5巻まで無料
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/132910/A002984699/
2:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
2話の4ページ目で限界
3:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
くそやで
4:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:tSJjkvaza
オイイイイイイ!!!に腐女子はゲラゲラよ
5:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
うせやろ
6:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:rDH12NkF0
アナゴさんのモノマネを楽しむアニメ
7:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:3c2Bh0570
懐かしいな
8:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
つまらない
9:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:X2bjvNoca
お粗末さんよりはおもろいやろ
11:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
>>9
どっちも同じくらいつまらない
14:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:tSJjkvaza
>>9
アレは銀魂以上に何が面白いのか全く分からんかった
10:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pPhJPdmF0
精神年齢10代の頃は面白かった
13:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
めちゃシコ女マジ?
16:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:BsJLMe7Xa
昔の銀魂エグかったよな
腕飛んだりゲボ吐いたり
17:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
つまらないぞ
18:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:idP3T/gn0
よくできてる話はマジで全盛期の尾田に匹敵する完成度やぞ
20:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
全盛期の尾田w
22:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ww0FUh1+a
シリアス回ほんとひで
23:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pPhJPdmF0
いうてキメツよりかは面白かったで
24:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:3ImPMhkz0
アニメのおかげで人気になったのは間違いない
作者は実力とか勘違いすんなよ
25:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
イケメン0人やろ
27:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:9X8bPimR0
個人的にはアニメが原作越えしてる作品かもしれない
28:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
アニメはもっとつまらない
29:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:62cS5I/90
〇〇ですか?コノヤロー
31:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:xQ+6xQIY0
日常回おもろい
32:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
きもい
33:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:DwIk+iXI0
って!読んでるんかいいいいいい!!!
34:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
吐きそう
36:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:hehBR7w5p
アニメじゃなきゃ無理やわワイは 文字多すぎや
37:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
アニメも大概やろ
39:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:02dG5OHe0
そもそもYahooで無料ってなんやねん
ジャンププラスとかでしろや
40:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0s4NucZo0
見た事無くて申し訳ないがまだ昔のマリオくんの方が面白そうなんやが
41:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
マリオくんは草
43:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
1話目はつまらないなりに完璧な1話やと思うわ
2話から雑すぎやろ
44:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:iUT5eekA0
比較対象としてマリオくんしか持ってこれないのは草
45:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:c79F+MTya
うっそおおおおおお
46:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:2qTc040K0
マダヲ回はええやろ
よりぬきでマダヲオンリーで再放送してくれてもええぞ
47:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:fMqgbJRrp
まんさんみたいな感性ならオモロいんやろな
48:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
またアニメかよ
49:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:AuBg8JBs0
お年玉の回でお年玉くださいってダンボールに書いてそのダンボールに入ってるマダオの目の前を無言でスルーするとこでめちゃくちゃ笑ってたわ
50:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:OQ8JcZS60
柳生十兵衛命の金髪?ロン毛の細目のイケメンが
マットプレイの嬢姿で登場した時は
人生で5番目以内に入るほど笑った
51:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:eTSQAXdV0
シリアス回さえなければ神作になれた
53:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
何が面白いんや
54:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pPhJPdmF0
シリアス回で振り落とされた
55:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:7XFXhH0N0
ってオイイイィィィィィ!
58:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:F0eS66th0
「少年」ジャンプだよ?
少年っていくつだ?
