【悲報】店員「お支払いは?」ワイ「現金で」店員「えっ………」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:rRN6IN+2a

若者「今時現金払いとかヤバすぎだろw現金払いおじさんw」
店長「申し訳ないんですがウチ現金は受け付けてないんですよ。お引取りください」
学生「うわぁ…現金触った手めっちゃ汚れてそうw」
子供「ママーあの人何してるの?」
母親「しっ!見ちゃいけません!」
ワイ「うっうぅ……」

これが現実


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:aycyexBPM

現金払いって人権無くなったよな


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:DZNX7TIZa

ほなお人形片付けるでー


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:aSMlGsSXa

>>4
現金払いおじさんイライラで草


98:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:xqZ/MMer0

>>4
歩く度に小銭の音ジャラジャラ出してそう


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:iDJwGDYVa

現金きたねえ


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9DlS3564d

スイカで



8:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:cqs9RtZ9M

今時現金払いとかおらんやろw


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:lpSRCnI+0

払わんでええのか(呆れ)


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YqqO1ZG20

おいおいこれは「アレ」か?


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:52nTrzbCa

>>11
せや


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:eiGWU3gVM

現金払いw


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:ln/YbLVq0

紙幣の精度が高いから電子マネー化遅れたって皮肉よなほんと


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:ueqshv2X0

>>15
下手な言い訳すなw


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:adjpQNJYM

マジで現金払いガイジきっしょいわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Mc1QS6mod

ワイ老害、クレカを愛用する
QRコード決済とか知らんわ



72:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:eBlIV3el0

>>17
visaのタッチ決済が1番快適やわ
コンビニ5パーやし


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:gfn82K+e0

現金とかお年玉でしか見たことねえよ!!ギャハハハ


35:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:gUFuL1XFd

>>21
エアプかな?
最近はお年玉Paypayで送金するぞ


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:VxaxCDzY0

単発ばっかだな


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:BJLLJqpsM

わかるわ
ワイもレジ店員してるけど現金払いしてる客の見た目からしてガイジ率エグいで


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:od3I5/GSM

>>24
やっぱそうなんやな


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:WtaLkL/Dp

たまーに現金のみのお店に当たると怖いから常に2万は入れてるわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:QJoK4rtMa

たれーいw


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:oAr7sxDDa

現金じゃないと払えないだろばーかw


33:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:FJVPuDYgM

>>30
ガイジ


31:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:DvXRy0lsa

QUOカード使いワイ、咽び泣く


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:G05J8/6C0

>>31
通はquoカードpayだぞ
意外とばらまきが凄い


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:LMkA+qMbM

ネトウヨってすぐ現金払いするからな


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:bwOqUpS1M

未だにキャッシュレスじゃないガイジおんの?


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:2eX0e7Yq0

店側は現金のほうが有り難いんちゃうの?



38:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:m6xKTHdQ0

ここ数週間Paypayしか使ってないけど現金は数千円常に持ち歩いてるわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:0u/upJLhM

現金おじさんは日本から出て行けよ


40:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

コンビニで現金払いだけはリアル知的障害者


41:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:i/XB/XMC0

現金以外の払いかた分からんわ
スマホピロンってやつどうやってんだ


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:VnQUCfGl0

一番わけわからんのは電子マネーを現金チャージで使ってる人
双方のデメリットかけ合わせてるやん……


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:7TLrD4o20

じゃあATM撤去しますね


63:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:VnQUCfGl0

>>43
ATMから金下ろしたの一年以上前やわ
全部スマホなりパソコンで管理できてる


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

ジャップって現金払いの癖に急いでるから意味不明なんよ


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:gRTZdxQ3M

>>44
ジャップ猿の知能じゃ仕方ないよ


45:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:MREEMNXB0

たまにおる「電子マネー使ってるやつは現金持ってない」と思ってるやつ
ガイジやろ
テレビの極端な話を本気で信じてるアホなんか


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YC4ooDoY0

現金が無いと困る場面が無くなれば移行するんやけどなあ


47:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:xhZbox+z0

レジやってるけどジャラおっそい奴じゃなければ現金のが早く終わるわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:OgiAhcju0

