敵「大人になったらゲーム飽きるぞ」ガキワイ「そんなわけないやろwww」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

30歳ワイ「全然飽きへんやんけ!」


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Zmr6fBtD0

うはやま


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

休みの日ずっとやってるわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

最近VRのMMO出たし


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:jCkwEpSc0

せやな


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

PS5はまだ買えてないけど



7:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

ZenithVR最高や


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:ElJH/z0k0

40越えたら飽きるっていうか疲れる


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

PSVR2も発表されてワクワクや



10:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:bQn9A14id

ワイもゲーム楽しい


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

もっとゲームする時間欲しいわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:m971+Dpy0

ワイは現実が一番リアルで
エキサイティングなゲームだと
30後半で理解したわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:RMrvL3DB0

ワイは最近なんか熱が出ずに三國志14でえんえんデモプレイさせとる


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

そろそろPS5買わんとな


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:+bzwyx0b0

40歳になったら敵側になりそう


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:u1YMowXIa

35超えたら衰えが思ったよりキツい😔


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

FFオリジンやりたいし


18:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

パワプロ2022もよさそうやし



19:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Uo0e7QIo0

オンゲって何が楽しいん?


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>19
VRのMMO最高やで
体動かしてるだけで楽しいわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:/e7+5p3VM

大人になってないんだろ
精神が



21:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

そろそろマイライフ進化させろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:QXTyAwXH0

したい気持ちだけはある


24:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:0vxZVgrm0

スマホしか触らんくなった


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>24
逆にスマホでゲームやらんわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

ビートセイバーもめっちゃやったし



26:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DPML1hlj0

スマホゲー(ソシャゲ)しかできんくなったわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>26
ソシャゲはチマチマやんの苦手で全然やらんわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:MJKKQf5HH

ハンコン使うゲームは飽きない


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:bToL5EuC0

一緒に遊べるやつがおるかどうかも大きい


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

安価間違えた
>>29


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Kl9bcF2U0

なんやかんや昔よりRPGで遊んどるわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>30
VRMMO一人でやってるけどな


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:agBQPrie0

正直昔のゲームのが面白い


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Y4/78mW60

40ワイ、エルデンリング解禁までホライゾン2絶賛プレイ中



37:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>32
ええやん
ワイもPS5手に入れたらホライゾンやるわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:+bzwyx0b0

あと20年もしたら老人ホームにテレビゲーム置いてあるのが当たり前になるんだろうな


39:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>36
今はないんかな
あってもよさそうやけど


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:woPbw6QP0

ゲーム自体進化しとるからな
その敵はシューティングゲームとかテトリスとかしか無かった世代やろ



45:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>38
言うて30代で言ってる奴おるやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:ptbxK/am0

エルデンリングのような重厚な大作よりもピクロスに熱中してる自分はじじぃですかそうですか



42:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:1W6SA2RL0

大人になるほど孤立してって
ゲーム以外の趣味持つの大変やわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:wCZlBhxB0

金が賭けられないゲームはさすがにつまらなくなったわ


51:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>43
ギャンブルは理解できんわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:oD0mu3ML0

マイクラばっかやってる



54:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>44
一時期マイクラめっちゃやってたわ
VR対応してるしな


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:FAluctNR0

VRチャットが死ぬほど面白いって知り合いの女が言ってたけどマジ?


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>46
一緒にやる奴おるなら楽しい
色んなワールドうろうろしたりするだけでワクワクする


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:XzpJjinU0

二時間くらいやったら疲れるし、罪悪感生まれる


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>49
罪悪感?


