【朗報】NHK紅白歌合戦 打ち切り

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:+XRjNaYux

「『紅白』も打ち切りになる方向」NHK職員が前田会長の“強引な改革”に猛反発〈若手・中堅職員が次々と退局〉
https://bunshun.jp/articles/-/54061


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:+XRjNaYux

NHK職員有志が「文藝春秋」6月号(5月10日発売)で「前田会長よ、NHKを壊すな」と題したレポートを発表する。2020年1月の就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに前田会長が推し進めてきた改革の弊害を記し、改革の中身を「強権的で杜撰」と批判している。


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:OYGNWrGXa

いらない


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:CYgqHPsq0

歌なんか好きな時にYou Tubeで見聞き出来るからもう要らないわな


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:bfSUN2Pf0

どうせならサラリーマンNEOの特番とかやれよ


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:oUSC3Lpj0

>>7
アルクメデスがいい


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:kouQ/UTIa

笑ってはいけないも毎回つまらないって言われてたけど
やらなかった時の喪失感凄かったしな


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:VbIsklZA0

鎌倉殿の先頭シーンがショボいのもこいつのせいか


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:z2O3jgJ/0

前田さんがんばえ~


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:xQFNmqZVa

だってつまらんし
去年たまたま観たけど年に何回もやってる音楽特番以下の演出でびっくりしたわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:6BORBAKZa

もうつまらんしな
打ちきりでええわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:QrhZCNWeM

無くなっても別に問題ない


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:nxg9xcfNM

壊すなら物理的に壊せよ


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:9YBtltE2a

スリム化って色んな日本のトップ企業がやって見事落ちぶれてったのに安易にやるやつ後を絶たんな


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:fFIU+7gt0

>>15
コンサルとかと一緒やぞ
長期的に徐々にやって行って何年後に効果がでますみたいなのは
評価されづらいんや単年でしか見ない投資家とかのせいで投資のために赤字や業績落ちると会社の評価も落ちやすいしな
むしろやってる途中で降ろされたり周りが色々言うから途中で頓挫するパターンが多いんや
逆にスリム化とか縮小やリストラ敢行見たいな一時的に数字は良くなる様なことは
単年で見る投資家に受けが良いからやるやつが増える
後でだめになっても単年評価されて自分が上がってだめになって降りた後そこがどうなろうともう関係ないからな
実際に何社も社長や代表とかやってる様なのはそういうのが多いし


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:g4HaI7joa

ジャニーズや吉本に出す金削れるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:GQ9womrP0

そもそも旬となる歌手が全滅した


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:7sZdK6Jp0

氷川きよしが白組なのはおかしかった


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:jJIivxif0

>>18
だから白の衣装でできたあと歌ってる途中に赤の衣装に変化してたで
その後は金になって空とびながら歌ってた


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:yGhp9ps+0

レコード大賞終わらせろよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:R1vOCwc20

NHKなんて現場社員側も既得権益にしがみつくガチガチの守旧派だから読める部分だけじゃどっちが正しいかわからん
案外正しい方向性で改革してようとしてるかもしれんし単なる見当違いの改革ごっこかもしれん



21:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:euBOoME60

そらそうやろ
他に媒体なかった昔はともかく、今は受信料でやる内容ではない


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:t+KwynpW0

英断やね
今年有名だった曲10選とかを30分くらいで流した方が有意義やし


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:PARa+IXz0

この新しい会長わりと頑張ってるな
国民とNHK党の意図を汲み取ってる節ある


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:vurU5uuW0

にょういずみにょうのせいだな


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:bx7pewkG0

大晦日マジでおもんないよな
YouTubeしか救いがない


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:lJzXaP8aa

有能そのまま放送自体うち切れ


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:09BOV0Ld0

寺の映像が延々と流れるのか


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dMx2GLB40

紅白でさえつまらんけど、紅白なくなったらいよいよテレビ見ながら正月迎えることは無くなるな
ネットコンテンツの方が遥かに充実してる


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ldc9na1da

紅白とか見てなかったな、ずっとパソコンとスマホみて年越して年末イベント報酬もらって寝るみたいな感じやしな…彼女欲しいな…


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:93LeqwXU0

テレ東からジルベスターコンサート買い取って流そうや


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:euBOoME60

「NHKは公共放送として政見放送や災害放送が~」って決まりきった擁護してる政府の紅白に対する見解聞いてみたいもんだわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:z9mSojnX0

NHKが紅白やらなくなったらどの曲が歌番組やるんやろ
年末は視聴率取れる番組がないテレ朝かな


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:DTk2QpYNa

>>34
去年紅白の次に視聴率とったのテレ朝のザワつく大晦日特番やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:4wsyJMiRa

笑ってはいけないが無いとマジで何も見るもんないと改めて分かった大晦日


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:PARa+IXz0

マジでドラマやりすぎじゃね?
夜NHKつけると毎日なんかやってるお前がドラマ作る必要ある?


