サッカーオタク「やきう選手は走らなすぎ。」←これ一理あるよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:g3IiB3Rvd

確かに走らなすぎだし


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

やめべ


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:5io+yFMF0

マラソンオタクがサッカー選手走らなすぎって言ってたわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Dj2Q9x7P0

>>4
1試合平均9km走るサッカーがマラソンより走らないは無いわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:mtUbbY4t0

デブができる数少ない球技


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

あまずい


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6xnuu5pP0

走ると偉いんか?


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

ひん


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:x7kJq9+Na

こういう奴ってゴルフはずっと歩いてるから楽とか思ってるのかな


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:SSJiHLe80

>>11
ゴルフだけはくっそ楽やぞ
デブでもできる唯一のスポーツって言われてんのに


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:UT+9zNuS0

60歳のカズがやれるスポーツ言われたら黙るのは草


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:DjBamUDe0

>>14
アンチ乙


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:zysmC5hv0

>>14
そんな例外取り上げてもな
野球の方が圧倒的にオッサン多いし


177:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:7ndnDyOj0

>>14
やれてないぞ


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:w8FaZpwp0

まあクソデブでもできる欠陥スポーツやしな
所詮は競技じゃなくただの興行、プロレスと同じ


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:fX8tmE7D0

人工芝の膝への負担とか話してるのはちょっと笑ろてまう


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:AoXoXu+9p

でもサッカーの「走る」ってジョギングレベルやん
90分で10kmくらいやろ?


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:3HJdrltk0

でもお前らすぐ痛がるやん


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:LKKQaRF90

だらしない体型の選手結構おるもんな


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:3nfga5h00

野球は怠惰な人間のスポーツだよな
日本人にお似合い


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:tE99MOOA0

競技性の違いとしか
カーリングみたいなスポーツだってこの世の中にはあるし



28:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:ESR9kMBw0

バッターが北のゴギブリ中島のときに塁に出てたランナーはかなり走ってたぞ


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:cCc4g9gaM

さすがにF1よりスポーツしてるよ


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:4d9mJe9+0

野球と相撲は体重と瞬発力が重要


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:l3Lz5pLu0

じゃあフルマラソンを見たらええ


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:L4C18yJ40

玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:mxrUukp60

ルールが違う競技の運動量比べてどうすんねん


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:hpGo1Jq90

マラソンランナー最強やん


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Nu/1mYir0

対して運動しないからこそ年140試合も出来て
サッカーより圧倒的に集客出来るんやで


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:SSJiHLe80

坂本とかタバコ吸いながら2000安打できるくらいやしな


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Qh8WdMKVM

デブでもヒョロガリでも活躍できる懐の深さが野球の魅力のひとつやしね
大抵のスポーツはみんな同じような体型なもんだが


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:xq+6rwNM0

バスケからしたらどっちもゴミで草


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:dkC3VnKJ0

犬だって走れる


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:B4MhIziZ0

サッカー「走って…走って…パス…シュート!あっ、逸れたぁ…」
なんか爽快感なさすぎんか?
1-1とか低得点ばっかりやし


183:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:rF3s5DVwM

>>57
ロッテバカにしてる?


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:42jGixbl0

>>57
楽天を馬鹿にするな😡


288:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:RsA0aUMo0

>>57
ノーアウト満塁から特典出来ますか?


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:awMsq+GDa

メッシは全然走らないけど世界最高の選手やん


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:SSJiHLe80

>>58
サッカーでもテクニックに全振りしたらあんま走らんでも鍛えなくてもやっていけるよな


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:85ciN95q0

野球は運動量低い目で試合数こなせる
サッカーは運動量多いから休養いる
バスケは何であんな連続で試合できんねん
死ぬやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:L4C18yJ40

>>59
スプリントがないから



60:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:+hwqPc2z0

先発以外は週6で試合しないといけないからな


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:+Pb399g0p

走る事だけがスポーツと思ってるのか
嘘つきだから本心か知らんけど


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:wvr9aLLva

豚双六の蔑称は上手いこと野球の特徴捉えてる思った


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:PgMN4BP20

沢山走る=優れたスポーツと思ってるから走ってばっかで根性論(笑)の練習が無くならないんだよ


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:7O8RoryV0

まあ野球はそんな運動量を求められるスポーツじゃないから140試合もやれて楽しいやん


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:hiHm8ZqF0

そりゃ腹出てる選手が一流になれるのが野球やし


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Y/wNLTwV0

>>73
興行としてはああいう選手が表に出続けたのは最悪やったな
実力があったとしても野球にとって完全にマイナスイメージや


205:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:JPvvDuOL0

>>73
ロナウドって豚みたいな奴居なかったっけ?


