漫画界に影響を与えた漫画家10人

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

手塚治虫

藤子不二雄F
赤塚不二夫
さいとうたかを
白土三平
つげ義春
萩尾望都
さくらももこ
大友克洋
士郎正宗
どないや


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

もっと最近の漫画家入れたかったけど入る余地がなかった


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:CR2Z/ApA0

ふっる


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:E2F7/iPBM

小峠は?


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:wpMPU31j0

鳥山明入れないのは流石にきつい


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:8Wp2600S0

八丸くんは?


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0c7ZNfVZ0

矢吹先生も入るやろ😡


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1V5L5Rpq0

フランスからも1人くらい入れても良いんじゃね


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:oX8dWu3Pa

藤子って言う程影響与えてるか?
作風引き継いだ後継とかおらんやん


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

>>9
ドラえもんとか異世界から何か来る系の元祖やん


ドラえもんとか異世界から何か来る系の元祖やん



227:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:UGfE9idN0

>>9
小学館系作家はインタビューなど見るとほとんど藤子Fに憧れてるからな
あと、まんが道の影響が過小評価なのでイッチのリストに藤子不二雄Aは入らんとおかしい


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1Cf1F3+J0

車田留美子は入るやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:JNyeY6Z0x

小田と鳥山は入れるべき


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Vzg6Qvpp0

影響を与えたという意味では冨樫入るやろ
最近の漫画なんかほとんどこいつの信者ばっかや


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1hduSzzV0

>>12
冨樫は鳥山信者やぞ


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:l+vQNsYT0

>>12
ちなみに今の新人やと進撃とかタツキが影響デカいみたいやで


ちなみに今の新人やと進撃とかタツキが影響デカいみたいやで



13:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Zc/QSEvAM

大友を入れるならメビウスのが良くね?


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:w3eljRH+0

福本伸行


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Vzg6Qvpp0

あと悲しい過去…の第一人者は尾田やないんか?


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OLxT0QOqM

>>15
それは猿先生や


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:U/trXTPU0

そいつらに影響受けた漫画家もセットで上げてくれ



17:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:CekQ6CMD0

江口寿史と桂正和も入れろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:AyIqCmud0

>>17
そいつらなんか影響与えたか?


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Jrf3Wpav0

尾田と鳥山は雨後の筍のごとくフォロワーあらわれてたろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:sW5q1Jlj0

>>21
尾田?


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:8lRpPMoSM

>>21
尾田が鳥山のフォロワー


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:+/qLw4Qy0

冨樫って荒木飛呂彦のパクリのイメージしかないな


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:LnFd9p9f0

ここ20年くらいでならガンツの作者がいろんな流行りの土台になっとる

あと鳥山か冨樫のどっちかくらいはバトル成長物の少年漫画代表になってもええんちゃうか


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:kKYKnq7c0

どういう影響与えたか解説してくれ


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

平成バージョンも作ってみよかな


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Vw5m2LSK0

どおくまんは?


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:l+vQNsYT0

パロディされまくってる鳥山は入るやろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:7BZvkCSp0

永井豪も入れて


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:WLLXups+0

鳥山入れるくらいならジャン・ジロー入れろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:TnIAh+sXM

鳥山明って言うほど影響与えたか?
少年漫画のテンプレ作った車田正美の方が凄いやろ
もしくは超能力バトルものの創始者横山光輝


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:naXMPoht0

尾田は鳥山の影響受けすぎ
つまり鳥山は絶対に入ってないとおかしい


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:2SI+bXKs0

つげ外して横山光輝入れろや


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Jr11EEe50

永野護がいないのはおかしい


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Elc6V7JS0

まずさくらももこがなんの影響与えたんだよ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:voO75cs9d

>>44
ビートたけしの影響を受けた冷笑系ギャグを漫画でやった


239:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:UGfE9idN0

>>44
エッセイマンガってジャンルが確立される過程でさくらは外せん



45:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Txz5Ozo50

鳥山明ってどんな影響与えたの?


