!????!!??!??
2:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:rg5auBF60
パワフェスやろなあ
3:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:uq0deD2m0
ファッ!?アウトローギリギリボールの160キロカットボール!?(カキーン)
4:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:pw9h0smMa
パワフェスで3点差つけたいのに9回に追いつかれるのキツイ
ホームラン打つしかなくなる
30:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
>>4
仲間育ってて相手のやる気下げるマネ連れてけばノーマルでも初回三点差つけるだけでそのまま逃げ切れるで
達人は知らん
5:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:6yrZGf/c0
高速スライダーだけやたらヒット打たれるわ
下手なんかな
6:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Pi2y7Iwy0
CPU相手の投球って実力もクソもないわよね
ご機嫌次第やん
31:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:fXGlu6A+0
>>6
ホントな
投球が面白くなるシステム考えてほしいわ
115:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:V7Nh7yuW0
>>6
2019のパワフェスやったかな
24対22とかの乱打戦になったことあったわ
たぶんCPUが問答無用で追いつくモードになってたんやと思う
7:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:qbptQWhn0
最近のオリジナル変化球とかもはや生身の人間に打てる軌道じゃないやろ
8:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Py1j1eOh0
隅に投げて打たれる言う取るやつってだいたい隅っこ風に投げとるだけらしいな
投球術動画で詳しく解説されとったわ
20:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eWBsogno0
>>8
ゾーンの枠線に乗せるくらいの球はそうそう打たれんわね
ボールゾーンに緩い変化球投げといたら甘いとこでもあんま捉えられん印象
9:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:xeSP52hqa
スロカやドロカが有効なあたり球速関係なくゾーンで打つかどうか判断してるやろ
18:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ONwqXX8t0
>>9
球速関係ないというか緩急は判定に入ってるんちゃうの?
11:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:hMoaqtSUa
ナックルの着弾点はここやで(カキーン
12:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:B+3XwsXl0
ナックルの軌道完全に読んで打つのやめろ
13:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:6n6SSHPU0
ロゼルージュとかあれ打てるやつおらんやろ
15:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eWBsogno0
むしろ昔のパワプロの四隅ギリギリにストレート投げるだけで永遠に三振取れるCPUよりずっとおもろいと思うけどな
ボール球やら緩急使ったら目に見えて抑えられるようになるやろ
16:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:RIhISy7n0
まあそれでも11の清本の方が強いんですけど
17:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lxlyOApT0
CPUロックオンレベル5の雑魚で草
21:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:+Pa9aDQM0
3球勝負
全球ストレート
これパワフルあいてじゃまずできん
22:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MkrC7DFqM
パワフル高校は投手継承が欠かせないねえ
24:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:+CMoNvot0
めちゃつよくらいで丁度ええ
25:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:fmamVAwt0
四隅に投げないと絶対打たれるよな
26:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:mB/V53EXa
追い込まれててもボール半分ズレてる球を悠然と見送ってるやんけ!
27:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:F3EI5K7F0
NPC「うわあナイスビッチだあ」(カラブリー)
29:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:/PJs76zO0
打つか打たないか投げる前から決まってるから適当にスローボール投げときゃええやろ
33:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
デカイ変化する決め球は向こうも決め打ちしてくるってだけやしな
2ストライク取ったら後はフルカンになってもゾーンギリギリで攻めてりゃ普通の難易度で困ることはないで
35:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:kgSblJKI0
パワーカーブとかいう2022最強の魔球を軽々とスタンドに放り込んでくるのエグいわ
こっちはヒットにするのも難しいのに
36:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:mBc0fjyK0
やっぱ、超シンカーやな
37:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ZpXpVTdN0
外スラ全然振ってくれん
38:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:UhBjG2Xu0
インローギリギリのスロボ…?なんや気持ち悪くて振れん…!
ツーストライク真ん中高くに大きく外したスロボ…?あかん振ってまう!!
39:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ihO7VrTw0
そういや2022はオンスト不可能になったと騒いでる人おったが
結局どうなったん?
40:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:HMnTQE+E0
>>39
バリバリ現役
47:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MUuRSDP00
>>39
システムデータに入るデータが微妙に変わったから昔と同じようにできない部分があるやつを勘違いしたんやろな
51:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:d7t8I8QPM
>>39
栄冠で試合後等にオートセーブが入るようになりリセットしづらくなる→ツイ民「オンスト(リセット)できない」→ガイジ「オンスト不可!オンスト不可!オンスト不可!」
41:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:7IGA6y6H0
パワーカーブやたら打たれる
42:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:pdahUWnc0
もしかしてCPUってプレイヤーの操作盗み見してる?