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:E/ExxZTb0

エルデンリングっておもろいんか?
ちなダクソとSEKIRO両方途中でやめた



55:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Y4/78mW60

>>50
ソウルシリーズ合わんのなら合わんやろな


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:zB+cxduJr

オッサンになったからこそゲームで斧で殴りまくるんじゃ


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:BFFM12oZ0

敵「家庭持ったらゲームする時間無くなるぞ」が正解や
J民は心配する必要あらへん


61:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Y4/78mW60

>>56
家族が寝てからシコシコゲームしてたぞ
なお離婚された模様


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>56
トッモが結婚して全然ゲームせんようになったわ


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:fmIp9REO0

まあ精神も部屋も子どもの時から変わってないしな


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:MJKKQf5HH

アセットコルサやってるけどModもあるし一生遊べそう


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:uhORHlZV0

子供産まれたらゲームする時間無くなるけど
ある程度大きくなったら子供とゲームせなあかんよな


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Y4/78mW60

>>60
週一回別れた娘とゲームするのが生きがいや
it takes twoくっそオモロイで
なお内容は離婚危機の夫婦とその子供の話


85:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:zB+cxduJr

>>60
子供の昼寝の合間にやるで
昼寝しなくなった頃が困るな



63:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:66/GqeUZ0

プレ2とPSPで時止まってるわ

いま最新のやつ買って再開したらシャレにならんくらいハマりそうで怖い


69:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:m6qmIAXk0

飽きるんやない
時間は限りあるものであると理解しただけや


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>69
ゲーム封じられても
映画とかみるだけやし
あんま変わらんわ


123:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:yTHo1Ykm0

>>69
ゲームしなくてもなんJや漫画で時間なくなるし


133:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DNI2Rjxf0

>>69
でもなんJはやってしまうという
ゲームはすぐ飽きたり集中できへんのに


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:omkApqr+0

チュートリアル長いゲームは全然内容頭に入ってこんけどチュートリアルちゃんとこなすようになったわ
昔みたいにノー知識で突撃出来ん


72:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:XI4uhUKs0

就職したらゲームやる暇なくなって買わなくなったな


73:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

みんなもっとVRやろうぜ
人口増えてほしいわ


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Y4/78mW60

>>73
VR環境あるけどイマイチハマらんわ
MMOってのもよーわからんし


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:P74ofnE9d

ポケモンおじさんだけど対戦するの疲れてきたわ

ちな30ちゃい


81:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>74
ポケモンは厳選とか育成がめんどすぎる
好きな個体値技構成で用意してくれたらやるわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:E/ExxZTb0

>>74
アルセウスやろうや

対戦ないし個体値もないから気楽でええで


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:skl2DAV60

エルデン待機でウキウキやぞ


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:67UNvfRg0

子供と桃鉄やると接待ゲームになってちょっときついの

スマブラだとフルボッコにされちゃうけど



95:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:MNZlsXzx0

>>79
わかる
スト2やりまくったワイに勝てる訳ないやろ→ボコボコにされる

ちょっと頭使う奴なら負けやせんが


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Q6J9Q465d

そりゃ仕事、結婚、子育てがあるからゲームなんて後回しやろ
主役は子供や


82:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Jb1YhYzK0

ゲームやれなくなるのは酒飲むやつやろ
酒飲まんやつならゲームもやれるし運動もやれる
若くて楽しい人生がほしいなら酒飲むな


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:T+8Jn1cD0

>>82
これ


96:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Pw+BlRxv0

>>82
うわあめっちゃわかる
酒飲み始めてから集中力続かなくなったしすぐ5chみてマイナスの意見みて確かにつまんねえなってなってやめちゃう


98:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:JfmyJYr/0

>>82
ガイジか?酒飲んでゲームやれや
酒で集中切れるとか酒に飲まれてるだけのアホやな



131:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DNI2Rjxf0

>>82
酒ってそんなヤバイんか
ワイ未だに一滴も口にしたことないが
でもゲームは楽しめなくなった


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DFarEXbiM

>>82
全然関係なくて草


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:BFFM12oZ0

ワイは飽きてないけどゲーム好きだったトッモが「あのゲーム?俺はまだ積んでるわー」ってのが増えてきて寂しさを感じてる
せっかくクリアしてもそのゲームの話で盛り上がれる人がいない寂しさ


90:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:/ZuFTshC0

昔は発売を心待ちにしていたゲームは徹夜してやってたのにオッサンになった今はチュートリアルやっただけでやめてしまう
なんなら最近は実況見るだけで満足してしまう


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:/79abwdZ0

ゲームに飽きたんじゃなくて単に無気力になった


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:3BBGj+Gld

38歳ワイ、中1の息子にスマブラでボコボコにされる


94:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:jL7i4Suyr

最近積む事に慣れてたけど今猛烈に消化していってるわ


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:bD1o9yp00

VRはおっさんウケいいよね
従来の非VRゲームに飽きてしばらく離れた層がドはまりしてるイメージある


100:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:MJKKQf5HH

FPSが流行ってるのは結局どのゲームも操作方法同じやからやと思う


105:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>100
VRのFPSめっちゃええで
まさにサバゲーや


101:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:HDjjUrLWd

子供2人おるけどゲームやりたくてしゃーない
育児に仕事に疲弊しまくってプレイできなくてイライラする
こんなんならゲームに飽きたいくらいよ


103:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:67UNvfRg0

結局パッとやれるソシャゲに行くんだよな


104:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:CyvA90kY0

zenithvrおもろいん?迷ってるんやが金払う価値ある?


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SGTcodr90

>>104
正直まだベータレベルやし英語しかないから
迷うくらいなら待ってもいいかも


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DN+6f2Ef0

ワイは15で飽きてもうた


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Wspm6ULQa

ワイもや
中学生の頃キチガイみたいにやってたけど今思うと時間の無駄やったなと思う
外出て遊んだ方が絶対楽しいわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:h4mzQOM+0

>>109
勉強じゃないのかよ


110:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:CpzlHgo4r

ワイは時間なくてゲームのことが脳をチラついてまともにプレイできなくなってもうたわ
8時間勤務したくないんやけど


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:h4mzQOM+0

大人になってゲームが大量に買えるようになって
積みゲー増えたらやらなくなったわ
いつでもできるし


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:pjykdeMB0

>>112
いつでも出来ないから積んでるのでは…
それもう末期や



113:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DN+6f2Ef0

あとすぐ酔っちゃうからレトロゲーかソシャゲくらいしかできん
腰据えてゲームやってるやつが羨ましい


116:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:HxARYPmdM

飽きるって言うより
ゲームする時間がなくなるんだよね
君もそのうちわかるよ


117:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:saVdgJImd

ゲームはたまにやるから面白いんだぞ


119:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:i8TarJrG0

軌跡シリーズ終わったらゲーム卒業するわ



120:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:CpzlHgo4r

オープンワールド系ゲームとかプレイ時間考えると手を出せないわ
モンハン3桁時間とかアレキッズや学生時代にしか出来ないやろ

仕事してたらそんな時間無いで


122:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:67UNvfRg0

switch買ってあげて自分用にファイヤーエムブレムとゼノブレ2買ったのに子供が両方ともクリアしてたわ



127:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:h4mzQOM+0

>>122
子供が勝手に売って
別のゲームにかわったりしてな


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:T2EurPXO0

鬱のせいかしらんがげーむも30分もせずに飽きちゃうようになった


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:gvU6SB830

もう少ししたら子供とやるわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:c1t/WtRQ0

やりたいし飽きてはないと思うけど何かやらない


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:8Bsx+1+H0

大人になったらゲームに飽きるんじゃなくてゲーム以外にやらなければいけないことがいけなくなってゲームをやっている間も頭の片隅にそれが浮かんで素直にゲームが楽しめなくなるって感じかな
大人になっても自由時間が毎日10時間あるなら元々ゲームやってた人でゲーム飽きる人はほぼいないと思う


129:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:MXdimvp+0

漫画が読めなくなった


132:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:yTHo1Ykm0

>>129
ワンピース以外読まんくなったわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:5mlWLLtN0

学生の時は金なかったからアニメだのゲームだの趣味だって言ってたけど、働くようなって金持ってから見向きもしなくなったな


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:LDYZYl3Od

ゲームって元々子供向けの娯楽やし


137:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:z4uekonI0

サブカルは35からキツいらしいな😢


155:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:pjykdeMB0

>>137
職場でも35歳できっちり分かれてるわ
みんな集中力が無くなった言うてる


140:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Z9D8BSAP0

ワイの親はスイッチで遊んどるし
親戚のおじさんおばさんもゲームしてるの多いし
ワイは余裕やと思うわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:mZcaQh+60

