多少キツイのは覚悟しているけど、ニートからスーパーの店員として働くのにハードル高いんか?採用されるかどうかは置いといて。
2:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:VUCwMLYGa
スーパーの中途は即現場に送られるからキツいで
3:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:qZQ/z7KG0
正社員はやめとけ
16:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>3
正直ワイはスーパーぐらいしか働けるところがないんや。話すの下手だから営業はきつい、単純作業が苦手だから工場勤務もきつい、腰少し痛いからスーパーより肉体労働な介護や建築もきつい
4:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:es84R/q/0
よっぽど様子がおかしいやつじゃなければ基本人手不足やからいける 大手は微妙
5:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wchKHC9vd
地獄やで
6:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:rF4km0eHa
やめとけ
7:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:UyWyJZzPd
短所 休日のサービス出勤は当たり前
長所 バイトのJKやJDとパコれる
13:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:2Yuyc5BY0
>>7
無職のチー牛が妄想してて草
8:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:APlDJoi+0
マジレスするとやめとけ
9:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:SLRGdhqx0
労働時間バグってる
10:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:lUTCxh7Z0
採用されて働いてから悩め
11:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:h1IVvPLp0
偉いやん
大体40代が多いかな
12:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YTwRUwWH0
ワイ大手スーパーやけど正社員採用だと社会人経験者ばっかりやで
しかも最近は学歴高いやつか長年パートしてた人の正社員登用ばっかりや
21:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>12
中小スーパー探しまくって応募予定
14:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
ワイも、大手ホームセンターやが
給料は安いで
15:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:BWDgMzDb0
バイトでええやん
17:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:meKFz2Yqa
まぁ選り好みしてたら状況が悪化するだけやからな
とりあえずブランク無くそうぜ
19:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:GuRov8boa
社員はまじきついからオススメできない
23:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:y4OibYlZ0
スーパーも割と単純作業だし客引きもあるからコミュ力不要というわけでもないやろ
37:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>23
工場や事務よりかは単純ではないやろ
知らん人と最低限の会話ならいける
24:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:CdwzY7IY0
ワイの上司の息子がスーパーの正社員で働いてたけどパートのババアにイジメられて休職してる言うてたな
ああいう環境はパートのババアが強いの分かるけど正社員がやられるてどんだけなんや
30:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
>>24
それ気が弱いから舐められてるんやない
104:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:jG94+cbc0
>>24
そら数の暴力や
パートどもは結託して
管理職や本社にあることないこと言われたら
社員は立場が弱くなるから
パートのおばはんらと仲を保っとかないとまともに仕事できない
結局作業を気分良くしっかり非正規にやらせるのが社員の仕事
25:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
イッチはスーパー楽と思ってそうやが
コミュニケーション
単純労働
重量物
全てあるで
26:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:y4OibYlZ0
荷物の積み下ろしもあるから体力不要というわけでもない
27:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:cUNtWhlw0
とりあえずバイトやら派遣でならそうや
8年ニートしてたワイ先月から働き始めたけど派遣やわ
29:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1m0O4QDS0
立ってるの苦手だから凄いと思う
32:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:thX3mdIya
スーパーでバイトしてたけど社員くっそ楽そうやったけどな
バイトの女の子と喋って売場作ってるぐらいやったわ
それで年収も結構良いらしくて家賃もタダとか言ってたわ
よく車買いかえてた
33:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:bQOiCRP20
マジでやめとけ
工場で働く方がマシ
34:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:hV7XX1egM
小売の正社員はやめとけ
給料安すぎる
41:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>34
安くてもこれ以上空白期間増やしちゃあかんから小売受ける
35:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
イッチ消えた?
36:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:IeCfq9VI0
週休1日で毎日12時間勤務とかさせられるやろ
38:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
>>36
大手は普通に休める
中小はそんなんやろ
43:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:isQR8qnda
正社員は辞めとけおじさん「正社員は辞めとけ」
44:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:vBO0TAfqM
昔スーパーの社員やってたけど27歳で年収500万ぐらいあったで
仕事も頭使わんから楽やし
難点は土日休みがあんま無いとこやな
まぁ20~30代の社員は本命企業か公務員受かるまでの繋ぎで働いてて40代以降はその転職失敗したやつが働いとる
47:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>44
大手やろ
45:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:k7bjst6ga
何年ニートしてたかによるけど採用されないと思う
51:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wRhQJ+cKa
ごちゃごちゃ文句言う奴は嫉妬やと思え 日本人は足を引っ張り合う民族やからな
ワイは応援しとるぞ頑張れよ
53:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:FbSLaX9f0
大手スーパーはガチの負け組だからやめとけ
何が負けって定年まで永遠と転勤してること
自分の住む場所も決められないとか惨めすぎてやばいよあれ受けるなら地場のスーパーぐらいが一番いい
57:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:vBO0TAfqM
>>53
エアプやん
地域社員選んでも給料は中小スーパーより高いぞ
54:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
俺もスーパーの社員だったときは人妻食い放題だったわ
56:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
>>54何歳のや?
55:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wIi6P0STp
今何歳で何年ニートしてたんや?
58:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>55
24歳短大卒ニート、ニートの理由は鬱病だったけどようやく回復したから働こうかと
59:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:W5Kiu5oy0
スーパー普通に大変やろ
キチガイクレーマー多いし
60:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:kaPpkzPa0
とりあえずやってみりゃええやん
どうせ落とされるやろ
67:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
人妻にライン聞いて飯誘って来るようなら100%ヤれるで
70:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
>>67
それなら女子大生でええやん
68:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:7FtdG9EUM
マジレスすると頑張れ
75:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>68
サンクス、就職自体厳しいかもしれんがまずは受けてみるわ
69:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
まあ調子のって口説きまくった結果セクハラで訴えられてクビになったけどな
72:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Zu27NszN0
>>69
あかんやんけ
73:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wU02YkdK0
>>69
不倫でクビってちゃんといえや
71:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wU02YkdK0
スーパーの正社員てイオンみたいにデカいとこじゃないと
店の営業時間中はもちろん、早朝の仕入れから店じまいまで拘束されるんやろ
79:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>71
ニートからの就職だから多少のキツイことは我慢しなきゃやっていけん
早起きは得意だから早朝の仕入れは大丈夫
74:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:kaPpkzPa0
50代は流石に気持ち悪すぎて無理やわ
76:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
田舎のスーパーに女子大生などおらんわ
それに人妻は人の物だという付加価値があって興奮するからええんや
77:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:lO8/sLSR0
バイトからにしろ
82:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>77
バイトだともっと空白期間ができてしまう
78:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:b2CdvH5Xd
ニートが小売って自殺行為やん
もっと人と関わらない仕事探せばあるやろ
85:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>78
ニートからの就職って検索したら小売業って表記しているサイトが多かった
短大時代スーパーでバイト経験あるからやるとするなら小売しかない
80:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Xy9IK57da
ニートから9年で副店長までいったぞ
81:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
最初躊躇ってた人妻が1回強引気味に口説いてヤったら2回目会ったときにはノリノリで腰振ってきたときは興奮しまくったわ
83:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:EaKjhkEkd
バイトから正社員のルートは見たことあるけど中途未経験即正社員はほぼ無いやろ
84:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:sSVL2hvCM
重いもの多いし腰に悪いよ
パートから面倒なお客さん対応回されるしクレーム対応も社員の役目
面倒な性格のパートも多いしコミュ力は多少はないと辛い気がする
89:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>84
重いものはあるかもしれんが介護や建築よりかは負担少ないやろ多分
人間関係に関してはもう我慢するしかない
86:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:uHX23X73d
スーパーに身を埋めるならそれでええかもしれんけど
転職考えてるならバイトなりして資格取って他受けた方がええやろ
91:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>86
一生スーパーはキツイかもしれんから休日に勉強して応用情報技術者か簿記か行政書士頑張ってとろうかと
87:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:EaKjhkEkd
スーパーの正社員が品出しなんてするわけないやろエアプども
朝昼はパート夜はバイトの仕事や
88:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
水産食肉惣菜はやめとけよ激務やし臭いし最悪やで
そもそも今のスーパーやとプロセスセンター使うから現場で捌くことはないか
92:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:xL6/Bq1u0
小売は店の権限が強すぎるから店舗ガチャなんだよな
あとホワイトとブラックで二極化してる
ハズレ引いたらすぐ辞めるんやで
93:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
ある程度の規模のスーパーなら今後潰れる可能性は低いからオススメやで
ただ盆クリスマスとか激務だから家庭持ちにはキツいけどな
94:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9GHCOwB00
2.30代の人妻雇えやなんで50代の枯れたババア雇うねん
95:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9GHCOwB00
ホームセンターの社員はどうや?
105:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>95
近所にホームセンターあるけど大手だから採用される可能性低いやろ
98:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
パートと上手くやるコツは中心的な存在のババアと仲良くすることやで
仮にパート内でいじめとかあっても絶対に関わったらアカンで
変な正義感出して解決しようとすると標的にお前も加算されてジエンドや
99:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:s0mlq8/Sd
イッチの最終目標を教えてくれ
スーパーは通過点として視野に入れてるんか?
101:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:XrUDsNjs0
イッチ社会復帰頑張れ
107:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>101
ありがと
102:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:h+xDBnXS0
スーパー舐めてるやろこいつ
103:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:GB223nE0a
なんでニートっていきなり正社員で働こうとするんや
まずは体力と集中力なくなってるから時給制のところから始めた方がええで
106:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:d3Fan/Pm0
ワイはADHDで結局、力仕事ではない倉庫に落ち着いた
短時間勤務
歩き回ったりトイレ自由が助かる
108:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:SWVB1S450
レジ打ちもできんのに即社員で入ったら死ぬやろ
パートババアにいびられまくるやん
そのくらいはできるんか?
113:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:w9HZZroA0
>>108
スーパーでバイト経験あるからレジ打ちはかすかに覚えとる
パートババアに関してはどうにかする
ある程度嫌なこと我慢しなきゃいつまで経ってもニートのままやからとりあえず頑張る
110:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:kpBoz21v0
とりあえず働くことから始めよう
心配してもしゃーない
111:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:TIb8kRQ6d
スーパーはバイトから店長にかけてまで性格終わってるやつしかおらんで
114:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Ku9Rdmftd
工場はコミュいらないしただ黙って黙々とやるだけやで
116:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:fu1NDjWX0
よっぽどじゃなきゃ大丈夫じゃね
ニート5年とか言われたら引くけどその間バイトやってましたぐらい言っとけ
118:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YZf6vrI1a
スーパーの男性正社員ってレジ打ちなんてやらんで
在庫管理、生産管理、売上管理、労務管理がほとんどやで
スーパーの正社員舐めてるやろお前
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659565731