【悲報】映画館業界、ガチで悲鳴を上げてる模様「なんで映画館に来てくれないの?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:69E/cdUTa

何故行かなくなったのか


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:QSVsbG5sd

アマプラでいいから
コロナは嫌だから
彼女がいないから
お金がないから

おめかしして外に行くのが面倒だから


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:z7FYzSo00

まじで面白い映画がない


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:dEp3HdTZ0

値段下げろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:J056TGnP0

ネットがあるから


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AkMriUi8d

今年100本以上観に行っとるわ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:PiYrOmH+0

メンズデーもやってくれや


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:nlZ44Y6O0

>>7
やってもちんさん来ないやん


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ctVuLbxN0

ハリウッド大作は毒にも薬にもならんようなやつばっかでほんまつまらん


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:d0LPGqcU0

見たかった映画(洋)が延期延期アンド延期で全然上映しないからや


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:p44yqym5d

洋画も邦画も見たいの少なくなったわ


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:O8AWqe6C0

日本は配給会社が金取りすぎなんだよ
あの値段のチケット代で映画館に入る利益ほぼゼロとじゃ頭おかしい


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tMBboB7P0

高いわ
しばらく待てばアマプラかNetflixで観れるし


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:U3qqtw/d0

人付き合いやんコロナやん


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JSJVwwpMd

言うて年末は大作目白押しやろ
マトリックス
呪術廻戦

スパイダーマン



17:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:A4FpIgUt0

>>15
スパイダーマンは来年やぞ



65:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:s5dzU71j0

>>15
呪術は見にいく

スパイダーマンはええかな


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:UNHgTzKy0

ポップコーン買ってコーラ買ったらアマプラでええ


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2mxKu/5r0

スマホいじりながら布団ゴロゴロお菓子もぐもぐ映画
↑こいつに映画館が勝てる要素


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BMLYe+7A0

トップガン続編は最高のIMAX環境で見る予定や!



21:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:S5s40Zod0

今年は邦画ばっか見に行ってるわ
大豊作やね


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:xBbJkg+W0

1500円は高えよ


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:jVQesNoGd

>>22
1000円で見れない雑魚発見!w


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HvbD6DQ90

アメリカだとDUNE、マトリックス、スーサイドスクワッドはHBOMAX配信と同時公開やろ
映画館死ぬやんアメカス


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hBAtu6Dfp

映画館で見ずに映画評論するやつは信用できんわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qiHiZ13M0

シンエヴァ2回見に行ったぞ



26:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tEvmIO0Z0

鼻すする音とか咀嚼音とか一生ガサガサやっとるやつとか不快やねん


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:iZ67Dzgf0

2019年はほんま映画館行きまくってたんやけどなあ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:EdXYSD66a

たしかに映画館とか行かんくなった


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1kNY/74P0

ゴーカイジャーとプリキュア行ったぞ



31:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GTm8pFR/M

特別興行料金とかでメンズデーとか適用させないのやめれ😡



49:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BMLYe+7A0

>>31
前売りのムビチケ買っても結局差額分払わされるもんなあ
意味ないよ


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:8ADXWYIC0

ワイマクロスF目当てで10年ぶりくらいにいったわ



33:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Xk5wmGV20

アマプラの映画すら消化しきれないからな


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:sTj+SG680

映画館に行く金が無い


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NtzTE29ad

鬼滅で稼いだやろ



36:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AKqPiINwp

公開してから2ヶ月でDisneyプラスで見放題入りになるからディズニー、マーベル作品行く意味なくなってきた


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:A4FpIgUt0

家で再現できないIMAXとか4Dを増やすしかないな


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HvbD6DQ90

>>37
Disneyプラス「IMAX画角で家でも見れるようにしてやったぞ」


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hBAtu6Dfp

>>37
普通の映画館でも再現不可能やぞ
スクリーンのサイズはもちろんのこと音響とかホームシアターに五千万かけても場末の映画館に劣る



38:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VtE1JBJw0

ここ一年で鬼滅とプリキュアとすみっコぐらし見に行ったワイは許されるよな


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Mp14vuWD0

日本の映画たけえんだよ
どうせ映画館にチケット料金残らないんだから安くしろよ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:sYUWyAiu0

レパートリーがクソ
ワイのみたい映画二週目からスクリーンと時間減らしてんだもん
その代わりバカしか見ないような映画はずっとやってるし
ソードアート・オンライン何週目だよもうええやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IA+FPef30

ミッドナイトスワンやるなら見に行くわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qlE/Yn/s0

24時間にしてくれたら行くで!