大人が読んで面白いわけねーだろ
59:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
腐女子人気は嘘やろ
60:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:YlVPWC0Z0
説明多いとあかんなギャグは
ボーボボは説明少ないししてもわけわかんないからいい
61:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:3t3h+58D0
終盤シリアスあんなやられたらつまらんわ
将軍死んだあたりから臭すぎてみてなち
63:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:LCQJyO1oa
普通にギャグ漫画の中では一番笑ったわ
65:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:3t3h+58D0
立ち読みして笑い堪えられなくなったのは将軍の床屋の話やったわ
66:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:OQ8JcZS60
少年漫画でまさかローションプレイするマット嬢のコスプレするキャラが登場すると思わなかった
あの回クソ笑ったわ
67:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:348ch+130
終盤はマジでおもんないけどそれまでは実際面白い
70:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:MJd7eivL0
もう古い漫画で言い回しがツイカス構文に使われてることが多いから今から読むのがしんどいだけで当時はおもろかったんよ
92:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:RDnzLgiq0
>>70
千鳥のノブ現象やな
つまらんやつが多用してつまらんくなっていく
71:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:lVyqbDuf0
銀魂好きのワイからしたら中盤あたりが一番面白いけど
多分初期がつまらない人は中盤も合わないと思うから無理に読まなくてええよ
あと漫画よりアニメのほうが出来いいからそっちがオススメ
72:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:BsJLMe7Xa
葬式回くらい突き抜けた下ネタ回は好きだったわ
73:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
アニメ派9割超えてるやろ
なんやこれ
74:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:TV4vesFUa
アニメのダイオウグソクムシみたいなのが出てくるやつは面白い
76:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:LCQJyO1oa
ギャグ漫画ってマジで人それぞれツボが違うからな
ボーボボとかワイはそこまで評価されるほどのモンとは思わん
魚雷ガール出てきたあたりから既に無理矢理ハイテンション維持してる感があってキツイ
77:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
漫画よりアニメが面白いってそれもう最大の侮辱やろ
78:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:RDnzLgiq0
ガッキの頃やから笑えてたが連載当時の大人は笑えてたんか?
80:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:OQ8JcZS60
他のギャグ漫画として代表的
ボーボボ、ジャガー、ギャグ漫画日和
当時はクッソ面白くても冷笑主義が流行っている今読んでもくっさいやろ
81:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:g5Kie7rp0
アニメはなんか戦闘描写の作画が妙に気合い入ってたイメージ
82:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ukUvCLZq0
作者には何らかのとてつもない才能を感じるけど面白さではまあそこそこな漫画ランキング一位
83:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
ファンのくせに作者ディスるとかお前らファンじゃないやろ
85:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:YlVPWC0Z0
銀さん!?とうっそおおおおおおお
で構成されてるアニメ
86:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:RDnzLgiq0
銀魂腐女子世代がデビューしてきてるから女漫画家のギャグが薄ら寒いんやろな
88:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0s4NucZo0
まあ魔法陣グルグルとか今読んだら辛いわな
91:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
いやだから腐女子に人気は嘘やろ
お前ら全員腐女子ってことか?
93:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pPhJPdmF0
ハレ後ぐぅとかグルグル大好きだったけど読み返したら鳥肌立ったわ
98:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:LJoGnlDBM
>>93
同世代かな
銀魂は世相を斬るネタが多かったような記憶
今読んでもあんまりかもね
108:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ukUvCLZq0
>>93
グルグルは当時は腹抱えて笑ったけど今見たらホンマくっさいよな
猫関連だけはまだいけるけど
94:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:7AqYMw130
ブリーチとナルトは合わなかったけど銀魂はとりあえず最後まで読んだわ
95:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
金田一蓮十郎も衛藤ヒロユキも今描いてる漫画はくそやで
102:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:iUT5eekA0
>>95
昔の漫画が古臭いのは当然ではあるからいいけど
今も当時のノリで描かれてるのはきっつい
97:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:wncu0/OV0
こん!
99:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:2qTc040K0
ハナクソダイヤモンズとかは読むのがつらくなるレベルでつまらない
100:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Gdj2bSsBa
銀魂って最初と最後はおもんない
途中くらいのギャグ回だけ見とけばいいよ
あと漫画よりアニメの方がおもろい
104:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Gi3GDX0m0
バカ王子はおもろい
105:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
そもそもスクエニがクソやねん
106:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:2qTc040K0
アニメって最終回までやったんか?
漫画面倒だからアニメで見たい
107:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
ゴールデンカムイはたしかにノリがきついな
109:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:HTCeZ2QE0
ギャグのところはおもしろいところもある
シリアスは…
111:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:V+mUvml/p
ゴールデンカムイはキツくて銀魂は面白いってマジ?
