ダイイングライト2発売まであと5日wwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

楽しみや



2:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Q9/TVs9+0

500時間のボリュームやってな


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

さすがに500時間は言い過ぎやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Q9/TVs9+0

>>3
フルコンプリートで500時間サイドメインだけだと大体7,80時間や


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

前作のマップの2倍+結構建物に入れるらしいからボリュームはかなりありそうやな


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:yE/VeZvR0

1は退屈だったが2は面白そうなんか


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>5
言うほど退屈やったか?
夜とかドキドキしたやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

え?なんJ民楽しみやったけどちゃうんか?
ワイめっちゃ楽しみで予約までしたんやけど


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:H+M371qN0

ボラタイルきらい


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>9
1で初めてボラタイルに追われた時怖くて建物から出られなかったわ


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

マップの広さは4倍っていってなかったか


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>11
単純に広さで2倍であと建物内とか建物がでかいからその分広いしそんくらいあるかも


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

1って結局誰も救われずもう終わりだよこの街だったよな


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>13
結局封鎖できずに広まったんやなって
ワクチンとかどうなったんやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:LUGoDpB10

初っ端主人公の貧弱っぷりで人死んでて萎えた🥺


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>14
死んだ奴も主人公の組織が派遣した奴やっけ


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:9BCV0+EH0

2の初報から随分経ったせいですっかり忘れてたけどいよいよ出るんか


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>15
確かFF7が発売した頃に発売するはずやった



18:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:rj2wHyi00

武器はまた使い捨てるシステムなんか?
ブレワイといいあんま好きちゃうんよな


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>18
プレイ動画見たけどたぶんそうやで


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:09xTaukk0

おっ!これってホロライブが案件でやってるゲームメンスなぁ??



24:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>19
ホロライブって名前しかわからんわ
キモい豚が好きなんやろ?


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Wa10Pa/20

ビル街みたいな都会でてくる?
GTA5の都会的な



26:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>21
高層ビル多いで
高所恐怖症にはきついわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

まあ初動様子見や サイパンがやらかしたし


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>25
そんな待てへん
フォールアウト4以来のワクワク感や



27:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:A/8UJUC30

1のDLCやってないが大丈夫か?


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>27
別にええやろ
1から15年後とかの別の場所の話やし
繋がってないんちゃう


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:p7tOeKUy0

1あんまおもんなくて序盤で積んでるわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>30
嘘やろ?
ワイ楽しくて楽しくて仕方なかったわ
ビクビクしながら外出歩いてたで


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:sG2RBpyg0

夜にやらないといけないクエストみたいなのあった気がするが、基本これ夜行動することないから夜モード意味ないよね


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>32
たしかに
でも今回は夜ミッション多いで
昼間はゾンビが建物内におる設定やから外に出払う夜に建物内探索するんや


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

マルチ要素あるんだっけ 1はシングルでしかやっとらんが


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>37
あるで
協力プレイみたいのもあるって見た気がする


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:sG2RBpyg0

あとセーフエリアにボラタイル入ってこないのもおかしいよね
あれせーフエリア無敵すぎや


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>39
UVライトないとこはまあわかる


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:0FM0szOg0

ワイも予約しとるんやけど夜の感染ゲージみたいなのが不安やわ
スキル強化で無効化出来るとええんやけどな


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>41
プレイ動画見たけど貯まったゲージ戻す薬あるみたいや
あとはスキルで耐久性あがるんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:p7tOeKUy0

とりあえず2買っておもろかったら1もやればええかな?
ストーリーの大事な繋がりとかある?


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>44
それは知らんけど15年後とかの話やからたぶん繋がってないやろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:y1e0GLUBa

2出るから1やったけど、パルクール要素がメインとはいえファストトラベルないのダルかったわ
続編はマップ2倍らしいし、ファストトラベルないと絶対ダルいわ



56:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>50
ワイはあんまファストトラベルは気にならなかったな
ライズの拠点行くのはダルかったけど


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:pqMbR2l3F

>>50
基本夜になるまでに探索して夜に鬼ごっこするゲームやからしゃーないな


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:TrOTdSy00

ここがセクハラが横行してる会社か?


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:bYLZBEpJF

1やったけどやたらと高いところに登らされたな
一人称やから足下見えんから怖いんですけど


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>53
ワイも初めてやったときは脇汗MAXやったで
橋の高いとこに登るミッションは挫折しかけた


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:N8XiZzpW0

2が気になるなーと思って最近1をクリアしたけど、もう飽きちゃった


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>54
しゃーない
2に期待や


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

まあせっかくだから1のキャラでてくるかもしれんな
1の主人公は転化したから無理くさいけど


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Dy6ZLG4n0

1めちゃくちゃ面白かったなー、ps4初期にしてはグラフィックくそいいし

ストーリーは終末的すぎたけど


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:8d8LA7Sk0

ダイイングライトファストトラベルないのはそんなに気にならなかったけど
漁村みたいなとことライズの拠点行ったり来たりするシチュエーションは少しめんどいかもな


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>61
金回収しに漁村行くミッションはクソだるかったわな


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:aJS/wqng0

この延期ばっかりの状態でよく期待できるな


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>62
ちゃんと完成してるのか不安や


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:9OZxsLmf0

約束された覇権ゲーや


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>65
ほんまやで
ワクワクしかせんわ
グラボの要求スペック高くて震えとるけど


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Dy6ZLG4n0

次会う時に詳しく話そう(キリッ)

