レトルトカレー何買えば正解

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kzwhBKFzM

なんかある



2:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tQSfC18q0

銀座


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:EVN4bAi20

銀座カレー辛口



4:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:q5zO5IAe0

安定のボンカレー



5:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:abqGw7Gwa

ボンカレー



6:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dNAbAUOS0

ハチ食品


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lypsKkga0

APAカレー


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:hJAP0UIwp

中村屋一択


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DT6L2SmQ0

銀座カリーが最低ライン

具を用意出来るならプロクオリティカレーでもよし、缶詰のタイカレーもあり



10:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:NziiVuqq0

無印良品ええぞ



13:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nddfqD5Md

>>10
高い
少ない
却下


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:RQzb45R/0

>>10
ブルジョアが


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oCkBtJRf0

レンチン出来ない雑魚は選択肢にすら入らんよな


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:hIpspnEf0

ワイはLEEの20倍


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kzwhBKFzM

安いからいつも咖喱屋カレーばかりや


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sS5hlpKg0

ハナマサのマッサマンカレー



17:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:/dI5nEzz0

日ハムの4食入りの中辛 まずくはない
レンジ対応やし一応買っておいて常備しておくには丁度いい


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:utZZvk8L0

>>17
これ美味い


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kzwhBKFzM

レトルトカレー200円までしかだせん


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:HxKUfxTD0

銀座カレーしかたん


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:xj0kgwb60

アマゾンでハインツの業務用




26:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:/T/o+iyAp

>>21
辛口(辛いとは言ってない)


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:yNrv4UQEa

銀座のバターチキンカレー旨すぎてちびったわ



23:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:/T/o+iyAp

ちょっと豚肉炒めて入れれば咖喱屋で十分やろ実際
そんな期待して食うもんちゃうし


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:MIj7YN6E0

>>23
でもなんJにはレトルトカレーレベルでも何故かマウント取りたがるキチガイおるから


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1B/AET7bp

銀座カレー
中辛かな


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1B/AET7bp

安いカレーは
水っぽくてな


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:22bWTkL30

ボンカレーはどう食べてもうまい


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:VqOHcLLop

甘い系でおすすめはある?


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tQSfC18q0

>>30
カレーのおうじさま


155:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dsHssMWla

>>30
セブンの100円くらいの甘口、値段のわりにいけるで


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qeAq2x4u0

肉足すくらいならカツ買ってきてカツカレーにするわ



32:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1B/AET7bp

ネット通販で売ってる
外人のカレー


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lzgSHHfop

ボンカレーネオが最強



35:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:p4X7kwXx0

ボンカレーとかいう色々種類あり過ぎてどれ買えばいいのかわからなくなるやつ


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DT6L2SmQ0

安いのはまずい以前に気持ち悪くなるんよ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:JFp8JIZh0

