【悲報】グリッドマンとダイナゼノン、面白い方がついに決まる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j6nLtPIm0

ダイナゼノン




2:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j6nLtPIm0

いろんなさ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Ikf1cQczd

グリッドマンより同期の寄宿学校のジュリエットの方が好き



8:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:K9t6GWPl0

よもゆめてえてえ


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VQ6qjDh/0

あんまよく知らんけどアズレン提供絵がどれもスケベだったのでいいと思います


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:gN+oU9iXd

主人公はダイナゼノンの方が好き


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:MsEe1xPm0

コラボのために始めたけど引けなかったら即やめるで


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mQNZ3Dnf0

ダイナゼノンの方がスパロボ向きよな



17:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:fgP86YQY0

続編あくしろよ


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:FMjhVlzvr

落ちぶれ方の見本みたいな結果やったな


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:9iaMHWewM

ダイナゼノンの死んだ姉と話す回はすげー良かったわ
グリッドマンは1話を結局越えられなかった感


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LltI9wb40

最近両方一気に見たけど明らかにダイナゼノンの方が面白かった


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:5/j3i1Db0

スパロボやる前にグリッドみようかと思ってるんやが見たほうがええか?


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VQ6qjDh/0

薄い本出すと殺されるって聞いたけどホンマはそこそこ出とるんやな


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:xYJ6LvmG0

グリッドマンもダイナゼノンも夢回とても好き
グリッドマンはオチがやんややんや言われてるけどワイはとても好き


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:gN+oU9iXd

結局夢芽の姉貴ってなんで死んだの?



28:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:i2kyPaPXd

よもゆめは脳が癒されるんだ🧠✨


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:UfxHS35r0

ダイナゼノン見た人からは面白かったって高評価なんやけどそもそも見てる人が少ないという


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HvBj7vx0d

>>30
シンプルに主人公とヒロイン結ばれるからな


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:7+Ia4+oG0

グリッドマンよりダイナゼノンが無名なのなんでや


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:KCwciR7md

異議なし


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HIwUE6Ln0

ダイナゼノンの主人公ヒロインが後日談で結婚してて草
グリッドマンはどうやろなあ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:pN1pwHQN0

コンテンツ育てるの下手すぎやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:fgP86YQY0

グリッドマン主人公の片思いをスパッと処理して百合で締めたのすき


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:jP5Mq8a40

ダイナゼノンは見てない


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:kmneLnNs0

アズレンのコラボキャラって結婚できんの?


284:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mMP3fDmS0

>>46
アイマスコラボキャラ以外はできる


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:9iaMHWewM

グリッドマンは「ワイが今まで見てたのは裕太の人格じゃなかったんか…」
ってのが拭いきれなくてモヤるわ


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XjJTebnW0

>>49
初代ウルトラマンとハヤタみたいなもんや

グリッドマンと裕太が溶け合ってると考えていいと思う


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tBgqyTSz0

ワオはグリッドマン


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GYGp68F90

ダイナゼノンはヒロインがウザいからあかん



61:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:RVnzcNoC0

アズレンコラボで始めようと思うんやが続かなそう…


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:rQ+HUW7kr

>>61
それは始めるの遅いわ
キャラ揃えるなら課金することになるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:3vupwjpy0

