こんなんストラテジー要素のあるRPGやんけ
3:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:EXaTPj0j0NIKU
初代らへんはガチで手強いシュミレーションや
ジェイガンに経験値吸われて詰むまでがテンプレやぞ
5:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:nYrY+5yF0NIKU
シュミレーションて君
8:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:Iz0hBu/N0NIKU
>>5
シミュレーションでともシュミレーションでもええやろ
7:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:+9oZxViB0NIKU
死んだら使えないからな
9:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:EZg30Vl8aNIKU
10:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:Eedj7nlX0NIKU
加賀はマップクリア最後の方に指定キャラ会話置くからアホやわ
13:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:kfgGMsW+aNIKU
マス目無くしてRTSのやつもやってみたい
15:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:8GIC+9Ay0NIKU
ネットで最適解見て楽勝ですよ
19:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0k9nhAVb0NIKU
トラキアはごみみたいな武器も捕獲して売りたくなる
20:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:6lhoSmPe0NIKU
トラキアは不親切すぎるだけで難しいと言われるともやってくる
理不尽なのが目立つ
22:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:ISiBsVumMNIKU
聖戦がなんであんなに持ち上げられてるのかわからんわ
25:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0k9nhAVb0NIKU
>>22
カップリングで後半ユニットが大きく変わるのは好き
最近の子世代は一緒に戦うからなんか違う
30:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:a3saNS6faNIKU
外伝の最初の洞窟で村人を鍛えてクラスチェンジしまくる暇潰しやってた
31:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:2L1Kj/Y2aNIKU
if暗夜ルナクラクリアしてから言おうね!
33:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:79VGnyP8MNIKU
ビラクやマチスでクリアするくらい舐めプされてるぞ
34:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:ISiBsVumMNIKU
暗夜ルナクラと一緒に挙げられるヘクハーってそんなに難しいのかな?
一回やってみたいわ
45:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:Iz0hBu/N0NIKU
>>34
キチンとしたリソース管理を求められるから即戦力をバンバン使うんや
いろんなユニット使えるのは楽しいけど
35:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:t/Yrpb3h0NIKU
ルナティックとか敵のスキル次第の運ゲーやろ?
36:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:yHeX0V0p0NIKU
本編より無双の方が好き
アクションの方がええわ
37:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:/CVUFrlb0NIKU
よくわからんままやったら
最終マップ8人しかいなくて
クリア時生存3人だったぞ
38:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:Iz0hBu/N0NIKU
>>37
何やったんや
ようクリア出来たな
39:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0k9nhAVb0NIKU
>>37
一番楽しめる遊び方かもしれん
46:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:+9oZxViB0NIKU
>>37
リアルでええやん
78:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:DULrAnlI0NIKU
>>37
そんな下手くそがよく最終面までいけたなw
40:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:DiEXuIcK0NIKU
GBAまではちゃんと考えられた難しさでよかったぞ
43:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:ISiBsVumMNIKU
>>40
このシリーズこういう典型的な老害いっぱいいるよな
41:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:Ur8cuPTIMNIKU
普通にやったら手強いやろ
今はネットで攻略見れるから誰でもやろうとすりゃできるから凡人がイキっとるだけで当時は手探りやで
42:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:6lhoSmPe0NIKU
ifは面白いけどスキルやデバフ関係面倒くさいから人に勧めにくいよな
シナリオもアレだしほんまにSRPG好きで飢えてる奴にしかおすすめせん
114:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:LEmauYFL0NIKU
>>42
シナリオクソゲーム部分神って言われてたから前J民にオススメされて買ったけど一番マシな白夜のシナリオでも目眩がする位酷かった
ただ稼ぎ無しにすれば暗夜だけじゃなく白夜も透魔もゲーム部分は本当におもろいな
ここのJ民に感謝やでホンマ
44:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:eLD5QtBj0NIKU
封印面白かったなー
烈火はヘクトルとか強すぎて
風花雪月は飛行強すぎ
49:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:aKGkkExaMNIKU
>>44
逆やなぁ
封印より烈火周回したわ
47:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0k9nhAVb0NIKU
GBAまでは戦闘がシンプルでかっこいい演出あったのが良かったな
最近のは長い
48:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:aKGkkExaMNIKU
SRPGのゲーム性はベルウィックサーガで止まってんだよな
81:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:DiEXuIcK0NIKU
>>48
老害と言われようがワイにはそれが最高傑作やな
加賀自身が作った同人ゲーも良いけど元がフリーソフトやから色々限界を感じる
51:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:kf+AtI670NIKU
今や考えるタイプのゲームは攻略見てイキリ放題やからな
よほど縛ったり独自で考えなきゃいけない要素ないともはや指標にならん
52:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:VUBeJTOF0NIKU
かーちゃんたちには内緒だぜ
62:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:R37mCgR70NIKU
>>52
ファミコンウォーズやんけ
53:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:7/hZK2sm0NIKU
トラキア20章「オラァ!!!」壁ドゴーーン
こんなんシミュレーションできるかよ
54:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0k9nhAVb0NIKU
>>53
ワープ!攻撃!制圧!
てごわい!!!
55:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:bpLiOIyS0NIKU
cm好き
60:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0xOV8rAr0NIKU
はよ無双の情報出してほしいわ
63:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:sEo5SolxaNIKU
一騎当千の握手会になったら作業ゲーやな
65:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:/htpN8dcMNIKU
盗賊倒せずに毎回イライラしたわ最速でも間に合わんやろ
70:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:lsZ3OfsB0NIKU
外伝を寄り道禁止縛りでやるとなかなか手強い
73:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:HqMZ3QHn0NIKU
74:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:6FL/+RiP0
好き放題クラスチェンジできるようになってからのFEクソつまらんと思うんやがワイだけ??
