彡(゚)(゚)「積立NISA最強!SP500を脳死積み立ててれば老後余裕!」🤔

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:B732GR0/0

こいつらどこいったんや😭


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:BPio2YMVM

リバったぞ


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

出口20年後のくせに狼狽するガイジ


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gAgrNblH0

買い増ししたった


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:vxc0qXgH0

ワイ素人やけど積立期間は価格下がった方がええんちゃうの?


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0KmulXUt0

>>6
そこに気づくとは・・・


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gQmTwbs00

>>6
下がりながらでも積み立てればええよな
この程度で今損切りする奴はなんで積立始めたのか理解に苦しむ


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:B732GR0/0

20年後が失われた20年真っ只中やったら泣けるな😢


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:g3Mdcy/h0

買い場やぞ


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zbTdoic6M

庶民にiDeCoとNisa勧めておいて
結局は上級に流れただけw
新しい資本主義www


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gAgrNblH0

>>10
これは今までの資本主義
岸田が目指す新しい資本主義とはちがうぞ


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

ワイなんかトリプルマルチアイ50%下がって出口3月やけど買い増ししとるぞ


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:B732GR0/0

つみにーって誰も出口考えてないから怖い😢


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZOuhet7Md

今こそ脳死すべき時やのに


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0zc+iVDT0

餓狼売りした


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:FyLkEKsx0

ワイ投資信託ガチ初心者
楽天
積みニーs&p500 33333万カード積立
s&p500 16667円カード積立
SBI
SBI VTI 5万カード積立
iDeCo
月23000円
※配分
全米株式バンガード楽天60%
全世界株式バンガード楽天40%

これであってるかどうかはほんま知らん


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

>>15
イデコは長生きできると決めつけてる傲慢さが気に入らん 謙虚さが足らんわ


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Pzch9eiV0

>>15
月12万投資に回せるとか富豪か?


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:A5kFTT170

>>15
ワイやん


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zbTdoic6M

>>15
楽天のサービス改悪ひどすぎるわ
あおぞら銀行に移した方がええか?


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1BKQ1QRK0

>>15
申し訳程度の全世界
そこまでするなら全部米国でええやろ



18:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:331lLwS30

現金最強


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cbHfrbLE0

そもそも長期でやるもんであって短期的なことでNISAがどうこう言ってたやつはマウントとりたいだけでやってない奴やぞ


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:yDLAtZUbd

ワイは今日買ったで


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ArRUkS640

10年前から今日までのグラフを見て10年後を予想するポンコツAI


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:7Zpwu5qF0

障害者「今が買い時だからー」


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:331lLwS30

現金でいいぞ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:aOYfiX0JM

1年以上前からやってれば余裕でプラス圏なんですが
口だけのやつが短期下げ煽ってるだけよな


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:BPio2YMVM

でもお前ら貯金もできないやんけ


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8duBqXakd

>>35
今年から貯金始めて1年で500万増えたわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jHg+MGid0

イデコツミニーとか語ることないからな
やってる奴らがネタで損切り言うてるんちゃうかな


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4RkAcM8G0

ナス100
積立マンいるか?


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:XbTPsXFK0

>>37
一般NISAで積んどるで


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:bytyNndM0

積立損切は意味不明やろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:BoXCNTCSd

ワイ玄人積立NISAをデイトレする


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZtjrbbRk0

変わらず脳死で積み立ててるで


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:331lLwS30

投資なんかやめとけ


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:h57hgdsP0

政府が勧めてるってことはやらん方がええか…


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jHg+MGid0

今煽るならレバナスやろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

オメ 今買える者が勝つんや


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ebdlIWc3M

ギャンブル脳が大半の模様



53:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:l4ejHtrSr

すまん、ビットコイン買った方が良くね?


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:X8oeyjzq0

インフレ利上げQTがあって売り損ねたガイジおるんか?


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:QMuENdURM

積み立てニーサでよく言われてる20年って数字はなんなんや?


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:5vqDcbRW0

>>56
そもそもの期限や
年40万x20年しか非課税にならん


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4l16lrbR0

>>56
非課税期間の設定が20年分
それ以降に儲けた分は課税される


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:A89xsXk0M

>>56
20年間非課税で運用できるということ


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

>>56
買ってから20年の間はいつ売っても利益に税金かからん
大抵の人は20年持ち続ける


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4h83Kjxb0

>>56
毎年ある枠がそれぞれ20年間非課税になるんや


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:uvXFtLhM0

今日から米国株も爆上げするぞ
完全に底打った


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DEUpPWbfM

>>58
ガイジかな


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:HuguzTABM

ワイは一旦損切って値が戻ったら買い戻すわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jEYygdzXd

