【緊急】畜産農家「助けて!牛肉だけなぜか売れません!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:cCXCN/eT0

牛肉の需要がコロナ前より大幅に落ち込んだ理由
「豚肉と鶏肉は好調なのに牛肉だけが敬遠される」
新型コロナウイルス禍は、国内の牛肉需要にも大きな変動をもたらした。
コロナ禍前、牛肉の国内消費の3割は外食が占めていた。
だが、牛肉消費に関連する焼き肉業態の2021年の売り上げは、コロナ禍前の19年比で22.5%も減少。
外食産業全体での需要減が継続しているとみられる。

https://toyokeizai.net/articles/-/595428


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:cCXCN/eT0

一番美味いのに可哀想😭


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:u++n5fYk0

高い


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:tEQnrnwB0

>>3
これ


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:cCXCN/eT0

値段がね…


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:pUPn/g7a0

安くしてちょ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:QFGrHg79M

貧困やから鶏肉しか無理やわ


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:BTusN25E0

高いのに安い豚鶏より美味しくない


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:cCXCN/eT0

やっぱ値段と味が見合ってないんか?


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CMqQAx/60

>>8
鳥豚は大量生産出来るから国産でも安定して低価格でも買えるけど
国産牛は普通に2~3倍の値段で市場に出るからまず買えない


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CMqQAx/60

高すぎる


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:j50FVWh+M

他界からや


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:3JrHg43u0

健康への貢献は最下位


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:P83f6wiYa

牛さん食べるのかわいそうだし🥺


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CKfulqq8p

そりゃそうよ


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:wrciyNyg0

豚は100g100円なのに牛は300円するからな


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:gCYddO7rp

油がきつすぎる


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:B2MLy4fa0

ありがとう自民党


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:u+BRMI2C0

鶏肉最強!


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:stDwjGPz0

ステーキ食いたい😋


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:3HdwKHpg0

でもこのまま売れな続ければ売るために安くなるやん



157:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:7EcZKf5V0

>>19
安くしたら採算が取れないんだから廃業だろが


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:M5ssBLK9M

自民党のおかげやね


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:BlbruSR80

ステーキブームで牛肉食いまくったおじさんが牛肉に飽き飽きしたんや
もう年なんや
食いたくないんや


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:aFBFHywy0

高いから仕方ないね


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:9yiU5hQD0

日本国民が貧しくてね…


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:7uFxVG4N0

チー牛効果


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:xOpzbtV30

高い!


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:sr9LCeQy0

これもう国葬やるべきだったか疑問になってくるだろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:fhzSKt5aM

金ねンだわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:vZVZmgsD0

自炊だと全く使わんよな、牛肉って


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:qxGH3iRe0

でも君ら「牛丼」は好きだよね??

