ガンダムUC「僕は0083とかみたいな外伝ではなくて初代や逆シャアと同じ”本編”ですよ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:mqkCD5blr

閃光のハサウェイのせいで無事外伝扱いになった模様




5:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:dS+YmnfL0

ハサウェイ新作遅すぎない?


156:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:kgaa/9EK0

>>5
まだ1年経ってないぞ?


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

外伝扱いしてるのは福井アンチの富野ヲタやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:FnsmI+Hq0

外伝じゃないってのはテレビシリーズ4クールやってから認めたるわ


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:oZI44sRm0

友達がUCがシリーズ最高傑作だって褒めてたわ
主人公がそれでも!って言う瞬間がたまらんらしい


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

>>11
そいつリゼロも好きやろ



42:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:bz+TRKRJ0

>>11
撃てましぇぇん!😭


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ghtn6BSx0

>>11
その友人今のうちに絶交しときや
将来ろくでなしになるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:HjehaT4F0

そもそもハサウェイって正史扱いになんの?


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

>>12
ハサウェイはどう考えても正史やろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:n9S5HraG0

なんでセンハサのせいでユニコーンが無かったことになるん?


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:woabrarQ0

その後はコリアンガンダムだし



20:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:H0P52h+9a

ナラティブとかいうガチのマジで虚無
「最強のファーストニュータイプ」を出すという福井くんの宇宙世紀支配もついにここまできたかと感動したで


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OR4zXt8a0

UCは戦争やってないしな
地域紛争レベルでスケールが小さい


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

>>25
ハサウェイも規模としては紛争レベルちゃうん?


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:63EZ9i7Y0

>>25
一年戦争以降それを超える騒乱あったか?


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:4jxs+MS40

僕の考えた最強のガンダムを持ってくるなと言いたい


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w9LMZ3iP0

サンダーボルトとオリジンのおかけで映像化イコール正史ではないってなってくれて良かったわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:P6Sz7kJ20

ユニコーン以外のガンダムって何があるの


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

>>33
初代、Z、逆シャアがあるぞ




52:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:bz+TRKRJ0

>>33
曼荼羅ガンダム


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/39teUoM0

アムロシャアの死亡を確定させた罪は重い


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:bXx5QeOL0

>>34
20年前におハゲがアクシズ打ち返した時に死んだ言うてるから


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:koTmoL0w0

UCが叩かれてサンダーボルトは許されてる謎


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6eHRobh/0

>>36
みてる人が少ないから


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:bz+TRKRJ0

>>36
サンボルは面白い


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G2mDp7uZ0

>>36
正史とはパラレルなの明言しとるのはこういう時強いわ
どさくさに08とかピクシーのアレとかもパラレル扱いにならんやろか


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:wgUTB6rp0

>>36
ジョニーライデンの帰還がおもろい


117:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:is5f1C1o0

>>36
サンボルに叩かれる要素あるか?


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:TkoG9doD0

極左が片田舎でテロやって捕まって人知れず処刑されるだけの話に正史もクソもなくね


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:I+lhTu4da

>>38
ガイジで草


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:hxWc1IaYp

ガンダムUnChi


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

ユニコーンは言うほど嫌いではないけどナラティブはマジのガチで必要なかったよな
まだユニコーンは良くも悪くも味があるけどナラティブは無味無臭


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

>>44
NTは1つの話としての出来は悪くないと思ってるで
ただ宇宙世紀でやる必要はないというか、むしろ宇宙世紀でやってはいけなかった内容やった


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6tj0pJAG0

アムロおらんやん
無理いうな


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:tHpTpi8Tp

福井とかいうカスはファンタジー要素入れすぎた
世界観やパワーバランスまでぶち壊す


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G2mDp7uZ0

初代もZとテレビ版と劇場版で2ルートあるからややこしンだわ
その点ZZってすげぇよな


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6eHRobh/0

>>53
初代のテレビと劇場ルートとか誤差の範囲ちゃうん?


