電化製品「必ずアース接続を行ってください(怒)」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:yKg/2PJ90

いやないやろ


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:054ANBdBM

アース接続しなくても大丈夫なように作れよ


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:CI/QM45Ga

>>2
それ
メーカー側の怠慢だよな


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:yMaaVork0

無いよな
うちは洗濯機置き場にすらない



4:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:ZPIxns820

普通電工とるよね


114:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:GB7wAX5Aa

>>4
アパートじゃ無理よ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:tnizaH8Ua

そもそもアース逃がす場所無いわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:9UBsfJHG0

ソーリーアース


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:ZYl9pKu9M

そもそもアースってなんや?🤔


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:NsSWptcq0

風呂場と客部屋にしかない


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:krNvUBru0

ワイ「アースってなんや まあなくてもなんとかやるやろ」


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lPcbP2BRp

サンキューアース


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:ITRZ4h7F0

電子レンジのはちゃんと繋いでるけど洗濯機は放置
つーか洗濯機置き場に繋ぐ場所がない


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:s+bSTdTJ0

>>12
逆張りガイジやん


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:tnizaH8Ua

地球さん…🌍


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lPcbP2BRp

人間「地球に全部放電させたろw」
🌎「モウヤメテ…ヤメテクレメンス…」


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:FLcB94VR0

繋がないとどうなるのかいまいちわからん


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:JrE/ae+oM

>>15
ビリビリ!
いちちってなる


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:5YBAM0iNa

アース取れるコンセント台所くらいにしかないよな


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:Z4Y+9uGR0

ノーマット?


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:QNxbtdsI0

アースス?



24:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:1ODutjKf0

>>20
エイサス😤


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:vsfDXP3t0

雷が機械に入ってそのままぶっ壊れんように地球の地面に電気を受け流すって感じやんな?


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:QqBIQofe0

家電からアースに刺した電気はどこに向かうんだ?


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:tnizaH8Ua

>>25
地面に放電や


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:FtAYvvnjM

pcとかはやっぱ落雷でデータ飛びそうだからやらなきゃ駄目そう


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:AK76w5an0

>>27
電源タップにその機能があるからいらん


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:/culOyUi0

洗濯機のアース刺すとこなかったけど業者がまあ大丈夫っすよって言って帰ったぞ


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:JrE/ae+oM

ここでマジレスしても電気ガチ勢に論破されるのが目に見えてるから何も書けない


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:RKFkAl+Pa

アースがないから繋がない?
アース新設したらええやん😎


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:1ODutjKf0

電工2種持ってるけどなにもわからん🤪


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lyFsBtK8a

ELBに接続してなかったら最悪死ぬだけや


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:/culOyUi0

アースしてないと保険おりないってマジ?


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:yMaaVork0

気休めで水道に付けとるけどどうせ意味ないんやろな


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lyFsBtK8a

>>39
途中が樹脂配管じゃなければ意味あるかも
メガ測してみないと何とも言えないけど


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:MyDDui6ca

洗濯機置いてあるとこアース付いてないから地面に刺してるわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:QBaaDF+60

ほんまに大事ならコンセントに法律で義務付けしてるやろうしされてないってことはどうでもええんやろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:zb2SFJWG0

PCでアース付けてる奴いるのか?


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:QBaaDF+60

落雷による雷サージ防ぐもんかと思ってたけどそうでもないんやな


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:JoBVjNTC0

またこれ(笑)
朝立てたばっかやろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:tEoRq4Ad0

assには繋げてるが?



58:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:E2IP6rJ20

アースってもっと差し込むだけとかできんの?
だれもがやるにはやり方がめんどいやろ


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:SmPuw4NFM

>>58
差し込むだけのもあるけど値段高いし


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:oXDSJshN0

接地


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:uK9vR7QU0

家帰って玄関のドア開ける前に壁触るようにしたら静電気無くなったわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:1avnYBbz0

ぶっちゃけ水気多くなきゃ余裕


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:05eNOSF9a

だったらコンセント自体アース付き以外売るなよ


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:LfjR/sjl0

日本でアースにうるさいのってオーヲタくらいだろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lTuVfE2K0

ポケモンでよくある10万ボルトってヒトカスくらいなら殺せるレベルなん?



75:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:JrE/ae+oM

>>69
電気容量による
ちなみに静電気の電圧は3000V


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:oPcGkLEiM

言うて
「アースさえしておけばこの事故は防げました」
とか聞かんしな


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:Seeq7IwP0

接地ってなんやねん
地球につながってるって言うけどコンセントは地球に繋がっとらんのか?


