クソバカ「社会人になったらゲームやる時間とかないぞ」←こりゃ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:s87ca9Azp

こういうやつって24時間365日ずううっっと仕事してんの??????


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:1CmqRZw70

実際1日1時間もできん


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:s87ca9Azp

>>2
え?休日もずっと仕事してんの!!?


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:pOVDfAy60

疲れてバタンキューなんやろ
ゲーム中も仕事のこと考えて純粋に楽しまれへんし


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:paJ7ehmvM

ゲームするのも体力居るよな


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:4ZHQB+TY0

自分で無能って言ってるよな


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ui/UNQXP0

ワイなんて仕事中にゲームやってるわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:XRIzEUnk0

理論上はある


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:n/KlcbEE0

ゲームする時間はあるんだけどゲームするくらいなら他にしたいことあるんだよな


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:5l3GGAZi0

>>13
例えば?


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:QkkWnNRs0

大人になれよ


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:hFp8sAhOM

イッチって仕事してるの?


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:fj1lzqOap

仕事中にゲームのこと考えてるが?


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:vxEWgJI+0

優先順位が低いってだけの事わからん?


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:0JCU4UgGM

要領良ければ余裕


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:cnu5uomB0

ワイの華麗なる休日は午前中にゲームして午後からサッカーの実況や


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:n285EnLX0

なんか自分のためのスキルアップに繋がらない趣味って時間の浪費感すごいのよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:jIlueiOsp

>>24
で、年収は?


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:s87ca9Azp

>>24
嫌なこと言うなよ
もっと気楽に生きよう


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ydpr3J6P0

>>24
これ
時間はあるけどやる気にならんのよな
金に支配された人間の末路や


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:qpVoYtbV0

>>24
だんだんこれ感じ始めてるわ
嫌なことやで



62:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:sRrLo/Fp0

>>24
大学生まではこれだった
ニートになってからはそんな大義は完全に無くなった
毎日を楽しく生きるのが重要


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:kvfM/ali0

そもやる気になれん
ゲームの中でいくらレベル上げても現実には意味ないやん


35:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ydpr3J6P0

>>25
若い頃なんであんなにゲームにハマってたんやろな
別のことやってたらもっと楽しかったんちゃうかって反省が止まらんわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:JGBPZ5AH0

そしてやる事はなんJってね


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:sX72tG4N0

Twitterの絵師とかでゲームの進行度早いやつ意味わからん


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:/aE2vZAE0

社会人エアプの無職とか学生って仕事始めたら生活の全てが仕事になって好きなことできないと勘違いしとるやつおるで
残念ながら普通の社会人余裕でできるからな
一年の1/3は休みなんやぞ


