なぜ大人になると勉強しなくなるのか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:gYZS54pf0

1日2時間を10年ぐらい続けて勉強すれば、難関資格も合格できるだろうし
第二外国語とかも習得出来るレベルになるんじゃないの?


2:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:N5I8Gssk0

してる人はしてる


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:BrDsi3t00

するが


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:nigoB7dmd

仕事で疲れるから


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:FwpjYB/B0

残業で疲れてるから


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:tnw/dQkua

逆にしてるんだよなぁ


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:zGpnLCeza

してる人はしてるぞ
そういう人が勝ち組になる
一方しなかった人はTwitterとかで「この国がー


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:dYL6xyjoM

>>7
技能職の発想だな
エリート総合職なら社内政治のほうが大事


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:gYZS54pf0

>>7
してる人はしてるかもしれないけど、トータルで見ると50%もしてないんじゃないのか


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:tnw/dQkua

やらないと知識マウント取られて舐められるで


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:F/5f3xqS0

イッチがそういうやつの集まる環境にいるのバレバレや


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:bx0VJsPOa

知的労働やと、時間外で仕事の勉強が必要で
肉体労働やと、時間外で勉強する体力が残っとらん
凡人はそんなに器用じゃないんやで


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:l2aZkZlB0

ワイはしてるで
健康オタクやから趣味でやけど医学勉強してる


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:zCUnRXWUd

子供の頃の勉強とか糞つまらないからな
試験勉強は糞はっきり分かんだね


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:gYZS54pf0

>>15
試験勉強が嫌いなのではなく、試験が嫌いなのでは?試験で試されるとたいてい鼻っ柱圧し折られるからね


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:bx0VJsPOa

「努力足りてなくね?」って押し付けはガチでやめとけ
本物の底辺を見た事がない奴はわからんかもしれんが
どうにもならん奴って本当に実在するんやぞ


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:gOPbVeKCa

勉強しないやつは学生時代から、その場を凌げる程度の勉強しかしてこなかったやつ
ワイがそうや


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:H37T7TIpM

勝ち組になるのは自ら努力した人間じゃなくて他人の努力の結果を掻っ攫えるような立場になれた人間や


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:oDNPA6zQ0

したくないなら無理にしなくてええやろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:gYZS54pf0

>>23
でも、し続けたら得だし、そしたら人類はもっと発展してるはずだ


24:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:3MMFvNL2M

公認会計士はいくら時間を使っても短期間で毎日10時間ぐらい演習を積まないと突破できないけどな
最難関資格はただ知識があれば受かるってものではなくスポーツのように瞬間最大記録が求められる


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:WvpsDS1c0

なんでそこまで頑張らなきゃならんねん
どうせいずれは死ぬのに


27:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:3MMFvNL2M

しかも1日2時間を10年ってのも簡単に言うけど結構厳しいぞ


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:gYZS54pf0

>>27
行きの通勤1時間と帰りの通勤1時間
テレワークなら、家の中で自由時間に勉強できる


28:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:3MMFvNL2M

逆に言えばやれば大差をつけられるってわけよ
ワイは簿記1級を目指してる


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:vIZtWLs30

子供の頃のやらされ勉強よりも、大人になってからの主体的な読書や勉強のほうが楽しいわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:3MMFvNL2M

>>29
5教科は仕事に直結しないからな
簿記とかそのまま仕事にいきてくるから楽しいわ
大学受験より勉強してるかもしれん


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:32J9fYROM

>>29
自然療法とかスピリチュアル勉強してる知り合いの女が同じこと言ってたわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:m71VC+/N0

勉強ってなんなん
読書とは違うの


35:なんJゴッドがお送りします2022/07/02(土) ID:eYOJH2En0

勉強なんて苦行でしかないやん




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656737282
未分類
なんJゴッド