YEVaes6/0

最後の方みんな敵になってて悲しかったわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:wtkdEx9r0

だれが主人公か分かりません


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:bGwrsAbe0

サンデーであれだけ売れたんやから凄いやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:W8cSI/yt0

これと七つの大罪とごっちゃになるわ



7:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:C/aRIEiWH

終わり方が煮えきらなさすぎる


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:C/aRIEiWH

敵が壮大すぎた


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Q3P3pQbm0

なんか話ゴチャゴチャしてて読むのやめたわ


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:CMtmsqYZ0

王道とは


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ljwkImlYd

15巻まではすらすら読めるな


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:zGbKYFVEa

最終章がね…


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:U/lA1QNtr

アニメけっこうやってたけど最後までやったっけ?


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:IJ4zQhF30

>>14
やってない


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:b0yOnubXa

奴隷ちゃんがかわいいだけのアニメ


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:NaQccHJx0

すもももももと同じ作者なんやな
最近知ったわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:eqKhX5Rp0

結構他にない魅力持ってるよなあの絵


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:uZeS4sr50

結局チャイナお兄が1番かっこよかった


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3gcpwpq3a

アリババくんすこ


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:C/aRIEiWH

あの作者、鬱追い込み好きすぎやねん
主人公すらめちゃくちゃイジメるからな


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Wz5JCGql0

思い出そうとしたら七つの大罪と被る



23:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:1BrBPtPg0

マグノシュタットの魔法修行編すき


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:mqod0V1xa

それなりに売れたし十分やろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:bDDb+eQf0

シンドバットが主人公なのかって思うレベルやし
呪術廻戦とかもだけど主人公にするの間違えるの多すぎや



26:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:TgwuLM8aa

終盤のシンドバットが意味不明過ぎた


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:LqX0nzdPM

終わりがわからない
結界師と似たような雰囲気



28:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xY+Xv+vy0

結論は好きやったけどそこまでの最終章がな


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:b0yOnubXa

ジュダルとかいう奴がめちゃくちゃ女に人気だったのは覚えてる


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:T89LzCzu0

アニメ最後までつく!


