炊飯器じゃなくて直火で炊いた白米を食ったことあるやつおるか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:C5Ea8AQna

どんな高級炊飯器より美味いぞ
ちょっぴり焦がしてもいい


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:JdnA/JUV0

飯盒で炊いた気もするが記憶にない


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:C5Ea8AQna

>>3
家のコンロでもええからやってみろ
飛ぶぞ


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qJLkOF3Z0

飯盒は含まれる?


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:C5Ea8AQna

>>4
むしろそれや


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zqrYxLRQp

こないだフライパンで炊いたわ
わざとお焦げ作るの楽しい


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dy3kSYb90

飯盒炊爨すれば直火だろ
キャンプやってたらみんな食ってるだろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:p0hIslxj0

ガス炊飯器が最強や


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:PkDFpTgu0

>>9
それよく聞くな
10万超える炊飯器より
業務用みたいなガス炊飯器のほうがうまいって


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:FNLpmubfa

かまどさんうまい


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Aogo86c90

直火の米を食べてからずっと涙が止まらない


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:VYy2vQ8Z0

焦げ大っ嫌い


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:AKu6HujP0

土鍋(ガスコンロ)>炊飯器>飯盒


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:d1HdiXa20

×すいさん?
○炊飯


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9STR+jUc0

小学校通ってたなら林間学校であるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:IXxy9BEL0

最近やったけど火加減とか時間とかむずい


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:THTA2KtX0

うまいけど面倒くささやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:fRvljWoG0

キャンプでようやっとる


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:JJHOLOaN0

コッヘルで作ったやつでもええか


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xBDyaOzQM

鍋で炊けばええか?
家庭科でやった記憶ある


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:DS97Ed5U0

>>24
( ́’ω’` )土鍋と原理的には同じなので美味いですよ



28:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:WoqsXwvw0

火力あるからな鍋だと沸騰させて弱火で11ー12分、最後強火で少し10分蒸らして出来上がりやね


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:C5Ea8AQna

コーヒーサイフォン用の燃料を30mlくらい使えばアルコールバーナーでピッタリ一合炊けるからな

絶対に失敗せん


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:miZzN4jO0

インディカ米なら日常


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8vAwpVzn0

鍋で炊いた後にお櫃に入れて蒸らしたらマジうまい


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:CVEPiz3t0

やっぱ火力なんやろな
羽釜の米はほんま美味い
家で炊く時はガスコンロにセットするタイプの釜使っとるけどこれもなかなか


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:mUCR2Ap2M

旧日本軍は煙で居場所がバレないようにロウソクで飯盒炊爨してた


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:X1rq1xCha

>>34
めちゃくちゃ時間かかりそう


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZSZ9KUtv0

普通に土鍋でええやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:u/L21Uola

小学生の時にやったろ


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:v4xYpLHN0

うちのコンロ、土鍋セットしたらおこげまで作れる有能モードあるで


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HXKjDZdI0

竈門で羽釜は確かに美味しかったけど、炊飯器でも十分や


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hIlQEg480

飯盒炊飯ってコンロでできるんか?


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:DS97Ed5U0

>>42
( ́’ω’` )鍋炊きで検索


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HBB4mo7d0

飯盒ならだいたいあるやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:XmUgCHJYa

メスティンは?


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qJLkOF3Z0

ちな飯盒の裏を草でさするのって意味あるんか?


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:fNFBcrPa0

>>46
粗熱をとってるんや


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:fCmGRpI10

飯盒ひっくり返しはは無用


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qJLkOF3Z0

>>48
>>49
うーん誰でもわかるような違いって出るんかな
さすらず作ったことないからわからんな


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:S1ksoEyVa

キャンプでやったわうまいよな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652276499
未分類
なんJゴッド