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:71Tjjv+u0

>>45
超能力的な表現は3世代くらいの技法があって最初はAKIRAみたいに壁が球体上にめり込んで行くような表現でその次がDBのかめはめ波みたいは可視化された弾みたいなのが出て来てその後に出て来たのがジョジョのスタンド

って言われてるね
でもそれを抜きにしてもDBのバトル表現とかは後続の漫画家達に影響与えまくってる


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:nfTUcVywM

士郎正宗いれるなら岡崎京子の方が影響力凄いぞ


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Txz5Ozo50

そもそも後進への影響を具体的に語れるのってよく言われてる手塚治虫くらいやろ?
どうせなんとなくでしか語れないんだからカッコつけて影響とかいうのやめよ


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:TnIAh+sXM

「これめっちゃ鳥山明やん」なんて漫画家鈴木央くらいしか知らんのやが他に誰がおる?


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OONBnwLt0

>>49
柴田亜美とか?


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1hduSzzV0

>>49
尾田、岸本、冨樫、矢吹


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:7BZvkCSp0

デビルマンとマジンガーの影響相当あると思うねんけど


デビルマンとマジンガーの影響相当あると思うねんけど



51:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:CP2mciLXd

尾田くん…


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OA7tOeqvd

原点ばっか上げると昔の漫画家ばっかになるしそれは違うんじゃね、各ジャンルで一時代築いた漫画家がふさわしい


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:LWXGCWYPp

鳥山
あだち充
浦沢直樹
ここら辺は入れて欲しいわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

ゆでたまご
鳥山明
武内直子
本宮ひろ志
奥浩也
冨樫義博
浦沢直樹
適当に最初に挙げた奴より新し目の漫画家列挙してみた


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

>>54
荒木飛呂彦を追加で


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:kkq9yhzup

水島新司は?


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

>>56
それやな
絶対入るわ


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:LnFd9p9f0

あー永井豪はたしかに
手塚、横山の次は永井豪くらいのもんやし


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:VqbusGKN0

尾田のフォロワーはマガジンの人だけやん


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:vmf+YMxKM

ぜんまいコオロギ


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:f8t2rxfgM

無能共がいくら語っても無駄だから


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:ho49wndsM

カムイ伝の白戸三平さん死んだのに全然ニュースになってなくて悲しかった


カムイ伝の白戸三平さん死んだのに全然ニュースになってなくて悲しかった




104:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:nfTUcVywM

>>65
マジで?
カムイ伝完結したの?


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:gE9zxdVhM

メビウスも影響は大きかっただろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:65vWfA1ja

石ノ森章太郎は?


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:e0UO4YSq0

諸星大二郎がそのメンツにいないのは明らかにニワカだろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:l+vQNsYT0

尾田に関しては王道過ぎて影響力って面だとそこまでやろな
影響受けてたとしても表れづらいわアレ


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:qB9zvfrWd

猿渡哲也が入ってねえのはおかしいだろうがえーーーーーーっ


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:kWluj6bb0

>>72
最近PC描き文字がパクられたんだよね


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:fcKirHPNa

鳥山明は作風よりコマ割りちゃうの


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iG7EXpyA0

>>74
鳥山と尾田くんはコマ割り上手いわな
岸影様はカメラワーク天才やしこいつ等3人は入れてええやろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:HMetxUOLa

諸星は描く側からしたらレジェンドだけど見る側からしたらクソつまらんよな


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:mqkZl1iX0

鳥山は絵柄よりストーリーのテンプレだよな


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:zwb2A6N90

鈴木光明が入ってないぞ


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:wpMPU31j0

鳥山明の絵っていうのは漫画家にとっての発明みたいなもの
手塚治虫でさえ生前絶賛したからな


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:kWluj6bb0

>>79
あの人だいたい絶賛してるやろ
島本すら誉められたぞ


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:LWXGCWYPp

鳥山明とかあだち充はストーリーとか画力じゃなくて漫画を描くのが上手いわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:kWluj6bb0

こういうネタ好きな人ってやっぱり島本漫画大好きなん?


