強くね
2:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:6Q4N6r6Sa
めっちゃ寒いです
3:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:oNXML+oU0
降るぞ
4:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:+HjRknV30
クソ寒いぞ
5:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:IieRBjiRd
雪降らないって言うから叩かれるんや
滅多に積もりませんくらいにしとけ
6:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:bBF9TYpA0
ブサ
7:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:QnhmWz6k0
津波くるやん
17:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:z13xhQWB0
>>7
実際これがあるから沿岸部は避けたいやろ
8:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:POs0UaCVa
エアプが過ぎる
10:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:dQCgchha0
風強くて寒いです
雪降れば交通パニックが発生します
この時期は街中がうんこ(銀杏)臭くて臭害あります
11:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:GomN2EraH
仙台市って括りなら、普通に積もるぞ
13:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:6xuRFB7uM
>>11
作並や泉ヶ岳まで含めて仙台だからな
14:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:2Pc+GbWL0
寒い位じゃ無いよ あの位じゃ
19:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9zXYgDBK0
夏がカラッとしててよかったな
20:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:qzeLgiw10
うまいってほど飯うまくは無くね
まあうまいけど
23:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:d66bbbVOM
>>20
西武の平良が飯美味いからお気に入りの遠征先が仙台やぞ
21:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:Dca8hi550
寒いです
人が陰湿です
22:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:Co1tY0wOM
ワイつくば民、高みの見物
24:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:z13xhQWB0
芋煮が豚肉でしかも味噌仕立てなのもマイナスポイント
28:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:2+dqslMad
>>24
おい山形民
お手!
35:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
>>24
ユートリアとか乗ってそう
46:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:DgN5zGO6p
>>24
はよさくらんぼ朝貢しろや最上民

103:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:BC2PErhcM
>>24
ストロー効果チュルチュルで草
25:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:2+dqslMad
夏涼しいです←
これからの時代の推しポイントはこれやろ
26:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:pnPbmTv10
緯度ほど寒くはない
寒いか寒くないかで言ったら寒い
27:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:g/1YJZrC0
東京近いってなんの自慢にもならんやんけ
29:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:xL30Twntd
1年くらい住んだけど沿岸部なら夜降った雪が日中には溶けてたのはびっくりした
ただクソ寒かったけど
39:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:A6ML8N4FM
>>29
風が強いから雪は少ないが寒いという
30:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6があります
これだけでアカンスヨ
31:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:O8juKoQz0
そもそも東京に近くないだろ
36:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:09RmBBaxM
>>31
君みたいな働いたことないヒキニートの意見は誰も聞いてないけどな
38:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
>>31
東京駅の2つか3つ隣駅なんだよなぁ
33:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:EZy9BoyX0
ふるけど札幌に比べたらめっちゃ少ないわ
体感温度は札幌より風が強い仙台のほうが寒く感じる
34:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:tm/UeUnqd
冬に寒くならないのなんて沖縄だけだしな
37:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:/28ljsX20
地震多すぎる
40:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:eKGSBXsEM
でも東北人に囲まれながら生活しなきゃいけないのはちょっとなあ
43:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:otMocVSbM
>>40
いうほどのデメリットあるか?
51:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:kEDtSeb80
>>40
よそもんにはええ顔しいやけど慣れてくるとあからさまに扱い雑になるからな
41:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
バーガーキングが市内に2店できます
これだけで高みの見物という事実
49:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:GomN2EraH
>>41
ドムドムはありますか?
42:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1f6XlYXv0
大宮の方が東京近いし暖かいし
48:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:dB9ETpHnM
>>42
でも大宮じゃ何もできないしなんの娯楽もないしそれしかメリットないからね
東京がないと何もできない
金魚の糞たる所以でしょ
44:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:4967mQLod
埼玉わい、高みの見物
45:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:U+dTgdBi0
人が性格悪いです
47:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:ik0vs2Bdd
もうナメクジのイメージしかないわ
例の騒動のせいで
56:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:aFcP4sha0
>>47
あそこ仙台は仙台だが実質名取だぞ
52:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:aFcP4sha0
冬は風強くて電車止まります
54:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:DgN5zGO6p
地震だけはガチでどうにかしろ できんか?
73:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:pnPbmTv10
>>54
無理や
宮城県沖地震は周期30年やしどうあがいても逃げられん
55:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:4967mQLod
ちな今赤羽駅や🥺
58:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:GbGeeQbg0
マジレス観光地がない
みんな北東北から仙台通り越して東京に観光に行く
60:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9Zn91cuQ0
3月ごろ大阪から仙台に行ったとき大阪より仙台はまだ寒いやろうなぁと思って厚着していったら大阪より暑くて汗でびちょびちょになって大変やったわ
61:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:gvTOdm/Hp
程よい田舎なら栃木とか茨城でええやろ
63:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:DoY+hXYU0
夜の4号バイパスがね…
66:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:pnNovZGb0
75:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1YKQB9OtM
>>66
全部美味いで
78:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>66
ホヤは酒の肴に丁度良かったな
めっちゃ磯の味する
130:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
>>66
海鮮類
米
69:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:SkE14Nh8p
劣化版名古屋
107:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
>>69
狭くてキレイな名古屋やな
70:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:U+dTgdBi0
田◯嫁「仙台なんかに絶対住みたくない!!」
71:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:hq9X0qWP0
瀬音床式てどういう意?
129:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
>>71
(広)瀬(川)の音が心惹かれる
72:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:cD5e/Fsy0
飯は普通だなぁ
74:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:CxsimZTf0
さすがにストーブつけたで
76:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:pnPbmTv10
気候で悩むことはないが
地震はガチ
77:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1f6XlYXv0
富士山見える所がいいよ
79:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9qa/zEYH0
たんじろうみたいな店の牛タンうまかったわ
89:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>79
ワイは千利休みたいな名前のとこで食ったわ🥺
80:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:EZy9BoyX0
いい時期に桜が満開になるよな
入学式の二週間後くらいに見頃なイメージや
82:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:QryxA3AEp
東北ってだけで普通にありえんやろ
田舎では栄えてる方かもしれんが所詮僻地や
94:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:hhxBMO+sM
>>82
こういう奴ほど永住を決めるんだよな
不思議なもんだ
83:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:43uwTVlYd
仙台wwwwwwww
歴史浅い蝦夷のトウホグカッペの時点で住むに値しないわwwww
90:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:O+ou3jE20
>>83
蝦夷の歴史は結構深いのでは
84:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:O+ou3jE20
住んでみたら冬クソ寒いくせに夏なんだかんだ暑くて詐欺かと思った
85:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1f6XlYXv0
松島とか鳴子温泉とかは?
108:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:z5Z41cY+0
>>85
どっちも仙台じゃないし
86:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:/qpfWY6wa
なんか仙台って色で言ったら灰色って感じなんよ
88:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9Zn91cuQ0
良いイメージがあった北海道よりも良いイメージがなかった仙台の方が飯はうまかった気がする
北海道ががっかり過ぎただけかもしれないけどw
91:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:pnPbmTv10
冬はそんなに寒いわけちゃうけど春~秋にかけてやませが吹く時は相対的にめっちゃ寒い
92:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:XJsiR47qa
仙台生まれの同僚が「萩の月食べた事ない」って言ったら
他の奴が「人生損してる」「仙台に住んでて今まで何やってたの?」
って責められてたけどワイも東京バナナ食べた事ない
100:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:ik0vs2Bdd
102:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:FPkhKgghM
>>92
牛タンも意外と食わないから買ってきてゆあれて薄切りの牛タン買ってったらこれじゃ意味ないじゃんって呆れられたことあるわ
115:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:GTIhMxldp
>>92
地元の名物ってあんまり食わんよな
お土産専用とかになるとなおさら
93:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:6JaiQvFba
東京に慣れてるとマジで寒い
95:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:Y9/NyJA00
謎に家賃高いです
97:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:X1xIDK890
関東人のワイは大学受験で東工大あかそうで東北名古屋の択で東北にしたわ
まあ落ちて大阪行ったんやけど
98:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:cD5e/Fsy0
冬風強くてめっちゃ寒いわ
99:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1ZSH378X0
実は犯罪率結構高い
101:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:mZoLG5kI0
芋煮が山形に比べて貧乏くさくて国分町の風俗レベルがだだ下がり一方というところを除けばすごく良い街
106:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:NNwPBFo8p
>>101
分町って今箱ヘルあるんか?
104:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:+qiI9q0Rp
ぶっちゃけ地震も津波も海沿いに住まなければそこまで被害ないやろ
113:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:eTWRzTigM
>>104
地震なんて海沿いでも関係ないやろ
注意するのは津波さんの一発だけ
118:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:aFcP4sha0
>>104
地震は最近やばい
今年家の中ぐちゃぐちゃにされたし
105:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9qa/zEYH0
でも牛タンたけぇわ
109:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:FVGEKAju0
泉パークタウンは仙台の中心から遠すぎだろ
地下鉄終点からさらにバスだし、クルマは混むし
110:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:U+dTgdBi0
仙台って何にもない被災地だろ
111:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:sCO0vQqLM
地震と放射能があるぞ
112:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:Xxlmp4wD0
ある程度大人になってから住む分には住み良いとは思う 雪は振らんがクソ寒なのと東京近いは※つくけど
114:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:VelsYFqp0
仙台市ってどっからどこまで仙台市なん?
