JUDY AND MARY「昔見たキャンディキャンディみたいなアニメと思って作ったろ!」
2:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:/ekamwPX0
その結果がそばかす
3:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:/ekamwPX0
今だったら炎上しそう
ジャンプの集合写真無くなったきっかけといい和月不幸体質やな
4:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:/ekamwPX0
今更やけど当時誰も原作読もうって勧めんかったのが不思議や
7:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SxzA98qkd
>>4
当時のタイアップなんてそんなもんや
5:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Bg4U9Skj0
二分の一の十本刀が点滅するとこ狂しいほどすき
61:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:MWzEXcjTd
>>5
わかる
6:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:gD6piMIs0
アニメの事そのまま歌詞付けるの嫌いな人もいるし多少はね
9:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:eNyKzVn20
当時は内容と全く関係ない曲も多かったし、作品のための書き下ろしではないのでは?
14:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:/ekamwPX0
>>9
依頼されたって言っとるで
10:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:J/oujsdy0
今ならみねうち
とかよね
12:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:v7opvKDC0
カエルちゃんとウサギちゃん煽っとるやろ
13:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:+86gzAhOr
歌い出し全部聴き取れたキッズ0人説
15:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:nvN+v+1a0
90年代~00年代のアニメって内容と全然関係ない歌詞の主題歌多いよな
24:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:8pnE9Dch0
>>15
アニメがキモいものだったからその方がイメージ良かった
64:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:5hMJgN5p0
>>15
ビーイングとかそれだよな
アニメタイアップが強い時代だったからとりあえずなんでもタイアップしてた
まあ名曲おおいんだがなスラダンやgtとか
94:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:IaAEcWZYa
>>15
アニメに人権なかった時代だし変に媚びてないからいい曲多かったな
16:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:NAsS5hf10
名曲だからセーフ
17:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:m+DmnkHF0
合ってるかはどうかはさておき名曲しかねえなこの作品
18:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:0xVuyMMLF
ジュディマリ1売れたからセーフ
20:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:RRyVbFQSa
しかもその場で作れくらいのスピード感で依頼されてるって聞いた
34:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:/ekamwPX0
>>20
マジなんか!
そりゃ無理な話やな
21:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:4ada7jixd
アニメのタイトルは聞かされなかったっていってたぞ
22:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2ZeO5cdDd
けどそばかすってジュディマリファンからは評価低いよね
31:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:OU/O3qYg0
>>22
Over Driveが1番評価されてるやろなあ
76:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:4xEDEt1Ea
>>22
なんやかんやで結局そばかすって人もかなり多いで
81:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:O2U42VhR0
>>22
んな訳ない
人気が分散してるだけ
133:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:olwUWt8h0
>>22
ファンは売れた曲を低く見るからな
23:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:b5R6SJhZ0
ワイの中学の校長がYUKIの父親やったわ
41:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:R4a4MgTJ0
>>23
北海道か?
25:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:cGqddhEs0
野田クリスタルが毎週話題にしてるわ
26:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:VR1GKWQ7d
バスケ漫画で世界が終わるまで←?
71:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SURy92Lf0
>>26
それより前の大黒摩季の方が歌詞合わねぇだろ
28:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:GEEAn84a0
95年くらいだとオシャレアニソン多くなってきたな
29:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:mxUtj4tx0
愛に気づいてください
僕が抱きしめてあげる
46:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:6FIlSvbrd
>>29
これは狙って生まれたんじゃないかぐらいギャグ作品とあってた
30:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:J/oujsdy0
いうてジャンプ黄金期の中盤くらいやろ
タイトル知らんて舐められてたんか
35:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2ZeO5cdDd
>>30
るろ剣は暗黒期やないの?
126:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:IaAEcWZYa
32:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Jkmz+8O40
1/2のほうがヤバいやろ
33:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:1WP++iYdd
コナンなんかその時東芝EMIが売りたい曲そのまんま持ってくるだけでメチャクチャだろ
38:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:/ekamwPX0
>>33
そのおかげでパラパラ生まれたんやな
52:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:7lqaiinGp
>>33
曲に合わせて踊らされるコナン君
103:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:QuxxNCrtd
>>33
ビーイングやろ
132:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:5uS/J2okd
>>33
コナンは最初のopすこや
100年ぶりの世紀末のやつ
156:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SjB0NlyaM
>>33
コナンは謎が完璧すぎるやろ
39:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:VrcCUWe+0
ただの一教師がバリバリ最強ナンバーワン?
43:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:dGgXo8iIM
言うほど剣心の思い出はいつも奇麗だったか?
48:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:mJtLGNWga
言うほど1/3の方も合ってるとは言いにくいしそんなもんやろ
49:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:OGl8nWE/d
るろうに剣心のオープニングって分からん人の方が多そう
50:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:w3Vt7Ot30
しかし名曲ばっかのケンシンSONGS
51:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:vv0/LtTQ0
合ってたのラルクと西川くらいやろ
55:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:o+gCInUp0
るろ剣はラルクも歌ってて曲ええよな
なんとかCafe
56:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:J+wGjTUt0
67:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:m+DmnkHF0
>>56
君が好きだと叫びたいやろうが
98:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:tqMX15JL0
>>56
あなただけ見つめてる普通に合ってるだろ
171:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:83hcnJfQ0
>>56
いつも輝いていたんだよなぁ
57:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Xrekm7p2d
クリスマスなんかもまるでクリスマス感ないしこいつらの曲作りって適当だよな
いや好きだけど
59:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:JaIpqCED0
デーモン閣下がカバーしたそばかす好き
60:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Jkmz+8O4M
鬼滅のLiSAの作品に媚びた曲とは比べもんにならん程の名曲やね
62:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:rV5tbzcY0
マサルさんのがよー分からんわ
123:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:X/4YtPL5M
>>62
シャムシェイド本人は至って真面目にカッコつけてるのにアニメ映像のせいで完全にネタ曲になったよな
63:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:mJtLGNWga
なんかエンディングがコロコロ変わってた気がするわ
65:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:QEe6pgs30
いうほど剣心の思い出って綺麗か?
69:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2ZeO5cdDd
>>65
綺麗な返り血なんやろ🙄
70:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:MWzEXcjTd
その結果あのイントロが生まれたかと思うと
なんとも言えん
72:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:5q4CvtIL0
ドラゴンボールもZまでは専用曲だけどGTは全く関係ないよな
79:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2ZeO5cdDd
>>72
けど名曲揃いよね
ドッカンドッカンとかアホかと思うわ
73:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:f2MVmitdp
めちゃくちゃ作るの早くない?
ラルクのサクラ逮捕されて速攻変わったやん
前から作ってたんちゃうんか?
74:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:RQaKyl6G0
ええ曲なんやけどなあ
75:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:JnuNc6NT0
daydreamしか勝たん
77:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:uL62JIDF0
YUKIは天然がすぎる
ヤンキー複数に深夜の公園呼ばれて意味わからずホイホイついてくくらいアホ
80:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:3XnsY0gp0
まあ当時ソニーがアニメ作ること自体が珍しかったし
82:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:FNt3dBU+d
1/3のなんとかもこれだっけ
83:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:isshCf/dM
ほんまこれぶっ転ばしたいわ
でもねデーモン閣下のカバーは好き
86:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:6AcxfGUS0
ずっとギターソロみたいな曲やしめっちゃ歌いにくそうよな
89:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SURy92Lf0
やっぱ西川貴教やわ
90:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:CWoIV27Ca
微笑みの爆弾←?
97:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Xrekm7p2d
>>90
EDの方が酷ない?
93:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SXd9M/X8d
ラルクとTMRは合ってたような
96:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:0BNQWIhv0
ぶっちゃけアニメの中身と歌詞なんか関係なくて良いんだよな
アニメのテーマでしか曲作れないならワンパターンのうんこまみれやろ
99:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Zy/maEuK0
L’Arc~en~Cielの曲好き
100:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:X/4YtPL5M
ドラゴンボールもDan Dan心惹かれてる意味がわからないけどな
今でもあいつに夢中なの?ってなんなんだよ
110:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2RB8TYEiM
>>100
言うても宇宙と戦うよが入ってるからマシな方やろ
114:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:5hMJgN5p0
>>100
でもドラゴンボールって感じする
121:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2ZeO5cdDd
>>100
ワイら視点の悟空やろ
138:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:+1cKSSI40
>>100
ベジータとブルマの曲やろ
151:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:0Kjh6k1Ta
>>100
あれは何かわかるけどな
最初とかZなら合わんけどGTには合ってた
101:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Jkmz+8O4M
ジュディマリはBlue tearsが圧倒的に名曲
この曲聴くとなぜか青春の甘酸っぱさと哀愁を思い出す
102:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:egw7d3uJ0
アルバムかなんかのインタビューで書いてたけど
そばかすって3日くらいで作ったらしいな
締め切り近いし力抜いてとりあえず作ったろ!で3日や
104:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2dw9Vrn70
君に触れるだけでとかいう超絶空気OP
いい曲なんだけどね
105:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SM4Wivvo0
TMR西川「ちゃんと原作見て曲作ったろ!」
125:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:QuxxNCrtd
>>105
るろ剣に関してはタイトルしか要素ないしそもそも曲作りノータッチやんけ
106:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:BM8B0Maa0
TMのやつすきやわ
107:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:6j65LTyb0
あの時代のタイアップは強すぎるわ
130:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:FTpWHNv8r
>>107
よくよく思い返すとるろ剣がイカれてるだけだったりする
108:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:QBhDBfBnM
ユーロビートと車業界の両方に絶大な影響を与えた頭文字Dさん
109:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:tqMX15JL0
ぬーべーとかいう神曲
なおEDも良い
111:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:tCdFm7lRa
アニメに沿って作られた曲の方が聞いてられないし
112:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:j81AGGcQ0
TMはそもそも曲名が剣心やし
113:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:yNbiECY70
幽遊白書と高橋ひろは合ってたんだよなぁ
115:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:BS+aIodO0
あれアニソンやったんや
116:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:ufaxvqAnd
スラダンは2ndOPのが好きだわ
117:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:3+YhCc6tM
まま
118:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Jkmz+8O4M
トムキャットのタフボーイは作品と合ってる上に名曲なのが凄いな
119:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:CpEhZGZQ0
今のアニメとしっかりリンクしてる主題歌とは大違いや
あの当時なんてマクロス7がゴールドディスク取ったらアーティストにバカにされてた時代やからな
舐めてたもんやで
そいつらが今はこぞってアニソンに群がろうとしてるし時代が変わったね
ラルクなんかアニソンに提供してたからあっちのファンはGLAYより圧倒的に多いし分からないもんだよね
161:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:mLEzgDwT0
163:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:B9F+xUIUd
>>119
若い頃の恨みって晴れることないんやなぁ
しんどい
230:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:aPAH8WXe0
>>119
つってもGLAYもそこそこアニメタイアップしてたろ
RAINとか真夏の扉とかサバイバルとか
ラルクに比べて少ないイメージはないな
120:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SZk0LN8Zd
JAMの名曲といえばクラシック、次点くじら12号
122:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:9UIXmc7uM
90年代なんてアニソンていうけどアニソンやないし
ドラゴンボールのDAN DAN 心魅かれてくなんて意味不明
124:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:hNtgQWJm0
スラムダンクのあなただけ見つめてるも、タイアップの話が来たけど原作をよく読まずに書いた結果生まれた曲なんだよな
127:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:kRomcurT0
90年代OPは幽々白書の独り勝ちやろ
128:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:OmK80NBG0
バリバリ最強No.1ってなんや…?
129:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:hEfhWeild
ジュディマリのすごいところは今聞いても古臭く感じないとこだわ
あとYUKIの声で何でもロックに出来る
131:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:emLdAgnW0
やっぱりHeart of swordって神やわ
134:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:CWoIV27Ca
100年ぶりの~世紀末~泣けと言われて~僕は笑った~
135:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:D6wey/qc0
かといってハートオブソードはダサいやろ?
137:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:j81AGGcQ0
わい「カエルちゃんとウサギって出てきたっけ?」
139:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:rV5tbzcY0
愛を取り戻せは固有名詞一切使ってないのに世界観伝わるの凄いと思う
168:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:FZx91j540
>>139
指先一つでダウンは固有名詞みたいなもんやし
201:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:dbNb7Jpp0
>>139
tough boyも80年代日本のことを歌っていながら北斗の拳にマッチしていてよい
141:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:FZx91j540
シャ乱Qのシングルベッドな
143:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:HaT8j5Gxd
今のタイアップって綿密に相談しながら歌詞作ること多いんやろ?
145:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:CdmxRVFZM
アニメを無視した名曲だけでランキングとか作れるんかな
146:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:3tY9Cmz8M
スラムダンクは何であんなラブソングばっかなんや
167:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:CWoIV27Ca
>>146
バスケ始めたきっかけが恋からやし
晴子も流川に恋してるし花道もバスケに恋するようになったから
147:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:prflDRIq0
つーかアニメの為の書き下ろしで成功してる曲なんてあるか?
それこそ進撃の巨人くらいやろ
194:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:jBKoeKbSM
>>147
東京グールのunravelと季節は次々死んでいく
200:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:C/Ejkjnm0
>>147
そらアニメイメージ曲のほうが全体的に多いわけやしいっぱいあるやろ
昔ならタッチとかウィーアーとか最近なら紅蓮華とかCry Babyとか
148:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Xrekm7p2d
ヒカルの碁は合ってた気がする歌詞覚えてないが
149:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:RRyVbFQSa
正直YUKIあんま好きやないんやけど
たまたまジュディマリ聴いたらめっちゃええのいっぱいあるやんってなったんやけど普通?
175:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:prflDRIq0
>>149
ワイの嫁さんが顔そっくりでそのせいでジュディマリ聴かなくなったわ
150:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:MWzEXcjTd
ラルクはGTOのアニメ版で歌ってたな
152:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:D62tCZied
B’z「ぬ〜べ〜の曲?全く知らんけど適当に作ろ!」→奇跡的に合っちゃいました
154:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:tSWBSzYz0
素人「そばかす」
ニワカ「OverDrive」
玄人「Brand New Wave Upper Ground」
155:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:zr6wUIBW0
タクヤって割と天才やない?
あんなギタープレイ頭おかしいやろ
158:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:dbNb7Jpp0
あの頃の内容とあんま関係ないアニメ主題歌タイアップわりとすき
159:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:j81AGGcQ0
すごいよマサルさんとか言う曲とマッチした名作
160:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:FNt3dBU+d
まさるさんってペニシリンちゃうんか
162:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:IMsvjVlW0
バースデーソングもバースデー感ないよな
165:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:UQ4sgEwy0
ギター面白いよな
めちゃくちゃ練習した記憶
166:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:3KrawK8yd
ゲワイはドンピシャだったな
169:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:s0kABOQA0
るろ剣3大エンディング
HEART OF SWORD~夜明け前~
the Fourth Avenue Café
1/3の純情な感情
170:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:YgvaSYhQ0
あーりーがとーございー…マスッッッッ!!