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:y+rVEuHm0

むしろ最近はみんな行ってる方やん



45:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:x+3LZ8RY0

ポップコーン食べ放題にしたらいくで
ボッタクリすぎやねん


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:UWJjQ0U10

SAOを見に行ったくらいだな

ポリコレ映画しかないじゃん
普通にネット配信サイトで見てるよ
見たい映画を見れたし


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VtE1JBJw0

あー竜とそばかすの姫も見たんだ

OK許された


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:DcTevzr+0

毎年見たいもんが年1回か2回はあるからその時は行く
別に映画鑑賞の趣味はない


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XD1NsmEB0

ヨッメに嵐の映画一緒に見に行こう言われたけど1人3000円以上して草


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HkcK4adT0

シンウルトラマンまだかよ?



55:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:FINWAlRd0

半年ぐらいで円盤やら配信来るから


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LMPa7i09p

TOHO「月間無料パスやめます!ファーストショーやめます!TOHOデーやめます!レイトショー値上げします!」
あのさぁ…


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:s5dzU71j0

>>60
それに関しては映画業界が悪いやろ
映画館自体に金ほとんど入ってこないし


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:P9Qx10d2a

単純に時間が無い
わいの会社に言ってくれよ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VtE1JBJw0

>>61
レイトショーもむりなの?


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AXJbAcS20

TOHOシネマズでエラー出たからもう1回予約したら2回分請求されたんやけど😡
そういうとこやねん


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Iu5bw+du0

配信が強すぎるンだわ


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:R4dyv5F+0

VRの解像度上がれば本格的に映画館死ぬと思う


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Wtzn0onL0

邦画を1000円以上出して見る奴の正体



71:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:WXEoW/Nh0

なんだかんだ今年だけで20回近く行ってるで
それでも映画部の連中の中なら少ない方やろうけど


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:EWO41YsC0

毀滅が終わったから


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4uUwrzHz0

毎週水曜日は誰でも千円くらいしろよ
どうしても見たいやつならともかく暇潰しとかに1本1800円払うくらいなら名画座いくわ


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4BWjptOS0

Timeとかいう糞映画掴まされてから行かなくなったわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ehm1oD1od

いやハリウッド映画とか入ってるだろ
単純に邦画がダメすぎる


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IXqtiw5Ra

>>76
ハリウッドて
流石に草


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:P9Qx10d2a

虎狼の血level3はようしてや


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:0Wx/n0/v0

中年がデートで見る映画がないんや
奥さんと出かけてもドライブとちょっといいレストランで終わるわ


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:xRMUEKvy0

コロナなくても衰退してた
大正義ストリーミング


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LPxcAjuQ0

マジレスすると今の若者はわざわざ映画館行って120分前後の作品観る時間の使い方に価値を感じなくなってる
つべやらTikTokやらのショートショート動画に慣らされた弊害
流行の音楽も既にその道を歩んでる


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:oRJgrTwU0

>>81
それだと野球はおろかサッカーもしんどいやろな


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XD1NsmEB0

>>81
2時間近くスマホいじらない状況がキツいって言っとんの見たわ


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:L/9XexQ40

>>81
ネットで聞き齧ったような知識をドヤ顔で語るおっちゃんキッツ


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2E29uN8r0

アマプラとネトフリのせいやろ確実に


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:i7Oo1axH0

一時停止や早戻しができない



98:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VtE1JBJw0

>>86
うわあって感じやな
映画がオワコンになるのもわかる気がする


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:f8PpS9FD0

終わってしまったビジネスモデルなんか


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:pid+R9e4d

鬼滅で儲けたんやろ
次はワンピも控えてるしそれまで耐えろ


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4FQ3/GWk0

鬼滅とかいうゴミは見に行くのにな
日本人はキモオタ化し過ぎなんや


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:OVAQXGSEd

イオンはまた1日見放題やってくれ


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LMPa7i09p

>>90
100ワニやってる時にやってくれれば見たのにな



92:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hNLOnyHhM

おしっこ行きたくなる問題は映画館側では解決不能やな


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tcsrcso40

全館IMAXにしろ
こないだ久しぶりに通常上映で映画観たけど酷過ぎてビビったわ


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:7XwIZZSf0

コロナのときに潰れたら良かったのにな


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:X1OvrBp+M

マトリックスは観に行くで
その前に考察動画と前作3本見て勉強せないかんけど


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AHdJ0krp0

待ってりゃ家で見える


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:dTtcXOEu0

毎月三、四回いってるわ


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:T2RKhBLk0

マジレスすると新作しかやらねーからだろ?
古い名作を今の映画館でやるぞってやったら映画マニアが集まって見に来るし新作より金かからねーだろ?
そういう営業努力もせずに文句言って高い金とるからだよ