矛盾やん


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:fhzSKt5aM

>>31
そんな高級品食えない


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:DzDSvDJF0

価格を下げると売れるようになるからおすすめ


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:HGf8MmCw0

スーパーでも高すぎる


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:3ooJyTT6a

高いからや
給料上がらんのに物価値上がりしてるんだからそら日々の食事だって少しでも安くしたい


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:YzUi7iMM0

鶏肉100g18円、豚肉100g38円、牛肉だけ100g398円と客を舐めている
牛の飼料なんで乾燥させた糞でも食わせとけばいい


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jkL1Ha2P0

アメリカ産安いしそれなり


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:t2XUFQQi0

牛肉は食べないわ牛乳は飲まないわ

日本人は牛さんに謝れや


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CMqQAx/60

>>41
牛乳は飲んでる人多いよ?
単純に子供や若者が減ってるから、需要が少くなってるだけで
生産者がまず子供8人ぐらい作れと


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:UuEzpUQl0

豚や鶏の方がヘルシーやし



43:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:kAxV2Hcm0

外食の習慣無くなった+エンゲル係数上がって高い牛肉に手が出ない+健康志向
ぶっちゃけ霜降り至上主義じゃやっていけんやろたまに少量食べたら旨いけど


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:3ooJyTT6a

>>43
一部の果物も高級指向が強すぎてなあ
シャインマスカット一房2000~3000円とかスーパーに置いてもそんな売れるとは思えないんだが



44:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:fhzSKt5aM

ワイのタンパク質摂取源は「卵」な
野菜はもやしや


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:mrV/lFZm0

安売りするくらいなら腐らすくせに


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:ggALl0cY0

ブランド牛買ってみろよ、飛ぶぞお前ら


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:fhzSKt5aM

>>46
ワイは粗食が身についてるから高級な物を食べても美味しさを感じない


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:UjSU7Jny0

ガチな話すると高いのは海外の卸売りと運送が超人手不足だからや


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:GRPL02xx0

安い牛は同じ値段の鶏豚より不味いし美味い牛は高すぎる


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:mzzdEFM/0

畜生農家に見えた


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:fpU7HEOaa

ブラジル産の鶏肉しか食ってないわ
安すぎやねん


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:qKqV5qqBM

そら(給料上がらんのに税金と物価だけ上がってるから)な


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Q79+gtmor

貧困やで😁


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:YSXYoCot0

牛肉って高いのじゃないと豚肉よりマズい


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:zApIw9uyM

>>54
これはガチである
豚肉は味が淡白で高いのも安いのもあんまり変わらん
牛のやすいのはゴムやからね


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:QUVDDzsA0

この件とはまた別やけど日本人の脂信仰やめーや
霜降りとかA5ランクとかいうてるけど脂ぎっとぎとで一口目は旨いけどすぐ飽きるわ
畜産農家も筋が少ない赤身肉メインで行ってくれ


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:KXkf3CBU0

霜降り肉ってたくさん食べるものじゃないし肉というかジャンルとしてはもはや高級和菓子的なお菓子に近い気がするわ
美味しいけど肉といえばガッツリ食べるってイメージの中で霜降りはちょっとの量を優雅に食べる感じ


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:05bZiElo0

環境に配慮して牛肉の消費量を減らす
これが美しい国
ありがとう自民党


62:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:NB0sbF6/0

安い牛は不味いし美味いのは高いし鳥や羊の方がそもそも好き


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jqn+3rPq0

業務スーパーだと鶏モモ冷凍1000円ぐらいよな?
牛肉高いから鳥ばかり食ってるわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:D1K2aFEI0

自民党支持してきた結果ww



65:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:73RNJVD8a

たけーし安いのは脂身ばっかの部位だし糞だよな


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:uDW32YMW0

安くすればええやん
売る側も妥協せんと


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:uBitIzirH

カジュアルな食い方が牛丼しかないよな
焼肉もバーベキューもステーキも家庭でやるもんじゃないし



80:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:mrV/lFZm0

>>67
肉じゃがでもカレーでもすき焼きでもええやんか



68:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Fx/7RB9VM

豚トロのほうがうまいしな


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:oExMO9Dg0

値上げ値上げは仕方ないけど牛肉そういう次元から外れてとんでもなく値上がりしてない?


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Wrl/kDuD0

無駄に霜降りにせんでもっと安くはできんのか?


71:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:wUTjdn+p0

牛肉って栄養的はどうなん?
豚や鳥より弱いイメージあるわ


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jh/d76Pa0

>>71
脂質脂質&脂質や


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CMqQAx/60

実際豚すら高くて買うの避けたわ
鳥でも国産変えるし旨いから困らないし


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:9iw4wKIu0

焼肉屋でも牛頼まない奴増えてるらしい


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Gtg5uzOb0

すまんな豚さん派なんや🐷


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CTnyTMksp

家で食うにしても牛肉焼くとめっちゃ臭い残るわ


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:73RNJVD8a

あと霜降りとか病気の肉で喜んでるのやめない?
異常だよ


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:qfsUwPU4M

中国に買い負けしまくってるから輸入牛肉も高い金出さないと入ってこない模様


81:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:gTAShMuM0

鳥も豚も150円/100gも出せば旨いからな
牛は倍出しても美味しくない…


85:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jqn+3rPq0

>>81
鶏なんて100g100円切っててもうまい


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:w0Mqpz+60

俺の好みは
羊>>豚>>鶏>>牛 だわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:6K5PsP/Q0

