【悲報】アメリカ株、ビットコイン、金、日本株、全部逝く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

もうなにも上がらん


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

さらに円安とかいう地獄


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:oftDhfEn0

>>2
円安なら海外資産は上がるだろバカ


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:4ge7V6in0

ということは上がるのか


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>3
下がる


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:XizixIANM

利確でドル売っちゃったわ
120まではいかんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>5
あかんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:vYv2FMDU0

空売りすればええだけでは


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>6
信用取引とか怖いやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JwcEQNpNM

金も逝ったんか
何でや


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>7
しらん


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3Xy/nl8L0

>>7
カネ余りで上がってただけだから適性まで戻ってるんだろう


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:W0eIVIep0

全ての金融資産の価値が下がるのはつまり【人】の価値が上がったということ


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:L4neSQII0

ショートしまくれば儲かるのになんでやらないんや?
なおいずれはショートのロスカット巻き取って爆上げしていく模様


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:bA2HJdNc0

ノーポジのワイ高みの見物


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Ln/IQmoO0

ビットコインはいずれ上がる



17:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ErJHq6Wp0

アメリカ株でも観光株は逆に上がってる不思議
バリュー系は上がってるから仮想通貨みたいに全面安ではないな
原油も上がってる


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>17
景気敏感株は上がっとるな


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:34DMWMh60

今が買い時


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:1m4LEHzk0

チャンスか?


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>19
あかんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:spBLv1xs0

米株はナスダックが少し下がった程度で普通に高値やろ
本当に相場みてるんか


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:TXxDxq3x0

暴落は買いだと何度言わせんだよ


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:DQYY/Q+o0

>>22
いうて日本株とか買ってたらあかんやろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

ドカットはよおちろや


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:G5lCdTem0

ワイはいう程下がってない


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:FnVwMOG20

掘っても掘っても減っていく


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:F55yICVp0

買い場やな


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:VVP7JBwFM

急いで積み立てニーサ損切りしろ❗


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:NaU1+uSD0

インドETF抱えとるワイは無事か?


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:tdxFSp3r0

>>32
買い増して10年気絶しとけ
お金持ちになっとるはずや



34:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:xcuv4q+Jd

余裕で利益出てるから放置や


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:L3r5bTCL0

昔は120円時代がずっと続いたやん
大騒ぎするのはおかしいよ


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:KxnL+E/30

>>37
日本が貧乏な時代に戻っているって事やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:0AqTSCD50

ドルで持ってるのが正解なんやろか


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5LrikTjv0

これは「買い」やね


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:bP4U6B/qd

利上げ局面なんだからグロースが下がるのは当たり前だろ…



43:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:qCKAXhUc0

船結構上がってるやん


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:kdOL7vAd

>>43
権利確定までに三井と郵船買っとけば負けないやろな


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:vUsWHXvja

なるほど
じゃあ印旛買っときゃええな


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:A2Rr6Tml0

利確できるならしたほうがいい、損切り範囲なら決断を


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5YLdyOqX0

始めたばかりの奴だけやろ損してるのは


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8iW80O9v0

岸田が財政緊縮ちらつかせたからやろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:naSuJJN7a

今イーサ買ってNFTデビューするのはありか?


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:FnVwMOG20

>>49
NFTゲームのコイン買ったらハッキング事件起きて暴落したンゴねえ


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5diUAANc0

>>49
はよやったれ



51:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OX5WYVmc0

緩和バブルで膨らんだ泡、弾けたらどこまで下がるんかね


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:jaXhcyXx0

銀行株エネルギー株ええやん
高配当なのにキャピタルゲインもねらえる


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:sZS1gIm60

何もかも高騰しすぎなんや
本来そこまでの価値はないものがほとんどやろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:b89dL1sG0

なんJ民が悲鳴を上げる度に買えばええんやで


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:wMlbwA740

こういう時に買える奴が勝てる奴


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5diUAANc0

ビットコよりイーサリアムがナイアガラで草生える


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:X+k5iB/Gd

>>62
積立イーサとかいう40マン近くなってから出てきた言葉草生える
2017年から持ってたけどあんな価格から積立なんて絶対しねえわアホだろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

てすら高過ぎやろ


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:spBLv1xs0

株やってる奴なら分かると思うけもどう考えてもただの調整でしか無いけどな
米株は確実に今週から上がり出す
賢い奴は先週時点でしっかり仕込んでる


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hOqrB2pEM

>>64
来週CPIやばくてもっと落ちるやろ


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:owpc3S+v0

>>64
どこに上がる要素あるのか


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Oj8MKpVz0

ついこの前積立ニーサ始めたけどあかんか?


