マジで面白い白黒映画おしえて

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

白黒映画の苦手克服したい


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:77tWp6nO0

カリガリ


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

幕末太陽傳



5:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:4pXGUVIZ0

無い
カラー映画だけ見てればええ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

羅生門はまあまあ面白かった


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OvK3+0wc0

七人の侍



9:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:gRiu01mR0

ムカデ人間2


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:0wq8FU5H0

ローマの休日


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:XxXfbeej0

メトロポリス


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:LOPzEfY/0

ライトハウス


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3WB0olI10

素晴らしき哉人生


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

飢餓海峡


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:SlYq94gv0

12人の怒れる男


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:KhGdR3q/0

>>16
これ


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

>>16
これ 間違いない


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

>>16
見たいけどアマプラ無いんよなあ
映画初心者のトッモが授業で見て絶賛してたわ



17:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:CazLTYKa0

アタラント号


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

ここまで出た中で一番最初に見るべき作品はどれ?


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cvk+4YLkM

七人の侍
椿三十郎

隠し砦の三悪人
天国と地獄


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:AFlWseb60

天国と地獄おもろいで


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:pFcT+gc1a

大半の漫画は白黒だろが


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:fpcZxcrzp

用心棒

エレファントマン


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

できればアマプラかNetflixで無料で見られるのが良い


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

マッドマックス



27:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:vAIt9WgF0

ネトフリのROMA


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

市民ケーンもおもろいで!


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Ij2289B7a

史上最大の作戦
戦争映画の最高峰や


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:loc4axEu0

チャップリンみておけ


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3WB0olI10

飢餓海峡は最後の「あ〜っ!!」でなんか笑ってまう


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:jTCGhVCC0

バレット・バレエ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:9JWkfJYSa

最強のふたり




35:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:DQP8lDvw0

用心棒はとっつきやすいで
洋画なら暗黒街の顔役がおススメや


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

>>35
とっつきやすさなら椿三十郎でええやろ
完全にマンガやし


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

アマプラやったら人情紙風船とかあるな


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

>>36
山下達郎がベスト映画に選んでたな
達郎ファンとしてはいつか見んと


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:FotHBvQqd

12人は夏にとっておけ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

斬る


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:AFlWseb60

黒沢映画舐めてたけど面白いわ
椿三十郎も面白い


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

肉弾


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

面白い白黒映画こんなにたくさんあるんか
ローマの休日か市民ケーンのどっちかにしようかな


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

>>42
市民ケーンは絶対最初で投げる
ローマの休日にしとけ


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rSb1TAQsa

12人は俳優のワキ汗が気になって内容どころではない


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:HxibLJfi0

死刑台のエレベーター


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

切腹もええな


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

地下水道


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:x1wuwDaB0

アマプラで見れるやつはみんな名作だから面白い



51:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:uQbfQt1s0

スミス都へ行く


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWrONtMp0

新藤兼人「どぶ」


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:LRPE77WV0

怒りの葡萄とかサイコ


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:PWQ8LUg7d

天国と地獄


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:AFlWseb60

ドラマやけど座頭市もええわ
勝新太郎かっこええねん
カラーやけど人斬りも


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:6eQREYB60

まずチャップリンは全て見ろカラーもな
しかも古すぎてソフト化されてないものはWikipediaで無料で見られる親切さ


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

ストレンジャーザンパラダイス


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:TlWSl9tc0

トップ最終回


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3Ktaa3dA0

日本のいちばん長い日


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

>>66
ええな
むちゃくちゃ面白いわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:uTFllBaUr

シン・シティ



69:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

市民ケーンは同じ時代の映画何本か見とかないとどれだけ革命的な映画だったか気づけないかもな


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:YG1jmVhp0

メメント


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWrONtMp0

泥の河


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

アマプラに充実してるのは、もう著作権切れてるから?



73:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:4Ogl5nMj0

サイコ


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b4ykJ7Mo0

面白いとかではないけどリンチ版のエレファントマン
ガチで号泣してしまった映画や


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:HxibLJfi0

アンダルシアの犬


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cino7UUj0

欲望という名の電車


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:/o0mWXrf0

麻雀放浪記を挙げないやつはにわか



81:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2y9tt++S0

蒸気船ウィリー
名作やぞほんま
特にミッキーがピートに胴体掴まれてミッキーの胴が伸びるシーンは涙なしでは見れない


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:P98eKKjma

何人か色盲の奴らがいるんですが


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:UQ0ssVAC0

俺たちは天使じゃない


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cHCYikaVd

洋画ならダウンバイロー
邦画なら七人の侍


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b0PBmKpY0

サイコやろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

洲崎パラダイス 赤信号


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8aUEaTD2d

スリ


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8SQPxFSAd

自転車泥棒


136:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:DQP8lDvw0

>>94
あれええよな
なんか白黒感が無いわ


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:I11SkYZt0

街の灯



103:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

>>95
割となんJ民の心を貫くと思うわ


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:/fTwyB/Q0

市民ケーンがあるなら黒い罠でもええか?