わいもゲーム飽きひんけど時々ふと時間とお金無駄にしてるだけちゃうかと思ってしまうで


142:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:67UNvfRg0

エースが死んでからワンピ読まなくなったけどまだ続いてるのか



143:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SJP9v+va0

30ワイ1週間で40時間ホライゾン2をプレイ
まだまだいけるな


145:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:ziGLmE630

熱はあるけど疲れやすくなったな


146:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:a2gZHHIDd

30のときは12時間以上できたけど
38になって集中力もたんわ


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:MXdimvp+0

>>146
まだ夜通しできるけど自制心はたらくようになった


147:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:HDjjUrLWd

apexもう3年続けとるけど未だにレベル400や


148:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:mZcaQh+60

友達も恋人もいないからなおさらや


149:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:x+JIbCJY0

ワイが去年やったゲーム
ツシマ

RDR2
Rimworld
信長の野望 創造Pk

もうシュミレーション以外やるのしんどいわ…


150:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Zk7Ub/IPa

大人になったら楽しめなくなるシリーズはだいたい労働のストレスと自由時間の少なさで心が弱るせいや
結局定年後に子どもの遊びみたいなのにみんな流れていくんや


152:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:c1t/WtRQ0

ディスクとかカセット交換しなくていい楽さのせいか始める前の選択肢の多さに繋がって何かだるい


154:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:6FOl5z2Z0

ポケモンは流石に卒業した


156:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:barvqHF1M

ワイのマッマApexやってるわ


157:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:67UNvfRg0

ゲームの電源入れるのも気合入れなきゃいけなくなるで


158:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:yOChdKHDM

ゲームはやるけどマリオとかそのへんのは一切やらなくなったな
シナリオ凝ってたり暗ーい洋ゲーはたまにやる


159:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:yOChdKHDM

正直ゲームするより読書とか映画ドラマアニメ見たほうが楽しめるんだよな
ゲームは特に得られるもんないわ


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Aj4KvZ5d0

switch買ったのに気づいたらスマホで延々と天鳳打っててなんか虚しくなったわ


161:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:DNI2Rjxf0

ガキの頃は宿題さえやれば他にやることも少なくて放課後とか無限に時間あったから楽しめてたってのもありそうやな
将来のためにとか現実的なこと考えてなかったし


162:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:2UK9F+oK0

ゲームは娯楽のコスパいいし最高やな


163:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:n04tCi270

コマンドRPGとか任天堂ゲーとか一部は楽しめなくなったわ



164:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:vnzLLTjI0

ソシャゲのデイリーこなすだけで精一杯


165:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:OqV2Zs0Z0

飽きるというより、時間がもったいないと思うようになってやらなくなるぞ



175:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:pjykdeMB0

>>165
時間を忘れる程面白いゲームなら別なんだけどね
でも大半は違う、だからマジで選り好みする様になったな…
衝動買いなんてまず無い


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:rKgooL390

車とかバイク買ったら急に飽きる奴が多いイメージ


194:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:5mlWLLtN0

>>166
車バイク乗れば部屋の外の世界は広いし、まんがアニメゲーム以外にも楽しい事あるの知るからな


167:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:nwGmGcQ60

ゲームのプレイ時間の長い共通点は可愛いキャラで遊べるゲームだった
面白いと思ってもグロテスクのはプレイ時間80時間以下だったわ


180:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:dl4COqds0

>>167
80時間近くやってりゃめちゃくちゃ楽しんでるやんけ


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:7LczG2Eo0

いい加減衰えたやろ…って思っててもゲームぶっ続けでやる体力まだ全然あったりするわ
気分は羽生や


169:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:t1qy3uiF0

スーファミくらいのゲームが丁度いいわ

最近のは情報量が多すぎる


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:ntfQOpYc0

飽きないぞ
むしろ昔よりゲームに金使ってる


171:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Fsvu+63qp

時間がもったいないと感じてあんまりやらなくなったわ
でもなんjやってるから意味ないっていう


173:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:yXrQgKAsa

