全員耳聞こえない4人家族だけど

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

質問ある?やっぱり遺伝だろなあ。家族構成は両親と姉。ワイは24


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

ちな全員ろう者(全く聞こえない)


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:k/CcTWHR0

家に宅急便とか来たらどうするんや?
ピンポン聞こえないやろ



4:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>3
インターホン鳴ったのを光で知らせる機械がある


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:HITIoToj0

すまんけど姉にかわってや


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>5
なんでや
>>6
まぁそうよな、でも確率的には低いらしいけどな。でも姉の子も耳聞こえないんよ


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:L/wJjE5t0

遺伝以外であるか?そもそもそんな家系やったら医者通って診断されてないの?遺伝性は恐ろしいよ


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1y0fDHFD0

ホラーゲームやっても音でビックリしないんか


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:fv+UXprr0

耳のどこに異常あるんや?


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:G+EM8z6zd

手話が共通言語になるんか


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>10
そうやね
>>11
1番は聞こえる人との会話やね


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:j178U7pyd

生きていく上の不便て何?


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:EEmB0iIrd

読唇してんの?


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ykGniKtU0

耳聞こえない人ってみんなバカっぽいよね


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:waxJuu4S0

>>14
分かるけどそういうこと言うなや
正しい言葉の発音が分からんのやからしゃあないやろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2WxKAT1Vp

最近アマプラで見たわ4人家族で1人だけ聴者って映画


58:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:PtD1BL7f0

>>15
なんて映画?


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ykGniKtU0

例に漏れず


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:waxJuu4S0

大変やなあ


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1y0fDHFD0

盲目よりマシだろって言われたら腹立つ?


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:fv+UXprr0

全員聞こえんと生活音凄そうやけど苦情来ない?



34:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>21
一軒家だから来ない
>>22
実は聞こえないぞ。ろう学校時代から付き合い


24:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ym/hwOuM0

コテ?


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:dBSj4lvfa

サイン盗むのうまそう


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:phuzVhTBa

全く聞こえんもんなの?ノイズみたいには聞こえる?


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>27
耳鳴りはする時ある


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:yTuqEsOwd

呪われてるやん
先祖は何やらかしたんや


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:fv+UXprr0

一家で障害者やと控除凄そうやね


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:yz392Yzu0

家族全員あうあう言ってんの


45:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>32
声は気をつけてるけどな。
>>33
技術に期待だなあ


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1y0fDHFD0

今感覚を代替するデバイスの研究が海外で進んでるけど
そのうち聴覚のも手に入るようになるんじゃね
音の種類や方向を振動で伝えるようなタイプのとか
多少の訓練は必要だろうけど


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:m1UT3PfI0

はぇー遺伝するもんなんやね


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:QNbyEfYj0

不便ってレベルじゃねえな


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:YeSpM/2t0

手話できるスタバあるらしいやん

行った?


52:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>37
行った
>>39
そう。日本手話と対応手話っていうんだけど、自分たちは聾者が自然に使うやつしかほぼ使わん


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1y0fDHFD0

手話って二種類あるらしいな
聾者の中で生まれた自然言語としての手話と
それを一般人が理解しやすくするために自然言語ではなくしてしまった一般に流布されているものの二種類


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:pX83AMsr0

耳聞こえないと他の能力が発達するそうだけど実際どうなの?
人の気配とか感じやすい?


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:xXIeOxy+0

すげえ家族だな


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:cqneDl/La

netflixで最近配信されたダーマーみてほしい


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:fv+UXprr0

どんな仕事してる?


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ym/hwOuM0

ツンボガイジ知ってる?



47:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:wD9KQCCT0

脳の問題なの?
耳の問題なの?


48:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:h6PlUH01a

そんな遺伝子絶やすべきだろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:6HSll3CTa

映画とかアニメ観て面白い?


56:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>49
字幕あればそれなりに楽しめる
>>51
さすがに分かる。感覚がないとかじゃないから


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:xXIeOxy+0

子供作っちゃいけない家系だよな


51:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:IN71GuCGa

耳聞こえへん人って音を認識できないだけで耳たぶつねられたりとかは分かるもんなん?


54:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:BUi78NZP0

>>51
それ聴覚じゃなくて痛覚だろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:51c7Qdnk0

母親耳悪いけどワイも弟も耳悪いよ
やっぱり遺伝ってあると思う
どんどん聴力落ちてきてるもん


60:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>53
あるよなぁ。補聴器はつかう?
>>55
その方が俺らもありがたいんだけどな


57:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:s9hD9hFP0

手話を家の中でもうまく伝えるために鏡がいたるところにあるってきくけどマジ?


63:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>57
聞いたことないなあ


59:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:X8ojF8qF0

気象庁が会見で使ってた口元が見えるマスクって役に立ってた?


62:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:qCwgFZnZa

喋る時はうーうー言うん?


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>62
ちょっとは喋れるけど下手やもん。そうかもな


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:fv+UXprr0

筆談用の文房具おもろいよな
ブギーボードとか


71:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>64
色々あって助かる
>>65
まじでそれ


65:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:Z107V4Br0

テキストチャットの恩恵すごそう


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:7AMWewlh0

無音の世界ってどんななんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:eZYpUOHw0

ちなみにどこ住み?


75:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>70
神奈川
>>73
あらかじめスマホに文字打っといて見せる



74:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:yc6mIyi30

実は耳聞こえないのイッチだけやで


76:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:VQ5xGg+x0

音楽は振動で感じるってマジ?


80:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>76
それはなんか機械つければの話だったと思う


78:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:eZYpUOHw0

やっぱいじめとかあった?


79:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>78
ろう学校やからない


81:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:wamBwEbd0

音楽番組とかみて楽しい?


85:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>81
そもそも見ない
>>84
公務員(市役所)


83:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:Rm0fCZRzr

悲しき過去教えてくれ


94:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>83
聞こえないせいでってこと?


84:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:eTdnw7JC0

仕事なにやってんの?


86:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:vAA8fsAD0

マスク社会ってやっぱり不便なんかな


92:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>86
前から比べたら不便
>>87
自分たちの聞こえ具合だと全く分からん。自分の声もわからん
>>89
別に目は悪くない


87:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:fMRMju1I0

人の声、動物の鳴き声とかはどんなものなのか分かるん?


88:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:EgrXzY7v0

電話置いてないんか


89:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:ym/hwOuM0

目も悪かったりする?


90:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:Rm0fCZRzr

えっワイ嫌われてるんか…?😢
やっぱりや…みんなワイを無視するんや


91:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:DEbeBlZ1d

そういう設定のコントありそう


93:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1QVJur84d

両親どっちの遺伝なん


96:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>93
どっちも聞こえないからしらん


95:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:kbHrlKooa

耳聞こえん人はライブに行きたがる
でかいスピーカーで低音とかを肌で感じられるのがいいとか三宅健が言うてた



98:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:goJ8swFQ0

>>95
姉はつい最近EXILEのライブ行ってた



97:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:2i3TgEMYd

漫画は普通に楽しめそうやな


99:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1QVJur84d

障がいのせいでピンチになった事とかある?


100:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:D7f+S2zI0

子供は作るなよ


101:なんJゴッドがお送りします2022/09/26(月) ID:1QVJur84d

何か耳の奥のグルグルした所に機械つけて聞こえるようになったってなんかで見たけど
あれも障がい度合いで人を選ぶんかなあ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664185556
未分類
なんJゴッド