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dMx2GLB40

>>36
しかもクソつまんねえんだよなこれ
全く興味惹かれる内容じゃない
監督に素人起用してるのか知らんけど、演技もストーリーも全てがお粗末


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:6/XD4KZRa

>>36
ドラマならまだ良いがAKB showとか公金でやるこっちゃないしAKBやperfumeのドキュメント映画をNHKが作って上映してるのも謎すぎる



37:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:g3/FNO0h0

ゆく年くる年でええわな


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pCOCfZCA0

紅白まあつまらんけど間違いなくNHKの看板やん
出場者決まるだけで新聞乗る番組なんて他にないやろ
捨てるのはもったいない


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:euBOoME60

>>38
別にNHKは収益減らんから問題ないやろ



40:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:gb/vxU9D0

そもそも勝ち負けってつける必要あるんか?


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:gYFBGYTG0

ここ2年くらい大晦日にテレビ見なくなったな


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

民放と違うのに高視聴率の高齢者向け番組終わらせる理由がわからん


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dMx2GLB40

ウクライナ開戦時もバカみてえなバラエティもどき流しててバカかと思ったわ
なんのための国営放送だよ頭悪いんか


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Lb2l9KJH0

令和の時代に男女対抗戦とか古すぎンだわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:UGXBn7gK0

謎の韓流アイドルいらんねん


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:YqJEx2zn0

>>50
アイドル自体が多すぎだわ
〇〇坂とか
EXILE系とか

ジャニとか
似たようなもんばっか


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

最近のNHKクソつまらんの全部こいつのせいやなってことにしてええか?


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:euBOoME60

今の紅白は国民から集めた受信料をお仲間の芸能業界に特別ボーナスとして配るだけのイベントやしな


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:xA1Pp6Ka0

ほとんど観られてないMLBに何百億円も放映権料払うのも止めろや
Abemaで十分やろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:z9mSojnX0

>>54
視聴者からしゅうこちゃんを奪うな😡


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:R4rEqKiR0

でも紅白はSDGsを推奨してるから


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

生活笑百科終わったのこの人のせいかよ
仁鶴死んだらそれでポイかよ


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:hEWr4y130

こいつが改革(改悪)しまくってガッテンとか終わった


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dMx2GLB40

バラエティもクソ
今のゴミみたいな民放を更に改悪したつまんねえ番組ばっか、笑いどころも分からんしキャスティングもお仲間だらけ
番組の作り方知らねえんだろうなと思う


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

>>62
国営と勘違いしてる君にまともな番組作れると思えんわ😅


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:CLzpjJkW0

出る側だって年末のスケジュール抑えても3分から6分で終わりとか旨味もないよね
だからまともなミュージシャンは出ないし、紅白にすがってる奴だけが出続ける悪循環


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:8MjT5v9Ya

金返せよ


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:5p1bA4+a0

紅白自体10年以上前から終わってるし別に止めるのは好きにしたらいい


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:YqJEx2zn0

民放みたいなノリいらないんだよな
NHKにそんなの求めてない



73:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:euBOoME60

>>69
しかも劣化民放になるしな


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:jfbbRNABa

ドラマ好きっていう人いる?✋ちなみにワイはあなたの番ですしかみてない



72:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:/mE+iKmZM

サザンとユーミンがトリやった年がピーク



74:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:jfbbRNABa

アニソン流せばよくね


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Xu38vmyNa

ワイのじいちゃんばあちゃんが今年の紅白は知ってる歌手が全然いなくてつまらないって嘆いていたわ
紅白は老人向け特化型の番組としてやっていけばいいのに
老若男女に受けようなんて今の時代無理やねん


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

>>77
地方住の人は吉田類の酒場放浪記みてテレビ東京映るご老人は年忘れ日本のうた見ればエエ


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:b4dQCVt00

>>77
前半ジジババ向け後半若者向けとかはっきり区切った方がええ気はする


79:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:E0/n4Gs1p

ニュース以外砂嵐にしとけ
年千円だったら払ってやる


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

競馬をウマ娘コラボとかすんのくっせえからやめろよ

この会長になってからか知らんがくっさいアニメコラボみたいなの増えてるわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:/uDowyzn0

ポリコレ


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:5p1bA4+a0

テレビ自体若いやつがほとんど見てないからな
もっというとスマホ持ち出したジジババもテレビ見なくなってる


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ayc5INHGa

>>83
YouTubeで昔の面白い番組みた方がおもろいからね
しゃあない


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Wax+aPzM0

英断や


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:2HCl3rv70

スリム化するんやったら受信料も減らせよ


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:IBf9gslp0

朗報や
紅白とかゴリ押しのオンパレードになったゴミ番組はさっさとやめたほうがいいな


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:qqWZgoiDa

チコちゃん大晦日スペシャル


91:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:w5R9IA/3a

一番に新社屋3000億だっけ
これやめたら?


92:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:E0/n4Gs1p

もしくは静止画でクラシックなり永遠に流しとけ


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:5p1bA4+a0

2000年代にメンツが死んでジャニでなんとかやってたが嵐が解散してジャニオタも見なくなったし視聴率なんか取れんわな


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:QNJdGaZq0

ジジババ向けにしとけよ



96:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:sc5HORRc0

後半10分以外は全部地獄みたいな歌しかねえからな


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:1UJhwdS20

公共放送で娯楽番組を作る必要性がない


99:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:No8LeCSwa

民法みたいなノリのバラエティやめろや


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:eiVLcjAo0

やってようが
やってなかろうが
見ないのでどうでもいい
家にテレビもないので受信契約もしてないしどうでもいい


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:8BBCKWAgM

思考停止でMISIA大トリなのキツイわ
技術は凄いのかもしれないけど聴いててキツイわあの声


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Fd2wWLfl0

アニ豚合戦とかいらんやろ


105:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:UMyzITN/0

有能


106:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:mbF6TxkYa

新曲なんて聞いても分からんしな
今年も3分の1終わったのに流行った曲は何かと言われると1曲も思い付かない


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ouqx89vGa

世界ネコ歩きとダーウィン大晦日スペシャルでええやん


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dlNOvsIU0

ワイ、マジで人生で一回も紅白を最初から最後まで通して見たことないわ
ザッピングでたまたま氷川きよしとか見たことあるくらい
打ち切りでもええで


110:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:0ADoOBeAM

ガチで一番無駄遣いしてるのMLBやけどな
視聴者が少なすぎて逆に話題にすらならんけど


114:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Xu38vmyNa

>>110
ほんこれ
誰も見ていないのにもの凄い金がアメリカに流出しているという


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:xA1Pp6Ka0

>>110
これ
ガチ勢はMLB.TVに加入するし


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:nY58DUNp0

クソ寒い演出みたいなのマジで気持ち悪いんだよやめろや


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Duki84Wo0

なくてええけど数字もってるやろ
NHKに予算を節約するって考えなさそうやし


115:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:JcRLJE9B0

ダウントンアビーみたいに海外ドラマ流してくれんかな
ブレイキングバッドとか


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dlNOvsIU0

もう過去の全盛期だった頃の紅白映像流すだけのほうが視聴率取れるやろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:FEpOODNhM

オリンピック開幕式の続きのような演出寒いわ
金余りすぎて演出家に無駄に払ったんか?


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:6/XD4KZRa

とりあえず電通と合弁会社作って好き勝手に予算使いまくるのをやめろ


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:1Ccq+CbZM

ほんとに有料チャンネルにしてやればいいわな


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:Ek4d9cLZ0

立花なんかよりずっとNHKをぶっ壊しとるな


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:MUv4xZTqa

有能やん


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:scAjX/nU0

実際打ち切ってもええやろ
多分NHKの中でも「紅白だから」って理由でとんでもない金食い虫扱いになってそう


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:6/XD4KZRa

そもそも民業圧迫やしな


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:K7MENgVp0

立花が出来なかったことをいとも簡単にやってのける


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:fnF5EA32p

紅白よりのど自慢の方がおもしろい


137:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:YZZBOrMY0

>>131
素人大晦日のど自慢ええかもな


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:dJSCBrtxa

大晦日タイムスクープハンター5時間スペシャルやね


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:y7zPstbOM

欧米なら絶対続けるよ
あいつらはそういう伝統みたいの作り上げるの大好きだからね
日本人はアホ


135:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:jgwLP3tQ0

本格的に存在する理由がなくなってきた


136:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:pjkAfpX60

男女分けるのが時代遅れ


138:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:fnF5EA32p

せめて上半期に流行った音楽を白、下半期に流行ったのを赤とかにしとけばええのに


139:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:7KC4kvs80

ご長寿早押しクイズやれば絶対観るわ


144:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:idOq45IB0

受信料払ってない若者に媚びてる時点で経営としては余裕でアウト


149:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:aE1pimUU0

頑張れ前田
ぶっ壊せ


152:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:8U5ZKUaZ0

言うて代わりにやるもんも無いやろ
素直にジジババ層狙ってけや
中途半端に若年層狙おうとするからいびつになんねん


154:なんJゴッドがお送りします2022/05/10(火) ID:ngoQS0fda

まだ視聴率30あるうちに終わらした方が良いのかも
このまま続けても悲惨な事になりそうやし




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652135226
未分類
なんJゴッド