安い牛肉は美味しく食べるの難しいからな
鳥や豚はなんとでもなるけど


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:QUVDDzsA0

>>86
何であんなすぐ飽きる味してるんやろうな



87:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:DMtNm7Vi0

安い豚や鶏は食えるけど安い牛は硬いし筋多いし食えたもんやない


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:KXkf3CBU0

鶏肉 ←クッソ安い、普通に美味い、煮焼蒸全部OK、栄養価も十分
こいつが強すぎる


90:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:otU8j5s+0

確かに全然食わんわ
豚と鶏があればそれでええんよ


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:1kwUjwKV0

安くて筋ばっかの牛肉好き


94:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:n9rpwAXO0

国産とか細切れでも100g300円はするからな
貧民には無理


95:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:JiX+vobY0

安い鳥も不味いだろゴム食ってるみたいだわ


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CMqQAx/60

>>95
それ叩いて焼けばいいんだよ


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:0ovSHKc40

鳥が手軽だし美味しいからしゃーない
味は牛が一番だけど


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:b7tMXrQkd

もう牛の肥育やめて羊に切り替えろよ
値段下がるし身体に良いし羊毛で新規産業出来るぞ


98:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CMqQAx/60

タバコ増税してるから、マジで牛なんか食ってる金ない


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:dgJxhC5aa

高えんだよカス


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:8c0N62SGa

畜産農家保護のためのお肉券が立憲共産党に潰されたのが痛いで
しかもそのタイミングでまた中韓で偽和牛作られとるし


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Y1Kk06f90

鶏胸肉パサパサでまじですぐ飽きる



106:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jyIl750x0

>>101
舞茸と一緒に仕込めやわらかくなる


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:7Q0Vfk490

>>101
ブライン液につけろ
塩と砂糖だけで作れるで


102:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:bf80g98E0

鶏肉を焼肉のたれに漬け込んで焼いてみろ
うまいぞ


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:TfLFzJu50

鶏肉の3倍高いくせに3倍うまくはないからな
鶏肉うますぎや


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:5UPIiIH+a

税金免除されとるやろ


108:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:HOIE9Z/h0

西日本はカレーに牛肉使うとこ多そうやから言うほど減ってないんやない?🙄


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jqn+3rPq0

>>108
これ意味わからんよな
カレーなら絶対鶏の方が美味いし豚もそこそこうまいし



109:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:b4tcAo4a0

牛肉は高いし値段に味が直結するやっすい牛肉はほんまゴミ
豚鳥は値段上げてもそんな変わらんわ安い肉もうまい


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:ALhCJnGc0

しゃぶしゃぶも昔は牛肉が当たり前だったけど

今は豚が人気だもんな


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:zdAMYMpU0

コロナ関係あるんか?
牛肉は特別外食消費がでかいってことなんかな


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:uvPdoVAN0

高齢化の影響もあるんちゃうか
おっちゃんになると脂のった牛肉そんなたくさん食われへんで


114:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jKF8rtfYp

高級志向にすんのやめろ
霜降り肉より赤み肉寄越せボケが


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:W4aN2WP60

g800円とか誰が買うねん


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:sx8hMg3U0

乳牛やってたけど儲からんくてやめたわ
酪農は設備に金かかりすぎる😓


117:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:NG3DmElyd

時代はチー鶏


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:kUUGHeOJ0

牛のゲップが温室効果ガスとか言ってたし食べずに応援や


150:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:DMtNm7Vi0

>>118
牛のゲップなんてたかが知れとるわ
何も知らんのやな


119:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:sTfIAVUT0

牛って外食だと選ぶけど家だとあんま選ばないからな
鳥や豚は誰でも家庭で美味しくできるけど牛は調理に左右されやすい


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:L4egBRIr0