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:A2Rr6Tml0

景気の落ち込みなら回復したら元に戻るがBS縮小はそうじゃないから気をつけるように


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:4rcf9PhBM

調整調整いうて去年夏から中途半端な下げばっかで基本ずっとあげてきたからしゃーない


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rRO9Z9II0

ダブルインバースくん!!!!



74:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:jrr79+kh0

思考盗聴されてるから買うと下がるし売ると上がる


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:wMlbwA740

政府はインフレ抑制せなあかんから緊縮財政は分からなくもない


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

マジレスするとゴミみたいなレンジ相場くるで
なんか悪いことがあると下がって戻ったかとおもいきやまたなぞの落ちが来る


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ErJHq6Wp0

>>77
下がる理由を探す相場になるんだろうな


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cur1Hmd/0

買い時やん


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OFr2MVvBM

つみにー今年の分早めに全部入れても良さそうやな


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:UBs+lVna0

バイデンが支持率取りに行かなあかん時点で終わりや


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:aAOnqONh0

金利も上がるらしいな


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Cy/x9Yfd0

言うほど下がってるか?


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>91
いや


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Bhn1Wx9R0

アメリカ株も今は買いやないやろ
上がりすぎてて怖いもん


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:DE3CTNpXM

金利上げてきたら危険やな


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:owpc3S+v0

テーパリングは織り込み済み←嘘でした


99:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rX1fwB/a0

トヨタ信者ワイ
大発会からニッコニコやで


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:FnvqiBhr0

為替が円安に振れても株が反応してこなくなって
日本の寿命はもう切れるんじゃないかと思ってる



109:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>101
コロナ再拡大してんのに円高にあわまならんかったな


103:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:U+ZY2Wzt0

今年はアメリカは上がるとは言われてるが一方で金利も上がるから結果トントンやないか?とは言われとるな


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:U1BVFdhl0

金利上がろうがどうせある特定の位置からまた上がり出すからな
下がるだけ下がれ


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:TXxDxq3x0

主はこう言われた「暴落したら買え アメリカ株ならいずれは上がる 資本主義を信じろ」と
ヨハネの手紙 第二 2章9節より抜粋


112:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:vUsWHXvja

>>105
サンキューヨハネ


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>105
善子


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:W6NidvYC0

>>105
さすがYHVH


186:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ni/F2QNq0

>>105
サンキューメシア


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:41173EJ00

積ニー損切りやで


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Nrb1YreSa

エネゴリちゃん上がってほしいんだけど


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2c+Om+P20

いや長期金利上がってハイテクが死んでるだけやん


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>108
ファー


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:r19xohc20

日本株は売れアメ株は買え以上や


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:5diUAANc0

>>115
悪いこと言わんから全世界株式買っとけ


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

マジレスするとドル転した方がエエわな



118:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OFr2MVvBM

今回はニュースでも取り上げまくられるレベルになってからのエントリーでええかな


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R3HmVbJz0

天井連呼は大地震がくるっていい続けてるようなもの
オカルト板民よ


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Vz0JtdelM

3年寝とけ


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:g4xEBbXO0

どうみてもバブルだったグロース株が調整してるだけでは
指数に占める比率も半端ないし


125:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:58G1QZJd0

積みニー損切りした方がええの?


133:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rX1fwB/a0

>>125
賢人はとっくに損切りしてゴールド現物買ってるよ


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:pQys5F0Kd

10万スッた orz
ロープ買ってくるわ orz
さよなら orzλパコパコ


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:PLX6VOSz0

ワイのUFJは調子いいで!


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:0kD/wRfj0

普通に今買いてえわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:W6NidvYC0

仮想通貨全部弾け飛ばねぇかな
グラボ高くて腹立つんじゃ


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8aNAezp/M

なんか君ら極端から極端っていうか異様なアメ株推しを見ると怖くなるわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:U+ZY2Wzt0

>>134
まぁ今のところ損はしないやろ
得もしないがな今年は


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:14iVKKvkd

>>134
靴磨き以下のなんJ民がこそって買ってるからな


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Nrb1YreSa

マザーズちゃんどうしてこんなことになってるん?


136:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:14iVKKvkd

テーパリングがあるからだろ
利上げと相まって伸びが鈍化するさ



141:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>136
テーパリング言いたいだけやろ


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

すまん
リビアンとかいうの暴落してるけどなんかあったん?
買ってるやつかなりいたやろ


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:MZfXweXcM

みんな今は高配当バリュー買えって言うけどどうなん?三菱UFJとか


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>139
日本株はあかんやろ


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:spBLv1xs0

>>139
三菱UFJなんてもう天井超えてるやんけ
全くバリューでも無い


155:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:q/UBwUqTd

>>139
グロースよりマシってだけで上がるってわけでは無いからな
資産の一部を株にしときたいって言うなら金利上昇曲面でグロースより優位だとは思う


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:wMlbwA740

>>139
ボックス相場の時はQYLDを買いなさい


140:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:lJeNNb+70

これからもドル上がってくのになんで無駄に理由作って
自分の金減らそうとするんや


191:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:s+VxFsG40

>>140
テーパリング加速させると発言があったやろ
今までみたいにバカバカ国が資産買わなくなるんやで
そら伸びが鈍化して当然やろ


144:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rAu0MYVHM

仮想通貨は取引所がノミで大儲けしてる時点でお察し


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:iHHwmF9CM

S&P500は絶対どっかで調整くるよな


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:c33O3g540

これ中国恒大のせいらしいな


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:hOqrB2pEM

マザーズがコロナの底超えてきたら笑う
追証祭りでワンチャン行けると思うんだよな


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8+gDiez0d

ARKKもラッセルもNASDAQも下がってるなら長期金利のせいやん


149:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ZpMhQRpHM

なんjで調整連呼勢が大半になったころにズルッと行くんや



151:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ZH/FApeDp

んなこと言って誘導して円も日本株も下がったら買うつもりやろカスどもが


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:GVHJrCJ90

ノーポジにしてレンジ相場で小銭スイングして遊ぼうよ
レバものなら上下で10%くらい取れるぞ


157:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:X5ZpE1tJ0

中国の恒大逝ったの関係あんのか


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OybXdLtA0

金に死なれるとワイの確定拠出年金が減るんやが


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:oy4O+ArCd

日本にいると米英メディアの情報ばっかやからわからんくなるけど
アメリカは株以前に国として結構ボロボロでやばい
インフレ率はえぐいしコロナで国民の格差もえぐいことなってる国内は未だにトランプ支持層が半数いて国内の分断は続いたまま
対中への強硬な姿勢も国内の不満逸らしで貧しい頃の中国や韓国がやってた反日政策みたいなもんや
実際は原油の備蓄放出なんかも中国に依頼してるズブズブな関係やのに


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:X5ZpE1tJ0

というかそろそろ戦争なんやろな


262:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:TP3r+vT7d

>>161
戦争が始まると上がるやろ


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:pFUrzm4Kd

金下がってるんか!


165:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:UCcRwnb10

アメ政府ってもしかして無能…?


183:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:wMlbwA740

>>165
FRBの仕事はインフレ抑制であって株価上昇させることじゃないからな
あいつらは当たり前の仕事しとる


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:45++BaWa0

株はよく分からんがニキらが損したてことは安くなった今が買い時か?


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:R3HmVbJz0

>>166
ニキらが退場したころがベストやで


184:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:8+gDiez0d

>>166
マジレスすると今年は上がらない


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:owpc3S+v0

FOMCの議事で下げてるんだから
インフレ分を下げきるまで下降トレンドや
つまり今年一年は下がる一方


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:rFtAHjYWr

イーサリアム買ってええか?



171:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:KWrRrQd90

レバかけてないなら適度にナンピンして気絶しときゃええんや


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:2yk72Le/0

日本人がこぞって外国株式買ってるのはいいことなんか悪いことなんかわからん


173:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:C5cH3pLMp

ワイのAT&Tは助かるんか?


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:HrUAoqjx0

売れば儲かるのに


178:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:UTnT6Ed/0

ここ数年で入ってきたど素人は上げ相場しかしらないから混乱してそうw
まだまだ下がるよーw


180:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:TXxDxq3x0

投資を考える層ほど、日本経済の実態を知っていて日本株はオワコンって思ってる


185:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>180
実態ってなんや?


189:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ZNXOUcRh0

>>180
ネットで真実知ってそうこのアホ


193:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:spBLv1xs0

>>180
これは正しいな
ていうかアメリカがチート過ぎるんや


181:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Q13ixBpMd

仮想通貨はカザフスタンガー利上げガー言うてるけど
米国本国だといよいよテザー問題やばくなってて大口が本気で逃げに入った言われてるな
日本だとカザフスタンマイニング問題だから絶対また上がるってやつばかりやが



199:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:ZpMhQRpHM

>>181
USTをすこれ


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:F35emxXRa

政府「お願い!貯蓄の代わりに投資して!」
若者「ほーい(米国株に投資する)」
これ外人笑うらしいな


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:owpc3S+v0

スケベロングしてる奴ら全員焼かれるで


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:3qBQSaCxp

アメ株は暴落したときに買えばいつか値上がりするしな


195:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:JtCtGb5Hd

なんjが暴落で騒いでるのは買いの印やぞ



196:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:v9WMu3xC0

逃げ遅れた…


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:nsz+1pfcH

食糧株や資源株は上がらんの?
あと原油食糧の先物は?
もう争奪戦になってるやろ


200:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:RugEpTDH0

日本に住んでて1番詳しい日本株がわからんのやったら外国株なんかもっとわからんやろ


205:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:wMlbwA740

>>200
そんな時にオススメなのがインデックスです


204:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:gbOrReag0

バリュー株買っとけばそのうち上がる
半導体は高過ぎるから利確されとる


207:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:q/UBwUqTd

日本株はオワコンというより難易度がアメ株より高くなって来てるって感じやなあ
個別株の難易度はそんな変わらんが、指数が遊ばれ過ぎとるから


210:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:v9WMu3xC0

レバナス民は死に絶えたの?


220:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:q/UBwUqTd

>>210
レバナス民の真の姿はレンジ期間で減価していく所にある


286:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:y3ciUjwd0

>>210
まだ先っちょすら入ってないで


213:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:/5n25nMxM

ドルで持ってるのはもったいない
アメ株を持つのが正義


214:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:Gn10AwRNM

最近GSが上がると言ったものが全て暴落している
アイツらが逃げにかかってる証拠だ
大暴落が来るで


228:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:s+VxFsG40

>>214
下げてからあげた方が利幅取れるだろ?

コロナ拡大で株価暴落なんて二番煎じを匂わせといてかすめとればいいんだよ


221:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:YsHSxQGG0

日本株は優待目的で買ってる


222:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:cpuWhvGBd

ワイのシンボルXYMちゃんは?


226:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:tuHmFaCvM

去年1年間日経のインデックス持つより米ドルに変える方が儲かったの草



232:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>226
そこは比較にならんやろ


227:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:N8TdwK4dd

ドル高はもうええゲロ下げこい


233:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OXHz3HwD0

>>227
すまん無理や
下がる理由がないし


230:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:58G1QZJd0

ペイペイ投資利益が15%→7%になったんやけど
どうしてくれんの?😡


235:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:YsHSxQGG0

>>230
改悪したしワイは一旦利確したわ


234:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:H6KKGAFA0

NFT関連株よ


241:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:EuZxZ52a0

>>234
NFTなら株じゃなくてイーサヲ仕込んでおけよ


237:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:IFNUYRC/d

お前ら少しは投資の勉強しろよ
高橋ダンとかいう元ウォール街の凄腕トレダーがYouTubeとかやってたりするんやしいくらでも教材あるやろ


240:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:WfXtRx/c0

>>237
こいつの言ってることは7割外れる


243:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:On8mXo830

>>237
高橋進める奴ほんまゴミよな
なんJで宣伝するよう言われてるんかゴミ信者


242:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:XhyGqBBj0

投資民増えてきてるしまたジェノサイドが起きるんだろうな


247:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:DMwe5xX00

Jが買い場買い場いってるの怖みがある


260:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:OXHz3HwD0

>>247
これよく言われてるけどビットコインなんて10万くらいの頃からなんjでゴリ推しされてたぞ


251:なんJゴッドがお送りします2022/01/09(日)  ID:lJeNNb+70

ドルが上がれば米株も仮想通貨も金も全部下がるのは説明しなくてもわかるやろ
もう円だけ持ってればいいんだよ機会損失を恐れるな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641686708
未分類
なんJゴッド