>>61
なんのゲーム内貯金もない始めた直後が辛いゲームだぞ


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JJ8B2H2hp

最終回酷過ぎねーか?
ニートと敵のお姉さんもっと絡ませるべきだった


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:yaM9LlFyd

ヒロイックエイジ好きなジジイワイにアニメおすすめしろや


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:K9t6GWPl0

>>68
ヴァイオレットエヴァーガーデン



69:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:QZbpXpab0

花火の回すき


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:zR9bAp7p0

南さん係好き


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

ダイナゼノンはグリッドマンより青春モノとしてはいい
謎絡みはグリッドマン


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lik+ywVad

ストーリー展開のグリッドマン
日常描写極振りのダイナゼノン


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:dClM8xft0

グリッドマンは裕太と立花がくっ付かないどころか告白もせずに終わったからうんち


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GYGp68F90

>>82
監督が恋愛要素は一切排除したらしい


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:leLs5+wIa

>>82
所詮データやし


288:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:UoDpUjz8d

>>82
裕太と立花は1話直前で告白後や
でもまぁ本編で明かしても良かったと思うわ


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:c5/OSc5O0

六花ちゃんは声がね…



99:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:wAkxnp7la

>>85
すげーよかっただろ、六花の声優


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:DJ/HA/1Gd

夢回の夢の中の裕太は確か本人やろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:IUk8N+e+d

いや普通にグリッドマンでしょ
ダイナゼノンも悪くないけど中途半端にキャラに焦点当てすぎ
あんな感じにするならもっと尺増やすかキャラ減らして一人一人を掘り下げるべきだった


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

>>96
まあ掘り下げも特にガウマをもっと深く行ってほしかったな


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:bmd05khud

シコれる→六花とアカネ
ベロチューしたい→夢芽


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:K796FdPm0

スパロボ30のグリッドマンは裕太より先にマジェプリのイズルと出会ってたらグリッドマンになってたのはイズルやったって言ってたな



101:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JwBLHwjwM

公式が利益を独占しないでください😡


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Zn95nwJ7M

どっちも、おもしろくない


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TMNriBjia

グリッドマン好きやわ うだる夏の雰囲気好き


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:X+HLnZzC0

アカネちゃんリアルでもまあまあ容姿ええのに心に闇抱えすぎやろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VQ6qjDh/0

そこそこ育った艦隊持ってるけどアズレン復帰は苦行やなあ…


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mAOUT7Zg0

なおダイナゼノンの方が円盤の売上げも配信も低調だった模様
何でなん?
萌え豚が飽きちゃったから?


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GYGp68F90

>>110
つまらんから一択やろ


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:rQ+HUW7kr

>>110
まあ続編や二番煎じでも売れるのは特典商法機能するものだけや
基本新鮮味あるものが売れる


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ck2IKV+o0

>>110
ダイナゼノンはリアルな人間関係盛り込みすぎてオタクが共感できんかったから



113:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:uogQM6jVa

スパロボでアンチくんすこりまくって後半加入のくせにグリットナイトの撃墜数が7千超えたガイジプレイしてるのがワイや😡


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:a2Xhuagj0

ダイナは青春ものとしてみたら満点やで
そのおかげで敵側は最低限見せるだけやけど


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HAckoERk0

ムジナの描写雑すぎて頭痛なるわ
暦との絡み薄いすぎやろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JJ8B2H2hp

ダイナゼノンはお姉ちゃんの話滅茶苦茶引っ張った割にストーリーと全然関係無い糞どうでもいいオチだったの草だったわ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

>>121
ダイナゼノン絡みの本筋とは関係ないが男女二人の恋愛物語としての障害と考えると意味はあるな
ラストがあれなんやから


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:9iaMHWewM

>>121
ストーリーってかゆめちゃんのトラウマとの決別とか和解があの下りのテーマやないの?


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ck2IKV+o0

>>121
そもそもそういうのがダイナゼノンのストーリーやろ
怪獣云々はむしろ小道具でしかない


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:vK2VDC120

今のアニオタってキャラデザ以外ほとんど見てないに等しいから難しいことしてもしゃーないわ
従ってグリッドマン


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hhCdubbC0

ムジナのキャラデザ神なのにな
ムジナだけ主人公側で良かったやろ


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ZZR18Wlf0

はっすとか脇役じゃなくて
アノシラス→改造して二代目になるとかでよかったやん?アズレンさあ


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:oXRGRgEZd

夢芽ちゃんが最初にやってた呼び出しといてその場に行かないのはなんやねんアレ最悪やろ


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:6dgAZlVv0

グリッドマン最近見たけどヒロインが可愛すぎて話の内容あんま入ってこんかったわ
現実逃避で電脳世界入ってたみたいな話だっけ?


