創作物ですらそれっぽい仮説すら立てられない
規模がデカ過ぎて人類じゃ想像も出来ない
2:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:zFQ3mjtAa
でも、確実に存在する
こんなん怖過ぎやろ
44:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:KQTy0u4W0
>>2
見たこともないのになんで断定できるんや?
3:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:ILllicthM
無や
12:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:3OK1jxvLa
>>3
一番よくある思考停止やな
無なんかあるわけないやん
アホちゃう?
4:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:du3f3evG0
スペースダンディみたいなぶっ壊れた世界観の物語を展開するにはいい場所だよな
5:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:zFQ3mjtAa
今こうして暮らしてる間も、宇宙の外は確かにあるんやで?
でも、もう…想像もつかん
6:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:wEVRx47A0
そもそも宇宙が膨張しているってのが意味分からん
7:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:LHYdG3fja
そもそも宇宙自体が誰かが作ったシミュレーターやないんか?🥺
50:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:nUxVGHPc0
>>7
そのシミュレータ作った奴は誰が作ったんや…
8:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:s1SqfKNE0
アニメであるで
金銀銅英雄のやつ
9:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:SZrvjmBw0
無ってより波やろ
で、仮にワイらがそこに飛び込んだ瞬間に可能性として扱われるから宇宙が生まれるんや
30:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:aYzPhkrn0
>>9
宇宙は炭酸の泡ってことか
10:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:s1SqfKNE0
ヒロイックエイジや
主人公が最後に宇宙の外について行く
11:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:4oOw832E0
人智超えてるから無理
矛盾としか言えない理屈のその先に真理があるから人間には理解不能
13:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:p7Yro6th0
いうほど地球の外どころか地球の中がすまなく想像がついてるか?
14:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:s1SqfKNE0
ヒロイックエイジや
主人公が最後に宇宙の外に行く
15:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:i/5Qv8D10
なんもないよ
だから宇宙が広がってるんやん
16:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:bheZt3PF0
ループしてるから外なんてないぞ
17:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:fOjXygRE0
超大質量ブラックホールにダイブすると行けるで
18:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:/wi8QDxy0
観測不可能やから現代の意味での科学的手法じゃ確かめようがない
それっぽい仮説立てるのが最善手
19:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:Uj6u6FR1M
ダークマターが何かすらわかってないのに宇宙の外のこと考えてもな🥺
21:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:GjlcGdBJ0
タテの国は分かりやすかったわ
22:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:ay9vW3ER0
宇宙の外?それはまた別の宇宙だよ
23:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:+ovb/NiW0
ゴジラの最終形態ね

24:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:4JN+t0Um0
アリがCPUの構造理解できるか?
26:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:OPUuEarb0
全てが無くなったら何がどうなるかという脳がぶっ壊れる疑問
27:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:Xx3scMmt0
次元が違うってのがしっくりくるわ
三次元から四次元は認識できん
28:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:zFQ3mjtAa
当たり前やけど、みんな適当言うしか出来んのよな
でも宇宙の外は確実に存在してる
で、宇宙の外には更に外があるわけや
その外にも外が
外にも外が
頭ぶっ壊れるでこんなん
41:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:0itnWySa0
>>28
下衆の浅知恵というか
馬鹿は何かを考えたつもりでも馬鹿げたことしか思いつかんのやな
31:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:g4cf0XOg0
宇宙が膨張してるってなんでわかるんや?
32:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:4oOw832E0
宇宙の外側は人間の脳内世界って話は納得したけどな
だから物理次元じゃない
脳内と同じ4次元
33:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:xUbD9tapa
地球ですら分かってないのに宇宙が分かるわけないだろ
35:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:63S8Edau0
宇宙が始まる前も
36:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:i/5Qv8D10
何もないから
アホかw
37:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:SfuHCw0k0
ザコシの動画で宇宙のどこかにクソでかい福山が存在すると考えたら少し楽になった

38:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:ttjJMDzM0
宇宙の中にある物体が宇宙の外に行ったらどうなるんや
39:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:A8WcIz6G0
宇宙とかの話が好きな奴って現実から目を背けたいだけだよな
47:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:4oOw832E0
>>39
逆に感じるけど
現実を直視した奴が現実を変える
アインシュタインのように
40:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:MqMzyI3a0
そもそも宇宙に始まりも終りも無いみたいな説もあるんだっけ?
42:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:w03PqaZj0
考えてどうすんの?
43:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:/MNhXcPXa
それよりいつ宇宙人が来るんや?
地球にしか知的生命体がいないとかありえないやろ
48:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:MqMzyI3a0
>>43
宇宙が広すぎるんだよね
46:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:tvFnVHp30
最近知ったんやがグラハム数って奴は宇宙より大きい概念なんやろ
人間の知恵ってすごない?
51:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:5KzWOGU6a
ビッグバンの話とかほんまかいなって感じ
54:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:s1SqfKNE0
宇宙は球形で黒い玉
宇宙の外は白くて明るい
宇宙の玉が数珠みたいにいっぱいある
55:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:GjlcGdBJ0
宇宙の外にみんなで脱出するか
56:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:CfEser1B0
観測不可能だから考える必要ない
間接的にでも理論を裏付ける観測できるなら別やけどそもそも宇宙の膨張速度が光速超えてるから情報が伝わらん
57:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:YaJ2QgOd0
ビックバンがそもそもワイらがクシャミした程度のもんかもしれんしな
想像するにも信憑性のある仮説が必要やわ
75:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:CfEser1B0
>>57
ビッグバンのエネルギーは宇宙背景放射考えれば推定はできるやろたしか
59:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:bSFCkrTCM
つーか地球から離れるとそこは無やろ
地球から月の間も無や
つーか月や火星も現実世界やないわ
60:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:g8tTv9fU0
宇宙という大きすぎるから見えないが
原子以下は小さすぎて見えない
どっちも同じ未知
61:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:oICjxKeI0
後何千年あれば宇宙を解明できるんだろうか
62:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:ej31vsoS0
宇宙ってほんま闇深いよな
真っ暗で何もありませんとか
63:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:0jzTuc330
そのスペクタクルさをワイの人生にも活かしてよ
64:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:nUxVGHPc0
宗教「神様がみんな作ったんやでだから悩まなくてもええで」
65:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:DF8Fuygqp
宇宙は脳みその中ってのが真実や
ワイらは上位存在の脳の中にいるんや
66:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:BKVNk4XNd
宇宙の端っこがうにゅーって更新されてるんじゃなくて
俺らの目の前ふくむ全空間が膨張してるんだろ?
68:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:2mlSPh9G0
考えるだけでわくわくするけど地球外生命体が人間にとって害になる存在だったときが怖すぎるからあんまり外に向かないでくれや
73:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:iCbKZKo30
外なんて概念が無いんだよ
世界の際限はどこまでいっても宇宙や
74:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:tCYmnrMl0
次期天皇も異世界に目指してるからな
77:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:EA3ZzdmP0
人類が肉体捨てん限りは無理やろうな
78:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:jZJl6GSO0
フォーマット前のハードディスク状態やろ
フォーマットされて空間ができる
80:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:7jkXjzzQ0
宇宙の外ってどうなってんの?
何も無い無?
81:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:vzwzG3LCM
ひもだの多次元だのワケガワカラナイヨ
83:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:DS4IMrQp0
全部ひもが振動した結果なんやっていうひも理論ちゃんとわかる奴おるか?
84:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:GjlcGdBJ0
死んだらあの世で無限に生きるの?
そっちのほうが苦行じゃない?
85:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:r+S+/XKT0
外ってなんやねん
全部宇宙やろ
86:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:z1tnbtvX0
スポンジや
スポンジを引っ張ると中で裂けて空間出来るやろ
あれが宇宙や
92:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:iOX8Vdr9p
>>86
引っ張った存在がいるんか😧
87:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:bxfQMWnr0
外の外には外があって無限に何かが在り続けてるという事実でバグりそうになる
88:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:bSFCkrTCM
人類が宇宙人の説あるよな
元々地球にはチンパンジー以下、下等な生命体しかおらんかったんや
そこにワイらの先祖が隕石に乗って地球に落ちたんや
89:なんJゴッドがお送りします2022/02/17(木) ID:kvfz9Cw80
宇宙の外は真っ白な場所ってイメージあるよな
90:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:OzW2HM0C0
早くワープ開発されんかな
光遅すぎて宇宙進出とか無理やろ
91:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:uyoSWEqm0
1光年ですら人類は到達不可能なのに
94:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:WC2jIgIX0
宇宙人も少しくらい遊びに来たらええのに
茶ぐらい出したるわ
102:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:BN6maxW+0
>>94
物理的に宇宙人が銀河系の外からトコトコやってくるとする
何年かかると思う?
なんで宇宙人様がそんな苦労しなくてはならないのか
95:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:YHDP0fat0
宇宙の外も気になるけどワイは極限まで小さい世界も気になるわ
どっちも似たようなことになっとる気がする
96:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:WtbQ5KiJ0
いつになったら宇宙人発見できるんや
100:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:iOX8Vdr9p
>>96
もう見つけてるで😊
98:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:kkIx6jgmr
宇宙それは最後のフロンティア
101:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:P/a3rn+C0
泡沫の夢
103:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:i0jIvs7BM
多分宇宙人はワイらなんよな…
104:なんJゴッドがお送りします2022/02/18(金) ID:92H8cabF0
宇宙の外以前に宇宙について考える時点で人間の分を越えてんのや
矮小な人間の分際で宇宙を語ろうなんざ100万年早いで
宇宙の視点にたったつもりでニヒリズムに陥る輩がおんのも分を弁えないからや
人間は人間社会の枠内だけ考えてたほうが幸せに生きられるで
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645109101