ワイのことなんやけど
2:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:3IxpgzRNd
オープン系向いてないよ
3:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:qtYmhLgq0
お前1人の意見をプレイヤーの総意のように語るなよ
4:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:8XNvqVXI0
ゲームですらビビってるやん
5:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:u849fvhw0
うわこの霧ボスかよ..ってなるけど今作復帰がクソ早いから気にならんわ
17:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:9J6Yw9mb0
>>5
>>11
最初のうちだけやぞ
6:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:EvtaYJZKd
ルーン稼ぎ中に炎吐く戦技取れたけどこれって誰からのドロップや?
52:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:at/Jz3mI0
>>6
機械に致命するとこなら透明スカラベちゃう
7:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:2Cr9CtC50
8:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Fe58VxQ5d
延々とゴロゴロチクチク繰り返してるだけやしな
ふとした瞬間に何やってんだろ俺ってなってしまったら終わりや
9:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:WFKBeVxNM
エルデンに足らんのは読み物系のフレーバーや
10:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:xk+HaLWL0
ボスのクオリティゴミすぎね?簡悔ボスばっかでクッソつまんねえわ
ダクソ3は面白かったのに
11:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:RUi6X33V0
中継ポイントがだいたいボス部屋近くになったのはいいよね
12:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:sHOPlX/od
ダクソ2で大不評やった多人数戦にどうやっても持ち込もうとするのがほんまクソやわ
特に遺跡がゴミすぎる
13:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:thCbCL1G0
エルデンリングの欠点ってボス戦と探索とダンジョンが詰まらないだけやん
14:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:guqYmPqjd
今レナの塔から行ける地下の河にいるけどキモい虫と数の暴力が不愉快やわ 泥人間の数の暴力抜けたと思ったら今度は黒い玉がワラワラいて狙撃もしてくるし
15:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:VyBUtVeg0
狼みたいなやつ倒していこうあらゆるボスをスルーし続けて辺境の地でライオンもどき倒してかっけー大剣手に入れたわ
16:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:JYwqWShTa
20:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:QyN32E3g0
>>16
シコシコするだけや
28:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Adhv6Ayw0
>>16
弾きはない 戦闘はコロコロ回避が基本であとは遺灰ってアイテムで味方増やしてタゲ分散させてなんとかする感じ 仕様は色々違うけど傀儡の術的な
18:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:QcRmHIsqM
トイレ休憩すら許されない硬派(笑)ゲームらしいな
21:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:dkT4Cbdt0
マリカの楔は有能
ボス2体いるのはゴミ
24:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Z9Hz8QoBM
溶岩土竜とかいうクソゴミ
これ開発はデバッグしたん?
どうやったらこんなクソみたいな敵を作れるんだよ
31:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:dkT4Cbdt0
>>24
そのモグラ霜踏みで終わる雑魚
138:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Xqn8Ph5p0
>>24
溶岩土竜とか簡単で楽しい部類だろ
溶岩土竜がクソなんじゃなくてお前が下手くそなだけや
266:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:He/bEl270
>>24
初見で倒せるボスNo. 1やないか?溶岩
それで詰まるようなら向いてないからやめといた方がいい
この後もっとクソボス出てくる
25:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:DhrSiFcId
ゲームすら奥手ならもう終わりだろ
26:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:zGyLIZ1nr
サイバーパンクとどっちが面白い?
27:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:u849fvhw0
今んとこ一番苦戦したのは爛れた樹霊やな
29:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:197BCnhPd
赤獅子城の2体出てくるボスで詰んでる
34:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:dcgjxwln0
ボスのつまらなさはガチ
35:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:5mivnLgsM
カボチャ頭が2体狭い部屋で盛り合ってるボスはクソ
36:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:WjpoANRg0
やっばオープンワールドってつまんねえわ
二度と買わない
38:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:dkT4Cbdt0
祖霊の民ちゃん頼りになる
39:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:JOlxKkByM
敵の配置にスタッフの性格の悪さが滲み出とるわ
仁王2やってても思ったが
40:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:tIqy+pcI0
個人の感想を言っただけで信者に袋叩きにされるゲーム
ロシアシミュレーターかよ
41:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:xk+HaLWL0
赤獅子城前にあるワープ使って城ダンジョンすっ飛ばしてラダーン倒しちゃったけど
あのワープってなんなの?条件あるらしいけどいらんやろあれ
47:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Adhv6Ayw0
>>41
複数ボスはだるいけど、こっちが遺灰使えるからそのバランス取る意味もあるんやろな
フロムって一生モンハンの劣化作り続けてるのにボス戦が面白くならないのってなんでなんだろう 高難易度?複数ボスや雑魚ワラワラ沸かせたろ!
原神のボス戦程度にも苦戦してるワイにはあまりにもつらすぎるわ… ワイかな
遺灰前提の作りとかいらねーよ
エルデの獣とかいうクソクソクソ
ボスがつまらんのはガチやな
>>53
npcイベがごちゃごちゃで整合性ないから攻略見ねえと分からん 霜踏みとかいう壊れ戦技で全ボス完封余裕やぞ 下手くそがキレてて草
ボス戦はテンション上がるから分からんわ カメラとオブジェクトの判定が糞すぎる
セキロでいうと全ボスが猿みたいな感じ mp自動回復の指輪か武器ない? 道中の雑魚慎重に倒して進む意味もあんまないな
遺灰使わせたいんなら霧くぐった瞬間開幕ダッシュ攻撃してくんな
>>64
魔術が強すぎて遺灰っていうの使ったことない sekiroのボスは一部除いて面白かったけど今回はつまらんボスばっかりやな SEKIROはクソ面白くて何周もしたけどたぶんこれ2周目途中で飽きるわ 筋肉ビルドにして詰んだわ
>>68
>>68
デモンズの時に作った秘伝のソースを延々使い続けてるだけだよなこのシリーズ(?)
クソ魔術師ミリアムがいる塔の梁渡りでカメラ自動回転に殺されかけたからみんな切っとけよ
勝ちたいだけなら魔法ド安定じゃない? ブラボとどっちがおもろい? >>76
>>76
セキロの2猿複数ボスは工夫してたのにどうして劣化するんだい? バイオのナイフ攻略とかモンハンの投げナイフ攻略みたいな縛りプレーを強制されてる感覚になるゲームやな
クワガタ牛と戦ってる時モンハンやってるのかと錯覚したわ クレイモア強化して延々バッタアタックしてるわ 神肌のふたりまで遺灰縛ってたけど流石に使ってもええか? フロムがゲームを支えてる今って異常よな 祈祷撃っとけばボスそんなに苦労せんわ今のところ フロムはゲーム作るの下手すぎるんだよ
リエーニエ入ったとこやがここ見てると怖くなってくるわ
>>90
ゲーム面白いのに敵の造形気持ち悪過ぎてホンマにしんどい
>>91
ジャンプ強攻撃はダウン取りやすいからガチやぞ
イッチ消えてるやん ゾンビ戦法トライアンドエラーおもんねーわ ラダーン祭りが無理ゲーすぎて後回しにしとるわ
ラダーンだけは文句なしに糞や 新マップ来た時のデーーーンが弱くなったの悲しく無い? でかいボスに近づいて足元ペチペチやるの滑稽よな
どう考えても重要な炭鉱が見つけさせる気がないのとかホンマ作りが下手すぎる
>>105
>>105
遺灰使うとヌルいし使わなかったら隙減らしまくったクソボスの相手をするだけだしほんま今作終わっとる
霜踏みと写し身手に入れたら一気にヌルくなって草 武器変えるのめんどくさいしなんだかんだ最強のロンソばっかりのカスに面白い武器教えて 過去作よりもプレイヤーに色んな事やらせたいって意図は感じるわ 導線あってこそのゲームやったのにOWで分かりにくくなったのはネックやな 3に比べてボス戦がつまらんわな
あーセキロのほうが面白かったわ
>>115
坩堝2体の英雄墓考えたやつはクビにしてほしい >>116
遺灰使えるからいいでしょって敵の数増やしたり暴れ回る調整はやっぱつまんねえわ 基本は1人で戦うの前提に調整して雑魚用の救済はNPC白配置だけでええやろ >>119
馬使えないとこ探索するのめんどくせえ ステ振りでロールプレイするなという開発の意思を感じる 召喚って言われてる程使えるか?