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:pZ5FC9xja

アラジンが大人になったからやろ



32:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:50kHJ0nfr

アラジンの留学編が終わって以降何も覚えてない
アリババ対トトでシコったのはいい思い出


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Z/b0D+qD0

途中から意味不明


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:jV5L/6eI0

アニメまでは見てたわ
その後原作読もうとしたら意味不明でやめた


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:CG3W7Xsh0

マグノシュタット編が最高傑作
それ以降はダサくのゴミ


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:j7bRVA8L0

なんか急に近未来になって萎えた


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:oH0VT+BX0

OPもかっこよくて日5の風格出てたのにどうして…


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:TgwuLM8aa

運命って結局なんだったんやっけ、


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:01D3nBxs0

魔術学院編までは名作
その後はなんかゴチャゴチャして暗くなってしまった


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Q3P3pQbm0

七つの大罪といいマギといい中盤訳分からなくなるのはやっぱりサンデーマガジンの編集が無能なんやろか



69:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Ovcm8nfFd

>>41
まあジャンプの長編も大概中盤以降はグダるし…


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:qp9rHhFLd

>>41
マギや七つの大罪ってジャンプやとブラクロレベルやし作者の実力じゃね?ブラクロも訳わからんことなっとるし



126:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:SLOwiXfQ0

>>41
昔からだけどサンデーは何故か中盤崩れる作品ばかりだわ
バトル漫画は烈火の炎以外全部崩れてると思う

なんでかはしらん


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:MW+iiQx+0

アニメは面白かった記憶あるわ
アニメ以降ってそんなつまらんのか


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ljwkImlYd

アリババの国
奴隷輸出国だったけど最終的にどうなったの?中華風の国になったのだけ覚えてる


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:mM5xQZen0

あいつら言うほど冒険してないよな


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ETq1TMJU0

終盤のシンドバッドがね


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0sMC/OSwp

魔法学園まで
それ以降意味わからん


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Atd0YqfKa

あの世界宇宙どうなってんのか気になる


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:GOgSPVwD0

最後の方みんな月島さん状態になってたよな


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:sZuTabij0

アニメ最後までやればよかったのに


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:AA7dmaMf0

女の子は可愛くない


52:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:6M/ftRE20

なんか魔法使いの国と戦争するくだりが気持ち悪かった


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:6MUIGNj00

奴隷の女の子がかわいい


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xY+Xv+vy0

アニメOPは音ハメも合わさってめっちゃわくわくさせてくれる


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:UTPdd8uh0

アシの暴露ゴミすぎるやろあれ
訴えられろよ


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:F30+OTYV0

>>55
アシのキチガイ性癖に応じちゃってたのが悪いよね?😅


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xx/mxzhYd

白竜との決着までがピーク


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Z9PKTlaW0

練紅玉若返りすぎ


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ntbqSDwZp

アニメのとこまではガチでおもろい
あそこで打ち切ったのは英断


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:KV1cJFme0

普通にダンジョンだけやってればよかったのに謎に冒険者になった


62:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:dLBFk7/N0

アリババに感情移入したやつおるんか



63:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:4NeRw6vQ0

ワイに青肌属性を植え付けた犯罪アニメ
あんなのゴールデンタイムに流しちゃあかんやろ


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:qgd2nk+X0

作者の思想強そう


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:TgwuLM8aa

過去編から評判悪いけどワイはそこまでは好きやった
ソロモンの苦悩とか良くできてたし
そっから先はワケワカメ


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:h8v0fPFc0

30分とか言うとんでもない風評被害のせいでそれまでの作者のサービス精神旺盛なイメージが(意味深)になってしまった


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:KV1cJFme0

作者が初めの頃キャラのバレンタインに1個1個お返ししてたってエピソードもあったよな


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:N0RPuv500

何かシンドバッドが闇落ちしとったイメージしかない


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:fmy6InP60

見たことないけど赤い奴隷の子かわいいな


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:puBlUArGp

シンドバッドがウザすぎた


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:F30+OTYV0

序盤は奴隷の解放とかやってたのに本人はアシスタントの性奴隷だったっていうね…


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Z78BEPuj0

小学館て編集働いてるんやろか


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ZUV1yi270

モルジアナって最後まで活躍する?


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ljwkImlYd

誰もワイの質問に答えてくれないってことは
全部読んだやつおらんってことか?


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Hvhc6R8I0

でも次作のオリエントは2期までやる大人気作品になったよね?😏


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:MWrqudTBa

練紅玉ちゃんかわいいよね


90:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:mfMO6V+40

アニメしか知らんけど終盤の絶望感すこやった
あとは燃費悪いけどめっちゃ強いやつとか


91:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:KTivkzWM0

全部読んだのに終盤おぼえてないわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xb8Kbz8F0

この作品まんさんにウケて人気出たのに
作者お気に入りのシンドバッドがまんさんに全く刺さらなかった
そしてそれをごり押しし続けた


95:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:gY4VPiY10

最後の方めちゃくちゃ規模デカくて壮大な話になってたな
世界を変える!って


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:DSgwIrB/0

こういうのでいいんだよってファンタジーの顔しながら違う方向に行ってしまったんや


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:11WqYlO60

インフレし過ぎたな



98:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:YNnKNI6r0

シンドバッド出たあたりから見なくなった


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:dAjwbiGt0

アリババとモルジアナの色恋がなんかもどかしすぎて逆に記憶に残っとるわ
というか他のカップルもだいたい男側がヘナヘナしたりして先延ばしにしてた気がする 嫌いじゃないけどな


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:g/nwFhAx0

30分のせいで作品に影響が出たという風潮


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:amB7kr7z0

マン臭事変


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:jcuOiPes0

花澤香菜あんま好きやなかったけどコレは好きやった


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:IJ4zQhF30

よう30分もしゃぶるよな
普通顎疲れるのに


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:7dJaR1z20

>>104
儀式なんで


245:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:eZgHbtQH0

>>104
儀式ですから仕方ないですねー


249:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:kf3scHW30

>>104
儀式ですから


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:UGWtwDXu0

途中までめっちゃ面白かった


106:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:KV1cJFme0

フルネーム言えるキャラが下の名前だけのつやつを除いて練紅玉ぐらいだわ
キャラの語感がってやっぱ大事やな


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:XHONWST4a

村上店長のせい


108:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Z9PKTlaW0

バルバッド中華になったあと出てきたっけ


109:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3UbqCA5g0

1,2巻は奇跡的な出来やと思うわ


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Q3P3pQbm0

オリエントっておもろいんか
てか大高忍もヤンガン→サンデー→マガジンとか凄い移籍しまくっとるよな


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xb8Kbz8F0

>>110
マギの焼き直し
グロい暗いキャラ使い捨て


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ETq1TMJU0

オリエントって面白いんか?
マギの終盤きつすぎた思い出が強くて手出されへん


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:gY4VPiY10

シンドバッド好きな奴おらんの?
少年漫画の敵対者で結構好きな方なんやけど


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:SYZm/LVv0

三大『人気あるはずなのに5chでは全く語られない作品』
・七つの大罪
・マギ
・転生したらスライムだった件
これは異論ないやろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:+A09MYXl0