M多いなまあ現金だとポイント付かんしな


49:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:u+BTXJIG0

現金で払おうとするやつには顔に唾吐いていいことにしようや
きったない現金触らせるって事はそれくらい不衛生なんやってわからせる必要がある


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:DvXRy0lsa

誰も使ってない紙幣を印刷する無能造幣局www



54:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:qFUUJ1ZV0

酒屋は現金しか使えない店が多いから1万は入れるようにしてるわ


55:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:lO4mDcpX0

それ全部お前の妄想やで統失


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9fCnEjJ40

現金最強だろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:rgoL+5Wwa

>>57
君、発達障害とかある?


58:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:nb6NbA8YM

現金でチンタラチンタラ支払いしてる奴、後ろの客から睨まれてるの気付いてんのかな


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

不便に思うことがあれば習慣を変えて解決しようとするものだけどジャップは受け入れるんよね
とにかく変化を拒む そして思考停止の国民性


62:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:8gPbTd6kM

改札に切符とか入れてそう


64:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:wIvdMSPmd

敬意払えや


65:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:2PTGoP0K0

でも世間一般では現金派が大多数よな
アホしかおらんのかほんと


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:svsmMaCRM

>>65
ジャップは馬鹿やからな


173:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:0NJvoR81d

>>65
来年から一気に変わるで
現金使うのはペナルティみたいなもんや


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:SqrwyAMLa

昨日ロピアで買い物したんだけど前の人が会計マシンの前で現金がないってぐだぐだしてイラっとしたわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:avbIOUzo0

199X年には電子マネーも現金も無意味になるから
時代は 種もみ やで


69:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:e3KIjQcG0

充電切れたら困るし


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:y+2GZ0Dx0

>>69
クレカも持てないの?



71:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

コンビニの行列とかクソみたいに馬鹿らしい
セルフレジでSuica決済しただけで何か自分がスマートな人間にすら思える


74:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:sHNe2eSKM

普通物々交換だよね


76:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

現金払い=低学歴低収入というのは明らかなんだからさぁ


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:nmLrXJ60M

ワイは現金やで


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HxFrqpwVr

ワイ「ペイペイで(残高150円)」
こういう時どうすればええんや


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:eUUDwXxQ0

いまさら現金()で渋沢栄一ごり押してる日本とかマジで終わってるよな


83:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:avbIOUzo0

ワイいきつけのスーパー カネスエ は現金払いでカネスエカード使うと3%引いてくれるんやで


85:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:UaGoEyJQd

久しぶりに歯医者いったら現金なくて恥ずかしかったわ
今日日避けられない現金払いって病院ぐらいじゃないか?


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:avbIOUzo0

>>85
クレカあるやろ?


86:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:sgaBEaO2d

毎朝コンビニで買い物してるのに現金のやつなんなんや


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:pgFNSGLE0

JCBのタッチで(小声)


99:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YeHTibdyd

>>87
店員「タッチ?対応しないです」


88:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:SqrwyAMLa

スーパーロピアは現金のみや


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:fnAmA39H0

タッチ決済以外意味ないやろ
QR決済とか下手したら現金より遅くなる


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:G05J8/6C0

>>89
ならんならん
今どき現金使ってる奴は漏れなく動きもとろいから



91:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:TgHFM1nO0

現金だとポイント貯まらんやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:BJLLJqpsM

レジバイトやってるけど現金払いしてる奴って総じて底辺っぽい見た目なんだよな
まあ今時現金払いなんてそういう情弱のガイジくらいしかおらんのやろうけど


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:nmLrXJ60M

>>92
そのレスおもろいわ、センス○


169:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:uqdkNjQB0

>>92
コンビニなんて底辺しかおらんからしゃーない


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:7ek7Po1G0

小銭貯まるのうっとおしいやろ
さっさとペイペイチャージしろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:S+Z/msioM