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:Xy8CxV2Z0

三相三線ならアースいらんらしいな


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:oPcGkLEiM

>>74
送電で中性線が要らんだけやろ


107:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:V3I9XM4J0

>>74
いるぞ
アース付きプラグの本数が4本になるぞ


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:72aQvz/kM

無限大の絶縁体って作れないの?


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:qjDR/w3Jp

アースつける時って素手でやってええの?
金属剥き出しで怖いんやが


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:Up4aC6Y50

>>78
電気流れてるとこに触らんかったらええよ


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:xsTRdDE8M

>>78
コンセント外してれば問題ない


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:XkGsq0h4p

アース接続の線のところ少し切るの嫌やわ
いらなくなって売りに出す時査定に響かんのやろか


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:9+6z2w6x0

アース接続キチンとやってる人っておるんか?
やったことも無いしやり方も分からん
それで世の中回っとるんやしやらんでええやろ



93:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:GyYmupLuM

建物自体がやる気ないだろ
いたるところにターミナルつけとけ


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:SmPuw4NFM

>>93
予算決まってるからしゃーない
決定権あるやつは独創的なデザイン全振りが好きなんでそっちに予算割かれるんや


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:xsTRdDE8M

先々週の地震の停電のせいで冷蔵庫死んだんやがあれもアースつけてれば問題なかったんか?

停電復旧時の過電流でコンプレッサーが逝ったらしいんやが



98:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:Jd42aF1+0

アンペアとかボルトとかがまずわからんレベルやろな


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:k9uVWbm50

電機メーカー設計も内心これアース取らないやろなぁ思いながらアース線つけてるやろ


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:dXO4agrC0

木製の床に垂らしときゃ問題ないやろ?(適当)


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:rGNp3a5q0

明日でもいいか
アースだけに🤣wwww


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:77vbgIUf0

アースサボった時の影響
水回りのもの←ELCB壊れて漏電したら死ぬ
PC周りのもの←ノイズ対策のおまじない
オーディオ周りのもの←オーオタが発狂する
優先度は明白なんだよな


110:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:JTvNcZgNa

アース線が他のコンセントに触るのが怖いんだよなあ


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:JTvNcZgNa

っても備え付けじゃないのでアース線ついてくるのってノートくらいか


112:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:40aYoS/G0

洗濯機は設置してくれた人が付けてくれてたな
他はね…


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:DOEs6f3rM

マザーアース?


119:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:xsTRdDE8M

人間にもアースつけとけば静電気に悩まされることないの?


122:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:Cap632a4M

>>119
人間が帯電してるからな


124:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:c4dxihr/0

さすとこねーンゴねぇ


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:LJn1z/EL0

水周りならわかるけどパソコンの電源にアース線付けられても繋ぐ所ねンだわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:uMftFQPi0

>>125
これは本当に思う


133:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:4008+/+l0

>>125
繋いでるやつとかおるんかなこれ


127:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lrq4w6QU0

主任技術者やってると工場の感電死亡事故はたまに聞くわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:77vbgIUf0

>>127
やっぱ工場は素人が油断するんかね
電力総連の事故見てても高所とかばっかで意外に感電はない


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:lyFsBtK8a

>>127
うちはディスコンぶっ飛ばしたわ
ドロドロに溶けてた


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:DOEs6f3rM

無くてもいいようにしろよ馬鹿


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:fT18PCRV0

電化製品「タコ足配線しないでね」
🤔


131:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:c4dxihr/0

>>129
家「コンセントは部屋に2個ね」


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:PUaAL37wF

マザーアースに接続を行ってください


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:3yiTksQJ0

レンジは1年くらいアース接続してないけど今のところ問題ないな
本当に必要なのか?


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:ZNZ5jgYG0

>>137
アース無しで20年生きたで電子レンジ
築40年近い古い家だからアースは洗濯機と冷蔵庫のところしか来てない
あと単相200Vのところに来てるくらい


139:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:2oqh2umS0

マルチタップに雷サージ対策済みって書いてあるけどなにこれ


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:sOjl2K1H0

>>139
雷で電気パワーアップしまくって機械壊れるんや


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:rGNp3a5q0

1Aくらいなら流れても平気やろ


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:WAuvsHTS0

アースは安全装置やから無くても使える
水周りは水に濡れて漏電のリスクが増えるので洗濯機やキッチン家電にはアース付きコンセントが付いている


144:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:0l6ZaSYz0

いい加減差込側にアース実装義務化しろや


145:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:bbIENuoV0

アース線なんて洗濯機のとこにしかないわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:nMx4lYeG0

アース用の金属箱ってだめなん?


149:なんJゴッドがお送りします2022/04/02(土) ID:XN7c7j/lp

アースって何地面にコンセント刺すんか?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648868259
未分類
なんJゴッド