>>113
リムル様はリムル様がかわいいことを語れるぞ



229:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:xQg0P3pg0

>>113
フェアリーテイルも入れろ



272:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:+DaqCcfJ0

>>113
なんなら七つの大罪より同じ作者のライジングインパクトのが語れるやつ多そう



114:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:W+tedCkla

極大魔法打ち合ってる頃が一番面白かったよね


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3ECNLqUq0

>>114
ああいうミサイル以上の威力出てきたらインフレ酷くなってつまらなくなるわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:4XN7mU3Sa

オリエント読んだことないけど評判よくなかったな
そんなあかんのか


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:pxVob2Gk0

>>117
全く売れとらんのに何故かアニメ化して案の定爆死したからな
エデンズゼロも全く同じ結果に終わったしマガジン無能すぎや


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:InRCaTMe0

なんでや
モルジアナかわいいやろ


119:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:uxnQWmek0

モルジアナ以外可愛いキャラいなくね


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3gcpwpq3a

>>119
ヤムライハ


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:+ruEZRHe0

アニメの範囲は面白かった
最後までアニメ化しないあたりで察した


124:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:sZuTabij0

嫌いなキャラいないくらいビジュアルワイに刺さりすぎや


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:1jEg/1HN0

ワイはアリババとアラジンと奴隷で死にかけながらもダンジョン攻略したり国を訪れて問題解決をするような旅が見たかったです🤗


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:gY4VPiY10

マギ
Dグレイマン
この2つはインフレの仕方が似てる


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:CQ9faP120

中学生くらいのとき読んでたけどウーゴくんいなくなって興味が失せた


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:KYir2nVTa

外伝の方はちょっと面白かった
終盤の姫様へのヘイトやばいが


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:N2E5CHS90

バトルはなんか空飛んで謎ビーム撃ち合うだけのクッソ単調でつまらない戦闘です
ちなみに前作からずっとコレです
そら取れんわ


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Z4MZbB310

最後の方は冗長だったわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:qp9rHhFLd

1期OPが一番ワクワクした
内容はありきたりなRPGみたいな話で微妙やった


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:naJjlJpi0

マグノシュタットら辺で終わっとけば…


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:cGNhwcl40

絵はめっちゃ好きやった
特にアリババと紅覇



141:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:GOgSPVwD0

極大魔法ぶっぱは流石に飽きる


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:lPxmLTvQ0

終盤が酷すぎた


143:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:q1bQGNUX0

アリババが訳分からんこと言い始めた辺りからマジでつまらなくなった


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0/TM1I540

17巻くらいまでもってたけどそこまでは普通にめっちゃおもろかった思い出
モルジアナかわいかった記憶


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:BWZZADqDd

なんかめっちゃ叩かれてるけど、でも正直鬼滅やら呪術やらなんかよりは全然面白いよな



152:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:sZuTabij0

>>145
絵が良くて少しおもろいだけで見れるからええわ


156:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:4XN7mU3Sa

>>145
鬼滅よりはワイ好みやな
鬼滅も普通に面白かったけど


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0/TM1I540

>>145
17巻くらいまで判断やけどマギのが読んでて断然おもろいなったわ
他のレス見てると終盤あれなんやな


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:57Ql21BS0

>>145
絵はマギの圧勝
内容は鬼滅の方が好みやった


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:cra2LwiYa

んでシンドバットは結局なにがしたかったん?


158:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:b0yOnubXa

>>147
人類補完計画


150:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:gY4VPiY10

最終章の方が面白いだろ


151:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:oOgaHoQM0

途中までは面白かったな


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:iAdbTmnq0

途中から作者が週刊ペースについていけなくなってたよな


157:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:BBGKx0bNr

白竜だっけ?嫌いだわ


159:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ETq1TMJU0

今のサンデーならマギ終盤でも連載上位になるくらいの面白さはあったかもな


161:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:DSgwIrB/0

ワンピースとフリーレンを足して2で割った雰囲気で旅する漫画ないんか?



162:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Q6T+ZzjTp

世界規模の話になるとついて行けないやつが多発するのなんでなん?