ズルでは?
43:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:B+3XwsXl0
>>42
はえーここに来るんか…
乱数ピッ!う~ん、空振り!w
44:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:njlwKrbT0
>>42
やってへんわ!
45:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
仮にカーブ4フォーク3シンカー2を持ってるとして決め球に使うなら高めのボールゾーンにいくカーブか低めのシンカーやな
フォークは特に狙われる気がする
46:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:6Wyh53y6M
打者がパワー102ミート112全特能&金特12&虹特2の高校生だからしゃーない
49:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:FekcYC6oM
今は知らんけどPS2のプロスピはステートセーブ使って調べた限りコースは全く無関係やったで
同じ速度同じ球種同じリリースタイミングならどのコース投げても打球同じとこ飛んでた
50:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:tTOe4DGe0
CPU相手って打つのは良いけど投げるのはダルいから
サクセスは野手が量産されるわ
52:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:rg5auBF60
ほなら対人戦が楽しいかというとそうでもない
53:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:I+yoI2JPM
昔のCPUは「スライダーかな?あっ、カーブやったわ(空振り)」って感じの人間味がまだあったけど
最近は「何来るか分かるからほんとは打てるけど打たないでおいてやるわw」ってみたいなのしか無い
159:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:241wMEs2a
>>53
>>54
どっちだよ
55:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:WFe2QpsZM
CPUのパワフルってなんであんなキチガイみたいに打つようにしたんだろ昔はそんなことなかったのに
単なる馬鹿試合でしか勝てねーよ
57:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:b90r+N57M
対人らフェード無しで打てる反応自慢同士が常に中間守備で常に強振しつつミスったとき咄嗟にミート切り替えで誤魔化すスキルを競うまったく別のゲームやしなあ
221:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:XPOLRXKj0
>>57
何で中間守備なんや
58:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ieYsKnsP0
九州アカデミーがやばかった思い出
59:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:n+qB/MV00
パワーカーブの曲がりに合わせて強振カーソル動くの怖いわ
60:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:a2uzW1lL0
コーナーに際どい球ほど打ちやすい仕様やからな
パワプロの限界や
61:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:EWdqOroD0
CPU「投げた瞬間空振りしたろw」
62:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:CvyJyW9f0
eスポーツのプロは最高難易度のCPUにも勝てるからすごいよな
将棋や囲碁はもうコンピュータに勝てなくなってきてるのに
63:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:sND25lBa0
満塁で清本
65:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:2ex192cr0
>>63
敬遠の方がマシ
261:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:bpIhBTT90
>>63
TASが敬遠してたのすき
64:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Y2AeeHE90
ストレートの速さはCPUに関係あるのかは気になる
66:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:fcs8QbyQa
清本に投げた瞬間カーソル合わせられてパワプロやめた
67:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:2WY/R+ah0
うお!?160km/hの高速ナックルだ(カキーン)
70:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:kgSblJKI0
CPU「すまんチャンスやけどド真ん中140kmストレート打ち損じるわ」
ワイ監督「草」
75:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:RUtdFwJK0
清本はゴミ箱叩いてる
77:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:COxPSo1rM
なんの球種持ってるかよりも
いかにナイスピッチしやすい制球とフォームしてるかの方が重要ちゃうか今作
そもそもナイスピッチからズレたら失投まみれやし
78:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:vpTNYJVVa
CPU「この球の着弾点は…ここやなwまあ振らんといたるけどwww」
80:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lksrj4Zs0
お、ランダム変化のナックルやんけ
カーソルびたー
82:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:5YknbLGlM
サクセスの投手プレイほんま苦行や
チャンスと9回プレイにした方が絶対安定する
83:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:RzFtf3Kop
チェンジアップとかいうゴミ
勝手に高く抜けてホームラン打たれる😡
84:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ONwqXX8t0
CPUの動きあかんすよ
87:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:vWVNl8f7a
チェンジアップ打てる気せんわ
コツある?
98:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
>>87
ボールの回転見極めて待つのが最善策やな
あとはCPUのデータ見て変化球中心とかついてたら八割方変化球やからヤマ張りやすい
91:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:uj8Yol380
対人だとナックル最強なん?
95:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:o8lmIWxs0
>>91
ナックル系は球軽すぎて最弱レベル
92:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MCqxaWWHM
170の高速スライダー打たれるんやが?
96:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Mr519dD2a
その気になれば何投げても確実に打てるけど手加減してくれるCPU
97:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:6PJnhbW90
昔のパワプロは敬遠で投げるようなクソボールも変化球だと思って空振りしてたが今もそうなんか?
100:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lNeB2AhQ0
パワポタ4をエミュでやったときはCPUが絶対打つモードになったらストライクゾーンとギリボールゾーンどこ投げてもヒットになってたな
カス当たりでも必ずヒット
ボールになってもその状態は続く
ストライクからボールのバットを完全に避ける空振りだけが助かる道
だからパームが変化距離長くて強かった
101:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
真っスラツーシームカットで適当に動かしながら散らしてても案外抑えられるしな
105:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:N28ASCuj0
サクセスで何度も何度もピンチ背負って投手操作させられのやめてほしい
ピンチない場面三回だけとかでええやんいつも打たれてるわ
111:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ONwqXX8t0
>>105
介入できないと負けるやん
試合結果と能力への評価切り離して終盤全員操作でええやろ言われたらそうやけど
108:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:7M9U63ed0
落ちる球には本当にクルックルやったから簡単
って印象があるなポタ4CPU
110:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:azaackrr0
パワポタ4はCPU2-2になると慎重打法持ってない限りストライクゾーンに来た球は絶体振るからな
だからストライクゾーンからボールになる球投げれば絶体打ちとれる
114:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
サクセスは投手育成でもチャンスと九回だけ操作が大正義よな
思ってるよりも味方投手はポンコツやし打たれる前に打てば勝ちや
127:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MkrC7DFqM
>>114
野手育成は全打席ホームラン狙うから自分の打席だけ操作してるわ
117:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:4Eu6CAQK0
スローカーブの変化量MAXにして
敬遠するフリしてストライクゾーンに入れたら一切手を出さないぞ
こんな時代もあったぞ
118:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:cQNQf+D6a
チェンジアップほんま打てへん
119:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:yyNwOIkb0
まだ栄冠ナインって相手で150キロ投げる1年生とかおるんか?
120:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:E+9RtNIOa
165km超えたまっすぐをインローに投げ込むと大概打ち損じるぞ
121:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:N0nhcrDma
カットボールってマジでゴミやろ
ストレート待ちで強振して変化7のカットだったとしても痛烈な打球飛ぶやん
122:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MptRNUHd0
最近のAIは緩急と四隅にクソ弱いから
ストレートとチェンジアップを四隅に投げ分けるだけで抑えられるよ
250:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Oa+kxZzua
>>122
ええこと聞いたわ
123:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lfTIH+cd0
「絶対打つモード」みたいなのはガチであるよな
遊んでると違和感あるとこ多い
135:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:qz60ILeDa
>>123
山川とかそんな感じなんやろな
137:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
>>123
あるある
まあリアルでも山田とか見てると「あっここ絶対打つわ」って分かることあるしな
125:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:N0nhcrDma
パワフルと戦ってるとマジでつまらん
本当はいつでもホームラン打てるけどあえて手を抜いてやってます感が露骨すぎる
128:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lNeB2AhQ0
最近のパワプロは三振持ちはツーストライクから外角低めのフォークスライダーカーブでほぼ100パー三振するのはちょっとどうかと思う
パリーグの今日打者三振持ち多いからてょが強打者キラーになってたわ
129:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:OEwrRvf5a
今回やたらシュート系が空振りとれるわ
データとかないけど
130:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:A4gWhR2Xa
マイライフ難易度高めにして投手でやってるとポテンヒット多発して発狂する
132:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:so0sLneY0
今作のカットボール微妙に落ちながら曲がるから強振しづらい
133:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:TQb3/OZdM
パワプロ9の内角ギリギリのストレート打ちませんすき
134:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:W+jQhLua0
「おっ、山道やんけ!打ったろ!」→6回6失点
136:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:3b8JI+FD0
ナックル打てねぇってのはエアプだよな
オクトスモークならともかく
146:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:W+jQhLua0
>>136
脅キレ発動中のナックルはまた別やろ
138:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:W2uEKz2y0
プレーヤーが打っても打っても追い付かれる展開ー!白熱!楽しい!ってなると思って作ってんのかクソコナミ
140:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:NcXn1zpNp
ナックルの軌道完全に読めてるのに見逃す奴おるよな
141:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
ロゼルージュとか暗黒星雲は人に投げていい球やないぞ
未だにマリンボールとカーブで頑張ってるあおいを見習え
143:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:49wK4A2Za
アプリ産変化球って本家にもあるんか
ダークネビュラとかタッチパネルですらキツイのにコントローラーじゃ普通の人間打てんやろあれ
145:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:uq0deD2m0
今回のパワフェスラスボスの謎の横チェンジアップ打てねえわ
150:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:eiFl7xiA0
>>145
思ってるよりもワンテンポ遅らせればカモやで、具体的にはエフェクト出終わってから振る感じ
慣れないうちはすけすけゴーグル使って打つタイミング練習するのがええ
147:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lfTIH+cd0
ギャラクシーゼロは最初こんなの絶対無理やろって思ったのに慣れたらちゃんと打てるようになるから良ラスボスやわ今回
152:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:wk1og2ZB0
パワプロ99しかやってないけど
スローボール3球外ししてからど真ん中全力ストレート3球で相手パワフルでもほぼ抑えられたな
155:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:6YUxbJG8a
>>152
ガチのおじいちゃんおるやん
154:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ihO7VrTw0
そういやサクセスで交通事故無くなったんやな
158:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:vfJF/fxK0
ナイスピッチ投げられると打てないけど投げると打たれるのクソやわ
160:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ocegdF3i0
昔プロスピで165kmの球威Sのベスピ火の玉ストレートを外角低めいっぱいに投げたのにホームランにされた時は唖然としたわ
162:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:7LgcAnJK0
パワプロのCPUって本気出せばこっちが何投げてるかわかるからなんだかなあって
179:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:zR6cxxW90
>>162
こういう人って病気なんか?
