ヒトラー「パラパラ炒飯を食べたいのであれば卵とご飯を混ぜてから炒めると良い」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:mNK4AD5Yp

我が闘争より



2:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:KEZl8UqV0

クソ無能


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:QOJcincpM

これ偽物だろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:k+UYUAxb0

ジークハイル!


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:pObWMS2V0

それはパラパラではない
パサパサや


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:25wi3l3yd

サンキューヒトラー


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:XmoNBO/I0

ただのヒゲ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:SK8FtuN70

これは美大落ち


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:KxrTUrWYp

これは無能ちょび髭


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:gSsejiEwa

結局火力なんだよなパラパラ感出すのは


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:z99ipkWB0

フライパンの質って大事


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:cPl0Qc13p

油使いまくればいい


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:k+UYUAxb0

自称チャーハンのプロ様がお店みたいに火力火力っていうけど家庭のコンロではそんなんむりなんやから先混ぜとか工夫するのはええ事やろ



15:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:Hq/Rlrzf0

パラパラじゃなくパサパサやな


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:hVibQ9Om0

陳健一「まずたまごを炒めます」


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:jjYHsZba0

ひげ


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:AroMFr8b0

これ一時期言われてたけど全然ダメだよな
まだマヨネーズ入れる方がパラパラになる



19:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:a2FukAyYd

自称チャーハンのプロが作る先に混ぜるやり方は
パラパラじゃなくて卵が米の表面に付いたボソボソチャーハンな
豆な


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:k2CDTm5za

家庭の火力でパラパラは無理なんやからいっそのことスープチャーハンにしてしまえや


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:2UWtd1NI0

米に卵がコーティングされて水分が飛ばなくなる


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:a2FukAyYd

>>21
で、表面が卵でボソボソの舌触り食感のボソボソチャーハンな



22:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:qXHcugNw0

冷凍チャーハンでええやん


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:DKOaIeOma

無能美大落ち
火力アンド火力アンド鉄鍋


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:hVibQ9Om0

>>23
はい世界大戦


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:a2FukAyYd

パラパラはできるよ
水分を極力無くして油をしっかり使えば
先混ぜのように水分がある状態でやるとボソボソかベチャベチャになるだけ
卵が米の表面に付いただけのボソボソのチャーハンをパラパラと勘違いしてるやつがいるが


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:fXLIu9gm0

ユダヤ人「チャーハンは油をドバドバ入れて創味シャンタンを使えば売れる」



27:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:gthyX0ZWM

邪道やん


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:N6lbh+5qM

ドイツ人には料理を語らせるより料理器具を作らせよ


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:4PUrb8Su0

総統何でも知ってるな


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:W6DOFHKz0

タイ米使え



33:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:B2b0qYmh0

油ドバドバしたらいいって気づいたわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:N+3MZrvT0

家庭用調理器具では不可


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:Oj41PRRw0

うちのマッマが作るチャーハンがいつからかまずくなった気がしてたけど
この作り方してたからだと自分で作ってはじめて気づいた


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:/szzJ7Ev0

卵や具は先に作っておいてのけておく
米を炒めたあとで鍋に戻す


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:iyRDoqFp0

大人しく米にチョコでもかけて食ってろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:r+EnXrfd0

冷凍チャーハンの方がうまい


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:LQVhQZUn0

>>39
これは敗戦国の末裔


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:66qVm7MYa

中華料理屋に行くといい


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:WY9HXImed

>>41
テレビに出てるような中華料理屋の作り方も先混ぜしとらんからな


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:r/xUIPwF0

そんなんより硬めに炊いたご飯のほうが大事やで


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:9ix7B3nv0

調理の手間少なくするために卵と米同じ鍋で同時に炒めてる
別に米に卵コーティングさせたいわけでなく炒り卵が具材に欲しいだけ
卵炒め切ってないうちからご飯入れるのみて日本人の勝手な解釈が始まった


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:WY9HXImed

先混ぜするクソ不味チャーハンの作り方は誰が広めたんやろな


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/25(土) ID:c3+EO7lvd

大事なのは熱した油と卵の融合やろ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656114964
未分類
なんJゴッド