仲間もできたしバギー乗り回すンゴwwwwいや冷静に考えたらこの街もう終わりやな(核ポチー)
ガガイ


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:aJS/wqng0

>>66
王道ストーリーから繰り出されるあまりにも逆張りDLC


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

まあ移動がメインコンテンツなとこあるから


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:bYLZBEpJF

とりあえずラスボスとがQETじゃなければええわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:N8XiZzpW0

1で主人公ががんばったりしたのに結局感染広がったのかよアホだろ
政府も感染者を閉じ込めてたのに



74:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Dy6ZLG4n0

バイオショックみたいにアクションメインのFPSでもストーリー骨太であってほしい



76:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

QTE以外は完璧なゲーム


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:bYLZBEpJF

グロ規制はどうなんや
1みたいに青汁ではないやろうけど



84:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:8d8LA7Sk0

>>79
スパチュンは無いと言っている


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:9BCV0+EH0

>>79
あれのせいで海外版買ってストーリー)くわからんままクリアしたわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:TWWb6USWd

ゾンビものってイマイチ好きじゃないんよなー
でも一人称パルクールはおもしろそう


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Mpd0RHXu0

セーブ自由にしたい


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:iR1t8vOp0

本編のストーリーはなかなか面白かったな
DLCは…ナオキです


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:8d8LA7Sk0

DLCありえねえわと思ったけど二週目やってみるとこれはこれでありやなあと思った


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:b4ZJFCyHp

ストーリーとかどうでも良い
パルクールやってるだけで気持ちいい


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:hMEI3wE40

このゲームの存在完全に忘れてたから助かる


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Gg23/Rm90

緑色の血・・・うっあたまが


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:GP3udJjC0

これ1もそんなに人気なの?
2になっていきなり盛り上げてる感


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:rD8JP6Pi0

>>89
めちゃくちゃ人気ある
7年前のゲームだけど先週までずっとイベントとか
アップデートが7年間続いてた


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:N8XiZzpW0

>>89
最近1がスイッチにも出たのもあるな
しかも割とグラフィックとかちゃんとしてるっぽくて凄い


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:YIc83DYo0

ダイイングライト2
ホライゾン2
sifu
エルデンリング

全部2月
毎度やけど決算期に間に合わせようとギリギリに出すのやめろや


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:SI7xoDaXd

ダイイングライトってどんなやつやっけ?
新興宗教絡んだ精神病院で襲われるやつ?


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:r0+DuA0ma

>>91
それOUTLAST


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:Gg23/Rm90

>>91
ワーナーとソニーの悪質な規制ゲーという記憶しかない
パルクールがあったかも


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:9FdlnrzT0

買うか悩んでるやつは1は微妙ゲーだったから発売日に買うのはやめておいたほうがいいぞ



98:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

ブサイゾンはもうええわ・・


100:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:/fY5Sx7eM

>>98
アンチってほんまこれしか言わんな


99:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:r0+DuA0ma

発売日仕事休もうかな


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:RE65Vu1z0

fo4のミニッツメンみたいな人畜無害な人用の派閥あるみたいで安心や


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:YIc83DYo0

ダイイングライトって酔う?
ちなサイパンは全く酔わんかった


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:8d8LA7Sk0

>>104
最初は間違いなく酔うよ
休みながら少しずつプレイ時間増やしていけ


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:whRT86Lr0

>>104
横に加えて盾の動きもあるからあかん人間はあかんかも


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:P9q/fVgW0

あ、ホロライブとコラボしてる洋ゲーか


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:aJS/wqng0

1はcoopゲーとしては超名作や
ただDLCストーリーと延期しまくりマスターアップで正直かなり怖いところや


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:bYLZBEpJF

???「1をやるならチクタクというスキルがおすすめだから取るといいぞ」


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:rD8JP6Pi0

2は日本語音声あるらしいな
1が売れたからな


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:xZmrFkvCr

開発者が作ってくださったオリジナルのグラフィックを楽しめるのはPCだけだよね


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:spGYWItu0

>>113
ほんまどこにでも湧いてくるなこの害虫は


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:VlFI8Ac90

アクションゲーは吹き替え助かる


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:kdnSDauF0

PC版やっけ 規制かなんかで血が緑とかいうゴミ仕様なんは


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:rD8JP6Pi0

>>115
修正されたよ
パブリッシャーがワーナーだったけど途中で
テックランド自身になって2もワーナー関係ないから


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:EYtj5n+c0

久しぶりに1やってるけど早く2やりたいで


118:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:bYLZBEpJF

1の主人公の声ってバイオハザードに出てた人だっけ?



120:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:ZCrWj5290

なんか延期しまくってるイメージあるんやけど一番最初のリリース予定日いつなん?


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:OBLgNuh70

楽しみやな


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:xZmrFkvCr

まさかとは思うけど2022年にもなってガクガクの劣化版で遊んだ気になる情弱はいないよな?


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:N8XiZzpW0

1はイギリス英語のクセが強かったな
吹き替えの質がたかければそれは良いことだな


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:xZmrFkvCr

普通に考えてPC版一択だよね


125:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:hMEI3wE40

吹き替えって大事やわ
ヒットマンの続編やってそう思った


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:ftzyWxO7F

初期ps4じゃエラー吐きまくりなんやろうな…



128:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:iR1t8vOp0

キチガイ兄弟すき


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:8d8LA7Sk0

>>128
絶望的な展開の中で結局あのバカ兄弟だけ生き残れたっぽいのが笑える


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:N8XiZzpW0

>>128
ああいうイカれたコンビはファークライ3にもいたわ

ダイイングライトの方はカフカの小説に出てくるおかしなコンビにイメージが被る


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:k5JJtUKR0

ワイ6700K、流石に無理と思う


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/30(日)  ID:R38h8VZ5d

1よりグロい?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643486480
未分類
なんJゴッド