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:vwwHFx+cM

子供の頃は球技かゲームしか楽しいことがなかった


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WmOSxabU0

時間はあるけど新しいシステムとか覚えるのめんどくさくてろくにやらん


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:32cDr1g+0

結婚したら~とか子どもできたら~とか言うけど普通にゲームする時間あるぞ
友達いたり他に趣味があったりするならしらんけど


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:b7K1fpjO0

社会人ってお金あるからゲーム以外もやりたいこと出来るんやで
学生の頃は金ないからやること限られてるだけで


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:L7xpTFfk0

>>42
それは人によるやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wgdh7qzM0

現実に反映されないって凄い意見だな
ゲームを何やと思ってるんだ


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:dSmALaCD0

スキルアップとか言ったらなんJはなんやねん


49:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:HtcEaZbi0

>>46
活発なディスカッションが行われる有意義な場所や🤗🤗🤗


59:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WmOSxabU0

>>46
ド直球やめろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:SnPNJ7l+0

>>46
はいロジハラ


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:F+0NFLyh0

時間がないはただの文句無能の言い訳やからな


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:jysjJD+eM

>>47
まぁ働きゃ分かるで


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:L7xpTFfk0

>>47
上手くやりゃむしろ学生のときより時間に猶予できるよな
今なんかテレワーク民はかなり自由度高いし


48:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:q4LMepou0

家庭持ったらできんって言うのは嘘や
うちの父親は育児放棄してずっと信長の野望やってたわ




50:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:jQ4/+qQb0

趣味に時間取りたい奴は独身で貫けよ


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:3/oq/axw0

6時には家かえって酒飲みながらやってるぞ


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WtBBtlKB0

そういう事言いたい時期ってのがあるのよ男の子には


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:8VyY1bLt0

家庭を持たなければ余裕である


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:/aE2vZAE0

月月火水木金金は日帝で終わっとるんや


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:dPslAEE5a

かわいそう
ワイは5時半には帰宅して映画みて漫画読んでゲームしてるで


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:w9sGWYkqa

時間はあるけど学生ほどなくて
どんどんやる気なくなる


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:JEFUjnsk0

何回か転職したけどアホみたいに残業ある職場の時はほんまに何もできんかった


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:7Y7b+PhJ0

エルデンリング湖に行ってからずっと放置してるわ



76:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:kvfM/ali0

最近は漫画すら読めんくなってきた


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:nZ/aQwQsa

時間が無いって言うよりも長時間出来ないだけや
目が疲れて頭が痛くなってくるからな


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:/aE2vZAE0

>>79
それは社会人云々ていうか加齢やでな


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:YDSPRU3J0

社会人なってからシリーズもの無印からやろうとしたけど一生終わらなそうで断念した


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:dPslAEE5a

部活ない分下手したら高校の時より時間あるわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:qvk+e6R8p

すぐ飽きるんだよな
RDR2をセールで1,000円で買ってラッキーって思ったけど1ヶ月でめんどくて飽きた


97:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:/aE2vZAE0

>>85
ワイはストーリーどうでもええ人間やから飽きずにやっとるで
全然進んどらん


86:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WmOSxabU0

映画観たりとか本読んだりはできるんや
ワイはゲームはできん


89:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:VtdYjASB0

残業当たり前じゃないならゲーム出来るだろって思うけど
子供いてゲームしてる人はどうやってるんだと思うわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:jiYWF2tA0

夜8時とか9時に帰って明日の朝8時前には家出てないと行けないのにゲームとかやる余裕あるか?


99:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Eo8FG7Uga

>>90
あるように見えるが😮



136:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:/aE2vZAE0

>>90
9時帰宅でビニ飯食いながらゲームやって12時就寝
朝7時起きで風呂入って通勤30分弱で8時始業やろ?
仕事始まったら朝飯食いながら仕事するんや余裕やろ


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:kE3RzD2h0

ゲームたのしくないじゃん


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Qb01SV66p

社会人にもなって「忙しいわぁ~時間ないわ~w」なんて言うのやめとけよ
忙しいリア充じゃなくて自分の時間確保出来ない要領悪い奴と思われるぞ


95:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:dXgirN9g0

時間と体力がね…..