この状況で高い食いもん買えるわけ無いやん


122:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:RrmWG2zir

壺に頼めばええやん
お肉券!お魚券!
国民が文句言ってるから飲食店にばらまこうー
恩恵受けてきただろ、税金で
海外に出すか、輸入物と戦える値段にするのどちらか


123:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:52UZ0wpe0

100g80円の鶏胸しか買えまてん><


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jqn+3rPq0

>>123
高いな


124:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:aAnOWUO+0

牛肉っていうほどうまくないよな
臭いし硬いし雰囲気だけやん


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jKF8rtfYp

鳥と豚みたいに万能レシピがない
鳥は適当に塩焼きでも唐揚げでもいい豚は生姜焼き

牛は?


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:mrV/lFZm0

>>126
ただ焼くだけでええやん
生姜焼きみたいな手順いらんでただ焼くだけ


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:qzB9GnXta

ワイみたいな貧乏人はお呼びでないくせにー


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Kpd16nhG0

鶏豚がコスパええしな
国産牛は高いし



130:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:fzahg/8Z0

今となっては謎のお肉券とかもやっぱ統一関連なんかなって疑ってまうわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:E56UpM+B0

豚肉鶏肉のほうがヘルシーやしなあ


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:NG3DmElyd

兵庫県中部行ったらウロウロしてる牛さんいっぱい見れる
あんまり美味しくはなさそう


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:0DLOk1EA0

搾りやってるけど先日久しぶりにオス生まれたから小金になるわって思って肉に出したらなんやかんやで手元にくる金1万以下やった


159:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:AkXm95/V0

>>133
今ホルスタイン雄めちゃ安いらしいね


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Q35iKN5M0

牛肉って意外と使い道ないんよなー
ステーキ食うかハンバーグ食うかくらいしか

豚はブロックでもひき肉でもスライスでも糞ほど使い道ある上に安い


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:pA2TZKoV0

牛肉は環境に悪いからね
安い、環境に優しい、高タンパクの鶏肉がNo. 1


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:cFtkEkG5a

ワイにくれたらいいのに


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:XiNvGUk60

売れないなら値段下げろ


141:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:+w1iyLxPa

高えんだよグラム100円な


143:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:ohVWF4VW0

牛肉は食べると大抵お腹壊す
なんでだろう


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:gUsN+HpX0

鳥はあんま好きじゃないし自分で料理する時豚しか買わんわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:MeQD0UMUF

食い物に金かける余裕無ンだわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:yNLGqqqJ0

すまんな
高いねん
豚こま切れ87円か鶏もも77円胸肉40円豚モツ87円くらいしか最近買ってない


149:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:27wOiOQi0

値段下げたら買うで😘


151:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:FEtXlKw/0

貧乏になったんや日本は


152:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:+UfpreMT0

たまに半額のオージービーフ買うで


153:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:bj+b3y3yd

牛はA4赤身が好みだけど次の日変な体臭がするんだよな お値段高いし…
で結局色々万能な豚肉買っちゃうんだよなあ


214:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jh/d76Pa0

>>153
国産のA5とかのランクは日本独自のブランディングなんやで
飼料からビタミン抜いてビタミン欠乏症にさせると赤身部分に脂肪が入って霜降りになるんやと
臭くなる理由はわからん


155:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:l8mJcsB1a

ミートショックにかこつけて値段上げまくって誰も買わなくなってそう



156:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:3T7ljF5N0

高いし安い牛はほんとに不味い


158:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:qd4ot40+0

スーパーの牛肉たまに買うけどうまくねえのよ


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:ALhCJnGc0

昔より豚肉が美味くなったわ


161:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:8qqt/OfEa

たっかいたっかい日本の牛肉はこちら(笑)


162:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:xnVg9yLJ0

君たちが鶏肉うまく感じるのも自民党のおかげだよ
感謝しろよ


171:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:CrVUPlKC0

>>162
旨味成分は牛が一番少ないんやけどな
牛は脂を食ってるだけや


163:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:YzUi7iMM0

牛は飼料代も他と比べてかかりすぎる
その飼料が全て輸入なのも余計に


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jKF8rtfYp

ハンバーグ作りたいんやけど毎回クソみたいに硬くなるんだけどどうしたらいい


184:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:7EcZKf5V0

>>164
焼くときに肉汁が全部外に出ちゃってるんだろ


192:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:mrV/lFZm0

>>164
マクドナルド風ハンバーガーにできそう



195:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:WzcSDT7oM

>>164
パン粉混ぜれば柔らかくなる


196:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:FEtXlKw/0

>>164
外だけ焼いてオーブン打ち込め
それか煮込みハンバーグ


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:AkXm95/V0

もう親鶏売ってクレメンス
ペットフードになるより高く売れるやろ


166:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:uhKp4P380

国産牛は高いねん
だいたいの魚の方が国産牛より安くて身体にいいからそっちになるわ


186:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Tf9uhjob0

>>166
ジジィなってから魚買うようになって
はじめて魚が安いと知ったわ
捌いてないやつは鶏肉より安い
高い高い言うてるのは切り身にする手間代やったんやなって


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:6O156I7m0

牛の市場価格って今ガッツリ下がってるらしいで
どこで金かかってるんやろ


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:AkXm95/V0

>>167
餌代や
肉安すぎてペイしないから売れない


190:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:YzUi7iMM0

>>167
飼料は牛一頭で何十万もかかるんだよ
それが全部輸入だから安くすることも出来ないし飼料代は高騰し続けてる


168:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:HvRgB/WDd

単純に鶏と豚の料理のバリエーション多いんよな


169:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:FEtXlKw/0

オージービーフは安いけどあんま美味しくない
ただ買うときは牛肉食べたい!って時やから多少払っても黒毛和牛買うほうが満足度高い



170:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Z9BYjful0

現代人は咀嚼力低いからな


172:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:Ffy8hzpM0

高くてまずいからだろ


173:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:8AqdV3vz0

半額和牛くったぞ


176:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:UK45JolI0

庶民やから鳥胸肉しか食われへんのや
栄養分的にも十分


177:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:RG+IpcY/a

スーパーだと牛肉は変色してて半額でも売れ残ってるな


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:v++N8ASkM

牛丼屋の牛肉って値段相応の屑肉だと思うけど臭みないよな
あれどうやってるんや?安い肉家で焼くとほんま捨てたくなる


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:WzcSDT7oM

🐖さんが安いのに美味しいのが悪い


181:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:8AqdV3vz0

スーパーで肉買って焼くようになったわ


182:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:bZAJvX8Vd

人間の牛肉離れ


183:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:dgJxhC5aa

安くする方法を考えていただきたいもんですな😤


185:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:bjysmB1R0

もう終わりだよこの国


187:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:AkXm95/V0

お前らのせいで最近牛すじが高い


227:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:uhKp4P380

>>187
10年くらい前まではモツ系ってめっちゃ安かったんやけどな
今じゃ普通の部位より高くなってること多いわ


188:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:0NIzCI8m0

牛肉独特の匂いが嫌い


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:vBGea1lgd

ざまあみろ
こっちは金ないんだから買えるわけねえだろばーか


193:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:jKF8rtfYp

そういえば中国父さんが数倍で買い付けた牛肉って何のためだったんだ?ウクライナ侵攻知ってたんだろうけど台湾新恋やるつもりだったんか


197:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:KwDSMgM10

唐揚げ屋バシバシ潰れてるけど次何になるんだろうって思ってる



198:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:HOIE9Z/h0

神「この世から牛豚鳥魚いずれかの肉を一種だけ消すけどどれにする?」
これ迫られたら牛選んでしまうやろ😅
鳥魚は酒の肴に要るし豚はラーメンや家庭料理に欠かせんからな



199:なんJゴッドがお送りします2022/10/06(木) ID:8AqdV3vz0

鳥のもも肉がビニールパックだけの有るから湯煎しやすい

温めてプレスしながら焼けばうまいわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664982762
未分類
なんJゴッド