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cino7UUj0

大人は判ってくれない


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:98p/B16fr

ヒッチコックの鳥って白黒だっけ?
白黒だったらおすすめ


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

>>101
鳥はカラーやな


102:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

サイコが思い浮かんだわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2/5+dEVgp

ガス燈


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

>>104
割と糖質の心を貫くと思うわ


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b0PBmKpY0

チャップリンならモダンタイムスの方が好き
最後の歩いていくところほんま好き


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:4UYsPy130

グランドホテル


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:4UYsPy130

わが町


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

博士の異常な愛情


112:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:38XqDeQC0

ネブラスカ


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:1gzx3kYxp

戦艦ポチョムキン


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

キューポラのある街



118:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8WouzfSDd

割とガチでゴジラの1作目

これは神映画だと今でも思う


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:pF79vPyR0

カサブランカ
ひたすらダンディやわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2XqlGTyb0

>>119
君の瞳に乾杯がアドリブって聞いてちびった


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:6eQREYB60

小津の東京物語も良かった すげえ昔なのに今と変わらない日本人事情が見てて微笑ましく、また悲しくなる
原節子の美人さも良い


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cino7UUj0

アラバマ物語


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cLmkx+u8d

切腹が正解な


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

ハスラー


125:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:U5GTEEjJ0

そらもう鉄男よ


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:XrENeK2X0

モダンタイムス


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:FNSNG1CW0

素晴らしき哉、人生

西部戦線異状なし

M
十二人の怒れる男



130:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:BqGeUqCX0

第三の男
疑惑の影
ストレンジャ-ザンパラダイス


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2HB6xDEF0

史上最大の作戦


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:EZjUZjS4p

ここまでイントレランスなし


165:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:/fTwyB/Q0

>>135
せめて散りゆく花のが良くないか…?


137:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3WB0olI10

パブリックドメイン作品も多いだろうから意外と漁れる



138:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b0PBmKpY0

白黒のテイスト活かせてるのってサイコと第三の男だけだよな


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3WB0olI10

>>138
初代ゴジラは白黒じゃなかったらあんま怖くないと思う


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:6eQREYB60

>>138
墨汁雨の七人の侍


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:6eQREYB60

白黒どころか白黒で無声の映画を観られるようになれ


140:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R1hllpfI0

狂った果実


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

>>140
最高だよね
裕次郎の滑舌が絶望的に悪いのが本当にもったいない


141:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cLmkx+u8d

月世界旅行


144:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:98p/B16fr

あー鳥はカラーだったかぁ~
じゃー第三の男かな


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3xT9aTZ70

自転車泥棒はなんJで実況したらめっちゃ盛り上がりそう


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWrONtMp0

ユリイカ
色情めす市場


151:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:QT/hdF4Pd

ブレッソンの抵抗
ブレッソンで1番一般受けしそう


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:G556lbNf0

博士の異常愛


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:dgPetix50

そんな映画はない


155:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:+jTM2RL90

素晴らしき哉、人生!
赤ひげ
日本のいちばん長い日


156:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

タイトル聞いたことあるのばっかやな
冷静に考えれば7、80年前の映画で今も見られてる映画なんやから面白いに決まってるよな



157:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:6eQREYB60

ドラキュラはおすすめしない 古典ホラーだから見たけど微妙すぎた
ゾンビは衝撃受けるから見たら良い


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5fJHY+1+0

夢見るように眠りたい は名作やで
敢えてモノクロで撮った作品やけど見る価値あるで


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:G+iFZpoH0

異端の鳥


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:a6vvXh9Y0

白黒無理が許されるの中学生までだろ


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:uVpXQnAl0

12人のいかれる男
第3の男


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Q+o40vFx0

七人の侍は確かに面白いで


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2XqlGTyb0

一部白黒の雨に唄えばはアリか?
クソおもろいで


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:zl86fPUR0

>>164
クソおもんなかった
ミュージカルばっかりだったし
同じ白黒ミュージカルのオズの魔法使いの方が面白いし


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

麻雀放浪記


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:pikIeItAa

ハネムーンキラーズ 地獄愛とセットで☺


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:REF2CIny0

博士の異常な愛情は一番好きな映画やな


171:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:x0CA7U7Wr

情婦


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

國民の創生みたいにいつの間にか観れなくなる映画もあるしな


173:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3Ktaa3dA0

パラサイトの白黒版よかったで



176:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:I11SkYZt0

丹下左膳余話 百萬両の壺は神
山中貞雄が生きてたら日本一の監督になってた



177:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3Ktaa3dA0

リーフェンシュタールってどっかで見れたりするんか?