>>124
簡悔精神って何年前の話だよ
セキロは武器が固定だから論外だわ
>>127
未だにクラフトとかいうのできないのワイくらいやろな マルチ死んでるやろこれ
今までもキモい敵はおったけど今回虫系多くない?きついわ >>130
レベル上げまくって比較的楽に倒せると神ゲーって思うわ
>>131
今のとこダントツで降る星の成獣がクソ
>>133
>>133
正直買って後悔してる
セキロはアクション全振りだからなぁ
>>136
ラダーン倒してレベルも65くらいあるけどいまだに毒消しが作れないんやけど😩 アイスボーンも隙が無い?壁ドンして壁殴りすればいいよねみたいな調整されてたけど遺灰もそれと同じような感覚で嫌いやわ ブラボの聖杯ボスみたいなやつが適当な洞窟に配置されてる感じ 武器って基本探索で手に入れるん?
>>145
>>145
>>145
魔法系の戦技ってステータス補正かかるんか? セキロがSSSの神ゲーすぎただけでエルデンリングもSはあるやろ 俺がフロムゲーのボス戦に求めてるのは一対一のひりつくようなバトルなんだけど今回大味すぎて勝ったあとも喜びよりやっと終わった感が強い ツリーガードどうやって倒すの?
>>154
>>154
>>154
僕将12時間程エルデンリングを続け流石に眠くなった模様 ワイセキロやってないんやがやるべき?
>>159
>>159
>>159
そもそもオープンワールドにしたせいでレベル設定間違えてんじゃんこれ
>>160
アンチ乙
ホスがクソでも探索の楽しさでお釣り来る この会社のゲームセキロとブラボ以外もっさりもっさり超もっさりじゃない? しばらくしたらダクソ3に人が戻りそうな気がする 沼地のど真ん中で侵入された時はおまえちょっと場所を考えろよって思ったわ これ、主人公の攻撃力上げてパリィとローリング性能上げて
>>170
今思うとダクソ2の忘れられた罪人は良ボスだったな
侵入したら接続に問題とかで消費アイテムだけ吸われて戻される
今まで本筋と逸れた敵って分岐した道進んだ先にいたじゃん
土赤いとこに入ったら敵キモくなりすぎやろ… ラダーンようやく倒せたわ
白呼び以外は解禁してるし詰まらず進めてるけど
昨日ようやくツリーガード倒したわ
このゲームでもジャベリン強くて草生えたww ツリーガードをパリィ取って倒すのが一番楽しかった >>194
セキロだとボス倒した時の達成感ヤバかったけどこれはなんか運良い行動パターン引けたわ二度とやりたくねえ…としか感じない不思議 ワイ「沼見づらいし敵キモいし早く終わらせたいわ…」
>>196
ラニのイベント進めてるんやが、こいつ可愛すぎるやろ
塩の魔神強すぎて頭おかしくなりそうだった
平日は探索してボス積んどいて休みに一気に倒す事にしたわ マップ作り下手すぎて大体暗くてキモい場所しかないよな 細かいUIとかクエスト関係は全部不便すぎる
円卓戻ったら最初からずっといる無口の奴が侵入してきてびびったわ
なんでダクソ2を思い出すのか考えてみたが数の暴力とシューティングソウルのせいだわ 中盤以降に到達した人が増えたら普通にクソじゃね?って評価増えてきてるな >>210
ボス倒しても達成感0
ツリーガードって一番最初のフィールドに出てすぐそこにいる奴?