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

ZZ人気なさすぎて悲しい
宇宙世紀で一番おもろいやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:n9S5HraG0

>>57
ひとつだけアニメじゃないからやろ



64:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Q7pTtp1IM

F91も外伝やな!



67:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:UJMfC6iF0

ガノタは怒るけど宇宙世紀ってもう整合性なくね


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G2mDp7uZ0

>>67
Zの時点でたいがいぶん投げてるからもう
「整合性あんまないのが宇宙世紀らしさ」くらいに思った方がええ


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w9LMZ3iP0

ニュータイプの思念が乗り移ってるから補給もパイロットも必要としないガンダムって設定は流石に頭混乱したで


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:yt6VdlWip

>>69
あー、やっちゃったか…って感じあったな


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Xk3Baxu40

2018年4月の予定やと
2018年秋冬 ガンダムNT 上映
2019年秋~ 閃光のハサウェイ三部作順次上映
2022年 ガンダムUC2 海外ドラマ方式で展開
ハサウェイが遅れに遅れてるから予定ぐちゃぐちゃになってそうやな


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IiDVf4Tup

悲哀の少女プルとプルツーだけでも悲惨なのにさらにプルシリーズをズタズタにする血も涙も無いのが福井


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

>>73
というか量産型キュベレイに乗ってたのがプルシリーズってのもUCからの後付けやない?
ΖΖ本編ではパイロットの声もプルとは違ったし


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Xk3Baxu40

むしろZZは序盤が好き


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XxTdBZB70

UC2でユニコーンとバナージのピンチに見覚えのあるクソデカMSに乗った謎黒目が助けにくるんやろな


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:n9S5HraG0

本編プルが思ったほどかわいくなくてむしろイラッとするとこがいけない


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:V3p/qErD0

アムロ再登場するならガンダムシリーズ決着する時やろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ghtn6BSx0

福井監修は全て同人誌やぞ
二度とあのカスに作らせるなよ


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:bz+TRKRJ0

ガンダムのストーリーなんて
設定どうこう言うほど面白くないやろ
サンボルとWだけだわ話面白いの


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:S57vE3+o0

最近の作品など全て俗物でしか無い
ガンダムC.D.Aこそ正史として映像化しないといけない


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:N4+gSmlq0

外伝じゃないぞ公式同人誌だ


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:FnsmI+Hq0

最近ガンダムのゲームやってるとやたら出てくる
ムーンガンダムの機体が同人臭酷すぎて嫌いなんやが
ソシャゲでアニメ化したりなんであんなに力いれてんの?


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:UJMfC6iF0

商業的にシリーズの方向性変えるくらいヒットしたのってSEEDとUCなんだよな


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/YRiXFSZ0

キャラクターに魅力無いんよな


109:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:MwswdNB10

ニュータイプの描き方は正直Xが1番すき



113:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:4jxs+MS40

08が一部言われてるみたいに劇中劇説にしとこう


121:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:NBWyzbV6p

ZZのヒロインと言えばプル、プルツー、ハマーン様


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G2mDp7uZ0

バナージよりはキラさんの「それでも」の方が説得力あるという風潮


172:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Zr5uvD160

>>123
世界滅ぼそうとした奴とそうでないかの違いやね


127:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

初代→Ζ→ΖΖ→逆シャア→UC→閃ハサ
だとNTの扱いもUCだけ浮いてるんだよな
逆シャアまで順々にNTの無力感描いていって閃ハサもあんな感じなのに間に挟まれてるUCだけそれでも!やから


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:wgUTB6rp0

>>127
ucの機体が後世代よりつよいのがあたまおかしい


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:M82TMVarH

おハゲまだレコンギスタの映画作ってるの?


131:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ij5RqSQB0

元々の作品の傾向がある中で
オカルトがメインなのか、オカルトはただのおまけの味付けなのかという差
福井はあまりにもオカルトに傾きすぎたのがガンダムとして逸脱してるってことやろな


181:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:UtMTcENi0

>>131
これなんよな
ハゲのガンダムだってアクシズ押し返したりエンジェルハイロゥで思想強制したりしてるけど別にそれを主軸には置いてないから気にならない
その時不思議なことが起こったレベルのオカルト混ぜてくるのが宇宙世紀やろ


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:v4UHWTaLM

ZZは主人公がグジグジしていないのがいい
シスコンやけど
あとビーチャとモンドは酷い目に遭えば良かったと思う


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G2mDp7uZ0

というか0083って言っちゃえばただの外伝でしかないのに
一時期ゲームでの出番優遇ぶり尋常やなかったよな


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:rAkIxvk40

>>135
そら本家より売れて人気あったんだから当たり前やん


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

>>135
当時人気やったからな
UCだってゲームとかでの優遇っぷり凄かったし歴史は繰り返すんやなって


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:QufcfEjs0

先にテレビと映画でやった後年の話よりハイテクで強そうなやつ出てきてたら全部外伝や


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:vGZ7TOuna

NT「仲間に入れてもらえませんか?」


144:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:BhvmG9goa

ナラティブは正史やないけどゾルタンがおるから価値はあるで


161:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:s6UVBZcI0

>>144
むしろゾルタンしかない


146:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:4jxs+MS40

83のキャラ評価が徐々に下がって行ったのおもろい


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:LqNngAeP0

UCはユニコーンガンダムが売れまくるから正義なんや



150:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ij5RqSQB0

0083は不快なのニナぐらいだし
オーバーテクノロジーだろって突っ込みはあったけどその辺は熱さと勢いでごまかしたからな
主人公がしょっぱいのはガトーでカバーされたし


153:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:A3V1DgVd0

ガトーくんとかいう世代で評価の変わる有能風無能


154:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IIGoits+0

ガトー昔からずっとそんな好きやないわ
カッコよくないしイタイ


167:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

>>154
ガトーはそのイタさを劇中で指摘されてたらシャアみたいな愛され方もあったと思うんよ
イタさとかみっともなさみたいなのが曝け出されると共感とかに繋がると思うんや


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:78tNf5V9p

ユニコーンは大ヒットだったな
いまでもワイの同僚みんなユニコーンユニコーン言ってるわ


158:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:UtMTcENi0

結局フェネクスってなんでずっと動いてんの?


165:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Zr5uvD160

ニュータイプ観はクロボンがええのにな


176:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:gd1BT5BWp

シャアのクローンてなんやねん
オリジナルでボスキャラすら作れない無能やんしかもキャラが立ってないから薄味すぎて何してた人なのか誰も覚えてないだろ


190:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ij5RqSQB0

>>176
シャアのパチモンシリーズはいつものこととしてもあれは酷いわ


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cLdF1+fM0

>>176
フロンタルはそもそも薄っぺらいのがキャラやし
ただしシャアの魂が乗り移ってた的な描写は絶許


177:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ij5RqSQB0

UCよりジョニーアニメ化してほしいわ



185:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:U7Mq530Za

劇場版ハサウェイってUCを否定するような要素あった?


186:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G2mDp7uZ0

【朗報】トワイライトアクシズさんいつの間にか許される


187:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:oJsGyCzSM

UCって今までの宇宙世紀設定やテーマをベースにはしてあるけど
詰まるところそれら過去のリスペクトより福井の「俺が考えた最強の内容」に上書きしてる感が強くて
加えてUC福井が独自に新しいもの吹き込んだ部分はあんま無いのがね


188:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:LqNngAeP0

サンボルは完結したら商品化と映像化を再開しろ
ククルス・ドアンとかやっとらんでええから


194:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:NyGIi7X9a

シャアのクローン?ガイアギアの話?


196:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:j4Qay+Vs0

宇宙世紀でガチで扱い悪いのZZだよな
公式からもまるで無い者扱いやん


197:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:LqNngAeP0

>>196
ユニコーンでZZ要素回収されたやん




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650671859
未分類
なんJゴッド