好きなやつおる?
ダイバーシティってやつかな
白人、黒人、アラビック、インド人、東洋人いろいろ混ざりあってて
文化がごちゃごちゃになってるあの感じ
高校の修学旅行でロンドン行ったときマジで衝撃的だったわ
2:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
あんなん毎日がお祭りやろ
3:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
あと同性愛者も多かったわ
男と男が手を繋いでる姿も結構みたし
4:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
いや…いいっす…
5:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:qcO+OvbU0
乱闘祭りかな
6:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
日本人だけで…いいっす…
7:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
治安ゴミなんで…いいっす…
8:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
ああ、自分は世界の中心におるんやなって体感した
9:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:cVqLvZ/G0
和気あいあい(肌の色が原因で殺される)
14:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
>>9
それすげー低確率だぞ
少なくともワイが見たロンドンはそんなことが起こる気配はなかったわ
日本でも時々青葉や植松が現れるやろ
それと同じようなもん
10:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
アジア人が醜く見えるからいいっす…
11:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
アジア人が際立って醜く見えてくるから…いいっす…
12:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
ぶっちゃけ日本は飽きたわ、、どこいっても同じようなのしかおらんし空気もどんよりしてる
13:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
>>12
じゃあ出てけよマイマイカブレ
15:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
>>12
出ていけよ醜いアジア人
18:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:ZAoY1BH80
和気藹々(テロ、デモ、ヘイトスピーチ)
19:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
やっぱり特にサザークはすごかったな
日本でいう渋谷みたいなもんか
20:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:KEnVHROh0
多様性を持ち出して多様性を否定するジレンマ
23:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
でも生きてるうちには絶対は肌で感じたほうがいいよなああいう社会
ずっと日本に閉じこもってたら考え方がおかしくなる
24:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
シティの世界の中心感もすき
25:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
一度は欧米に行くべきやわみんな
視野広がる
27:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:mqe56fil0
>>25
視野広げた結果、お前は日本に引きこもることにしたんだよな
26:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
世界でみたら日本は田舎だったんやな、、って感じるし
やっぱり中心は欧米なんやなって思い知らされた
30:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Rs7Xiz430
和気あいあいかねぇ
シンガポールはそんな感じやけど
33:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
>>30
ロンドンはみんな絡み合ってて面白かったで
32:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:1jg9vDhTd
アメリカアジア人が一番カースト低いやろ
いややな
34:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
>>32
ワイはロンドンしか行ったことないけど
都市部に関してはカーストとかないと思うで
色んな人種
色んなところから来たやつが集まりすぎて
もはや誰々が偉いみたいなのが分からんことになってる
ごっちゃごっちゃになってるから選別のしようがないみたいな感じや
35:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:xId+UrQL0
東欧ええよな
ヨーロッパと中東の文化が混ざり合った感じ
36:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
白人とアジアンが仲良くしてたり
黒人とアジアンがビアガーデンで酒飲んでたり
結構見たけどな
37:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
たぶん日本の方が根強いカースト制度は残ってると思うわ
38:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:Rs7Xiz430
>>37
どんなカーストや
弱おじは確かにカースト底辺やけど
44:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:bX/I+kD+p
>>37
海外エアプすぎやろ
39:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:cgAvgICYa
もうすぐしたら黒人とムスリムが少数民族の白人飼うような街並みになるぞ
楽しみやね
42:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
>>39
それはないで
ロンドンはヨーロッパの色んなところ
特にポーランドからも移民が来てるから
白人人口も増えてるで(非英国人だけど)
40:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
また行きたいわあ
41:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:AShcf+Sca
イギリスとかもうオセロの盤面逆転されそうやん
和気あいあいとなんかしてないんだよなぁ
48:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
>>41
イギリスはポーランドをはじめヨーロッパ各所からも
たくさん移民がくるからオセロひっくり返ることはないで
43:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:WjUCbGuM0
わきあいあい??え?
49:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:kof+kdYTM
まだまだ全然混ざってないからギスギスしてるで
もうまったく見分けつかないくらい混ざりまくらないと角質は消えない
50:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:UQiuHK6U0
イスラムが幅きかせてるんだろ?
55:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:8ltlHiy80
ガッツリ差別してるやん
マイノリティが新しいマイノリティを差別するのも問題になってる
56:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:FkxhapLS0
でもアメの学校じゃ人種別にグループ作ってるって言ってたやで
57:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:3X5t5CQg0
ロンドン郊外は住みやすそうやったわのどかで
64:なんJゴッドがお送りします2022/06/27(月) ID:aAVCdeDcd
和気あいあい?
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656337233