【悲報】タイガー&バニー2期、微妙すぎる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

なんなんあのクソショボCG…


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

1期もこんな酷かったっけと思ってそのまま見返したけど
10年前の1期のがクオリティ高くて泣く


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:c21LMLMLa

牛角が消えてて泣いた


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

Netflixなら資金たんまり入ってクオリティ上がるんやなかったんか…
タイバニは特に他のアニメよりスポンサー多いのに…


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:DiVNim7o0

自称ヒーローがウジウジするだけのアニメ


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:sxh3f0HOa

NetflixオリジナルアニメCGショボいの多いよね
攻殻機動隊とかケンガンアシュラも酷かった



11:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:wRmDpQxB0

>>8
ウルトラマンもうんちやしスプリガンも約束されたうんち



10:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

1期は社会風刺とかも兼ねてて面白かったのにどうして…


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:lgpyDoiD0

毎回ラスボス戦はつまらんやん
本筋と関係ない日常回は相変わらずおもろい


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

>>12
ジェリド戦は多少面白かった気がする


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:GFY2P+lW0

心読む奴とのバトルが全盛期
2クールめから怪しさはあった


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:lgpyDoiD0

ゴールデンライアンとブルーローズの関係性は好き


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

スカイハイ良い奴と見せかけて良い奴なの好き


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:MsZBT9Z+0

誰だよジェリド
ジェイクやったわ…


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:LRcH+cdf0

最後雑にボス処理されたの納得いかんわ
それ以外は新HEROの黒い方が不快なところ以外よかった


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:3Wg3D7wC0

最終話だけ露骨にCGつかってよな


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:3Wg3D7wC0

アニエスさんが激太りした理由あくしろよ


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:z0kATIzv0

ラーラちゃんがおしっこ放出してるって本当なのですか?


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:vFoz+FYB0

Netflix独占が作画良かったことなんて1回も無いやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:NCFQiqlOa

Netflixアニメで1番マシだったの極主婦道やろ
実写版との落差もあったけど


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:QZi4FQrIa

ゴールデンライアンが露骨にWOKEさせられてて草だった


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:dFoOtyq60

濡れてもガチ美人って凄い


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:7i8R7l0+a

熱狂的な女性ファンがいるイメージやが二期やってるのに気付かん程度には話題になってない気がする


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:Ef4a9k460

>>33
まんさんはイナゴやから空白期間長いといなくなる


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:7G8/gPDk0

そういややっとったっけ
微妙なんか


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:fm9F+Tiz0

やってるんか
dアニでは配信されてないんやな


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:7G8/gPDk0

最近のアマプラ配信が遅くないか?


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:03tezFwNa

つーかアニメの作画ってここ10年くらいそんな進歩してなくない?
鬼滅くらいしかおおってならん



40:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:uGgyqK8A0

結局なんだかんだ言われても地上波がメディアとしては最強なんよ
配信サイトオンリーのクローズドなんてほとんど興味持たれん


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:7i8R7l0+a

オカマキャラの苦悩にフォーカスしたり一期の何が良かったのか分かってない展開が多かったイメージある


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:r8YOJADb0

ブルーローズがペプシじゃない

牛角が牛角じゃない
タイガーがソフトバンクじゃない
これだけで見る気無くすわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:4kQMy61X0

タナトスの声おじさんは出るんか?


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:d6Vh1Csv0

一期もそんなおもんなかったろ
過大評価アニメや


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:NMd+zadVa

むしろ当時腐女子のせいで敬遠されてて過小評価されてた部類やろ


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:qsUUM4kY0

1期後半からグダった記憶


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:YEWi3TQ2a

2011異常に豊作だったから埋もれてた部分もある
男オタはだいたい花咲くいろはとかシュタゲ見てた頃やからな



54:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:foINPyrma

前半のラスボスの2人組との決戦地味過ぎない?
もっと派手にバトル感じで良かったやろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:LRcH+cdf0

でもライアンが早とちりしてバディ解散しようとする回は面白かったよね


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:QeDNg3uY0

腐ったおばさんに潰されたコンテンツ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652446651
未分類
なんJゴッド