センスいいなw
112:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:3BigABKC0
中学生の時はゲラゲラ笑いながら読んでた
今はあんまり
たまにクスっと笑えるぐらい
113:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Q0uRNSMN0
声優オタクみたいな若い女のオタクがアニメすこってるイメージしかない
114:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
なんでお前ら「子供の頃は笑えた」って予防線貼るん?
115:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:OQ8JcZS60
ハイテンションつっこみや
ああああ!って絶叫するのが
腐女子が真似してやりまくったらなんか寒くてくさいイメージついちゃって
笑いどころが今見ると全部くっさくて寒く感じちゃうんよね
118:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:5Ab0LV2G0
アニメは見れたけど漫画は無理やった
119:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pKu+ASEj0
最後どうなったのかまじでわからない
作者は頭おかしいと結論
120:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
当時の腐女子ってワード多いが当時の腐女子は今何歳なんや?
123:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:hLnywGBhp
>>120
ツイフェミやってる奴らぐらいやな
121:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:HoLDpQEu0
言うて今ミスターフルスイング読んだら恥ずかしくて死ぬやろ
122:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:RDnzLgiq0
スケダンの作者に盗撮されてツイに上がってたよな
デブのおっちゃんや
125:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0yeL3YdNa
初版発行2004年って書いてあるけど2004年はこういうのが斬新だったの?
126:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:WO5B0+YP0
あの作者て他に漫画描いてないの
127:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
162センチで武田鉄矢でデブってもう腐女子どうするんや?
128:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pPhJPdmF0
まぁ結局ギャグ漫画は浦鉄最強で結論出てんだわ
130:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0sGoBHAVp
最初の方は割と読めるな
131:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:7UcYwbJha
シリアス編はあんま面白い記憶なかったわ
ギャグ漫画として認識してるからやろか
132:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:xHjMAKoe0
アニオリ回ってかなり少ないんだっけ?
原作改めてみたら
文字ばっかで
確かにこりゃアニメにする原作としては
時間取れていいだろうなと思った
133:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:mn/0OS/60
クレヨンしんちゃんの次におもろい
134:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:gqGn1wWE0
おっさんたちの思い出補正やで
136:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vw8DGLEZM
少年ジャンプの少年漫画だぞ
いっちが少年じゃないなら正常な反応や
140:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:b27aHLsC0
一人だけ神がいて草
142:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:L1rf+v2Sa
なにこのくっさい漫画
同じギャグ漫画でも昨日読んだボーボボは笑い死にしそうになるくらい笑ったのに
146:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:fpata8sAp
>>142
それもどうかと思うが
143:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:C6SZO1p+a
初期の人情ものエピソードは好き
終盤のシリアスはクソ
145:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vmx16fht0
ほんまに先生に謝れよ
漫画面白いって言え
147:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:4sTyq2WtM
エレベーターに閉じ込められる回は割りとおもろい
148:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:njihVzTg0
ワイもやわ
声優のネタとか知らんし前提となる知識が多すぎる
知ってるネタだったとしてもパロディやってれば面白いってわけでもないやろ
151:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:iM69uxN9a
くせえ漫画と思ったらまだワイ生まれてない頃に始まった漫画で草
おっちゃんたちはこういうのが好きだったのか
154:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:fpnKZDPm0
ギャグは一番好き
女キャラもシコい
シリアス回いらない
156:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:9J3+kuJLp
普通に今アニメ見返してるけど爆笑してるで?
158:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:4sDS3FzQa
まんまるろ剣とカウボーイビバップだよなこれ
160:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:FAQTEXU90
シリアスクソ冷めるのなんでやろか
たけしのシリアス回は好きやってんけど
161:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:AmF3EhePa
際どい版権者にメスをいれた漫画
163:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:KZnctgjQa
中学生の頃はおもろかったわ
途中で読まなくなったけど
164:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:+0Uuxf4B0
寒いよな
166:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:NSeUI7N10
アニメがおもろい
169:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:oP/1gsKh0
オイイイイイイアンチ乙クソ腐女子が持ち上げるから
170:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:FmJXWy6T0
そら当時の時事ネタ扱ってるのが多いし今見ても微妙やろ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652158427