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:8Zx/i6ZOa

土日はいいけど平日はそんな気力ないわ


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:F505cuS90

深夜アニメとか見れなくなったやつwwwwwwwwwwww
ワイは海外サッカーが見れなくなって悲しいわ


103:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:yUubxCbN0

休日はこもってゲーム三昧やな
エルデンリング
FFオリジン
ホライゾン2
P4U2
全部やってしまわないと積みゲーが増えてしまう


104:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ydpr3J6P0

加齢で好奇心が弱ったせいでどのゲームも同じにしか見えんのや


106:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:tkcJR9qz0

要領悪いやつって
仮に時間あってもゲーム楽しめるんかな


109:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:kvfM/ali0

>>106
無理 ソースはワイ


108:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:iqBlk0Nu0

電源つける気力がないねんPC以外楽に起動しなくなったわ


112:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:2o7jqOphr

ゼロやなく学生の時と同じ感覚では出来ないぞって意味や
時間あっても翌日考えないといけないし
対戦ゲーで熱くなってふとん入ってもすぐ寝られないとかマジあったわ


114:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:xvaf/0SP0

休日にゲームしかやることないのかよ😨
まず友達作れよ


115:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:mBdmwTqr0

やりたいことはいっぱいあるけども
ゲーム2時間くらいやって満足しないと眠れないから
結局ゲーム以外のことほぼやれてへんわ


119:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:I3iZtTPL0

スプラみたいなゲームが受ける理由わかるようになる

一試合短いしいつでもできる


121:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:mYsiflWK0

なんかずっとSFCとかPS1の話を何周もしとりそうやな


125:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wgKfXvTB0

普通にあるで やる気がないだけ


129:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:uk7qazaNa

1日3時間もやれれば満足できるやろ
足りないなら知らん


134:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:RSCHd7OC0

やる時間よりやる気力がなくなる


135:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:GD1iuIst0

テレワークのときは仕事中もゲームやってたわ
あのときに戻りたい



139:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:FOKUGacTx

結婚しなきゃがっつりある


140:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:2/FEObiF0

時間ないとか言う奴は時間の使い方が下手な無能でしかない


153:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wwWGbQvlr

>>140
コンサル勤めで出身大の運動部コーチもたのまれてやってるやつとかおるしな


141:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:QClDoqGY0

大人らしさに必死なやついるな


144:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:fyRz1wEz0

テレワーク中やりまくってるぞ
最近はエルデンリングしまくりや


148:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:kXEs5WtA0

ゲームやる時間は余裕であるが、RPGはすぐに飽きるようになってしまったな


149:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:CK4bJrXu0

ワイメンタルで半年くらい休職したがその時もゲームまるでやれなかったわ
ゲームという趣味は一定元気がないと出来ないんやないかな


157:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wgKfXvTB0

夜も時間あるけどなんjしてしこってYouTube見てたら3時間くらい経ってる
休みの日も昼過ぎに起きてなんJしてたら夜
時間も金もあるしやりたいことはあるけどとにかく無気力や


158:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:3iJX+jYQ0

10年前はともかく
映画のCG超進化、テレビアニメの作画OVA並の今だと
8000円払って数十時間ゲームって相対的に魅力落ちたなぁ


159:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:R6bBOXVL0

大概の趣味は時間食うし未来に繋がらんし飽きたらそれまでやろ
ゲームだけ特別そうだって思うのは今ゲームしか趣味無い人だけや


171:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:2/FEObiF0

>>159
その無駄を楽しむ事こそが趣味の本質なのにな
無駄のない人生ほど無駄なものはない


166:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:2/FEObiF0

時間の無駄とか言う奴は根本的に勘違いをしている
ゲームに限らず趣味ってのは時間を無駄に使う贅沢の事だぞ


167:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WUmLtAg80

やりすぎもせず適度にゲームできるようになったからええわ
テレワーク最高


169:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wgKfXvTB0

学生の頃に遊んどけっていうのは時間やなくて気力のことやったんやなって
それなりに趣味ある方やってんけどなあ


170:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:7jo3ipDR0

コロナ初期は暇すぎてゲームやれたけどすぐ不安になった
仕事づくめじゃないけどゲームはする暇ないくらいがいいわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:/aE2vZAE0