>>93
未だに現金払いの奴は発達障害かADHDやと思うわ
障害やからしゃーないんやで


95:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Nscs9bMU0

若い女でも結構いるよな現金払い


158:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:G05J8/6C0

>>95
若いやつほど現金払いの比率は高いぞ
あとは80以上の爺さんくらい
ババアはWAONとか使いこなすからキャッシュレスに抵抗は低い


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:2PTGoP0K0

「日本は中国と違って偽札が少なくて現金に信用が~…」とか頑張って現金ジャラジャラガイジを正当化しようとするやつおるけど違うやろ
普通に便利で効率的やから使ってるだけで使ってないやつはわざわざ非効率を選択するバカなだけや


117:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

>>96
これウケるよな
ただ国民性が思考停止なだけなのに


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:3fag5Dypa

じゃあ無銭で


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:ocOH2drZ0

近所の地元スーパー未だに現金のみだけでほんまクソ


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:67YrC7RbM

一回電子マネー経験するとマジで戻れんな


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:EzvmGYRZ0

パチ屋が電子マネーのやり取りになったらなんか辞められる気がする


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:kd9mQyxoa

現金払いしてる奴ガチで睨みつけてるわ
クソ邪魔なんじゃ消えろ



111:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:eUUDwXxQ0

>>103
言えばいいじゃん


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:65AsfSSt0

ワイ「現金で」
店員「エディですか?」


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:mtSvCqi00

店によるけど今セブンって無言で支払い方法タッチして機械に金入れて精算できるよな
むしろ現金使いやすくなっとるわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

バイト時代外国人多い店のレジやってたけどバカバカしくて堪らないんよな
別に急いでない欧米人がクレカで中国人がQRでスムーズに去っていくのにジャップは急いでるのに現金ジャラジャラしてる


109:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:MREEMNXB0

「面倒くさいから」とか「よくわからないから」は低脳なだけだってわかるからええけど
「電子マネーにすると歯止め効かなくなりそうだから」って奴はやみのふかさをかんじるわ


146:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9WH24IdYr

>>109
歯止め云々の話なら自動チャージにしなければええ話やしな


110:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:42R+kpvx0

ラーメン屋って現金払いばっかよな

というか券売機に問題あるか🤔


122:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YC4ooDoY0

>>110
結局現金ないと困るんよね…


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:XtZo0HwY0

若い奴の方が現金払い多いやろ
ほとんどiPhone持ちやのに現金ジャラジャラw



113:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:s9XJF8cp0

ワイたぶん一生現金払いし続ける思うわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Ucso3FYG0

>>113
なんで何も考えなくても1%は還元されるのにそんなもったいないことすんの?


116:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:EcRHZ99f0

現金払い叩くの流行りなんか?


119:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:oAr7sxDDa

カード使ってるやつって落としたり不正利用されるリスク考えてない馬鹿だよな


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:VnQUCfGl0

>>119
カードなら基本補償されるしね
現金こそ戻ってこない


121:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:4O0NSm8p0

オーケーストアだと現金じゃないと食料品3%にならへんから現金払いしてるわ



123:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:uncILTrd0

電子マネー化するならやはり統一化せんと難しいんかな


125:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Bje0RL3y0

ワイ「VISAタッチで」
店員「???🧐(ガイジを見る目)」
これガチでやめろや


154:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:dF6QN4gh0

>>125
「カードで」で良くない?
タッチ決済専用の操作とか無いやろうし


211:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:pgFNSGLE0

>>125
VISAとかCMやっとるけどそれでもあかんのか
JCBやともっとあかんやん


253:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:VnQUCfGl0

>>125
そもそもVISAタッチ(Visa Touch)はサービス終了したので……


126:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:hkY+PpGvM

金ねんだわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:DvXRy0lsa

EdyとiD間違えられすぎてキレそう


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:fnAmA39H0

>>128
Edyは楽天Edyって言ったほうが早いわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:55xrNm/60

