つらい
3:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
わかる
全く意味不明よな
4:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
とっかかりからして意味不明よな
6:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
設計書読んでも全く意味不明で草
8:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:+/jdrw720
データの流れがわかればいけるやろ
9:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
ドキュメントフローとか言われても全く意味不明よな
12:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:bsrgt+Lk0
適当にこなしてればなんとかなるぞ
14:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:ez/1/KhX0
開発経験もたいして積んでない3年目が設計すんな
まあどうせ開発全然出来なかったから無理やり回されたんだろうけど
15:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:cLjQbTUv0
イッチちゃんと勉強してる?
16:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:WgD/1Ex50
くぼくん…
17:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:SKmuC+Xu0
高速でエクセルを開いたり閉じたりすればええやん
19:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
「受注入力画面」「受注伝票検索画面」「受注伝票(帳票)」みたいに機能が全部で200機能あるとすれば200冊の設計書が作成されるとか言われてもなんでそんなにいるの?ってなる
21:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:tBVQDcD30
javaのお勉強してるけどむずくて草
22:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
そもそも機能設計書とか言われてもなんでそれが必要でどうしてこういう書き方するのか全く意味不明で草
24:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:G8gmozRd0
プロスペクトとか言われてもな…それなんですかって
25:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
Excel送付+後日電話で口頭連絡して修正されてたもんをシステム化するの難しすぎるんだが
26:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:W6VPWHuIM
くぼくん頑張れ
先輩のヨコヤマさんも乗り越えたんやで
28:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:WMEt7BkF0
ITって適正ないと拷問だよな
昔やってたとき設計書を読めばプログラマーがプログラミングできるように設計するとか言われても全く意味不明だったわ
しかもプログラマーの裁量に任せるべきところまでは書かないとかそういう融通も効かせないとならないともあった
30:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:cU/WhNMw0
経験ないやつはどこで経験積んでるんや…
31:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:A4c0PBaD0
わいも8年目やけどプログラムばっかで設計したことほぼない
プログラム出来るなら〜って言うけど
今の現場は設計なしで要件だけだから好き勝手作ってる
38:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:H4Ijnpg/0
>>31
それ経営方針変わって数年後にソースから設計書起こせって言われるぞ
ソースは弊社
32:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:2Yqp5qvRM
わかる人少なくてみんなぶん投げ合いしてるのがつらい
34:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kIEYcCpz0
現場によるとしか言えないな~
良い現場にヒットするまで頑張れ
35:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:HTfacMtLM
設計はプログラミングのためにやるって意識が大事やね
クラスの設計までやるのか知らんが、もしやるならDBから考えるとええ
36:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:WMEt7BkF0
もう辞めたけどわかってることを前提に進んでくからまじ辛かった
37:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:O/l3gDUU0
何の設計?業務システムは比較的楽だと思うが
40:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:HTfacMtLM
大前提として設計に答えはない
考え過ぎてもあかん
42:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:A4c0PBaD0
設計書よりこっちのやり方の方がええわってやっちゃうと設計書通りじゃない😡ってなるのダルいわ
設計書修正レビューし直しとかハァクソダルって感じ
45:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:lEuzShir0
全く意味不明な初心者にそれを分かるように丁寧に教えられる人もあまりいないしな
46:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:7r74YFea0
テンプレートぐらいあるやろ
まさか1から作ってるわけでもないやろ
49:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:zZil5/FP0
経験してない事を無能の言い訳にすんなや
50:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:weokdJKi0
ソースが設計書って前任者から言われた時は
ぶん殴ってやろうかとおもったわ
ちな今
58:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:HTfacMtLM
>>50
まあ間違ってないんやがな
仕様書とシステム設計書がごっちゃになってるのが日本のIT業界や
65:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:L69nfgGqa
>>50
コメント文に対応事象との紐付けがされてるなら許す
何もなかったら死
53:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:xlkmsdE50
ベースラインアプローチとかいう魔法の言葉
54:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:7r74YFea0
そういやパズドラって設計書がほとんどない(方針として作らない)ってPがどこかで語ってた気がする
56:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:/HcWylFO0
こういう勉強が必要な職種の人ってまさか休日に勉強してるの?
59:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:xlkmsdE50
>>56
はい
64:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
>>56
普通に業務時間中に調べながらやってるだけやで
67:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:7r74YFea0
>>56
してない
ちなインフラ
69:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:A4c0PBaD0
>>56
業務で勝手に覚えてる
勉強した事ない
88:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:4FSCAPiu0
>>56
仕事の勉強は仕事でやる
その会社に入るのに勉強が必要ならそれはそれで自分で勉強する
57:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:qqlrnxFop
ベース品目安に作ればいけるやろ
60:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:L69nfgGqa
プログラム書けねえのに設計書書いてもな
基本設計書でも書いてろ
66:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:sJHVmDNma
>>60
設計書ってコードと全く同じことを日本語で書いてるか、プログラミング言語で書いてるかの違いやからな
コード書けない人間に書けるはずがない
62:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:sJHVmDNma
コード書けない人間が書いた設計書って設計になってないんよな
63:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:7r74YFea0
そら全ソースコードを印刷してファイルに綴じさせて提出する案件が世の中にあるぐらいやしごっちゃになってもしゃーないところはある
70:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
まぁでも転職するときはさすがにちょっと勉強したわ
この仕事のいいところは気分が乗ってるときは勉強や調べものもまったく苦にならんところ
71:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:7r74YFea0
そもそもコードを読んで設計書を起こす謎パターンもあるよなこの業界
設計書ってなんやねん
78:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kIEYcCpz0
>>71
今ちょうどそれやってるわw
書き方が独特過ぎてマジで上の裁量によるからキッツイ
76:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
だって設計書書いてレビューするより作って触ってもらってギャップ埋める方が早いじゃん
79:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:O/l3gDUU0
でもイッチはちゃんと人に聞いてるからいいと思うで
本当にやばそうなら周りに気づかせるのも大事やからな
たとえ迷惑がられても、最後までほっとくとデスマコースやからな
80:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kpfGLBptp
プログラマ→設計者→管理者
違うことさせられてるよね
81:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:XJ6R2moU0
設計書なんて後から触るやつのためにあるんやから、テキトーに作っといたらええねん
82:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:sJHVmDNma
「設計書見ても全然わからないんだけど」
「あー、それなら実装見た方が早いよw」
これやめろ
86:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:lgc6sK9/H
ふむむ
89:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:+3rFXhUH0
ドメイン知識覚える気がない奴は向いてないからさっさとやめたほうがいいぞ
それがみんな幸せ
90:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:O/l3gDUU0
ワイは逆に一から作る方が楽しいわ
大枠が出来た後の機能拡充とか修正とか細々したのがだるい
でも最後の方にするリファクタリングとか最適化はまた好き
92:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:dtxDColXa
2年目の時にクッソ難しい設計担当で炎上したで
レビュー指摘100箇所以上あって草生えた
96:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kpfGLBptp
>>92
内部で指摘してくれるならいいやん
93:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
今35だけどいつまでこの仕事続けられるかなって不安はある
ワイに管理職務まるとは思えんし
家のローン組んだけどやばいかなぁ
101:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:ZfJ4sRfB0
>>93
ワイはメーカーに逃げたわ
新卒の時趣味PGな同僚を見てこりゃあかんなって分かってたんだよね
98:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:CfOJd+B60
わかる同じことで悩んでるわ
99:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:ZfJ4sRfB0
UMLの本買ってイキってみようか
100:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:VwyIRT+Ca
7年目でも分からんことばっかやわ
102:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
14年経ってもそのままだぞ
てか後輩の方が普通に詳しい
教えられるのなんて責任回避する方法だけや
103:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kpfGLBptp
建築の設計書と違ってフリーフォーマットなのは何でだろうな
104:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:CeG6X6a5M
ワイforループとlistの操作ができるんやけど開発いけるか?
105:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:ruGrtmoGa
当現場では
設計書=コーディングできない奴が仕様を確認する用の資料でPGがモノ作った後に書き起こす
です
107:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:kWnstmxo0
それが普通やろ
今時ウォーターフォールなんてスケジュールと予算がたっぷりあるとこしかできん
111:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:eqg4Wv2Ca
プログラマーに寄り添って設計しろ😡
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652840701