召喚前提なら一体ボスは雑魚すぎやからね
ワイ「全部のキャラが何言ってるかわからん🤔」 攻略済みのダンジョンとかボスはわかるようにしてくれよ
>>216
アプデでボス戦が楽しくなることってあるんか?
42:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:6/kO4Dwjd
42:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:6/kO4Dwjd
まぁ複数ボスも遺灰でヘイトそらしてぼこるんやが
43:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:thCbCL1G0
46:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:tb2Fj/uC0
開発は難しいけど面白いのと難しくてつまんねーの違いがわかってねーよな
48:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:r8yFL3Zs0
49:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Cc0v+BMsd
ストームなんとか城攻略中やが怖くて起動できん
50:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:thCbCL1G0
マルチプレイの劣化じゃねえか
51:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:7VuLTlFN0
あの図体で逃げ回ってひたすら遠距離ぶっぱとかカスかよ
その上属性攻撃しかないからガードさせましぇ〜んとか消えろゴミ
もしコイツがラスボスならこのゲームの評価最悪になるわ
53:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:yFcV7+9Y0
良ボスも特にいない
107:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:3ZZNIxpk0
良ボスはツリガやな
その他は開発の悔しさが滲み出てる
54:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:OkW4yy61a
55:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:cAbw5h97d
56:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:jeXWZYqa0
sekiroでもあったな
57:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:+o3s6amo0
58:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:rTsPr7ag0
何回せっまいボス部屋でオブジェクトつっかえて死んだことか
59:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:thCbCL1G0
60:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:OYb0+3Uep
62:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:6/kO4Dwjd
フィールドなら馬で逃げるし、ダンジョンでも走って逃げればすぐ祝福や
64:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:n9xXhqrP0
アホやろフロム
98:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:QsUaI7yyM
というか遺灰のクソ長モーションいらないと思うわ
せめて聖杯瓶ぐらいの長さに留めてほしい
65:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:u849fvhw0
66:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:2L+4jtTI0
67:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:tb2Fj/uC0
68:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:qjRS+Y8z0
大剣モーション遅すぎ、雑魚狩り装備
大盾とかいうお荷物、鈍足ローリングで歩く的ですよ
72:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:OkW4yy61a
ジャンプ強攻撃最強やぞ
83:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:jeXWZYqa0
ワイも大剣使いだが隙が少ないボス多いから手数武器より有利やろ
71:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:bqNwJrwE0
今回はオープンワールドにした結果分量を間違えただけ
74:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Adhv6Ayw0
いきなりカメラグルってして落とされかけたわ
75:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:thCbCL1G0
76:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:cuZQDteWd
125:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:3ZZNIxpk0
ブラボやな
132:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:h3D/1mueM
ブラボ
78:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:hmf7Qhjmr
80:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:RmasgG3nd
白や遺灰使うとマルチプレーでそれやってる感じになって何やってるんやとなる
レベル上げたりや武器強化したら変わるんやろか
81:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:MR+6A4wJ0
82:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:fwAeZuay0
84:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:2HfnI8Rzr
85:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Zc3Qfqdl0
87:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:PNVcmBL9M
88:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:uqiQKK6aM
素材集めはとかは絶対糞になると思ってたからいいけどボス戦だけは頑張れよ
90:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Wls2d87g0
近接で今んとこ苦労せず楽しめてるけどクソボスラッシュになるんか?
100:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:74vlDxM70
リエーニエのボスは魔法効きにくいのがいるから脳筋の方が良いかも
91:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ZnkqhKvfM
キモ過ぎて鳥肌ゾワゾワさせながらゲームするの辛すぎや😭
102:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:PNVcmBL9M
アリ見たとき初めてこのシリーズやめようかと思ったわ
よくあんなキモい敵出せるな
93:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Adhv6Ayw0
ワイ打刀だけどラダーンでも多用してたわ
94:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:TCEOC3rZM
95:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:NX9Fi9ir0
97:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:9rusiJVp0
強くなってからやないと無理やろ
99:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:jeXWZYqa0
103:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:aOPOz/hx0
104:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:OVYGUor9M
その点弓メインのホライズンはうまくやってるわ
105:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:uqiQKK6aM
攻略サイト見たら飽きるんだよなゲームって
117:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:7VuLTlFN0
発見前でも地図に描いてあるよ
121:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:PNVcmBL9M
炭鉱ってマップ上で妙に目立ってるから見つけやすくない?
106:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:tb2Fj/uC0
最初は0点爆撃されて可哀想にって思ってたけど今の7,8点くらいの評価はあながち間違ってないわ
108:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:oEHyjKvfp
109:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:aOPOz/hx0
111:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:JOlxKkByM
113:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:LQ80c0DJ0
114:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:h3D/1mueM
オープンワールドダクソ2.5という評価が的確すぎる
115:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:PcmdRtyb0
弾きてぇ
118:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:uiWDr9Bsp
セキロやってろよ
116:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:YAgR1RHo0
123:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:74vlDxM70
そんなのあるのか、無理ゲーすぎだろそれ
119:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ExyXxe03d
143:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:jP9MzErJp
でも一人で戦うの前提やと調整が難しいからデカいボスとかはギミックボスだったり爛れみたいなノロノロしたボスになりがちやからなそれもどうかと思うわ
120:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:oA/ZuBdZ0
122:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:VEr6jeve0
124:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Eoc94Zir0
無駄にタゲ取られて余計に戦い辛いだけなんやが
135:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:YAgR1RHo0
雪原の城のボスでありがたみがわかるぞ
126:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FS/GxGEZM
フロムってやる事古いわ
127:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:W8rrY4pLp
ワイは色んな武器使いたいんや
139:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FS/GxGEZM
どうせボタン連打やんこのゲーム
無双以下や
128:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:u849fvhw0
129:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:nVL+uVO/p
中途半端な白呼ぶくらいなら霊かNPCの方が粘るし
130:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:at/Jz3mI0
152:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:iVUUcJvm0
どっかの城におった八本足の人間の頭
くっついたウジムシみたいなやつが
いきなり奥から2匹飛んでもスピードで飛びついてきた時はマジで叫んだわ
ホラーとファンタジー勘違いしすぎやろフロム
131:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ZGEDz46Q0
今作はプレイヤーの腕前云々よりレベル上げて行くべきやわ
146:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:JOlxKkByM
低レベ攻略とか本物の変態しか無理やろな
133:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:9JQEfQ9K0
図体でかい癖に近距離中距離遠距離どれも隙なさすぎるし殴りタイムがなさすぎるのに鬼硬い
挙げ句にサリアは狭マップ火山は凸凹の傾斜マップ
ほんまこいつだけはおもんなさすぎた
150:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:YAgR1RHo0
硬いのと次の技まで早いからちまちまやるしかないのはめんどいわ
技パターンは割とわかりやすいけど足元に紫の光生やすやつはロック外してガン逃げしないと最後当たるのが辛い
168:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:nc0/GbSK0
結晶坑道の降る星は今のところ最クソボスやわ
あのクッソ狭い空間で暴れまわるのと広範囲重力技はうんちすぎる
134:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:z+JPMglid
結局ダクソやもんな
まぁクリアするけど
136:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:hmf7Qhjmr
探索方面は甘い
141:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FS/GxGEZM
エルデンリングは探索もちゃんとつまらないぞ!
140:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FwC0/v3I0
142:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ExyXxe03d
144:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:A4F2nc7w0
145:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Altdn3Uu0
密偵選んだけどマルギットまで新しい武器手に入らんかったんやが
148:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:74vlDxM70
円卓で買える
158:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:5Q/vMCv9p
海の食堂で手に入る
162:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:yFcV7+9Y0
ショートソードとかファルシオンとかならドロップするで
円卓までいければ基本的なのは買える
147:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:sE9bkiMYp
149:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:IVSgIIcA0
151:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:tb2Fj/uC0
154:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:830swIFxa
レベル45だけどインプ使って戦技かまして
半分削るのがやっとや
172:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:74vlDxM70
馬乗って逃げ回って、隙を見つけて2発くらい切って逃げるを繰り返せばよい
174:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:3ZZNIxpk0
叩きつけとダッシュ攻撃の後だけ攻撃しとけばいい
178:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:qHHmHKwn0
馬乗れる場所の大型敵は基本的に馬乗れば完封できるで
156:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Rj7gdJrz0
159:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:3ZZNIxpk0
ブラボが一番好きでエルデンリングもそれなりに楽しんでる
167:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:4plsJp3I0
セキロは別ゲーやぞ
そのせいで最初はクソゲー扱いされてた
179:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:tb2Fj/uC0
SEKIROは最後にやったほうがいい
そうじゃないとゲームスピード遅すぎてイライラする
180:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:5836Tk+C0
俺は楽しかった
ボス戦楽しいぞ
160:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FS/GxGEZM
他の奴のレベル聞いた感じレベル上げ必須なんやなって思ってアホくさかった
177:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:iVUUcJvm0
終盤は敵キャラからもらえるルーンがえげつなくなるから割と勝手に上がるで
王都あたりから跳ね上がる
161:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:4/cAqH3t0
霜踏み前提のゲームバランスと考えたら良ゲーやぞ
164:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Cl61rS0N0
165:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:z8StW8UT0
166:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:O9XKOjUY0
169:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:9rusiJVp0
170:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:CX56bOXwd
レベルが上がりやすくなったら神ゲーになるんじゃ
187:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:m52eLFK0p
誰でも楽しめるような神ゲーになったら悔しいですが
俺たちのダークソウルはこうでなくちゃ
173:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:hmf7Qhjmr
なお篝火熱2
176:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:K9GZfXOHd
ボスエリアに入ったホストの応援しながら決着がつくのを霧の向こうで待つ
マジで侵入する意味がない つまらなすぎる
183:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:i04B8cuVd
今回広いマップに散らされてるからお前ボスかよみたいなの多いわ
184:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:oPvxK6E20
188:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ItrAqiZLM
仲間に戦いは任せて自分は遠くから毒矢撃ってるだけのチキン戦法
190:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ZZT3Gt6Y0
完全ソロやと絶対投げてるわ
SEKIROとダクソ越えてるムズさ
191:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Vcmih4Xy0
もう全部鉤爪両手持ちでいける気がしてきた
193:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:m52eLFK0p
194:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:5836Tk+C0
202:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:oPvxK6E20
ひたすら三連攻撃待ちしてたわ
195:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:3zp2QFS50
196:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:Rj7gdJrz0
ケイリッド「敵超キモいし状態異常ばっかです沼もあります」
えぇ…
218:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:oPvxK6E20
全体的にきも過ぎるわ
頭おかしい
197:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:mOxNB1kOr
マジでヒロイン感やばいわ
198:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:qrUe5IHx0
あれ侍ソード無いと無理やろ
201:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:lWqg002Qd
205:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FS/GxGEZM
207:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:YBqICTDn0
フロム信者はこれでニチャアするんかもしれんが戦闘バランスといいまともにテストしてないだろ
テストしとったらウマの復活の確認UIがあんなにゴミなはずないもんな
208:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ZBH5uBFSp
クソ弱かったけど
209:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:WZq1XlpSa
210:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:sAERUgh60
223:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:FS/GxGEZM
序盤から終盤までもれなく糞やろ
ツリーガード以外レベル設定間違えてるやん
211:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:ikXj9RKlM
それどころかもうコイツとやるのはええわ…ってなる
まさかダクソから劣化するとはなぁ
212:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:EvtaYJZKd
アイツパリィ取れるのか
213:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:VXeUawQP0
複数ボスは仕方ない
214:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:xG158bpEH
215:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:jCBKzW+/0
216:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:2cM3W4/8p
多すぎて把握しきれん
227:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:e9QRe+R30
マップでマーカーでも置いとけ
217:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水) ID:bQVD1FtU0
期待しようや
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646175707