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1hduSzzV0

矢吹の世界観はドクタースランプとかの鳥山ワールド



86:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:7BZvkCSp0

コマ割りの天才といえば昔のキャプ翼は凄かった



87:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iG7EXpyA0

あだち充は天才すぎて真似できないよね


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:gDYhdrR20

荒木も相当影響与えてるやろ
冨樫、荒木、鳥山は確実に入る
あとタクヤさんも作品の出来はともかくとしてセンス的な意味で影響与えとるな



89:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:+1kuLpbe0

さくらももこの作風はオンリーワンじゃね?
やっぱ永井豪よ


91:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:fu/G36Bea

高橋留美子


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0OmqO3Xda

とても10人では足りないところがいいところだね


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:vis3ODJK0

ワンピは既存のプラット―フォーム内のものじゃん
漫画の歴史の集大成とは言えるかも


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:WpWM65za0

漫画界の功労者だとジャンプ作家でほぼ埋まりそうやな


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:65vWfA1ja

水木しげるは?


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:/DNl8EjCa

木多康昭


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1hduSzzV0

伊藤潤二も世界的な漫画家やな


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1V5L5Rpq0

>>97
今、アメリカで人気あるんやろ


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:71Tjjv+u0

>>97,101
草知らんかったわ
なんでそんな事になってんねん


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Txz5Ozo50

山田芳裕とか松本大洋みたいのは誰のフォロワーなん?
もしかして始祖か?


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:nfTUcVywM

>>98
アートよりって意味ではつげ義春かなあ


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:q3kQTpK/a

>>98
松本大洋はイラストレーションからの流れかな
山田芳裕も構図はイラストからだけどあの濃い絵柄との組み合わせはオリジナルやな


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:gDYhdrR20

ワンピに影響受けた作家は少なそう


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OLxT0QOqM

鳥山明は時代の流行り廃りとかまるで関係ないオンリーワンの画力やからね


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OLxT0QOqM

猿渡哲也フォロワー 鬼滅の刃



108:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:65vWfA1ja

彼岸島の松本先生ェ



109:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:4xeccP/nd

留美子は?


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:jtUMKY3p0

絵柄なら江川の影響力のでかさよ
一時期全部あの顔やったし今でもたまに見るっていう


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OLxT0QOqM

>>110
卓?



112:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:qTJgvTr30

影響って意味では〇〇さん系の原点である高木さんの作者とか入りそう



114:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:q3kQTpK/a

イラストレーター兼業
原稿落としまくる
って点で江口寿史を入れたいけど代わりに抜く人がいないな


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:P1d52Dr1p

手塚鳥山大友は確実に入るわな


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1hduSzzV0

ギレルモ・デル・トロも日本の漫画、アニメの影響受けてる


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1V5L5Rpq0

手塚治虫、宮崎駿、大友克洋、浦沢直樹、谷口ジローあたりに影響与えたメビウスも入れてもええんちゃう?


121:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:ctMOBRgk0

横山光輝は選外か


135:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iG7EXpyA0

>>121
魔法少女の始祖って横山光輝なんかな?


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:CTbqiLwq0

すべての原典に当たるデビルマンの永井豪がない


125:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iG7EXpyA0

日常系萌え漫画の始祖あずまきよひこは?


142:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:grazMfe1p

>>125
日常萌え系美少女モノはうる星やつらが元祖や



143:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:pLB6QOvWM

>>125
キャラクター物の漫画は全部高橋留美子に行き着いちゃうのがね…


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

大友克洋とか絵的にかなりの影響与えたらしいけど実は世代でもないし詳しくはわからん


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:HZtuFi/D0

梶原一騎って入るやろ?