地図でみるとだだっ広いけど
159:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:HABdNI0aF
>>114
仙台駅から徒歩30分圏内が仙台市や
それより外は宮城県
209:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
>>114
東西は
太平洋から山形県境まで
南北は
楽天二軍球場からあの大阪王将まで

116:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:AqUqSrq/0
東北でも太平洋側はほんと雪降らんよな
117:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:gwY0rF480
日本ってのは東京から名古屋関西瀬戸内北九州
この太平洋ベルトラインのことをいうんや
実際ここで日本の重化学工業の99%は生産されてる
東北北海道とか第一次産業主体の後進国
四国バカにしてるみたいだが、四国は造船業日本一やで
124:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>117
造船自体がオワコンというツッコミしてほしいんか?
152:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:X43yrE420
>>117
こんなむちゃくちゃな論理振りかざさなきゃいけない四国民かわいそすぎやろ
119:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:E3jvpz090
仙台も地震多いけど関東はもっと多いぞ
120:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
寒いのより
年々最高気温更新し続ける三大都市圏の猛暑の方を気にしろよ
121:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:xges0MRY0
122:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:v5Pb+Fvfd
東京に近いを理由にしてギリ許されるの横浜くらいやろ
それ以外はじゃあ東京住めよで終わる
125:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:4967mQLod
うだうだ言ってないで首都圏にこないか
東京へ出れば無益な争いからすぐに解放されるよ
126:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1f6XlYXv0
神奈川だけど寺が引き出物にくれるからいつも鳩サブレ食ってる
128:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:qU1jXtGV0
10月から住み始めたのに早速地震で起こされて草も生えない
131:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:4YeQflM00
黒松、南光台、旭ヶ丘、台原、北仙台
こいつらの存在価値
135:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:dQCgchha0
>>131
ワイ北仙台民やがそこらへんのゴミと比べんなや
132:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:sR82NXXGp
ホヤは酒飲みじゃないと旨さは理解出来んと思う
133:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9qa/zEYH0
青森より魚うまいんか?
134:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:6vKTmyiZp
今年東京から仙台にきたけど家賃安すぎて草
月8万で立地の良い1LDKに住めるの強い
167:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:qU1jXtGV0
>>134
札幌の家賃と比べると度肝抜くで
136:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:en1LtoId0
仙南の存在価値
137:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:/3SM/xdO0
絶命も観る分には良い球場やからよく楽天の相手応援しに行っとる
138:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:MFmIvUyt0
他は百歩譲ってその通りだとしても飯はうまくねえだろ
142:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1ZSH378X0
>>138
これぶっちゃけほかの東北のほうがうまい
牛タンまずいし
145:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>138
ずんだ推しなのがすげえ田舎っぽさ丸出しなんだよなあ
157:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:byNIvuxE0
>>138
これは分かる
仙台で美味いもん教えてって言われても自信持って言えるもんないわ
199:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:dvgfNyTrM
>>138
米所です、世界さん大漁場が沿岸部にあります、ラーメン王国に囲まれてます、お土産王国です
逆に何を持って美味くないのか説明してほしいわ
どうせエアプなんだろうけど
139:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:uAd5CWB9d
放射能は?
140:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:byNIvuxE0
富谷とかいう情弱の街
141:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:PbgkJw+D0
近いって新幹線で片道いくらすんの?
143:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9Zn91cuQ0
住んでみたら欠点も多いんだろうけど
東北で住む場所選べって言われたら仙台以外の選択肢はないなと思う
150:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:aFcP4sha0
>>143
福島の郡山はなかなかええと思うわ
144:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:FpWT0fwJa
仙台あたりから頬っぺたが赤い人種がちらほらいるよな
刺すが東北の中心
146:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:ALvookcY0
結局広島か京都か仙台はどれが1番上なんや?
153:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>146
ぶっちぎり京都やろ
166:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:zxXLbIB4M
>>146
京都
147:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:973H3expd
社会実験とかいう謎イベント
160:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:dQCgchha0
>>147
仙台駅前に今までなかった渋滞発生してて草も生えない
西トンネルから国分町入り口辺りの渋滞でもイライラすんのに何してくれてんねん
149:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:yeHuiKgtp
飯は別にやけど日本酒はうまいな

154:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:aJe6EsOB0
テレ東映りません!