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Err4bxx+0

>>105
映画マニアは今でも映画館にきてるだろww


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BZxEMm9C0

>>105
これはあるな
クソみたいな新作垂れ流してないでリバイバルしてほしい



141:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:oq8Sqk9h0

>>105
午前十時の映画祭「…」


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:CIRU4NXNr

>>105
コロナ禍のジブリリバイバルは結構入ったらしいな


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4uUwrzHz0

>>105
歌舞伎町のTOHOでリバイバル上映結構やってるけど全然人来てないもん
そんなんにスクリーン割けないよ


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:8i/vcQg6d

ヴェノムとスパイダーマンとキングスマンは見に行くけど



108:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:WMkJQIKh0

スタァライトは劇場変えて7回行ったわ



109:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:0BK/+BoRM

わざわざ映画でやらなくてもAmazonプライムに卸した方がいいやろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Nj+n5I2La

バイオ最新作楽しみや


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JVMkeN5u0

映画館がない


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:P9Qx10d2a

ポップコーン食べる音より飲み物飲む時に出る音の方が迷惑やと思うんやが
いつも心の中ですまんなて思いながら飲んでるわ


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:/aTbF15Ha

なぜ3D上映は廃れたのか
けっこうアレが映画館の存亡を決める最後の砦やったんやないか?


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:kLV9VxGu0

>>114
メガネがめんどくさい
2時間も見てると目の奥が痛くなる
割と途中から目が慣れてきてそんなに3Dじゃなくなってくる


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:8i/vcQg6d

>>114
3Dすげー好きやったんやけどなぁ
なんで廃れたんやろなほんま


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:6MN9JZZ9a

年パスとか作ったら意外と売れるかもしれん


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:g4oOENvO0

大昔は券1枚買えば1日見られたらしいな
途中から入って見てたとか


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:n3814kd/0

>>118
面白かったらそのまま残ってもう一回見る奴とかいたしホンマガバガバやった



121:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Xu1ujL140

マトリックス見にいったるで待っとけ
期待はしてない


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:zLKj83Ei0

田舎だと都会と違って古い激狭椅子で同じ額取ってるのが腹立って見に行くのやめたわ


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Err4bxx+0

>>122
でも人少ないやろ 都会はヒット映画じゃなくてもギチギチやで


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:smod4SUM0

アバターはなかなかの動員力やったのに続かなかったな3D映画


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:J2sHcD+o0

たけーんだよバカたけーんだよ


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  

悲鳴を上げてるソースは?


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IGQ14duV0

昔の名作放映してクレメンス
そしたら行くから


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:X1OvrBp+M

>>127
これガンガンやって欲しいわ
もののけ姫観たい



128:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GstqBxxo0

エンディングでスマホポチるガイジがおるから


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:b81KU1o00

ファフナー見に行ったわ



134:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:KlE6nnqM0

今やってる映画マジでつまんないのしかなくて笑う
去年は鬼滅やったのに


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qzXUF3tU0

アメリカ人は映画を見る習慣がある
日本人は漫画を読む習慣がある
ただそれだけ


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2eNAU7ll0

マジレスすると同時上映やらんからだろ
あれはお得感あったし、ノーマークのメインじゃない方が面白かったとか掘り出し物感で嬉しかった
プラトーン観に行って同時上映のリトルショップオブホラーズの方が面白かったとかさ


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:92t+a9pH0

今年の映画結構売れてるやろ


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4uUwrzHz0

今年映画館で見たのミッドナインティーズと燃ゆる女の肖像くらいや



142:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:PoA8mryk0

映画館の音響とスクリーンの映像体験って響きは良いけど内容楽しむには環境なんてどうでも良い事に気づいたわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:0Wx/n0/v0