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:654aPuJd0

運動量が多いほうがスポーツとして上みたいな発想が全く理解出来ん


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:SSJiHLe80

>>75
社畜自慢みたいなもんやな


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

ありゃこりゃ


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:bwb6oKN00

でもサッカーってヒョロガリしかおらんやん


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:8gh2Rr3T0

サカ豚暴れてて草
人気も話題もないから野球叩くしかないw


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:oVNJ879q0

いうて週6日走り回ってたら動けんくなるぞ


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:JtBs4ycf0

テニスはマジで疲れそう
なげーし運動量はんぱないやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

まずひ


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

んなああああああ


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:beC8zN/p0

野球もサッカーもアメフト以下のゴミ競技
すーぐ痛がるもんな笑


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:KfqaERr+0

自転車ロードレースには敵わんやろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Apgm9Oym0

サッカーって身体能力高いイメージ全然ないんだよな
野球とかと比べてチビでフィジカルもショボいってのもあるし
ラグビーやバスケ見た後だとちょっと接触しただけで大袈裟に転げまわってるのが印象悪くしてる



122:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:85ciN95q0

>>97
バスケは高速時の接触すくないし、サッカーはほんまに痛い場合が多いで
ラグビーはちょっと意味分からん


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:8gh2Rr3T0

>>97
ヒョロガリがチョコチョコ動いてるだけだからなw
サッカーがコンタクトスポーツは大嘘
あんな緩いのコンタクトちゃうからな
野球のほうがよっぽどコンタクトの強度は強い


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:8gh2Rr3T0

運動量多くて人気ないサッカー・・・
野球という神興行スポーツよ


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:EHBtEOhY0

近本は死ぬほど走ってるぞ


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:W+1JOxUCa

まーた野球もサッカーも興味ない奴が対立煽りしてる


107:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:BMTrBnz20

走るスポーツならあんなに試合出来ひんよ
まあ普段スポーツしないおじさんでも出来るというところが野球のいいところじゃね


109:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:xHfmb5xOp

野球が豚の双六ってだけの話なのに
じゃあマラソンがーとか言うの頭悪いよな


114:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:ueX1u9bAH

キングカズ程度でも試合に出れるスポーツやん


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:+hwqPc2z0

>>114
4部リーグの選手を例に出されても


142:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:42jGixbl0

>>114
GG佐藤でもできる野球は?


115:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Nu/1mYir0

運動量が多い!ってイキってもそもそも人気
しょぼいやん特に税リーグ
運動量は少ないけど年143試合できるやきうの方が
圧倒的にスポーツとして上や


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:v5aboS3K0

あんだけ対立煽りのなんJやーやー!言ってたくせに結局乗せられて煽りまくりかよ
スポーツ同士の対立はいいのか?
ほんとバカだな


118:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:uFZPX6zP0

瞬発系スポーツ全否定


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:B9S1lPoo0

サッカーは週1くらい?


127:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

消せ


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

あっこりゃひん


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

んなあああああああああ


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:ahnIJZbO0

サッカー部のランニング混じったことあるけどガチでキツかったわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:L4C18yJ40

サッカーは足でボールコントロールしないといけないから
すぐ倒れる
下半身を体のバランス取ることだけに使えないから


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:5g+HeAEza

試合の半分が休憩ってスポーツなかなかないよな



152:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Apgm9Oym0

長い距離を走る()事だけだもんなサッカーが勝ってるとこって
フィジカルや身体能力は野球選手のが上だし


154:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:9WXLGaOz0

ゴルフはクソ楽(クソ上手ければ)


163:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:5g+HeAEza

近年のサッカー界はフィジカルエリートのスポーツに変わりつつあるよな
黒人選手強すぎや


167:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:tHHnXUaDM

野球ってサッカーと比べるとクッソルール複雑よな
でも日本に住んでると自然と子供のうちにルールを覚えちゃうから不思議


173:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:5g+HeAEza

>>167
シニアで全国大会出るレベルやったけど最後の最後まで細かなルールは分かってなかったかもしれん…😂


184:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:/U6YXvAWM

>>167
ジジイか?今はそんな事まったくないぞ


169:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:m2lFNlIaa

日本のサッカーがしょぼいだけでサッカー自体はフィジカルエリートが条件の競技やろ?


175:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:yUqCi1A10

テニスってかなりヤバイやろ


180:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:47VideXga

大体球場入りが午前中でそこから練習して夕刻に試合開始
試合が終わるのは21時過ぎ
これをほぼ1週間、半年間以上続く
この拘束時間は働いてる人からしたらキツいのがわかる


192:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:C4bP82ksM

走るのが凄いなら選手より主審の方が凄いやんサッカーは
あと90分で10キロちょいなんてジョギングレベルやし


199:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Y6tsZ/trM

>>192
90分走り続けて10キロちゃうぞジョギングとストップとスプリント繰り返して10キロ


204:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:47VideXga

今時サッカーがスゴい野球はダサいなんて言ってるのはおじいちゃんくらいだよ


206:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6/WV2aZG0

まぁラグビーのセブンスほどキツい競技ないと思うで
死ぬと思ったわ


211:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:42jGixbl0

>>206
3×3はまじで死ぬかと思った


220:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:rF3s5DVwM

>>206
15人とは疲れ方が違うわね


208:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:Apgm9Oym0

カナダとかアメリカだとサッカーはオカマ競技扱いされるくらいだから
サッカーが激しいコンタクトある大変なスポーツとか思ってるのは
真面目にサカ豚くらいだと思う
だから長距離走ってるとこだけがサカ豚にとって自慢できる部分なんだろう
きっとサカ豚の中ではマラソン選手のが短距離選手より格上と思ってるんだろう


212:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6/WV2aZG0

>>208
アメリカが正義だと思ってそう


217:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:fx6Eou7JM

>>208
アメリカだとオカマスポーツとかまだこんな事言ってる化石みたいなのおるのか草
ジジイ情報更新しろ


209:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:EUkSDlEY0

都倉賢 @tokurasaurus
野球選手はサッカー上手いけど、サッカー選手の野球はみれたもんじゃない…


227:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:vPJQ5IL2a

人間は投げることで生物の頂点に立ったんやからおかしいのはサッカーの方よな



229:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:42jGixbl0

結局世界で一番人気なスポーツがサッカーっていうのは否定できないからなあ


232:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:6XrZLOl50

ここで真面目になるわ
野球の嫌なところは打っても全力で走らないやついるところ
なんで余裕かますの?


241:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:1OleqZ9O0

>>232
これ
毎回ヘッスラしろ
怪我が怖いからやらないって女の子かよ


237:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:ZpoYYbjO0

野球エアプだな
カバーリングで相当走るから
しかも9回


242:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:42jGixbl0

>>237
たしかにキャッチャーとかはかなりきついとは思うわ


243:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:HGlwXVXjp

別の競技で選手の特徴比べる必要ある?
必要な能力違うんやからそれに特化していくんやないんか
野球にデブが多いのは痩せる必要がないからやろ


247:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:WIwpi5sra

サッカー選手はヒョロガリチビって風潮あったけど最近ごつい奴ふえてね?
陸上選手兼サッカー選手みたいなアスリートタイプの


254:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:4wEhHkPl0

サッカーの歩いてる、軽いジョギング、ダッシュの時間の割合ってなかった?


255:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:y9XLEoN7p

野球ファンは世界的な人気ではサッカーに敵わないって認めてるのにサッカーファンは突っかかってくる


269:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:bZswkBAha

>>255
世界で人気とかどうでもええけどな
好きなスポーツがやきうやから見てるだけで、そのやきうが
世界で人気無いしワイも見るのやーめたとかそうはならへんしね
その特徴から世界がーマウントは言うほど効かん


256:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:WzCC+fWja

娯楽という意味で野球が優れてるのはスタメンならどの選手にも必ず目立つ機会がくることやと思うわ
だから各選手に思い入れしやすいしファンになりやすい


261:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:8MPz7nME0

サッカーはほとんど動かないGK除けば平均12kmくらいになった気がするで
それでも90分で12km、45分で6kmやからジョギングなのは変わらんけども


264:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:wkZbojayM

>>261
90分一定の速度でジョギングしてると思ってる障害者かな


263:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:RRUpg2rZa

ほかの競技に比べて野球そのものが走る要素が勝敗に対して薄いから当たり前なんじゃないの?


265:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:PHYoihdMa

走ってるスポーツが好きならマラソンでも見たらええやん


273:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:ETeDOGdS0

こういう時、キーパーの存在って絶対に無視されてるよな


278:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:kLqzIMl80

カーリングはデブでもできる←何故か言われない


280:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:mCDkbbbFx

むしろサッカー選手が走り過ぎなんよ
走る人は1試合に15kmくらい走るんやろ
そら現役中の死人が出るわ


281:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:S/LsP2O6a

実際草やきうやってみたら思ってたよりきつかったわ


282:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:7ndnDyOj0

>>281
キツイっていうかムズいよな
選手全員練習沢山せんとまともに試合にならんで


284:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:U5JMXaJzM

メジャーの投手って走り込みめっちゃするらしいやん


285:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:ETeDOGdS0

試合数こなせないから結局サッカーの方が運動量低い


286:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:wkMFh8Ij0

マジで痛いンゴ~これ何とかならんか?サッカーアンチやないがこれされたらマジで冷めるんやが
バスケみたいにテクニックで貰いに行くファールはまだ分かるで?
なんなん痛がる演技でファール貰いにいくって


287:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:3PUWV50R0

週6で試合見れるから別にええけどな
競技が違う


294:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:MetA1Bo70

走らない競技だからこそ毎日楽しめるんやろ
明確なメリットやぞ


295:なんJゴッドがお送りします2022/04/26(火) ID:52xX3HWh0

100m走の選手走らなすぎやろ←これは?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650939263
未分類
なんJゴッド