地下街がありません!
156:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:z13xhQWB0
山形には嬉々としてマウント取りにくるのに関東以西には手も足も出ない仙台さん・・
158:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:55w4IkYdd
テレ東以外はほぼすべてがある
ないのはマジでテレ東だけ
バーガーキングもついにできたしな
161:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:CZPye2rqp
良くも悪くも仙台駅付近で完結しすぎてるよな
博多と天神とか京都と烏丸とかそういう関係の第2のエリアが無い
165:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>161
烏丸って普通四条って言わんか
あと河原町とか
178:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:mZoLG5kI0
>>161
駅近辺で完結しちゃってるのは宮城県民がイオンモール好きすぎだからってのもある
ここまでイオン信仰が深い都道府県はなかなかない
163:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:cD5e/Fsy0
名古屋ほどじゃないにしても仙台って味噌使うからなー
164:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:zxXLbIB4M
テレ東とかどうでもええけど地震がこわいンゴ
168:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:NQmW6XGad
いうほど東京近いんか
169:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:wjWKC7lrd
インペリアルなんちゃらってソープで病気貰ったわクソ
170:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:xu05Im5OM
すまん仙台住むなら小田原でよくね?
171:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:en1LtoId0
角田で仕事するようになったけどマジでなんもないんやな
ファストフードで検索してもすき家しか出てこない

173:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:thNXQr9f0
同じ気温でも東北の寒さって一段寒く感じるわ
174:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:zxXLbIB4M
東京ー仙台って実は結構距離あるから新幹線代結構かかるで
185:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q00Nl3bH0
>>174
早割前提やな
飛行機みたく1ヶ月以上前から前もってプラン立てないかんわ
175:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:VelsYFqp0
この前優勝した仙台育英が実は仙台市にないと聞いてびっくり
詐欺やん
180:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:en1LtoId0
>>175
仙台大学も仙台空港も仙台市にないぞ
176:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:lGFTS824d
何年か前に飛行機で仙台行った時海岸沿いめちゃくちゃ更地やったんやがまだそんな感じなん?
181:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:O+ou3jE20
>>176
海岸沿いに住みたいやつおると思うか?
188:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:MFmIvUyt0
>>176
法律で住んだらアカンってことになったからな
179:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:d0JJ9trr0
いつも思うけど、それ関東郊外でいいやろと
183:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:4dW3095Ed
地震
184:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:DoY+hXYU0
冬はスタッドレス必須な時点で嫌や
186:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:4967mQLod
まじで首都圏来れば地域バトルとか無縁になるで
東京という後ろ盾があまりにデカすぎんねん
190:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:d0JJ9trr0
>>186
東京を盾に地域叩きしてるタイプやろ君
192:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:lGFTS824d
>>186
これがダサイタマか…
187:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:qzeLgiw10
ホヤは実は天ぷらがくっそ美味い
189:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:tm/UeUnqd
夕方のニュースで刃物のようなものを持った男を見掛けた中学生が警察に通報ってのがニュースになるくらい平和
193:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:B+bk1q100
>>189
あれ結局ガラケーだったんだっけ
191:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:B+bk1q100
仙台ええよな
何回か旅行してるうちに住みたくなったわ
なんかいい仕事あるか?
194:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1C/B3bHc0
○○に近いですって言う奴多いけどじゃあそこに住めやって思う
195:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:ujv6jl6a0
仙台は観光地ないのアカンわ
友達来ても行くとこないし
200:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1ZSH378X0
>>195
でかい観音に連れてけよ
203:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:1J2aR0sFM
>>195
名古屋も福岡も札幌も大して無いのでは…
206:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9Zn91cuQ0
>>195
松島はカキも美味しかったし良かったよ
船のって港だけ巡ったらすぐ飽きたけど
196:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:9Zn91cuQ0
せり鍋という美味しかったけど心の底から美味しいと思えない不思議な鍋
198:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:x5kQtVGE0
車線変更で基本ウインカー出さんよな宮城県民
207:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:qzeLgiw10
>>198
車線変更に限らず交通マナーは地味に最悪に近いと思うわ
201:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:q12IZuWO0
札幌とどっちが早く衰退するかな
202:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:EpSFIx/80
東京は近くないやろ山手線内の場所にドア・ツー・ドアで1時間以内でないと近いとは言えん
204:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:x5kQtVGE0
はらこ飯は実質仙台名物にしてええか?
210:なんJゴッドがお送りします2022/10/07(金) ID:ihOVu25da
仙台駅周辺の観光名所
ヤマダ電機LABI仙台店の1階
三越のホームレス
あとは?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665135268