映画の話が出来る嬢を集めたキャバクラを隣に建てれば
同伴出勤でウハウハかもな


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VtE1JBJw0

>>143
事業計画作って銀行に金借りに行けよ
いけるいける


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IGQ14duV0

>>143
新しいサービスを考えるのはいいアイデアやね
なんにせよ今のままじゃ二千円近く払う娯楽としては弱いで


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:8ADXWYIC0

>>143
映画中は話さなくていいから楽やな


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:OkB4vBqh0

どーせ暗いんだし抜きアリにしようや
ええ案やないか?これ


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:bK2K7aGG0

映画館で映画を見たいとは思うが肝心の見たいと思える映画がないわ


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lAE+5qQR0

映画館で見た後速攻でアマプラとかに追加されるとクソ萎えるからガチで見たい奴しか行かなくなったな


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BMLYe+7A0

コロナ後にいくと本編までさらにCMやら感染防止喚起とかで長くなっててしんどくなった


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:8ZS2w8rT0

ソース無し
もうコロナ前より客増えてるぞ


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ghccFBXd0

ミュジカルのディアなんとかは見に行きたい


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:bfoRhhbFd

アマプラに糞みたいな邦画やたらあるけどあれ劇場公開してたんか?
一体誰が見に行ったんやろと思うのばっかや


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Err4bxx+0

>>157
とんかつDJ観に行ったぞ 帰りにおいしいとんかつ食べて帰ったのはいい思い出や



161:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GTm8pFR/M

時間ぴったりに入ったのに10分以上CM見せられるのもやめてほしい


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tVm3Uy3Jp

行く奴は行くだろ



163:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:P9Qx10d2a

今年のヤクザ映画ラッシュは良かったわ
どんどん増えてくれよ


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Pj3F1v99d

これコロナだからだろ
あと日本映画が面白くない


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:MMVtL8kg0

なんも見るもんがないからだぞ
元から減少傾向だったのとかとは別にコロナ禍で対策映画が延期されまくってるし


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:6s6oqRUS0

コスパ悪いからな
友達となら行くけど1人なら絶対行かん


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mqdZeVY00

いうて鬼滅で儲けたやろ!?


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:p7Mse2Ttd

コロナのおかげで無駄なものが淘汰されたな


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qzXUF3tU0

TOHOレディースデーなくしたな
水曜日はみんな1200円


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:5fmyH9X60

>>176
MOVIXとTジョイも12月から水曜割引


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:P9Qx10d2a

日にちを考えて行けば1200円とかで見れるよな


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:A9Avp1oWd

>>179
片腕切り落としたりすればいつでも千円や


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VKknI7gaa

数年前の中国尋常じゃないスピードで映画館増えてたよな
コロナ経験して潰れたんかな


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j4/nK2KR0

いつになったら画面に合わせた匂いがするようになるんだ


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hNLOnyHhM

>>182
4D系で匂いするやつなかったっけ


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:SLIeRPEnp

マスクしながら映画見たくない🥺
快適な空間で見たいのだ🥺


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hXWf3D7s0

ダンサーインザダーク楽しみや




187:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tyQq6VKq0

トップガンはいつ封切りなんや?


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:8ZS2w8rT0

>>187
5月末や


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:c6PByITZM

値段設定がおかしい
日本はエンタメの価格が世界で一番高い


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:MW3dZD8B0

なら鬼滅みたいなヒット作作れよ


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:b8Ot9ZVK0

利権かなんかで俳優女優使って世に出しただけで勝ちみたいなもんなんやろうなみたいなクソ恋愛映画ばっかりやし


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:y+rVEuHm0

>>190
女向けなんやからターゲットに合わせたマーケティングは正解やからな
男は応援上映なんて行かんし一回しか見ないからな


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ZwZ+LQLw0

ワイはめちゃくちゃ行ってるから許して


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:dyjE2PK60

市事業でいつでも新作含め500円だからよく行ってる
終わったら行かなくなるやろな


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Ntw9yee40

TOHOのフライドポテト好きだったけど無くなってから行かなくなった



196:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JTr1jlhK0

田舎民やから映画館なんてハイカラな施設ないぞ


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:YHS26qIVa

座席間引いた方がむしろ人行くだろ


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IGQ14duV0

>>197
今の広々両手置ける環境最高やね
もう以前の片側にしか手を置けない窮屈な座席には戻れない


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tHijvOmbd

今って別に悲鳴上げてるほどじゃないやろ


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Agm2yuxm0

アニメ映画もめぼしいの全部終わったしな
マジで見るもんないだろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:fQTfb9z80

お前ら去年はいい思いしたやろが!



204:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:0NmHu1PMr

今年観たいのが全然なかったな
ハサウェイ観たくらいか



240:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hNLOnyHhM

>>204
エヴァはみんかったんか?


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:zD8Q20dn0

sao見に行ったばかりや


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hguxiE6K0

午前十時の映画祭値上げしたんムカつく


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:P9Qx10d2a

朝早くか夜遅く行けば1500円で見れるしええよな


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BT1X/2yt0

邦画禁止にしろや


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:84qaoi8W0

今なにやっとるんや?


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:bK2K7aGG0

なんjやり過ぎて実況なしではどんな映像も楽しめん体になってしまったから映画館は無理や


280:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1/2BKgUxd

>>223
ワイもそうや
金ローや2時間スペで実況するのが一番面白いわ


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Y6x1dEcm0

映画館行く必要がないほどストリーミングサービス充実してるし


226:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Pj3F1v99d

日本アカデミー賞取ったの見に行ったら
くっそ詰まらなかった経験で
日本映画全く見なくなったわ


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IX6Ux+NH0

行ければ行くけどコロナまだ完全に収束してないのに屋内は嫌だな


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:N5RrA0km0

客ガチャがね


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mTGSqyvFa

煉獄さんに助けて貰ったやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637762619
未分類
なんJゴッド