ない?
2:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:xZdlTp2L0
飲食介護土方「あるぞ」
4:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>2
やだ
3:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
入社3年目年収280万やけどもう辞める
5:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
退職して保険もらうか職業訓練受ける予定
6:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:h35x1NiKM
楽なとこは無いな
9:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>6
なんで安くてきつい仕事しかないの
給料と仕事内容比例しろよ
8:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:pm2RUFb20
33歳で3年目ってそれより前の職歴はないのか?
11:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>8
フリーター5年で就職して2年や
10:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:s6qDUHV60
33歳って時点で東大卒でもいらない人になりさがるかな
若さと職歴が全てや
13:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>10
やっぱりあかんか
12:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:h35x1NiKM
とりあえず清掃員でもやれば
16:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:/Vj1nvRZa
大学合格が人生最後の成功体験っぽい
19:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>16
滑り止めのクソ大学やから普通に失敗や
23:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:h35x1NiKM
年々自分の価値が減ってることに気づかず怠惰に過ごした結果や甘んじ手受け入れなさい
24:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:KbfIqx9+0
同じく関関同立だけど大手行って今年収650万だが
どこで差がついたんやろなあ
28:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:bRrcBR4fa
ワイは早稲田卒23歳年収420万円や
34:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:cans/lr40
関関同立って言って同志社の奴を見た事ないわ
37:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:bRrcBR4fa
30超えてなんJやっていたくはねえなぁ
40:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:c0HJ2IEz0
マジレスすると医療事務
42:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:cUJRv0xg0
小学校教師やれ
激務だが介護よりマシだろ
47:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:voMTpiv+a
前歴がどのくらいの格の会社だったかでも変わる
50:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>47
微妙
48:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:baRqOroD0
コンビニ
49:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:lPzchnj50
大卒でその年収はおかしいやろ
とりあえず今の仕事続けとけや
長く勤めたら良いことあるやろ
52:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>49
中途で高卒でも採用する会社やし
昇給とかのルールきっちり決まってるから10年働いても年収350万行かん
56:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:C/PNP0u/0
ビル管持ち?
60:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>56
今年初めて受ける
仕事辞めて無職期間勉強して取ろうかとも思ってるけど
57:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:Ho9U5tur0
28歳超えたら学歴関係ないやろ
職歴が全てや
61:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>57
やっぱり詰んでるな
58:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:nDQOf+eq0
そこまでフリーター期間長いと学歴関係なさそう
66:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>58
>>63
ないやろうな
未経験中途で探しても基本高卒以上やから大卒である意味ないし給料も300万行かんのばっかりや
59:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:evRrWQ9W0
スーパーのフリーター月いくらぐらい稼げる?
ワイなろうか考えとるんやけど
62:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>59
ワイはずっと夜勤やったからで年収240万ぐらいはあったと思う
63:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:nDQOf+eq0
ワイにもレスしろ😡
67:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:hrmRJK+S0
今まで何してたんだ?
69:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
>>67
適当に暮らしてた
68:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:ImxNVmxL0
4年間なにしてん?
75:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:sNwpPnQ5M
大型自動車免許取ってトラックの運転手とか
85:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:AG9pEJTY0
家に核爆弾落としてほしい
91:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:bRiJMDEM0
22過ぎたら学歴やなくて職歴が必要なんやで
92:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:x3hhefM/0
文系で職歴無いとF欄と同じ扱いやからな…
93:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:wiMFeYUA0
仕事ができなくてもお勉強ができるんやったら資格を取るだけで雇ってもらえそうな分野に行けばええやん
宅建取って不動産営業とかITの国家資格集めるとかファイナンシャルプランナーとかどや?
95:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:3L0/tu5hM
関関同立いけるなら下の方の医学部いけたやろ
96:なんJゴッドがお送りします2022/05/08(日) ID:jg22Zt1z0
教員免許持っとらんのか?今、人手不足で穴場やぞ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651997110