よね
2:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:kdsDKX2Y0
たとえばなに?
3:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:Cf/95Xf/0
お前みたいなニートがワラワラしてんのも資本主義のせい?
5:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:kdsDKX2Y0
どういうこと?
10:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:0EeyDGvz0
>>5
多分1が言ってるのは特許争いとか人員とかで無駄が出るってことだろ
車だって全企業が技術を結集して作った方が良いの作れるじゃん
理論上は
6:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:PS5vLu6vH
最大効率は社会主義だけど
人間は性悪で集団より個人の利益最大化を目指してしまうから
結局資本主義と社会主義のハイブリッドに落ち着く
32:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:w8VGFbx50
>>6
それぞれ求めてるものが違ったりするからな
最大効率って言っても何を最大効率で求めるのかっていう
俺としては個人としての幸福を求めたいがそれも俺の周りの人間の幸福にある程度依存してる(親しい人間が不幸だと俺自身あんまり幸せを感じられない)
そして周りの人間の幸福の尺度は個々人でそれぞれ違うとかいう
7:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:zAWCgwje0
全員が自分の利益より社会発展望みかつ合理的ならそうだな
24:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:00n4tjEo0
頭悪すぎてウケるかもな
25:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:00n4tjEo0
養分美味しい
27:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:EOphEAEh0
基地ゲェがわいたから終了w
31:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:/FrmJLeS0
競争相手がいないと発展止まるだろ
36:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:qdYulndBa
>>31
発展による果実が競争による損失をペイできるものか、ということは考えなければならない
33:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:qdYulndBa
人間の利己性が資本主義を支えているというのはその通りだと思うけど
資本主義が人間の利己性を増長させているという側面もあるだろう
34:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:wjpTSCvO0
そもそも利己性って否定されるようなものか?
40:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:qdYulndBa
>>34
単純に「自らの利益を追求する性質」という意味での利己性は否定されるべきではないし否定できるものではない
ただ資本主義の下では短視野的・狭視野的な利己ばかりが優先されマクロな利益が達成されづらい
ここではそういう意味で「利己性」という言葉を使った
35:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:JTjtFKlu0
経済発展の最果てってか最終目標ってなに?
39:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:X+Y7SQ7J0
>>35
幸福の追求
人間のやること全てはこれに繋がる
たとえ結果がそうならないってわかってても目指すところの目的はそれ
戦争や犯罪だって目的はこれなんだぜ
他人を不幸にしてでも自分の幸せを追求する
まあそれが回り巡って自分も不幸になるのが皮肉なところ
37:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:RjiUWInQM
資本主義は他国の文化も奪えるのが欠陥
後人口多い所や、同じ言語圏が多いのも有利過ぎる
38:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:UDh2yqGV0
経済成長は物欲ありき 物欲のために一生懸命働き、物欲のために新しいものが増えた
そういう時代がオワコンなのに社会のスタイルは相変わらずだから煮詰まっているような感じになる
かといってメンタルの時代かって言われるとそうでもないという何とも言えん虚無が漂っていると思うね
共産も自由主義も物欲の時代の傘下に生まれた、捨てきれていない呪いのような概念だと思う
41:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:wjpTSCvO0
>>38
いや、物欲ありきなのは変わらんと思うよ
大前提の経済成長がないから
それが出来なくなっただけで
結局、今でも稼いでる人らみてると物欲否定はない
45:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:qdYulndBa
欲というのはあくまで「不足を満たそうとする心理作用」でしかないからね
世の中が物的に豊かになれば人々の物的欲求は当然衰えていくだろう
47:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:UDh2yqGV0
>>45そうそう
50:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:MgmaK5vo0
もっと真剣にネット依存について対策するべきだと思うわ
何も中国みたいに規制すべきってわけじゃないけど
ネットの情報の海に溺れた若者は数えきれないくらいいる
59:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:w8VGFbx50
>>50
これは本当にそう
陰謀論とか怖い
あれいい年こいた大人でも罹るんだってさ
51:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:UDh2yqGV0
戦後なんもないところから、モノがないという物欲からスタートしてハングリーに奴隷のように
働いて、今の社会があるわけよ 労働時間の推移見てみ
52:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:MgmaK5vo0
物欲が欠如したのも、既存の娯楽や物をネットが一層したから
本来、物欲なんて我慢しようと思ってできるもんじゃない
53:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:UDh2yqGV0
>>52あーでかいだろうねそれは
56:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:v01aV51NM
物欲がなくなったスタートをバブルの頃に持って来るなら
やっぱり低収入で物欲を捨てざるをえなかったが始まりだと思うけどね
それが長く続きすぎて、負のスパイラルになってるだけで
57:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:1xbt3mSs0
金持ちケンカせんっていうね
でも金持ちはより多くの富が欲しくなるんじゃなくてただ失う事が怖くなるだけ
権威も一緒
なくても生きていけるのに生みだしてしまったが故の過ち
58:なんJゴッドがお送りします2022/03/26(土) ID:qdYulndBa
物か非物か、モノかサービスか言うよりは
マズローの段階説でいう低次の欲求か高次の欲求か、という切り分けの方が適切だろうな
前時代では低次の欲求を満たそうとする働きによって経済が回っていたが
それがおおよそ満たされてしまった現在はより高次の欲求を満たすことにフォーカスがシフトしている
ただ高次の欲求は低次の欲求ほど強力ではなく、普遍的でもないから
経済の規模としてはどうしても縮小してしまう
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648233167