ボンカレーのレンチンできて量が多いやつ
普通のやつは量が少なすぎ


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:84G7Exufa

ウンコ味のカレー


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kzwhBKFzM

銀座カレーとボンカレーが定番みたいやね


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dTTl172o0

カリー屋カレー量減らした上に不味くなってた裏切りに対して二度と買うことはないやろな



47:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:6IeTSirQa

カレー曜日なんだよなぁ




48:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:U7hFOM/M0

ジャワカレー



49:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:p4X7kwXx0

カリー屋はハヤシ以外はちょっときつい
ギトギトすぎるんよ


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Xsh1ekPo0

最近あんま置いてないけどデリーのバターチキンカレーとヤマモリグリーンカレー個人的2トップだわ



54:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:TTbjZdPz0

カレー曜日はかなりオススメや
レトルトカレーの独特な味やなくて家で作ったカレーに近い素朴な味で具がデカい


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oCkBtJRf0

お気に入り否定されて全レスはじめたヤツいて草


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:TuQamRve0

レストラン仕様カレー


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:XauRlEfKM

ビストロ倶楽部


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:2Cc4m4cT0

leeうまいよな
味がうまい


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:imtu0/wEp

災害用の日持ちするやつ
甘口ですき


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sq6k5V1q0

銀座カリー以外の選択肢ねーだろ



63:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:3SoSkkPS0

ポケモンカレーとかいう子供向けとは思えない激ウマ本格カレー好き



64:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:6yH439oNd

セブンの金のカレー好き🍛


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wTrO8PYtM

銀座カリーとLEEで結論出てるだろ


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:3JzmvvD30

いなばの缶詰カレーシリーズ、少ないけど割りとうまい
100円くらいだし


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:2AK9edsx0

色々挑戦しようとしても価格と味の安定性で銀座カリーに逃げちゃう


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sTzCT+jr0

4つくらいセットの具なしのやつ


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:hIpspnEf0

紙の箱に入ってない100円未満のレトルトカレーに手を出したら終わり感あるよな


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ghm1TP/q0

業務スーパーの野菜ゴロゴロカレーがコスパいい



75:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sHwCQixyp

いなばの缶詰は有能だよな
ガパオとかもうまい


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ooZ1LJRV0

チャンピオン甘口



77:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DFSpL16hr

プレミアムフォン・ド・ボーカレーがうまい


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cmABdFWf0

なぜここまで南インド風カレーがないのか


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DT6L2SmQ0

ウェルシアで銀座カリー158円(税抜きくらいやから補給する期間や


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:vm6BDXBEM

マルシェとかいうのが好きだったけどまだある?


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tQSfC18q0

市販のルー混ぜたりはあるけどレトルト混ぜるとどうなん


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:3SoSkkPS0

ポケモンカレーを子供向けだと思って喰ってすらないやつばっかやろここ
そんなんがレトルトカレー語るなよ


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oCkBtJRf0

>>85

そこまで言うなら今度食うわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:e+4UQ7cOd

レトルトならカレーマルシェ
ルーならゼッピン


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:dTTl172o0

カリー屋ってスーパーで180gしか見かけなくなったけど200gもあるにはあるんか?


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:RQzb45R/0

まあご飯の硬さとかかっこめとか指図すんのはなんか違うわ
ワイはワイの食い方で食うからさそれは


141:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Q92G6ih5M

>>89
ロボットのフィギュアばっか買ってるおっさんがイキんなって


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:A9i0/t9id

確かにかっこめ言われたらまっずいもの無理矢理食ってるみたいやな


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:12zCzU9jp

レトルトカレーってマジで流行ってるらしいな
高級系


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:DFSpL16hr

君等ホンマプレミアムフォン・ド・ボーカレー見つけたら食ってみ
無印良品をありがたってたあの頃が馬鹿に感じる


99:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:V11qI/Ba0

>>93
なんやその一瞬で名前忘れそうなカレー


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:IOoXih+ba

>>93
それプレミアムディナーカレーじゃね


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:PLFaiO2U0

銀座は箱ごとレンチンできないからゴミ


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:7mwpPRkw0

無印のバタチキは”ガチ”


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:bZR/UjZf0

LEEって言ってる奴はわかってる
実は一番美味い


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:9pDY72i10

食研カレー



102:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:H2cc/E6E0

マジレスすると新宿カレー辛口


103:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:UCne2zbz0

キーマカレーなら何でも美味いぞ



104:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:PLFaiO2U0

濃厚好きのごちそうかな


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:H2cc/E6E0

レンジ調理可能のレトルトカレー全部不味い説


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:x6q9qIQI0

エリックサウスやろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:IOoXih+ba

安ければマルシェまぁ普通に銀座
通販だとMCCたまにマイアミ、中村屋はいらね


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:bxngOs7la

レトルトカレーって独特の匂いあるやん?
あの匂いあるとどんな良いやつでも「あーレトルトやなあ」ってなるから安いので十分や
ワイの中ではカップ焼きそばみたいにレトルトカレーっていうジャンルの食べ物



115:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oCkBtJRf0

>>111
それはそうやね
レトルトカレーはレトルトカレーや


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:6tsfA3iL0

>>111
あのカレー感出す為みたいな香りよなわかる
家カレーみたいなレトルトってないの?


112:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0mFGrwa30

200円帯ならなんでもええ
100円帯ならSB選んどけば食えなくはないグリコだけはアカン


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:yqJ1yMCd0

ボンディのやつ


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zUF6JcAdd

星の王子様


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+L1P4Y8d

値段気にしなかったらセブンの奴


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8rWzkoN6p

宮川大輔が「レトルト特有の『ケーン』って感じにならない」ってオススメしてたカレー曜日はガチでその通りで美味しかった


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gOLBLGIN0

カレーって冷凍しても十分美味いし美味しい冷凍商品でカレーあれば売れそうやわ
レトルトはどれも微妙やし


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sq6k5V1q0

ハヤシも銀座が1番美味い


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8blV4Zj8a

MCCのカレー美味いけど高いんよな
無印良品のPB作ってたりもするが


133:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:R/Q049rXa

そら銀座のアレよっていうかアレはハヤシか


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qEA0DyzD0

カリー屋もついに袋ごとレンチンできるタイプになったな


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:I35AcFYxd

タスマニアビーフカレー



137:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:uv5+21QGd

ここまでアパ芙美子カレーなし


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:XOdKo/jJ0

なんJ民ってカレー作れなさそうw
カレー作れないから渋々涙流しながらレトルト食べてそうw


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:BpZ4OVjS0

ククレカレー



146:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Tz0pBg9Tp

コスパならプロクオリティ
味ならレンチンのボンカレー


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:aUdkJ0y50

プロクオリティが一番やな
銀座カリーとかいう脂で胡麻化してるうんちはいらん


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:vwnngA4id

ここまでアパ社長カレーなし


149:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nPAGhCmX0

なんJで五島軒のあいがけカレー勧められたけどたしかに別次元のうまさだった


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:48HP0N1dd

カレーにじゃがいもは必要か論争って決着ついたんか?


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tQSfC18q0

>>150
いらないで終わった


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:StLnLpVB0

LEE30倍たまにAmazonで4割引きで売ってる


156:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cmABdFWf0

正直レトルトカレーって大体美味いんやないかな?


157:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wWwH8ijP0

レトルトカレーみたいな流通が行き届いてる商品は
一握りの異常な価格帯を除いてほぼ値段と品質が比例する
二桁円の激安レトルトはそれなり
百円台はそこそこ
二百円台はしっかり美味い


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nPAGhCmX0

簡単に買えるのならSBのエリックサウスのだな
カレー通が選ぶレトルトカレーでもだいたい上位や


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sELWjml3p

銀座かボン


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wWwH8ijP0

二桁円台でも吐くほど不味いのはありえなくて
何でもそれなりに食えるからレトルトカレー業界は懐が広いわな


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:cmABdFWf0

エリックサウス南インドカレーとボンディはどちらがトップか悩むな


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zG5x5d220

レトルトはどれもカレーメシ以下の雑魚や


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sELWjml3p

>>162
カレーメシって美味いんだ
今度買ってみる


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:uLanMvaj0

業務スーパーの野菜ゴロゴロカレーが最強


165:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nPAGhCmX0

>>163
なかなかの通やね
業務スーパーならハチのインド風もうまい


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8dBwTmcaM

ここまでククレカレー無し😭


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:HI1YVMtta

銀座一択


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wWwH8ijP0

カレーメシみたいなコメとカレーソースが一緒くたのぐずぐずの雑炊のようになってる商品は
カレーとは別の食い物な感じ


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Z1mPQtMd0

レトルトカレーといえばココイチそのものやん



174:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nPAGhCmX0

>>172
ココイチもレトルトと店で売ってる冷凍ソースじゃだいぶ味が変わる
ココイチの冷凍ソースは店の味そのもの


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:r16EalsVd

200gが量の最低ラインやと思うんやけど180gで足らないし150gとかふざけとるわ


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qEA0DyzD0

ハチなんて低価格帯は軒並みハズレだろ


178:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nPAGhCmX0

>>176
メガ盛りだけずば抜けてマズいな
無印良品のもハチが作ってるのだけ味が落ちる


179:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wWwH8ijP0

ハチといえば安かろう悪かろうやけど
決して食えないほどではないんよな


180:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0bfSNhAPd

300円くらいの色々買ってみて美味いの探せばええやろ
やっすいのは所詮値段通りのクオリティ


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ET1TRI5Pr

プロクオリティ+ファミチキ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643312982
未分類
なんJゴッド