底辺文系だが、IT系の企業に就職したい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

資格は意味無いとか聞くけど、応用情報って取っといた方がいい?
TOEICは700点ある


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:T4Xejk9b0

基本と応用とれ


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

>>2
どっちも必要?
なんか昔基本と応用はあんまり難易度変わらんから応用だけでいいみたいな記事見た気がするんやが


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

コッパンなろうと思ってたけど、やっぱりIT系行きたい


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:63TmBghT0

文系なら商社とか金融目指せよ….
今からIT行っても旨味ないぞ


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

>>5
単純に興味無いし、大学もカスやから学歴関係ない公務員なろうと思ってたんやが、やっぱり情報系ってなんなワイの憧れなんや


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

よく言われてるIT土方みたいなのは嫌だなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:+qKI7MpG0

ワイは文系卒やけどメーカーでITエンジニアしてるで


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:YU8tlceX0

未経験可能な求人って無いんか


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:QtV0J40h0

文系ITは辞めとけ
今研修で死にそうになってる


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:RkcAI5y3a

>>12
ナカーマ


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:63TmBghT0

てかニッコマとか大東亜でTOEIC700も取れるの優秀すぎやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:YU8tlceX0

情報系の大学はいり直せば?


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

>>20
それもあるが今からだとだいぶだるいし、文系就職でも希望があるならそっちにかけたい


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:joYkrGijM

新卒ならいける


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:Lf/FLyz/0

普通に情報系学位修士持った連中がそれなりのポジションに収まるから文系で行くなら余り物みたいに企業になる
あとFEやAPは入社後でも取れるからとりあえずアプリやWebサイトの一つや二つ作って面接で見せた方がいい、これはあるだけで書類や面接の通過率が格段に上がる


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:KCz8DTLg0

>>28
へーそういうのマジで効果あるんや


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:YU8tlceX0

ワイ高卒23歳、道を断たれる


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:1KcVT0yy0

身近な課題をスクラッチじゃなくて、OSSとか使いながらでいいから解決できるシステム作ればええ
それと継続的にユーザーの声聞きながら機能改善して、導入したアーキテクチャのメリデメ説明できるくらいなら面接も怖くないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:ZZNnyJTo0

アプリ作るのはガチだわ
面接通過率ほぼ100%やわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:YU8tlceX0

ITはやめとけって奴大体理由答えられないよな


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:6XV9TJh/0

日本は先行き真っ暗な業界ばっかりだから
特にやりたいことないなら無難に稼げるIT系にしとけ


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:HyvQYxv60

年収800万程度で満足できるならITはおすすめやで
1000万以上目指すなら別行った方がええ


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:Lf/FLyz/0

そもそも書類選考でGitHubのアカウントがあるか無いかで選別する企業あるからな
逆にSI系行くなら製作物よりFEAP持ってた方が評価される


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:6XV9TJh/0

日本はIT後進国すぎて、情報系どころか未経験で入社後研修で習っただけでも世間から重宝される
というかIT企業以外の日本人がIT壊滅的すぎんねん


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:FRr2XxruM

文系未経験で基本と応用とれる奴は絶対向いてる


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:d0hUwCzoa

特定派遣で末端の末端の単純作業現場送られたんだがそれすら覚えられん
つか教えるのが下手すぎる


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/06(水) ID:cnxLah/f0

そんな大学で土方以外行けるわけないやん




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649236221
未分類
なんJゴッド