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:irgP1CUxd

>>132
現実逃避でオープンワールドなゲームやってると思ったら実は異世界だったみたいな話


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ia5zvlB10

同人禁止した瞬間から転げ落ちていったよな
ダイナはそのおかげで最初から空気やったし


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Ij4u2kZ90

アカネくんがおるかおらんかの違いしかない



138:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:d0p2yUGnd

わいはアカネちゃん


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:zR9bAp7p0

アカネちゃんは1から100までクズ人間の方がよかった


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:r2xXA6I30

ダイナやな
百合興味ないから


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hb6jDShI0

キャラはダイナゼノンやけど
メカ怪獣完成度はグリッドマンやな


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:3LYcQ+YFd

どっちもつまんねえよ


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hhCdubbC0

ダイナゼノンは最後までしっかりアンチ君大活躍すんのがすこ


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:a2Xhuagj0

>>148
元々アンチくんの物語にしたかったけど円谷が却下したらしいな


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TMNriBjia

アレクシスってルル子のあいつと同一人物って公式なんか?


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HvBj7vx0d

>>149
目の色で六花ママがどうとかもあるけどお遊びでええんやないか


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j61MAxlS0

どっちも微妙やろ
強いて言うならグリッドマン


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HVzU0J5Sp

グリッドマン合わなくてダイナゼノン見てない奴もったいないわ


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:EpuxOMDWd

どっちももうちょいどうにかなったやろ
ゼノンの落ちの方が良かったけど


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:rQ+HUW7kr

ダイナはキャラデザがな
メイン二人以外イロモノやん


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:/BwB7phv0

グリッドマンって最後に主人公の記憶ありませんでしたとか冷めるような事するのがね


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lC1dN5OoM

メガネ新世紀中学生アンチとメインキャラの大半が話に不要でスッカスカだったグリッドマンからダイナゼノンで更にキャラ増やすとは思わんかった



167:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HAckoERk0

どっちも最終話のバトルで急に熱血物みたいな雰囲気だすの浮いてるよな


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

>>167
TRIGGERの性癖やな
知らんで見てたら何でってなると思う


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GnOoBq8R0

グリッドマンやろ
ダイナゼノンは最後駆け足すぎ
怪獣優生思想全然掘り下げられてないし


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mAOUT7Zg0

>>168
そこら辺は信者からしたらどうでもいいし蛇足みたいやぞw
なら何で話にあんな出しゃばってきてたのか謎だけど


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j61MAxlS0

どっちも主人公が好きになれんわ


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:aqnLYcoXH

ダイナゼノンはなんか間の取り方とか昼ドラみたいな雰囲気が苦手だわ


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Q8sZBxgS0

ダイナゼノンはなんで恋愛に半端に舵切ったんやろ
あの主人公?好きになる要素ないやろ


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:aqnLYcoXH

>>187
むしろ恋愛方面に突っ込んだ方が良かったんちゃうかな
怪獣とか合体ロボ要素とかが要らない


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2b6GLPZf0

グリッドマンは六花ちゃんでシコれるから最後まで見れたけど
ダイナゼノンは主人公とニートがキモくて中盤で挫折したわ


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mAOUT7Zg0

>>189
オタクはあのニートに共感してるんちゃう?
逆に自分みたいで嫌悪感あったのかなw


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j61MAxlS0

>>189
これ
ガウマ主人公に出来んかったんやろか


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:27c+YPdO0

グリッドマンでそこそこ綺麗に終われたのになんで続編作ったんやろ


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:cG9wfZmd0

>>197
まあ続編ってほど続いてもいないし


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:CFVqXG1bM

ワイはグリッドマン2話までは本気でワクワクしてたんや
ああいう視点で怪獣に踏み潰された人々とヒーローみたいな話やるのかと思ったらマジでそこだけで後はずっとテンプレストーリーの癖に後半思い出したようにただの一般人が~とか言い出したのほんまに糞や