結局風花とか飛行が強すぎて他の使う意味ほぼないし
アサシンは一人いれば十分だし
106:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:R37mCgR70NIKU
>>74
わかる
でも風花は職つくのに武器のランク上げがあるからまだマシだわ
一応限られた教育期間でどの武器上げるか考える余地があるし
75:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:pOrv9oWJ0NIKU
情報無し初見なら増援で苦労するとは思う
77:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:tXddlL5HaNIKU
79:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:bg/AoOXIMNIKU
風花はSRPGとして評価されとるわけちゃうからな…
80:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:pOrv9oWJ0NIKU
全編ノーリセットでプレイすると
別ゲーになってなかなか緊迫感があるぞ
94:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:LEmauYFL0NIKU
>>80
章の始めにセーブデータ消す機能とかつければ良いのにな
絶対言い訳出来ないノーリセ機能とか
82:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:O96N+9HAMNIKU
死んだらリセットするクラシック民←こいつ
91:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:4jM6fl7C0NIKU
>>82
一応味方を犠牲にした戦略とかができなくなるからカジュアルとちょっと違う
84:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:84CWKJXVaNIKU
むしろSRPGみたいな不人気要素はとっとと捨てた方が良い
次回作はRTSにするべき
92:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:O96N+9HAMNIKU
86:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:sh8lltP+0NIKU
ガルザス「!」
87:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:bpLiOIyS0NIKU
ティアリングサーガが一番好き
89:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:eLD5QtBj0NIKU
マイユニみたいな無口主人公いらん
ベレトスとかクソだわ
93:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:wb12raSX0NIKU
硬派な戦記物だぞ
95:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:pOrv9oWJ0NIKU
加賀が作るとヒロインが不幸になるのではと不安が過るんだよな
100:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:/4AfBBFE0NIKU
闘技場稼ぎ前提なとこって結構凶悪やん
103:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:AZARS9qb0NIKU
もう今じゃ深夜アニメエムブレムやもんね
104:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:DULrAnlI0NIKU
120:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0k9nhAVb0NIKU
>>104
2章あたりまでのワクワク感がやばい
108:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:dqyYyZrH0NIKU
GBA三部作をはやくSwitchでやりたい
116:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:+hTa3ysI0NIKU
109:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:0XU8eqkXpNIKU
サイアス指揮星10とかいうやべえやつ
111:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:+hTa3ysI0NIKU
後半から無双ゲーになりがち
115:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:qV9rr0v30NIKU
風花ってルナでも簡単なんか?
ノーマル赤ルートしかやってない
119:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:+hTa3ysI0NIKU
トライアングルストラテジー気になってるけどあんま評判よくないわ
123:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:XuUJbO/kMNIKU
覚醒→if→風花雪月→紋章の謎→聖戦の系譜とクリアしたけど聖戦はマップ広すぎて移動クソだるかったわ
正直聖戦の系譜より紋章の謎のほうが好き
129:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:4jM6fl7C0NIKU
>>123
なぜエコーズを飛ばした😠
128:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:O13/HT/H0NIKU
SFC紋章の謎を女キャラだけでクリアするのが好き
序盤シーダしかいねえけど
131:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:KRyWukTA0NIKU
ガキ向けシミュレーション
132:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:+hTa3ysI0NIKU
風花のDLCやって思ったけどやっぱ3すくみってあった方がいいよな
あるとキャラに役割生まれるわ
育成の自由度って正直言うほど面白さに貢献してないねん
攻略が練り上がるほど選択肢狭まっていくし
153:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:R37mCgR70NIKU
>>132
重さの概念がね…
追撃をレアスキルにするか剣の余ダメを半減くらいしないと斧が不遇になっちゃうのよ
162:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:4NURILvFpNIKU
>>132
レックス・ヨハン「たしかに」
136:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:QsocSfQL0NIKU
ボスチク嫌いなんやけど
クリア後に出てくる戦績がおかしなことになるやん
137:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:pOrv9oWJ0NIKU
能力のランダムレベルアップってFE以外にあんまり無いよね
141:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:eLD5QtBj0NIKU
風花ってストーリーもイマイチなんだよなあ
面白かったけどなんかちょっと違う
145:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:6FL/+RiP0
>>141
そもそもエガがガイジすぎる
何で自分が雇った山賊に襲われて死にかけて助けてくれた傭兵に一目惚れしとんねん
頭ベルナデッタか
142:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:6FL/+RiP0
#FE「ワイも仲間に入れてもらってええですか??」
150:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:pOrv9oWJ0NIKU
>>142
あれFEの皮を被っただけのいつものATLASゲーだしな……
146:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:xlcEDo360NIKU
加賀が使ってたフリゲでSRPGチマチマ作ってるけど全然完成しないわ
151:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:LNXLWNwHMNIKU
マイユニはほんまに廃止して欲しい
155:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:QsocSfQL0NIKU
ペガサスに乗り降り出来るのはバランス物故割れと分かった
でも降りれないとただの雑魚
158:なんJゴッドがお送りします2022/03/29(火) ID:eLD5QtBj0NIKU
>>155
乗り降りはバランスブレーカーよね
封印でミレディの守備伸びまくって空中要塞と化したわ
反撃とかなかったから手槍持たせて草むらで無双させてたな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648534040