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:/fTwyB/Q0

>>177
YouTubeにもニコニコにもあるで


207:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Qdldi7VH0

>>177
昔は500円DVDが本屋で売ってたけど最近は見かけないな


179:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:EopZ/LMed

ローマの休日より面白いのしか見たくない


180:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:yt0s/hCK0

雨に唄えばと言えばジーン・ケリーの伝記映画が制作されるらしいな


181:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:T56YLjsy0

ローマの休日って白黒やっけ?おもろかったぞ


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:AFlWseb60

おっちゃんやん


183:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

イレイザーヘッドはおもろいっちゅう妙な魅力あるな


184:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hRV5wjjv0

落ちる前に
みんなサンガツやで
いつかここで挙がった作品制覇するわ


185:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:9u/ipoyc0

ロリータ


186:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:REF2CIny0

オズの魔法使いは第二次大戦期に子供に夢を見てもらうために作られたって背景が泣けるわ


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OOiqPtT/0

危険な報酬が面白かった


192:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:USdVqV6zM

裁判員が会議室で判決決めるやつ
10人の怒れる男達みたいな名前


193:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:+jTM2RL90

ヒッチコックのダイヤルMを廻せはも
いい
白黒だったかうろ覚え


197:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:QT/hdF4Pd

ブレッソンのスリ



199:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rGZLrLfC0

>>197
これはすごく面白い


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:EopZ/LMed

サンセット大通りも言われてるほどではなかったな


200:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:57fXMsV90

ゴジラ


201:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:NN9Lcrgq0

暗黒街の顔役


203:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:efUJkkME0

チャップリンで名前聞いた事あるような映画は今見てもまあおもろいわ


204:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:u25SfmMa0

ゲットアウト



218:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:zl86fPUR0

>>204
見てないだろww


205:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:QT/hdF4Pd

ストレンジャー・ザン・パラダイス
ダウン・バイ・ロー
コーヒー&シガレッツ



209:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:EopZ/LMed

>>205
ダウンバイローは見る価値ある


206:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b4ykJ7Mo0

白黒映画のくくりにして良いのか分からんけどコーエン兄弟のバーバー


210:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:j5KwypDt0

血と砂はネトフリにあるから見てないなら見ろ


211:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OOiqPtT/0

恐怖の報酬だったわ
ニトログリセリン運ぶやつ


223:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:SlYq94gv0

>>211
リメイク版の方がスリルやばい


212:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:QT/hdF4Pd

クラークス


213:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:zl86fPUR0

あれ白黒だったっけ?ってなるから言うほど白黒かカラーかは面白さに影響してないんじゃないかと思う



220:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:yt0s/hCK0

>>213
これはある
雨に唄えばとか白黒の印象あった


233:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:6eQREYB60

>>213
白黒での面白さの分け目は無声か否かやな
無声は慣れるまでは中々苦痛


215:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:zgxZwthI0

最強のふたり
グリーンブック



216:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ZYEY5SIj0

シンドラーはあえて白黒にしとるだけやからまたちゃうな


234:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:pF79vPyR0

>>216
敢えてというならムカデ人間2もやな


217:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5CIRKPJ50

キートンの探偵学入門
つべで字幕付きで見れる


221:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ZYEY5SIj0

西部戦線異状なしは良かったで


222:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:EopZ/LMed

ロリコンならシベールの日曜日は抑えとけ


224:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:85oM7wiAp

黒澤明の映画は白黒時代がいいよな
カラーの黒澤明は逆に古臭く感じる


238:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:biOfhjEy0

>>224
素晴らしき日曜日が一番おもろいと思う


226:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:si71+XB+0

真昼の決闘ってモノクロやったっけ?
たまに記憶のなかで色がついちゃうことがあって厄介


228:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b0PBmKpY0

七人の侍の久蔵ほんまかっこいい


229:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:SpTRG4qFa

初代ゴジラって白黒?おもろいんか?


235:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JWvsd87B0

>>229
おもろいで
見た方がええぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641731165
未分類
なんJゴッド