格ゲーのCPUだってこっちの攻撃見てから全部ガードできるんだけど
164:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Fr+3xtpW0
真ん中高めに思いっきり外れたスローボールで空振りが取れたの懐かしい
165:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Spo1zwcr0
自動失点に関しては相手の調子下げれば何とかなる
なお自操作
166:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:tXnrAksk0
ワイ「ストライクからボールになる145kmフォークや!」
CPU「・・・」
ワイ「ほんならカッターでボールからストライクゾーンかすめるフロントドアや!」
CPU「カキーン」
168:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:jvdy2hlC0
岡本やって佐々木朗希の164kmホームランにしたし現実に合わせてるんやで
205:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:0jIvmIbx0
>>168
あれ158くらいやろ
170:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:vHDc/cyY0
エフェクトばっか言われてるけどあえて失点して大量失点防ぐエフェクトは助かるけどな
171:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:rDOOY5Ei0
ワイ「ボール球で釣ったろw」
CPU「カキーン」
ワイ「」
173:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:RUtdFwJK0
まレベル上がって出井田連れてけばだいぶマシになるやろ
177:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:wudlWzxBa
ナックルボールと一緒に動くミートカーソルマジでやめろゆっくり着弾するから死刑執行前にしか思えん
178:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:pw9h0smM0
ノビに段階あるんやからキレにも段階付けて欲しいわ
183:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:W3OcP3VFa
パワフェスは味方が強くなれば最初3点差つけてあとは勝手に点取ってくれるやろ
186:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:zzwia3lO0
ゾーンに入ったら100%打つCPUとかいたほうがええの?
187:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Dn24PFNf0
ボール球投げつつ2球連続で同じ球種を使わんようにするとだいぶ抑えられる
あと3球勝負すると高確率で打たれる
188:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:zR6cxxW90
ワイが昔どうしても打てなかった爆速ストレートとかいうのは下方修正されたか??
あれとばなさすぎやろ
190:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:9zZoluuZ0
初パワプロなんやけど
最初のサクセス面白くて後2個も期待してたら手抜きで泣いた
いつも一つのサクセスだけまともなんか?
194:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:W+jQhLua0
>>190
千将は新入生を女体化しろ
200:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lfTIH+cd0
>>190
今回はサクセスもかなり新しい事やってる方だから例外っちゃ例外
191:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Dn24PFNf0
あと160オーバーの速球を平気でホームランにするのやめろ
193:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lxlyOApT0
サクスペの方が強い選手作りやすいんだけど2022サクセスで選手作る意味ある?
202:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:rDOOY5Ei0
>>193
そんなん言ったらマイライフの方が強い選手作れるけど
196:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:vFSZuhvc0
一打席対決で当たり前にスリーベース打ってくる友沢さぁ
201:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:LBkfRFN30
パワーカーブ打てんわ
204:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:ZpXpVTdN0
LIVEシナリオで中日巨人戦周平の2ランで逆転したった
あり得た未來
208:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:HCgKn6cw0
初心者でもスタンドインできるマリンボールって神だわ
213:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:N3yxdZ730
てかサクセスキャラインフレしすぎだろ
215:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Gjrlhv+Da
オート投球に強くて途中で戦うメリット皆無の鈴本って神だわ
216:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MP/noJLH0
どこ投げても打たれるってことはなくてほんとにストライクゾーンギリギリピッタリに読まれないよう投げたら抑えられるよな
なおブレが出て甘くなった瞬間逝く模様
217:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:uq0deD2m0
別にルーキーに赤得能付けてもいいけど
ペナントで赤特消す手段が限定的すぎてキャッチャーFなんか付けられたら翌年には戦力外不可避なのがね
222:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:EoB5hBCh0
ガチで上手い人ならパワフル相手にも三振バンバン取って抑えれるの?
224:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MP/noJLH0
>>222
ベストピッチ率100%とかならそんくらいできるんかね
229:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:SDMhoGV70
>>222
打たれるで
225:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:DoSQSIQta
外してチェンジアップとかスローカーブ系ならわりと三振取れそう(取れるとは言っていない)
226:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MzR01RSx0
高難易度投手ってナイスピッチ出来る前提よな
クイックになるとナイスピッチ出来る気がしないわ
227:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:YBnEcbz50
点数調整打法ってまだあるの?
あれがいやでパワプロ買うの辞めたんだが
228:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:zSFE2SD30
パワフェスはそもそもあのクッソ寒い茶番無理矢理見せようとするのやめろ
一回見たら飛ばせるのかと思ったらまた見せられてキレてPS消したわ
230:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:vw0dWhT50
言うて投手操作が楽しい野球ゲームとかあるか?
231:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:xqs0IaVe0
バワフェスは打席だけやらせろ
あと茶番飛ばせるようにしろ
232:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:MP/noJLH0
栄冠ナイン見てるとスロカ持ちとかにはやたら抑えらえるから球速差で露骨に対応代えてくる
あとはCPUの癪に障る投球をしないことやな
ボールにならない変化球とか初球からストライクをストレートで取るとか
245:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Gjrlhv+Da
>>232
当たり前やけどCPUやから思考の癖があるよな
初球と三振取れるカウントは不用意に変化量最大の球投げ込んだらアカンかなって感じ、あとストレートは155以上出るならちょい甘いとこでも使いやすい
233:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:lXRXxPmy0
ワイ「ファッ!?160キロ越え+特能盛り盛りのストレートなんて打てる訳ないやろ」
ワイ「ファッ!?ナックルとかナックルカーブなんて軌道読める訳ないやろ」
ワイ「T字の高速変化球とか凡打の山確実やん」
234:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:uq0deD2m0
>>233
CPU「ヒエ~ッ」カキーン
235:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:b9uD/c780
リアル志向で直球続けたらほぼ確実にボコられるよな
本格派エースは5割くらい直球投げたいのに
238:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:hqd/Sh9Oa
どこ投げても絶対打つってのがわかるCPUいるよな
239:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:DTXSIfuO0
変化球をカーソルビタビタに合わせながら余裕の見逃しすんのやめろ
240:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:pE4iVcmF0
サクセスはパワプロ高校が1番強いの作れるの?
久しぶりやからわからん
249:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:zSFE2SD30
>>240
こないだ見たのはパワフル高校で毎ターン彼女からなんかアイテム貰って売るのが最強にできるって話だった
241:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:cpjzZRu+M
すの
242:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:5VGZwWtD0
インロー→インロー→アウトロー
これでまあまあ抑えられることが判明した
244:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:b/aHkw+/a
連打されて絶対打つモード入られたらストライクゾーンのどこ投げても打たれる
246:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:22nTIe9xa
マイライフ投手なりきりプレイワイ「よっしゃ!詰まったで!」ポテンヒット
これやめろ
247:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:5VGZwWtD0
ボール球打たれるのほんましょうもないわ
248:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:xqs0IaVe0
ワイ「ハァハァ…やっとパワフェスでレベル上げたぞ…」
CPU「9回裏満塁のピンチ!→グラスラー😁」
なんやこれ
252:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:DoSQSIQta
>>248
エアプはっけーん!
251:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:7Nz3aHDxa
パワフェス「あっ!対戦相手に3点差付けてる!帳尻合わせたろ!」
253:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:84BhvzHC0
12開幕版のCPUが1番エグかったやろ
ナックルの変化読み切っとるし
258:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:Gjrlhv+Da
パワフェス勝てへん人は騙されたと思って絵久を連れてけ
259:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:AZb0ybOSa
コナミが推してるけどパワフェスって過大評価ちゃうか
263:なんJゴッドがお送りします2022/05/14(土) ID:SX0Y+Hmm0
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652492970