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:9snOgrVu0

>>129
入る


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:ctMOBRgk0

今の漫画界に影響与えてる10人に荒木飛呂彦は入ると思う


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:vmf+YMxKM

漫画のコマハラディ 画像ないとわかんにゃい


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:+MJOdgQd0

ジジイ向けマンガの作者ばっかりやな😫
芥見下々は入るだろ😫



140:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:jtUMKY3p0

系統図みたいにしてよ
影響のさ


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:l4WGdhJk0

絶対安全剃刀の高野文子がないやんけ


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:/DNl8EjCa

『手塚治虫先生が漫画に命を』
『藤子不二雄先生が漫画に夢を』
『高橋留美子先生が漫画に愛を』
『ゆでたまご先生は漫画に魂を』
『木多先生は漫画に毒を』
与えたとされている



149:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:5dFy1r1y0

最近のジャンプの持ち込み漫画のほとんどがタツキの影響受けてるってのはほんまなんか


158:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:jV6vwqMtp

>>149
信者がそう思い込んでるだけ


182:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Uj8Kh4Im6

>>149
死神ピカーみたいなもんだろ


286:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:UQzhLf7Ga

>>149
少なくともプラスとギガの読み切りはタツキフォロワーばかりやで
連載になると編集長が嫌いなのかほとんど来ないけど


150:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:KShrD4uQM

芥見下々は?


153:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:jT+FfHtE0

鳥山無いとか


154:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iG7EXpyA0

サブカル風刺漫画の久米田は?


162:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1V5L5Rpq0

>>154
あれは影響与えた方側かは怪しくね?
いろんな物の集大成側で


172:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:9snOgrVu0

>>154
造語で影響与えた作家とかなら入るかもしれない


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:/V7Tatav0

小池一夫とちばてつやのどっちか入れてさいとうかずを外すべきちゃうか
それと少女漫画で大和和紀か誰か1人は入れるべき
楳図かずおはどうやろ🤔まあええか


181:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OA7tOeqvd

>>160
劇画でいったらゴルゴのさいとうたかをが僅差でうえかな小池一夫も十分すごいけど


190:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:pLB6QOvWM

>>160
小池先生は原作側やしなあ
劇画作品の主軸を担い門下生として留美子板垣を輩出したから影響力は間違いなくデカいが


161:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:2ZCkPYeZ0

尾田がいない やり直し


163:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iG7EXpyA0

もう昭和は手塚治虫だけでええやんってなるよね


164:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:odHN1nuHa

根拠ないけどわりと妥当な感じはする


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:MMngjzeiM

漫画家より作品で10個あげる方がイメージ湧きやすいな


167:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:3emNjMska

小池一夫いないの?


168:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:bvltwsYR0

チー牛「タツキ」


169:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0K3pZqHzp

起源と影響は別なんだから冨樫が入ってでもいいと思うわ


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:83z7u+yw0

こんだけ鳥山明の話題上がってる時点で影響与えまくってるだろ



173:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:gJQldOIC0

田河水泡無しはありえへんやろ


174:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:l4WGdhJk0

漫画界に影響与えた10人なんだから昔の人が多くなるに決まってんだろ
好きな漫画家10人じゃねぇよ


175:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:ubaeS1qS0

うすた京介はギャグ漫画で相当色々な影響与えたよな


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:y5naDmTz0

伊藤潤二入れろ
ガチで影響与えたぞ


177:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:UyYsOlT40

バトル漫画でやたら悲しい過去編入るようになったのは尾田君の影響あるやろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:/V7Tatav0