中村の個人ch見てるけどこいつ40過ぎてゲーム好き過ぎやろ


182:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:ntfQOpYc0

>>173
人間関係捨ててゲームに生きてるからな


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:pjykdeMB0

>>173
いま丁度見てたわw
凄い知識量だから聞いてて関心する


174:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:P5qCPKrK0

グロはそもそもやらないかな


176:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:x+wGhqOV0

昔は結構やってたけど今はもうにゃんこ大戦争以外やってないや


177:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:KeDNUcV1d

おっさんになってゲームに没頭出来る奴なんて引きこもりぐらいだろ


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:ww6OfV9ja

steamまでは起動できんねん
何やろっかなーで終わる


186:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:nwGmGcQ60

>>178
洋ゲーは可愛いキャラの居るゲームほとんどないからな
STEAMはMHWが一番長かったわ
アイルー可愛いしそこそこ可愛い顔のキャラ作れてたし


181:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:NLfbRMce0

VRChatあれほんまハマると生活支障出るわ
依存症になりそうやから少し離れてる


183:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:QtDO5XzW0

RPGはさすがにきつくなった


184:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:YDx4G8frM

単純にパッと見で面白そうって思うゲーム全部やってもうた
面白いゲームあったら全然やれるけど面白いのが見つからない



185:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:Dep91vxg0

ゲーム自体は飽きないけど
あんだけ無限にやれる気がしてたRPGも2~3時間やるともう今日はええわってなる


187:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:GtQTEXDd0

大人になったら知識と経験で圧倒的に攻略が早くなってすぐやることなくなってまうわ
子供の頃はゼルダで序盤から先に進めなかったのに



189:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:6rZpLux9p

ダイパリメイクつまらなそうすぎてやっとポケモン卒業出来たわ
目を覚ましてくれて感謝


190:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:lGqkj/pI0

30半ばでSEKIROやったけどクリアに半年かかったぞ
でも仕事終わって家帰ってきたときSEKIROが楽しみって時もあったからやっぱゲームはいいわ


192:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:SBVpkL+50

若い時ほど集中力もたないのは確か


193:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:67UNvfRg0

聖剣3リメイクみたいなのもっと欲しい

あれくらい単純なストーリーの方が楽


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:P5qCPKrK0

ビジュアル面の技術の発達を活かせてない感はあるかも
グロとはちがうけどあんまきれいすぎてもそれはそれで疲れるというか
ドット絵に戻れ的主張はイヤだけど


197:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:nwGmGcQ60

キャラクリでもいいから可愛いのを作れないゲームはモチベ続かんわ


198:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:7Byc96YH0

起動するまでが大変
起動すれば結構な時間やれる


199:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:QGdic3m20

死ぬまでなんやかんややってるわ


200:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:aaw0EnukM

シナリオが重厚なゲームはまだやれるわ
ウィッチャー3とかRDR2は久々にドハマリした



206:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:pjykdeMB0

>>200
良いよね
30歳超えても時間忘れてプレイした数少ないゲーム
サブクエ一つ一つ濃厚で飽きさせない工夫がすごかった


201:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:a2gZHHIDd

エルデンリング悩むわ


203:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:iAsJ2LY00

逆に子供のときにゲームして来なかった人間がオッサンになってゲームにハマるとかはある印象
子供のときにスポーツ好きでやってた子は大人になったらやらなくなったり


204:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:VImAvFE90

飽きるというか萎える
ゲームでどれだけ成果上げても実生活になんの影響もないから


210:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:iAsJ2LY00

>>204
でも基本的に役に立たないものの方が面白い傾向はあるんやけどなあ
役に立つ事はつまらん事が多い


205:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:bD1o9yp00

ストーリーはともかく肝心のゲーム面の表現がマンネリなんだよな


207:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:pXUMABXP0

起動するとそれなりにプレイ出来るけど起動するまでがしんどいんよ


208:なんJゴッドがお送りします2022/02/24(木)  ID:nwGmGcQ60

GTA5辞めた原因がキャラクリで作ってたキャラをゴリラ女にされた時だからなw





元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645710189
未分類
なんJゴッド