もう損切りしてなかったことにしてるよ


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:xt9bJWAAM

爆死して消えたぞ


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:vxc0qXgH0

積立nisaとか知識無くてもそこそこ出来るのがメリットやと思ってたわ
ガチで売買やるなら暗号資産とかやないんか


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:joJiIoFqr

政府「年金払わない代わりに、非課税で預金させてあげる🤗」
平民「ありがたや~🙏」

これホンマにアホらしいよなぁ
やらな負けやけど、やったからと言って勝ちでもない


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zbTdoic6M

>>64
ほんま騙されたわ😡
お金返して😭


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:enk6ObgAM

>>64
株式市場に金が流れ込んで景気いいように見せかけられて都合ええしな


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:64k70in00

今こそ脳死して積立する時やぞ


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cHD3QsJt0

コロナ禍で始めた奴らほんま不幸やろ
ネトフリ株とかどうしようもないやんあんな


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:LmR5+wrqr

老後の安心いうなら年金払うだけでいいだろ
投資やるのは身の程知らずに一攫千金したいやつだけ



103:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cbHfrbLE0

>>75
どっちでもいいけど
貯金しても価値は目減りしてくだけってのは許容してるかどうかや


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:xKeE9+HJ0

>>75
日本円の価値が今後20年世界に対して全く下落しないと思うならそれでええけど
インフレも無しで


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tXU1F5UQ0

ビットコイン積み立てろよ


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:V/bTHgbsd

やろうやろう思ってまだやってないんやけど間に合うか?
毎月10万、種は150くらいある
SBIと楽天どっちがええんや?


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:XbTPsXFK0

>>78
SBIやね


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:uHv58bem0

損切りしたぞ


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZM98zCXLa

積立だけで儲かる訳ねえだろハゲ


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:U03WO+bld

利上げ来るのにこれから日経上がる未来あんの?今日のリバで大喜びしとるやつおるやん


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DEUpPWbfM

>>83
上がるわけが無いやん


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:y24uJWjCd

一見正しいように見えた楽天での投資が大いなる間違いやったほうがワイには効いたわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:enk6ObgAM

>>86
アニ豚きっしょ


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:GdA58nceK

前から買ってたやつらならまだマイナスちゃうやろ


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:58dIOu1wd

月7万を投資しようと思ってるんだけどなにを買ったらいいですか?
今はビットコイン200万入れてるだけです


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gAgrNblH0

>>89
トヨタとソニー


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:b9xfuoyA0

株持ってない奴らが必死に煽ってるけど、米国積立勢はチャンスとしか思ってないやろ
やべーのは国内個別株のやつらや


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jHg+MGid0

>>91
ピンチでもチャンスでもないと思ってるわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:fk1VMCYVp

>>91
脳死で積み立てるだけやからな
なんなら若いうちは安くで積み立てられる方が嬉しい


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tYpwLvWya

ブラジルおすすめやで


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:s1TxgpjR0

てs


102:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:331lLwS30

投資なんてやめとけ



104:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:BPio2YMVM

新NISAからでもいい気がするけどな


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:QMuENdURM

>>104
新nisaは何が変わるんや?


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DWr9bnxu0

ナスダック民ってハイテクが永遠にSP500をアウトパフォームし続ける予定なんか?


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

マルチアイ!マルチアイ!


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:FSI5+Kdi0

積み立てニーサ切ってるのバカにされてたけど利益出たんなら切ってもええんやないか?20年上がらん可能性もあるんやろ?


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4upBtvBBM

>>109
設けた分に課税されないのにわざわざ解約するのはガイジ


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

>>109
ええで 自由や
今下がってるからって狼狽売りしてる奴はバカにされるけどな


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:SgK1nWcJM

>>109
それなら一般NISAで良くない?
わざわざ年の上限と投資対象に制限掛かってるの選ぶ意味無くない?


195:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gQmTwbs00

>>109
短期で相場見て利確するなら積立じゃなくてショートでええやんって事ちゃうの?
株価なんて上下するのは当然なんやから下がる時もある事は織り込み済みで積立するやん


282:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:p1TMjWSHM

>>109
プラスなら流れ良くないし切るのは普通にありやね


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DGQeIk9aa

いうて最近のダウとsp500大分底が固くなってきたやん


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zbTdoic6M

>>115
下ヒゲ出てきた😡


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oWt/o9SN0

老後見据えてるはずなのに今しか見てねえな


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Ijt0/hU20

インド投信買ってる奴おる?


118:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jDOQ+XDh0

ここで買えない奴は何をやってもダメ


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jEYygdzXd

地道に働いて節約と貯金が一番
楽して金儲けようとしてバチがあたったんやろ


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cbHfrbLE0

>>119
なにもしないでも貯金の価値は減って行ってるのは知ってるのかって話や


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:o5aRKEvU0

三井住友でもこれススメられたわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:uvXFtLhM0

ワイは今夜寄りでAMDを買う
絶対に勝つる


136:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:v5O3/Fmw0

楽天は来月から1割手数料なしなんだっけ?



137:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:yDLAtZUbd

もう一段安くなっても買い足すチャンスやしなどっちでもええわ


140:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:VqCrRZ9H0

わい死亡


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:OmikQFLBM

こいつら何を根拠に20年後のことを盲信してるのか謎


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Z+N0tcFop

>>146
日本円盲信してて草


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qd/E5ec8M

>>146
根拠は過去のデータだよ
どこでも見れるもんも知らんとかなかなかやばいな君


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cbHfrbLE0

>>146
何もしない奴は20年後預金がどうなってるかわかってるのか?


241:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:afqYMCqoM

>>146
宗教や


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:NNqSS9mZ0

積み立てなんか設定し終わったら話題にする必要もないんだがガイジか


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0V3d2eNkd

今日の日経知ってる奴なら分かると思うけど完全に底うった感じやし米株も続いてくると思うけどな
高値更新はまだ無理やろが来月には全戻し近くはしてると思うで


192:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:70VeMjHDp

>>154
アメ株は50bp利上げで逝くぞ


156:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:IzMIs9a1p

ワイ有能、既に印判を抑える


157:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:vxc0qXgH0

リーマンショックやらでも結局持ち続けた人が勝ったんやろ?
経験則的にはずっと持つのが正解やん


201:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Dxwe+mjr0

>>157
日本株ならともかく全世界やアメリカ株において「上がるとは限らない」とかほざいてる奴は経済成長全否定してるようなもんだからな


219:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:IzMIs9a1p

>>157
ウチの婆さんが30年前から持ってた株3倍になってたわ
値上がり下がりに一喜一憂しない老人は強い
なおそのまま死んで中間会社に回収される模様


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8BKR5Bds0

これからはじめるのに時期が良いおじさん


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:7BZQy6KpM

ここからレバナスの逆転が始まるらしい
ここは一括で勝負やな


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zArM+wG00

損切りも重要や


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:orFoLGoVd

ワイが印旛買ったとたんに日経上がったんやけど


174:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:2ndmAC3TM

将来的に目減りするレバナスに全財産注ぎ込んでる奴だけはアカンやろ
誰にそそのかされてあんなんやっとるんや


177:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:SQdokuFir

去年始めたけど先週急いで損切りしたわ
やっぱりなんJ民の言うことは逆張ったほうがええんやと痛感したわほんま危なかった



178:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:AA6J7+Bd0

印旛積立しろよ


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:FVKAgoF+M

ワイが2年前から予告していたとおりこれは明らかなバブルだったんやな
働かざる者食うべからず
砂上の楼閣で催された宴は終わって精算する時がとうとう来たんやで


197:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4upBtvBBM

>>182
ドルコスト平均法も知らなそう


214:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:WeiI3BoM0

>>182
ハゲてそう


243:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DGQeIk9aa

>>182
ワイは2年前からツミニーしてるが余裕で含み益屋で


185:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:o5aRKEvU0

ビットコイン調べたら1ビット430万やんけ、どんなデスゲームだよ


187:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:5nRuI0Qb0

積みニーで損切りする奴は素質ないだろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:T2eXYAcvp

株で勝つ人の特徴
・買ったことを忘れている
・死亡している


203:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:SvSWVnPKp

>>188
ほんこれ


217:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gCw6hDInM

>>188
仮想通貨も株もこれ
下手に触るなって事


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:KjjZWDCF0

これやってたやつら今利益ほぼ吹き飛んどるやろ
また情弱がやられたなw
そんなうまくいくわけないやろ


191:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zArM+wG00

印旛を積立は草


193:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lR6BIVXJ0

投資って経営者や資本家がさらにお金を増やすために行う活動だから
雇われごときが大した額でもないお金でちまちまちまちま株式に充ててるのほんま頭すっからかんで笑うわ
お前のやることは起業をするか昇進してお金を増やすかやで


213:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cbHfrbLE0

>>193
ちまちま預金してるのは?


196:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4IcUMjVba

ホンマに20年後は得してるんか???


222:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:70VeMjHDp

>>196
日経平均が1989年を越えられてない時点で察しや


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dSfYD9yvM

クレカ積立ええよな ポイ活に目覚めたわ


199:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DWr9bnxu0

新NISAほんまガイジ過ぎて草も生えん
初心者向けとして積みニーがあるんやから1階の積立矯正もレバ制限も要らんやろ…
無駄に複雑にするなよ


248:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:968kjY220

>>199
5年しか非課税期間のない新NISAでいちから投資する奴なんぞおらんやろ
ロールオーバー専用枠や


200:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:KY9o0I4yd

日本株叩いてるバカほど日本円を盲信してるというね



202:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:z4Vec846a

レバナスガールのひよのちゃんはすこか?🤗
ワイ、ひよの氏に感銘を受けてレバナスに全ツした模様


204:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oE+2v9whd

なんJみたいな情弱の集まりで話題になり出したら終わりの合図


240:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:OmikQFLBM

>>204
つか積みニーってコロナの前から流行り出したのになんJで話題になるの遅すぎやと思うが


209:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Wx+6+BB30

長い目で見ればずっと右肩上がりやしまた上がるんやろ?
中田敦彦が言ってたよ


224:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:bytyNndM0

>>209
リーマンショックとか見れば明らかだからな


232:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:70VeMjHDp

>>209
土地神話みたいやな


255:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lfYOsBxEM

>>209
あれちょうどピークから利上げで下がっていく最悪の時期の動画だったからな
富裕層はもう一旦抜けて利確してたのに


288:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:CGNP5RIGr

>>209
長い目(20年)
こんなん普通待てんやろ


210:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:LbslBnyY0

この程度の下げで本気で投資家を煽れると思っちゃってるってなんかかわいい


237:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qd/E5ec8M

>>210
長期運用の積ニー民は織り込みずみなのにな
逆にイッチの煽りでひよるやつは投資向いてないから永遠にインフレで価値下がる貯金しとけばええと思うわ


211:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:E3L+ykuO0

永遠に持ち続ければOK


212:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8BKR5Bds0

積立SP500は最強だけど
NISAは別に最強やないよな


235:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4upBtvBBM

>>212
課税されないなんて最強やん
NISA分フルでやった上で他にも積立たりすればいいわけやし


216:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:bef5c+iC0

こいつらは生きてる
死んでるのはレバナス民


226:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:TMRaLhSzd

ようやく税務署の審査通ったわ
今日から中身入りや😁


228:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:64k70in00

素人は買って放置が鉄則や
素人が短期で儲けるのとか無理やから諦めろ
損切りとかしても資産が目減りするだけやで


260:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:SQdokuFir

>>228
短期で無理なら長期でも無理やろ


283:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:LbslBnyY0

>>228
まあ今は現物買いするなら明らかに短期目線がええよ素人玄人に限らん
素人が本気でやめとけって思うのは信用売り


236:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:miq4VQhQ0

マネックスカード落ちたんやが😡


242:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8eFrgpiy0

とりあえず人口減少するのわかってるのに国内向けサービスの株買ってるやつはホンマモンのアホ



247:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:vxc0qXgH0

貯金しかしとらん奴って投資の知識無いからなのかリスク考えてそうしとるんかどっちが多いんやろな
年利0.001%とかなら預けても旨味なくね?


250:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:9N4sUdOZ0

もう終わりだよ米国


253:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:orFoLGoVd

配当株と優待株安いときに買って寝るのが一番勝てるで
負けてても損切りせんし


254:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:LMYf0i9id

普通損切りするよね


257:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:CPWppOAI0

コロナショックの恩恵受けられなかった後乗り勢も結局下げ相場はビビって手が出せん模様
底で仕込むなんて幻想やん


258:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:/1LVMsoy0

損切り民ほんとすき


261:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:/SPk/YIx0

20年もあるのにたかが数日でビビってどうするんだよ


263:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gAgrNblH0

大幅に下がったところで公的資金をジャブジャブ投入して株価と経済を支えるぞ
2年前のコロナ初期だってそうだっただろ


265:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lKzOWIjH0

積みニーは長期的な視点で利益を目指すものやで


267:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:IwmYwhUsd

短期的には底打ちでええやろ
来週から半値戻しで27000後半までいけばええ


268:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:O+1cJitMH

ワイつみにー3ヶ月目sp500全ブッパ民
初期の初期で下がってくれて嬉しい


286:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lfYOsBxEM

>>268
いやもうちょっと待ってから始めろよ


273:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wprISQUqa

でも今から買えば上がるんちゃう?


278:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:x5IVuCF7a

現金も投資、預金も投資


279:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:w/iy4mmmd

レバ取引しなけりゃ負けはない


285:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:rtf1NetRa

ワイがSP500買った途端暴落して草生えた


290:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:xcgc52y/0

積立nisaとideco満額でやってるけど気になるのは最初だけや
何年か経つとログインもしないし勝手に引き落とされてるだけ状態


291:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:V/bTHgbsd

結局今から米国株インデックス系積み立ては得なんか損なんか教えてくれや
行動力ないからずるずるなっちゃったんや
今34歳やけど30年後に大金持ちじゃなくても困らん程度あればええ


292:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:70VeMjHDp

ダウが2万切るのを待って買うのが最強やぞ
少なくとも絶対損しない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643348019
未分類
なんJゴッド