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Z1UGD1Gvd

グリッドマンは微妙な所もあったけど最後まで飽きずに見れたわ
ダイナゼノンはゴミやクソつまらん



207:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qDA8u+snr

ちせちゃんが一番シコれる


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:9iaMHWewM

グリッドマンにしろエヴァにしろレディプレにしろ

オタクは「現実にも目向けような」的なオチの作品嫌いすぎやろ


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:27c+YPdO0

>>209
レディプレははなからそういうノリなの分かるやろうけどエヴァとかは最期までそういうノリなかったのにいきなりそうするのはどうかと思うわ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j61MAxlS0

曲は全部ええな


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1Rw0wcHJM

明日からアズレンとのコラボが来ちまうんだ!


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TMNriBjia

あかねくん現実世界でやってけるの?


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TqUkm4A60

ワイ明日なみことはっすとケッコンするから


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:g1nOl10Md

ちせが手首隠してたのは何やったんや?


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j61MAxlS0

>>216
刺青やろ


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:aqnLYcoXH

ダイナゼノンは明らかにキャラがダメだったわ
属性過多
ヒロインだけでも持て余し気味なくらいめんどくさい属性なのに


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1S5UT3/zd

どっちもおもろいわ
近年のロボアニメじゃトップやろ


232:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:aqnLYcoXH

>>225
近年のロボアニメトップはハサウェイとファフナーで決まったやろ



233:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

>>225
ワイどっちも好きやがロボものとしてカウントはしてない


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TMNriBjia

第三段なんやろ


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2b6GLPZf0

六花NTR本しかなくて悲しい



239:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:RkZTHteWd

話はわけわかめだったけど歌はすき


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:zrW6T6590

ダイナゼノン見てすらいないから評価不能
空気だったなあ


246:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Xh8hZgFtp

ゼノンは太ももしか覚えてない


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:q60U9wTO0

あの…また公式で利益独占するの辞めてもらっていいですか?


254:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TMNriBjia

怪獣の中の人とか動き面白くてすきやで


258:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2b6GLPZf0

グリッドマンとウルトラ戦士ってなんか関係あるんか?


268:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XjJTebnW0

>>258
ほぼない


261:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

ダイナゼノンはもっと美味しく料理できたはずの作品や
キャラええけど話数少なすぎたな


262:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:VQ6qjDh/0

ライザをアニメ化したらこんな感じなんやろなあ



266:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GOGVYb8va

【悲報】グリッドマンシリーズで地雷じゃない女、井上ゆかしかいない


275:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1S5UT3/zd

>>266
六花ママ


274:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:rbcwWW600

続編やるみたいだけど、全キャラ揃うのかな


277:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:j61MAxlS0

>>274
まだやるんか…


280:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:drMqpjGXa

>>274
まだやんの?


293:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:aqnLYcoXH

>>274
絶対コケるわ
このダウナーなノリは一作目だから通用しただけなのに


279:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qpD+gEkX0

ダイナゼノンの曲のノリにくさ
バトルシーンで掛かってたけど全然盛り上がらん


283:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:E7+nxsD8M

グリッドマンは百合要素がいまいち刺さらんかった


285:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:QZbpXpab0

特撮の方はおもろいの?


290:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:irlrunc+0

ガウマや怪獣使い達は結局なんだったのかわからなすぎだよな
なんで縄文時代?に生まれたのにあんな服着てて、どういう経緯で怪獣使いになって国から捨てられたんや
あと姫様も結局どんな人だったんや
まあそこはあえて語らないってことなのか?


294:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:F49TGpcTM

ゼノンは見とらんけど六花とか内海とかいる意味ある?感は強かった
内海のウルトラシリーズならとか別にいらん要素だし
特撮版の方見てるとちゃんとそれぞれ役割があったから余計にそう思うわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637731438
未分類
なんJゴッド