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:sZuTabij0

>>162
理解する頭が足りないか説明が足りないか理想の展開じゃなくてキレてる


204:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:NkOuU+lV0

>>162
主人公の目的が不明瞭になりがちやからちゃうか



163:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0/TM1I540

初期のあのドレッドヘアーあたりの話がささるG民多そう思う
キャラ名忘れたけど


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:qp9rHhFLd

広大な世界観を1から作り上げてるワンピナルトブリはやっぱり別格や
他の漫画はどこかのゲームでみた世界観とか現実ベースになってるのばっかりや


173:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:SYZm/LVv0

>>164
ブリ……?


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0/TM1I540

>>164
ナルトは世界自体広くはないからちょっと独特な気がする
ブリはエアプやからしらんけど


254:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:XYgV7AKPd

>>164
ワンピは海賊文化下地やしナルトは仏教ヒンドゥー教下地やん


258:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Z/b0D+qD0

>>164
そいつら全部ベースあるやんけ


278:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:rZR2d95Bd

>>164
ワンピなんて海外小説と童話のもろパクやんけ


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:o6+VxHPr0

アリババが剣術使い出したくらいまでは滅茶苦茶好き


166:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:XUhYqctcd

ポルノのopすこやった


168:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:WgPDxGc/M

モルジアナとヤムライハしか知らない


169:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:naJjlJpi0

シンドバッドおじさん


こいつ戦犯すぎだろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:KYir2nVTa

本編は専門用語多すぎてよく分からん


171:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:QtX+C77p0

OPEDにハズレは無かったわ


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:lPxmLTvQ0

シンドバッドに力入れすぎなんだよ


175:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:fiKUHvTd0

ちょっと賢い話(賢いとはいってない)しようと思ったら迷走しだしてたな
そっち方面はラノベの方が優秀だな


177:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:naJjlJpi0

シンドバッド「直接的な暴力での戦争は終わりや!これからは資本主義で経済バトルや!でもこれでもあかんな…せや!」


こいつ止めろ


181:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:57Ql21BS0

風呂敷広げるのはめっちゃ上手いのに畳み方が雑過ぎるわ


182:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:Ft11NsHX0

すももももの方が面白かった


183:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:gY4VPiY10

マギ>>>鬼滅、呪術

ぐらいワイの中で差があるんやけど


184:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:RqMtN/sIp

終わりがよくわからんかったわ



185:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:lPxmLTvQ0

ウーゴくんぶっ壊れたのマジで悲しかった


186:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:4XN7mU3Sa

覗いてみれば指望遠鏡~みたいなEDあったよな


188:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:YWmcYn/VM

誰も見てなかった


190:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:cra2LwiYa

白龍好きやったけどキチガイ化して悲しかった


198:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0/TM1I540

>>190
ワイそいつが闇落ちしそうなあたりまでしかしらんけど
闇落ちしたんやね無事


192:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:ewwCUT3v0

リョナ要素


193:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:qbp10OfPa

結局ラスボスを論破出来るネタが無くて殴って説得みたいな終わりやっけ?


196:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:naJjlJpi0

ワイは好きやけど叩かれるのも納得いく作品ではある


199:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:RJc20yDZ0

謎の実戦しながらの論破戦さえ無ければ何とでもなった


203:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:YIUigHEtM

後半意味不明です


205:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:cra2LwiYa

最終盤のシンドバットとウーゴとダビデのやり取りとかガチで読んでて苦痛だったわ


208:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:YMfiz5X90

ナルトもそうやけどシンドバッドが結局洗脳されてたンゴはほんま萎えるわ
キャラ好きやからって守りに行くなよ


216:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:0/TM1I540

>>208
ナルト洗脳されてた奴おったっけ?
マダラは騙されてた感じやったが


209:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:8m8tNk73r

色々とっちらばった


210:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:R/R3J5Uva

マギは表紙が良かったな


211:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:3cmkrYho0

煌帝国と戦争やるやる言ってたのに😭


212:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:q1bQGNUX0

シンドバッドとアリババの討論みたいなとこから作者が何描きたいのか全然見えなくなった


213:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:d3+hkhcw0

アリババくんがやっと強くなったと思ったらもう戦う時代じゃないみたいな感じなって終わった


214:なんJゴッドがお送りします2022/10/08(土) ID:O2hjMB55p

だって最後政治漫画だもん
あれじゃーね💦




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665222061
未分類
なんJゴッド