>>170
仕事どっとなくなって焦ったよな
在宅でサボっとるとかいうやつらどんだけ何も考えてないんやと思ったそんだけ仕事減っとるんやでな


173:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:a+A0PACS0

時間は作るものだぞ


174:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:5qnBLZaX0

2020年何故だか知らんけど2000時間もプレイしてたわ
在宅回数が減った去年は何故だかその半分以下


178:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wgKfXvTB0

友達とやないとゲームできひんわ
先輩とかエルデンリングとかしてるけどすごい


182:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:sjZV1niH0

最近ソロゲーだけはやる気せんな
うまくなっても披露する場がないというかなんというか
対戦ゲーか映画とか見てるほうがいい



183:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ydpr3J6P0

若い頃はいろんな趣味持つのが本当に大事よな
大人になったらそれを取り崩して生きるしかないんだから


187:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wwWGbQvlr

>>183
金も時間も放り込んで色んなことやっておくべきやからな


185:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:tA94CdMI0

ワイ大学生時間はいくらでもあるけどもうゲームできん
買ったときはウキウキなんやが中盤で飽きてやめちゃう


189:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:IwDbt1lf0

十数時間で終わるくらいがいいわ
費用対時間で見ればゲームはめちゃくちゃコスパいいんだけど他にも娯楽はあるからな


191:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:m5MCp+Ux0

普通は社会人なり立てならコンパに呼ばれまくってるしな
そこで知り合った女とヤリまくったりデートしたりしてる
女以外でも一緒にコンパに参加した男同士でスポーツ系サークルに行ったり飲みに行ったりで家にいる時間が少ない
休日は大抵朝早めに起きて家事をして昼前には待ち合わせ場所に向かい帰ってくるのは夜
よほどのゲーム好きなら週に1,2回平日の夜に1時間ぐらいするかも知れないけど普通は資格取得の為の勉強をしたり
読書やランニングする時間を優先している
日常的にゲームしているのは実家暮らしの上に友達がいない奴か資格取得とかの意欲もないゴミぐらいやろ


192:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:C5KQuV80a

ギルティ伊藤とかは?


193:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:xay1psjb0

如何にゲームできる時間を作れるか勝負なんやで
このくらいが丁度いい


195:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:gh3Jt+mO0

現実逃避系の趣味は歳と共に飽きる
仕事や実生活に結びつく趣味じゃないと続かんよな


197:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:0uBUASFv0

疲労から肉体と精神を回復させる時間がめっちゃいるからな
それがすべて回復しなければゲームはできんのや


198:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:acZ7b7VK0

要するに働かなくていいくらい金があったら解決する?


210:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ydpr3J6P0

>>198
しない
歳食ったら人は変われないんや


205:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:lCJPC8O/0

割と既婚者もゲームやってるけどな


211:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:2/FEObiF0

>>205
結婚したら家族サービスとか子育てとかでゲームやる暇なんてない!
とか言う奴のエアプを指摘するのはやめてさしあげろ


206:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:BdnyXXI+0

なんで他人の企業のために頑張ってる奴がいるのかわからない
株勉強し出してからもっとその意識が強くなった
禁断の株や


207:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:3iJX+jYQ0

氷河期世代ps信者「キッズにゲームは渡さない!膨大な全サードは俺達が支える」
よくあんなモチベあったなおっさん達
正直業界とか支えたくないわ


214:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:+2ouk4bi0

エルデン5日でクリアする程度にはある


218:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:t6n8KEdEp

管理職になってからかなりキツい


219:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:HtcEaZbi0

年取るって嫌なことだね🥺🥺🥺🥺


220:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:u3RB7oFg0

毎日同じくらいの充実度でゲームする時間ないってのが一番正しいと思うわ
割り切って休日にガッツリ遊べる性格なら苦にならんだろうけど1日1時間とか触れない日あったりバラつきがあると最初から1時間で済む趣味に傾いていく


222:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:EBGO88Oo0

毎日定時帰宅でゲーム三昧とかそれって出世諦めたレベルじゃなくて
同期の中で最低評価を受け入れてる段階やろ


234:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:0w35gyhWM

>>222
ワイやん
変に背伸びせず身の丈にあったペースでやらな何十年も働けんからね


223:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:0w35gyhWM

むしろ学生のときより社会人になってからの方がゲーム出来るぞ


229:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:2/FEObiF0

>>223
金があるから積みゲーも増えていく模様


227:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Ih5FQLos0

仕事の事周りは転職して恋人作って結婚して人生を前に進めてるのに自分だけ学生の頃と変わらずゲームしてる事その他諸々の現実の存在がきついんよな
ワイは付き合い長いゲーム仲間と人生の足引っ張り合いながらやっとるからまだ楽しめとる


228:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:t7jDn/6V0

ワイの上司が趣味ゲームって言われて有益な話を聞けた試しがないからゲームはしないって言ってたの思い出した


231:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:mdiO8w4s0

スマホゲームくらいならできる


232:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:GXUHenIwp

時間もだけど何より気力がないんや


238:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:3iJX+jYQ0

ほんまに漫画とアニメには頭が上がらんわ
神メディアだわ


239:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:4OqgxO3yM

金にならない課題にわざわざ取り組むほど暇じゃなくなる


240:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:acZ7b7VK0

金あれば毎日のみいくんやけどなあ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647599677
未分類
なんJゴッド