>>177
うしとらの藤田和日郎とか


240:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:r86UzIRJa

>>177
北斗の拳が売れたからな



178:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:4WJ6BEgAd

10年ごとに一人二人選ぶくらいにせんと
昔の人だらけになるやろ


179:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:8yL7JspK0

水島新司に憧れ漫画家を目指した人達
富樫義博
満田拓哉
森田まさのり
高橋陽一
ゆでたまご
井上雄彦
高橋留美子
特定年代への影響力だけなら手塚以上


191:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Dd5U97iJp

>>179
ドカベンに影響受けて描いた野球漫画がルーキーズなのか…



206:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:0yLFctmba

>>179
いやマジでさくらももこと水島新司は入れ替えでええかもしれん


180:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:3emNjMska

レジェンド多数輩出した劇画村塾を無視するな😡


184:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:oVpt8J0+0

スタン・リー


185:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:mK/oIxMrM

作者名だけ出されてもわからん
作品も一緒に記載しろ


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:UR1KfVFt0

このレジェンド達はアメコミとか見たわけでもなく、ほぼ0から1を作り上げたからほんま尊敬する


192:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1V5L5Rpq0

>>186
それはちょいと違うぞ


187:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:Cft+dqN5p

まあ日本の漫画自体相当広いから根本的には足りないよな


195:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:ukwoJygId

石ノ森章太郎は漫画界より他への影響が大きいか


196:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:/V7Tatav0

ジャンル毎に10人やないと開拓者以外が入り込む隙間がない


212:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:pLB6QOvWM

>>196
これメンス
~の先駆けだの~についてエポックメイキングな働きをしたなんて細かくやりだすと10人じゃ足らん



204:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:pLB6QOvWM

バンド・デシネ→大友谷口カムイ→岸本
多分鳥山あたりも影響受けとるやろうしジャン・ジローの名前だってあっていい


211:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:B6qNvIEep

>>204
そこまで行くと結局ウォルト・ディズニーにたどり着くんだよな


214:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:1V5L5Rpq0

>>204
やから俺がさっきからメビウスって言ってんのよ


226:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:q3kQTpK/a

>>204
メビウス大友克洋はお互いに影響与え合ってるから難しいとこなんだよな


215:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:+67jmLsi0

久保帯人入らんとかマジか

呪術の作者もBLEACHに影響されて漫画始めたって言ってたぞ



228:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:OLxT0QOqM

>>215
ブリーチ自体そもそも聖闘士星矢やしなぁ



216:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:UGfE9idN0

尾田、鳥山は入るやろ


221:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:ZoK+HkS00

永井豪がないやん


222:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:fkmPRpIJ0

憧れられたら影響を与える人になれるだろな
だから誰でもワンチャンある話


225:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:WbaLW60w0

しまぶー、和月、マツキタツヤ


232:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:iT5t4NEk0

永井豪入ってないのは流石ににわかやわ


233:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:w2FG7gf/p

伊藤潤二はドラマや映画などの映像化作品全部陳腐に見えるんだがこれはしゃーないんか?


246:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:y7WpNBXu0

>>233
あれは漫画でしか表現できん極致やろ
本人もページ数の関係で前後は切り捨てて漫画として面白いところしか描かない(技術的に描けない)って言ってるし
実写やとキャラの説明が必要な以上冗長すぎるんやと思う


235:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:FFt15S7w0

最近で漫画からインスピレーションあんま受けてない漫画って何やろ
宝石の国あたりそうかね?



250:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:gDYhdrR20

>>235
チェンソーマンとかはモロ映画から着想得てる感じちゃうか?

そこが映画をロクに見ない漫画オタクに評価されてる原因やと思う


257:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:q3kQTpK/a

>>235
市川春子近藤聡乃西村ツチカ辺りは現代美術とイラストの影響がかなり強いな
近藤聡乃はそもそもが現代美術作家か


236:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:JlbxNVV30

葛飾北斎も漫画描いてるよな


245:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:r86UzIRJa

>>236
タフ


237:なんJゴッドがお送りします2022/06/14(火) ID:+67jmLsi0

20年後にはここに吾峠呼世晴が入ってくるんよな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655183044
未分類
なんJゴッド