ここ1,2年で現金使ったの病院行った時だけだわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HLL5+j+ea

>>130
病院て使えんのか


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:c5knXK9/0

一軍
WAON
二軍
PASMO PayPay
三軍
カード


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

最大の原因は国民性よ
思考停止
習慣を変えようと試みない


140:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:4hWPBuooM

>>133
発達障害多すぎるよなこの国


135:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:nmLrXJ60M

ワイ、家に小銭貯めた袋1kgぐらいあるんやけどどうしたらええん?


164:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YC4ooDoY0

>>135
早く使った方がええぞ
両替も金めっちゃ取られるし



136:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:vG6qILv7F

ワイ「suicaで!😄」
アホ「ごめんなさいそれ使えないんですよ😈」


166:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:4O0NSm8p0

>>136
じゃあいいですー✋


137:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:mtSvCqi00

店によるけど今セブンって無言で支払い方法タッチして機械に金入れて精算できるよな
むしろ現金使いやすくなっとるわな


141:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:KBSNdRtUd

セルフレジなら問題無いよね?


145:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:TgHFM1nO0

まん「電子マネーだと金銭管理難しいから」
ワイ「現金でも金銭管理出来てないという事ですね」


184:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:ERTM90+C0

>>145
電子マネーの方が履歴残るから管理しやすいのにね


147:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:nmLrXJ60M

財布小さいから小銭を袋に入れてたらどんどんでかなってきた


149:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

クレカSuicaPayPayでほとんど済むわ
今日銀行行って久しぶりに現金触った


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:avbIOUzo0

ワイ愛知県民Suicaなくて咽びなく
全国一律にしてくれ
なんやねんmanacaって


190:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:xhZbox+z0

>>151
モバイルSuicaでいいやん


153:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Ot/kmICq0

現金だめな所見たことねえわ
逆に現金しかダメってところはあるけど


160:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:eKbaE2ah0

札幌民やけど停電を経験して現金も必ず持ち歩くようになった


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:G05J8/6C0

>>160
そもそも停電してるときに金使うことあるか?


161:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:8O81Box40

お札舐めてから渡しくるんじゃなければ何でもええ


163:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:7mQs6prEd

たまにIDうまく読み込まないリーダー無い?
他の店やと何の問題も無いのに特定の店で無反応でまくるわ



165:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:mtSvCqi00

店にもよるけど今セブンって現金支払い用の精算機がレジ前に設置されてるよな


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

セルフレジガラガラなのにコンビニで7~8人並んでることもよくあるもんな
あいつら知的障害者じゃないかと思う


183:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Ot/kmICq0

>>167
セルフレジは万引きの疑いかけられるかもしれないから避けとるわ


186:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:vG6qILv7F

>>167
セルフって袋もらえるんか?


224:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:LGPvCk4N0

>>167
エレベーターと同じや 文句あるならお前が勝手に動け


168:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:muFiFOGf0

スウェーデンはそんな感じよな
現金置いてない銀行やら現金使えないパン屋やら


171:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:Z8J57rxEa

都市圏やとみんなキャッシュレスやけどなあ
田舎者は現金なんやな


254:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:8qaKQ6JXM

>>171
Suica普及してる関東くらいちゃう?大阪はPiTaPaとかいうゴミのせいでコンビニでも現金だらけや


290:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9WH24IdYr

>>171
ワイ田舎民やけどコンビニで現金見ないわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:xhZbox+z0

ワイ郵便局 キャッシュレスでもQUICKPAYが圧倒的に早い
他のやつはレシート出てくるの遅くて現金のが早いわ


175:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:jfwGGqpY0

さすがにこのご時世に現金触りたくないわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:bxbFdHkH0

ワイ「IDで」
店員さん「Edyですね」


188:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:fHFNcuj50

ラーメン屋とか頑なに現金しか使えないとこって何が目的なの?


189:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:0OSg3Njzr

謎の勢力「日本は偽札があまり作られず紙幣に対する信頼が高い証拠!」


191:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:mqV4LrzX0

コスモスとかいう現金払い以外人権無い店で大抵は事足りるぞ



192:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:LnpCxPyF0

現金使うだけで周りの奴らにダメージ与えられるってマジ?


193:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:fnAmA39H0

モバイルSuicaのView使ってのデフォ1.5%還元はもっと評価されていい


194:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YC4ooDoY0

ってかコンビニなんかクオカード一択やろ


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:SfcXhzOD0

クレカよりQR使う利点ってなんや


240:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:G05J8/6C0

>>195
タクシーは便利だぞ
クレカだとかなり時間かかるから


197:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:LGPvCk4N0

現実は逆な
ワイ「カードで」
店員「あっ..カードは扱ってないです」
ワイ(えぇ..今時しょーもないな二度とこんわ) タチサリ


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:jfwGGqpY0

コンビニだと未だにジジババ現金率高すぎて草
コロナ禍に対応しろや


199:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:BYiP5w7F0

脱税してるなら現金や


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YFUAGNHVp

現金使うやつはアホ
現金もってないのに機械が壊れたとかで電子マネー決済できなくなったことあるけど、そっちの都合知らんがなって無銭飲食したわ


201:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

不満があれば解消しようと行動パターンを変えてみるのが普通なんよ
ジャップはそれをしない


252:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YeHTibdyd

>>201
不満がないから現金からキャッシュレスに移行しないのでは?


203:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:vwiBBzw+0

お人形ガバガバで草
ガキは大抵現金やからそこら辺察して並ぶわ


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:yPCg3jl20

もっとギガ活させろpovoもっと加盟店増やせ


206:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:lTZjugTG0

waonで


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:mtSvCqi00

レジの現金精算が自動になってるセブンとなってないセブンって何が違うの?フランチャイズ?



210:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:EcRHZ99f0

Visaタッチ以外ガイジやろ
Paypayとか見ると鼻で笑ってしまうわw


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:f59SbEMi0

現金じゃ無くてもええんやけどどの支払い方法が一番良いのか分からん
結局使える所考えるとクレカ系か交通IC系か?


216:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:VnQUCfGl0

iDとEdyの間違いはともかく、QUICPayとPayPayの間違いは意味わからん


217:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:aveeEUS+0

カード駄目はたまにみるけど現金駄目は見たことないわ


231:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9sEf3w3j0

>>217
qrコード決済オンリーのラーメン屋とかあるぞ


234:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:fHFNcuj50

>>217
わいの家の近くの麺屋でキャッシュレスのみのところあるで


236:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YFUAGNHVp

>>217
現金支払い対応してないラーメン屋が大阪にあるで


283:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:LGPvCk4N0

>>217
稀にあるけどイキってるだけやそういう店は


220:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:HA+UzTX30

コロナ禍でビニール手袋しながら買い物してる神経質ババアでさえ現金払いなのクッソ笑える
マジで直接バカにしてやりたくなる


221:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:YC4ooDoY0

コインパーキングも現金無いと無理やし
あと十年は現金最強やろ


222:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9WH24IdYr

つーかコンビニで現金払いの奴なんてマジで居るの?
土方の兄ちゃんすら電子マネーやで


223:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:9fCnEjJ40

お前らは一体誰と戦ってるんだよ🤔


225:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:V6pz8o9z0

いちいち支払い方法を宣言するのダルいわ
クレジットでってどのタイミングで言えばいいんだよ
ポイントカードあるかきかなくていいからそんなはした金のために時間使うほうが損だから


226:なんJゴッドがお送りします2021/12/01(水)  ID:g6EDqgF+0

電子決済色々ありすぎて
この店はあれが使えない、あの店はこれが使えないってのが多すぎてめんどい
何かに統一してほしい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638366839
未分類
なんJゴッド