ワイ「🤔」
172:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:vKJ9fsDE0
烈火の炎の曲にされた1/3の純情な感情
173:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:ZGOhDSMz0
今の電子音とハイテンポアップテンポの連続嫌いや
OP映像ありきなテンション高い曲しかないねん
187:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:T3wqX6FKd
>>173
とにかくビート上げたろみたいな曲ばっかりよな
196:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:gcmFmGvJd
>>173
まあ今はライブで盛り上げるの重視やからしゃーない
174:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:5uS/J2okd
テンテンくんというワイんちの茶の間を凍り付かせたop
ワイジャンプでファンだったんや
アニメ楽しみにしてマッマと待機してたんや
176:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:dbNb7Jpp0
冴羽リョウが無双する時にかかってる英語の曲すこ
192:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:UQ4sgEwy0
>>176
伝わるの草
182:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:qCRkYgM/0
こち亀のEDも微妙に合ってなかったけど好きやったわ
183:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2yJJiziQ0
いうて今のアニメ主題歌も内容とリンクしてるか?
193:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:+1cKSSI40
>>183
たいていしてるやろ
184:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:R2+e/dvGr
BUMP「ゲームのOP曲か~」
205:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:dRhfZeJlM
>>184
BUMPは作品に入りすぎてすごいよな
185:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:rV5tbzcY0
こち亀のエンディングを若手女優が歌ったらいきなりズームアップされるんやから分からん世の中やなぁ
190:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:64f75UUHM
yukiはソロになってアニソンちょこちょこやってるよな
3月のライオンとか菅野よいことコラボした坂道のアポロンめっちゃ良いわ
191:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:vsP896Pja
でも「全王さまもおったまげ~」とりGTのが遥かに良い曲やわ
231:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:rGdmFAuy0
>>191
続編でゴミ作って過去作再評価路線やめろ
195:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:C7pgPeNM0
BUMP OF CHICKEN「テイルズのOP?受けてやるからストーリー全部教えろ」
204:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SjB0NlyaM
>>195
ぐう有能
206:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:mJtLGNWga
>>195
壮大なネタバレ草
217:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:Kzf09b+sa
>>195
1フレーズ目からネタバレ開始してるの凄いよか
243:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:yl8+jtawM
>>195
「受けるかわりにopだけじゃなくゲーム内BGMにも携わらせろ」
281:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:uu02NMpwd
>>195
つよい
197:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:OmK80NBG0
ラッキーマンのOPって
ラッキークッキー八代亜紀の為に八代亜紀本人を呼んだんやっけ?
212:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:gcmFmGvJd
>>197
せやで
作者が好きらしいな
この前八代亜紀が久々に歌ってて草生えた
198:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:goMtONNQr
ビバナミダとスペース☆ダンディーの相性の良さは異常
199:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:2QPFYGZI0
gtoは結構合ってたな
208:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:CWoIV27Ca
オレンジレンジ「えっワイらがBLEACHのOPを!?」
210:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:9UIXmc7uM
アニメ意識しだして作り出したの2000年代からやからな
アニメ意識して90年代で作ってたのなんてTMくらいやろ
244:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:47taySs90
>>210
それはねえよ
もっと昔のタイトル連呼系の主題歌がアニメを意識せず作られていたらビビるわ
211:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:vv0/LtTQ0
GTでおかしいの工藤静香やろ
曲自体はいいけどドラゴンボールに対してアダルト過ぎるわ
213:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:SIpPViwMa
何気にヤバいのはそばかすよりも1/2だよな
何から何まで合ってない
222:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:MWzEXcjTd
>>213
でもあのOP映像は神やろ
90年代の傑作やと思うで
229:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:UQ4sgEwy0
>>213
神様は何にも禁止になんかしてない愛してる
295:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:yKd21FJK0
>>213
頭いいやつがDead or dieで1/2って考察してほぇ~って聞いてた
215:なんJゴッドがお送りします2021/12/10(金) ID:3ctax8XU0
へにょっってなんなん?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639094324