なんで地下に都市って作らないんや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ZvzLIpzG0HAPPY

メリット
年中気候関係なく過ごせる
台風の影響を受けなかったり防災に強い
核シェルターの代わりになる
地下鉄と直結するから移動に便利
地震にも強いらしい
都内の地上の人口密集を緩和できる


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ZvzLIpzG0HAPPY

メリットしかないやんけ


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:bOFGOuku0HAPPY

掘るの大変やん


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ZvzLIpzG0HAPPY

>>3
国家プロジェクトで全国のドカタ集結させれば行けるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BZF37rBl0HAPPY

ビタミンDとセロトニン不足


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:7tDaohK6dHAPPY

水が入ってくる


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:DniQUOvo0HAPPY

掘るの大変やし地下掘れば掘るほど熱くなるし


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ntgZRcNP0HAPPY

イッチの知らない所でやってるぞ
知らんけど


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:sS9Lx0Em0HAPPY

地震起こったらサトウすらつぶれるんやぞ🥺


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:iVQ/A1cqdHAPPY

そこまで深く掘れないんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ZvzLIpzG0HAPPY

>>11
地下鉄あんだけあるんやからガチれば行けるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

洗濯出来ない


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:IzrdGlyJ0HAPPY

ちょっと掘ればどこでも温泉が湧く狭い島国やし


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

都会はもう掘るところ無いぞ


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ZvzLIpzG0HAPPY

>>18
首都圏のどっかなら空いてるやろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:+8DCsyGx0HAPPY

実際都心の地下はアリの巣構造って聞いたことあるわ
首都直下地震とか怖くて夜しか眠れん



20:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:0sjGd+ANMHAPPY

メリット全部嘘やんけ
適当に書いただけか


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

逆に今の都市を全部埋めればよくね?


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:YhWf+nmXdHAPPY

陥没しまくりやん


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:AHJj8IHYaHAPPY

地下鉄🚇


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:+8DCsyGx0HAPPY

実際テレビで見たけど地下に穴掘って暮らしてる民族とかいるみたいやな


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:OW/3H/j/aHAPPY

圧倒的デメリット


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:eaHmdGHL0HAPPY

Vault-Tecみたいで草


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:6x8G02Rp0HAPPY

太陽いらんの清田だけや


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:gZj7KaFEaHAPPY

東京はもう掘る場所無いやろ
ちょっと新しい地下トンネル作るんでも既存の地下鉄やらなんやら避けて掘るの大変らしいし


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:0jxW5plJ0HAPPY

パラサイトかな



34:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:dXIN7/77dHAPPY

かつて日本にあった『根の国』とかもしかしたらそうなんかな


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:VBkgqerb0HAPPY

名古屋にあるやん


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:mxz7/pya0HAPPY

日に当たらんと病気になるやん


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:Ktn4ZPmnaHAPPY

梅田にあるぞ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:J+GBKGBz0HAPPY

もう先住民おる



41:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:+MY4Hax0rHAPPY

北欧とか日照時間ちょっと短いだけで鬱病患者多くなるのに


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:AHJj8IHYaHAPPY

ワンパンマンかな



44:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:OWNtS+R4MHAPPY

はい地下水


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

白色LEDでなんとかなる


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:iVQ/A1cqdHAPPY

あとまあ換気が大変やろなあ


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ZvzLIpzG0HAPPY

多分観光スポットとしても外人からめちゃくちゃ人気出ると思うわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:gZj7KaFEaHAPPY

創作物では地上が壊滅して生き残った人類が地下生活みたいなのあるけど日光無しで健康を維持したり食料生産したり出来るんかね


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:+8DCsyGx0HAPPY

>>48
食料生産は無理やろなぁ現代の技術では
まず植物がまともに育たんやろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

目が退化しそう


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:E3hPp9wQrHAPPY

名古屋にあるで


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:ezfAae2z0HAPPY

太陽光の重要性考えろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:HOwgjuJB0HAPPY

地下街あるやん


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:0lKlEIAi0HAPPY

天井が崩落したら大惨事やん


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

地下街に住んでる人おるの?


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:XPIAly+EaHAPPY

札幌は地下街作っとるよね
でも兼住居にしないって事は何かしら不都合あるんやろな



58:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:VjrYMCv70HAPPY

地下水の量によって建物ごと浮いてきちゃうんよな
岩盤まで掘って杭打てばいいけど


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:AHJj8IHYaHAPPY

理想ではあるよな
でも現実は難しいんちゃう?😅


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:gZj7KaFEaHAPPY

大雨とか洪水には弱いんちゃう
完全に地上と切り離すんやったらいけるかもしらんけど地上と往来があるならどこかしらから水入ってきそう


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:j8U2lK8w0HAPPY

あんまり深い掘りすぎると地底人と戦争になるからや


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:QVnu5IytdHAPPY

火の鳥にそんな話あったな



63:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:lCYhC9Yd0HAPPY

天空に住めば良くない?


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:98s+AuFbMHAPPY

>>63
これ
天空都市の方がええやん


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:laDKEaZwMHAPPY

換気の問題がデカい


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:NkteqhBkrHAPPY

普段日光が満ち足りた生活してる人にはなかなか重要性分からん問題やろな


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:0lKlEIAi0HAPPY

地下よりも水中都市とかがいい


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:E9RoVDj20HAPPY

日本の家には地下室は作りづらいの?


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:77ZlJTo60HAPPY

太平洋に巨体地下炭鉱あるやろたしか


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:laDKEaZwMHAPPY

あのちーへいせんー


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:1Hv5tXqPdHAPPY

雨水調整とか下水整備に使った方がええやろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:BosZIa7v0HAPPY

スペースコロニーや軌道エレベーターは将来的に出来るやろ



74:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:MjnslvWEdHAPPY

停電したら終わるやろ
武蔵うん小杉タワーの最底辺状態になるやん
下水が下やなくて上になるからポンプ死んだらウンコできへん


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:UBvaTBqH0HAPPY

日光浴びないデメリットヤバそう
日光を浴びない赤ちゃんがビタミンd不足になってくる病っていう骨が軟化する病気になるって聞いたことあるわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:a07vmn6K0HAPPY

なんで崩れないのか謎なんやが


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:XX0yfFJe0HAPPY

北海道が地下道作ってるやん


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:hQwmEC9U0HAPPY

作る意味ないじゃん


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:+8DCsyGx0HAPPY

奇想天外とか世界仰天ニュースとかで見たけど
結構外国では地下室に少女の拉致監禁とかあるらしいけど


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:eD6pogVO0HAPPY

>>80
滅多にないから奇想天外ニュースになるんやろ
明らかになるのが一部だけで実際はもっとあるんかもしれんが


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:dK0O27H2MHAPPY

中国の洪水の動画やと地下鉄がプールに成って
死んでいくんやで


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:eD6pogVO0HAPPY

>>83
こういう都市実験とか中国がだいたいやってそうやな


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:gkNxn40C0HAPPY

人工の光でなんとかならんのやろか
太陽光のコピーみたいのできればクル病だのうつ病リスクなんとかなりそう


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:OZ6Id4rA0HAPPY

地下水がやばい
東京駅なんて浮かないように地下に重り大量設置してるんやぞ


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:9h5hv5u30HAPPY

>>85
これ知らないやつ多い
でっかいビルなんかは地下水排水するために結構大変なんだよ


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:3p9c8jm70HAPPY

地底人住んどるからな


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:6g/gN1mE0HAPPY

なんjに地下都市に見えた


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/20(土)  ID:+iitwRfr0HAPPY

地下空間の強度ってどうなってるんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637419006/
未分類
なんJゴッド