いうほど核発射台を二足歩行で移動させるメリットあるか?
美味しいもの全部詰め込めば凄く美味しくなるはずだの寿司ラーメン丼並みに頭悪い発想だよな
2:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:iYECo2Nm0
劣性遺伝子を劣った遺伝子だと思ってるバカだからしゃーない
3:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:rP1Dx0Mgp1111
軽トラで運べる核兵器とかのが怖いよな
13:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:wkSy5oQw01111
>>3
ほーんまこれ
4:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
現実で核積んだ二足歩行兵器なんて寿司ラーメン丼開発してる馬鹿な国あるかって話ですよ
5:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:8wdH287901111
人がいるのになんの音だ🤔で終わってしまう敵さんばっかりやしお馬鹿な世界やねん
6:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:6Ntilfii01111
ガンダムに憧れたんかな
14:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:CFo3bXka01111
>>6
そりゃサイサリスで派手にやらかしたやつが今度は止めに行ってるわけやし
178:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:/nTeh0hza1111
>>6
実際小島秀夫が大塚明夫に惚れ込んだのは0083のアナベルガトー見てやぞ
7:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IpA+VGocd1111
山岳地帯に入られたら手出しできなくなる
8:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:BHbKg0uzp1111
悪路を踏破してどうたらこうたら
9:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:ldhpXKMk01111
北がやってる列車からすぐミサイル発射できるやつのほうがよっぽど怖いよな
12:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
>>9
列車型メタルギアはある
134:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:numkwNOU01111
>>9
列車引いてる時点で劣化版やんけ
10:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:zliwdwlm01111
地形を無視して核ミサイルサイロ動かせるんだからメリットあるやろ
17:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
>>10
撃ちたいときに撃てよ
場所関係あるか?
116:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:qxeUNV8001111
>>10
自走型とか潜水艦発射型とか現実に50年以上前からあるぞ
潜水艦発射型なら攻撃命令から着弾まで5分や
11:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:O33wwDt0d1111
作中で結局メタルギアの核使われたことないよな
20:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:59vJOLywF1111
>>11
基本それを阻止する話やしな
275:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:jU6YvSv501111
>>11
REXの核は4で使われたで
行き先は宇宙だったけど
15:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:k+lMneEf01111
原潜となにがちゃうのんて感じやけどな
まあ潜らせ続けるよりはコストかからんやろうけど
16:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:q45Zr93u0
3の核積んだ戦車の方がまだ現実味あったよな
18:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:fyyX8U4v01111
かっこいいじゃん
19:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:w+KPZbAma1111
普通にトレーラーでいいよね
21:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:zq1UyzaZ01111
レールガンだけぶん取られて置いてけぼりされたREXくんかわいそう
22:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:b0NcEj8u01111
列車よりはメタルギアのほうがヤバいし
軽トラで運搬できるより発射できるほうがヤバいぞ
23:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:0x1OpSCXr1111
寿司屋のラーメンは美味いやろ
24:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:pz6bwFIP01111
ピースウォーカーくんすこ
25:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:gQZSC7n401111
今の時代トラックから弾道ミサイル発射できるやろ
核ミサイル積んだ原子力潜水艦とかも怖い
27:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:o8gkrW+tp1111
核無しのメタルギアを量産したやつが1番アホだよな
28:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:d1VGAkre01111
腕引っ付けて乗り移られたと思い込む
無理ない?
29:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:78sg3LGrd1111
寿司ラーメン丼って初めて聞いたな
31:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:MOb9uDG201111
海のやつはやばいけど陸は全部おもちゃやね
32:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:cOP4ZJge01111
エヴァンゲリオンで居ったやろ
33:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:BGuybisA01111
小島秀夫「んほぉ〜この大塚明夫たまんねぇ」
39:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:2JS1ilP601111
>>33
井上喜久子なんだよなぁ
41:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:w5/evwPG0
>>33
小島「んほぉ〜このおっさん声優たまんねぇ〜」
ワイ「んほぉ〜」
189:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:JicalXZb01111
>>33
小島秀夫「んほぉ〜この小島秀夫たまんねぇ〜」
35:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:lJjqJgyDd1111
アーセナルギアくん最強説
40:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:CjF5dxhrd1111
>>35
こいつは実際強い
36:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:CmYXWLkV01111
核詰んだドローンとかそのうち出てくるんやろか
37:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:2JS1ilP601111
でもメタルギアレックスはカッコいいから
38:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:/cugwNblr1111
海泳ぐやつ原子力潜水艦でええよな
42:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:MIra8b1zM1111
ネジ回して進むのって何か利点あるのか?
44:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
あんなでっかいプラモデルで核撃てるなら俺の家からでも核撃てるわ
49:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IARNKOP701111
>>44
おまえのうんこミサイルが一番怖い
45:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:k+lMneEf01111
大塚明夫「んほぉ〜この少佐たまんねぇ〜」
46:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:zv5JdTSTd1111
挙句レックスくんのレールガンもぎ取られるし
48:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:otmG9gO3d1111
シャゴホッド「滑走路あれば打てるよ」
64年の時代なら強い?
51:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:OXgXRS6dr1111
人工衛星から落とす方が怖くね
53:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:twynYUX/01111
たぶんやばいのは二足歩行ってところじゃなくて核ってところやろ
成功作失敗作は置いておいて核兵器を色々開発していること自体がやべーんだわ
54:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Rp0HTGBe01111
地表の7割は海なんだから戦略原潜で十分だよね
60:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:I5MrgcOl01111
原潜がもうある
61:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
別に射程長いからいらねえだろ移動機能
62:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IpA+VGocd1111
メタルギアの存在は「どこに核があるかわからない」
という疑心暗鬼効果がメインや
65:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:QUVYVk6id1111
サヘラントロプスくんは?
76:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:WDS8WW/601111
>>65
人型である意味よ
79:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:6d6UluvP01111
>>65
超能力なければ動かんポンコツやんけ
66:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IgyDN+ui01111
歩兵にブッ壊されるメタルギア
70:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:NCnYorKL01111
レールガン運べたらなんでもええんやろ土台は
71:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:gN+od33gM1111
最終的には潜水艦からレールガンで全世界に核打てるようになっとったな
72:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:kUIMxyan01111
REXすこ
74:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:+P3W9SDAp1111
メタルギアレイ←P90の5.7ミリで蜂の巣にされます
こいつホンマに戦車か?
75:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Km55ttj1d1111
4はノベライズがいいよ
REXがRAYに勝てる理由は面白かった
77:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:83kiVYdz01111
そういや消えたな自称監督
何やってんの
80:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vh4eAXRq01111
キャタピラ+ドリルで前進
ロケットエンジンで加速
その加速力で核ミサイルの射程を伸ばす
こんなアホな兵器よく開発許可したな
108:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:xPRuz5K701111
>>80
WW2時代の金横領して勝手にやってたんやないっけ
137:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:kf6wdejFM1111
>>80
ドリルカタピラは実際にあったし今でも雪解け泥濘みたいな悪路突っ切るために使われてるからロシア内なら理にかなってるんや
82:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:lAZ0zmnwr1111
原子力潜水艦がそれなんじゃないの
どこへも潜って打てる
83:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:PF6O6kXx01111
RAYは兵器として強いやろ
雷電のおやつやけど
84:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IeV2klNf01111
どこからでも撃ててSTARTにも引っかからない兵器やろ
86:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vVf3zyZV01111
月光みたいな無人兵器そのうち現実になりそう
88:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:CWMAsnDRd1111
正直迎撃できないミサイルのほうがやべえよな…
143:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:9YfRUBSw01111
>>88
じゃけん極音速ミサイル作りましょうね…
91:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:QM2RlI9s61111
てか水圧カッターと人工筋肉で自己回復出来るRayを量産したら勝ちやろ
核なんていらん
94:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:4ZWmdU+eH1111
クリサリス量産された方が怖そう
96:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:f5AKp3Fja1111
核なんか60年前のイメージしかないんだし今もっとやべえことできるのでは
112:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:WDS8WW/601111
>>96
今中国が迎撃されない超音速ミサイル作っとるやん
あれやばいと思うんやが
98:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:4ojkQ8sL01111
原子力潜水艦って最強だよな
防ぐの無理やろ
99:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Km55ttj1d1111
俺メタルギア博士だから何でも質問してくれ
126:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:xPRuz5K701111
>>99
優性遺伝のアレって作ってる時誰も何も言わなかったんか?
229:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:pRQcw8nW01111
>>99
1のスナイパーライフルが米軍非採用のPSG-1だったのはなぜでしょうか?
103:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:wHAt66eWd1111
そっちの方がかっこええやん
105:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:CsPTXva8a1111
シギントは意味無いって言ってなかったか?
106:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:/F4zslJt01111
移動出来る核発射施設やから驚異的やろ
107:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:TjeggEbG01111
ムービーが長すぎる点以外はメタルギア好きだよ
109:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:6HiM6jeu01111
北朝鮮が鉄道からミサイル発射できるようになったらしいな
あれのがよっぽど賢いし恐ろしいやろ
110:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:9F4X5xHed1111
現代なら核ミサイル積んだドローン数機が常に空中に滞在しててどこにでも即発射できるとか作れそう
113:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:g4qL/eKn01111
RAXAはようわからん
なんやねん弾道メタルギアって
117:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:VISUsmi701111
潜水艦でずっと前に達成されてるよね
119:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:MRIRyAlDp1111
グラーニンいじめるのやめろや
120:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Km55ttj1d1111
なんか質問してくれや暇だから
156:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:ESGYJx2fH1111
>>120
歳は?
121:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:BVl+XBdqd1111
戦闘サイボーグ一人に力負けするRAY君好き
122:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:wQo+WkIC01111
メタルギア声優って割と亡くなってるよな
144:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:pRQcw8nW01111
>>122
青野武、塩沢兼人、郷里大輔(2の脇役)、戸谷公次
124:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:qdNYdBcV01111
人間に核詰んだ話しあったよな
127:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:mPu9Xj6I01111
陸上版原潜やぞ
130:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:8rPD1gVxM1111
核よりレイ大量のがつよくね?
131:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:XChM0/bd01111
ヴォルギンがヘリから核うった理由がよくわからん
てか核って手持ちサイズなのか?
145:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:qxeUNV8001111
>>131
広島長崎並の低出力なら現代なら作ろうと思えば作れる
160:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vRtyZnGu01111
>>131
サイズによる自分も被爆するやん!ってなったけどあれは携行用の核兵器
133:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:OXgXRS6dr1111
ゲノム兵ってなんだったの
136:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
核弾頭搭載原子力潜水艦とメタルギアってどっちが先なの?
138:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:dRJkr1zr01111
弾道ミサイルだと意味無いよな
アトミックカノンなら二足歩行ロボに搭載する意味はあるけど
140:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:I5MrgcOl01111
レールガンなのがポイントなんだっけ
142:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:TcTVms/201111
ピースウォーカーは四足だからメタルギアではないってこと?
147:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vzFz2dlM01111
デイビー・クロケット量産したほうが怖いやろ
148:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:EdGMhKR501111
例えば日本で国家転覆図るとして北陸に上陸して奥多摩のあたりまでコッソリ二足歩行で山道移動してそこから東京の中心地のあたりに戦術核撃つんやろ
近すぎて迎撃も避難も間に合わない
これには二足歩行必須や
163:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:qxeUNV8001111
>>148
ワシントン近郊にはロシア原潜がいつもおるぞ
攻撃から着弾まで5分や
151:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Vpxg+G4O01111
原潜と何が違うんや
152:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vXHtpd/401111
列車から撃つ意味ってあんの?
距離あったら精度ガバガバになる北朝鮮仕様だからか?
153:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:/POJEDS2r1111
メタルギアを失敗兵器扱いしないでください😢
154:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:FqVquXQr01111
あれーなんだろうなーやだなーまたでるなーと思って
そーっと見てみると居たんですメタルギア
155:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:cfDEJN8/a1111
デイビークロケットを馬鹿にするな
158:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:/Mrpxh2K01111
実在する原潜の方がこわいな
159:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:ty6eAdv901111
移動できる核砲台←分かる
核以外の近距離武装もてんこ盛り←接近戦すなー!
161:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:ULY1CC1xd1111
エクセルサス「核なんていらんやろ」
175:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:BVl+XBdqd1111
>>161
所詮上院議員の電池やしな
206:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:g4qL/eKn01111
>>161
RAY「わかる」
162:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Ax5pzluc01111
REX再販らしいな
ワイはZekeのが愛着あるが
168:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:DC23Nu/r01111
山岳河川問わずどこからでも核を発射できるって時点でおぞましい化け物だろ
169:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:pC0WyWkz01111
opsは4への匂わせって部分でかなり面白かったのに正史から外されたの悲しい
191:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Km55ttj1d1111
>>169
MPOな
正史として発表したあれを10年経たず外伝に押し込んだ時点でシリーズの命運は尽きたと思ってる
ファンに不義理なことしちゃダメさ
170:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:T4nWCZPQ01111
3やれや
シャゴホッドとメタルギアはどこからでもどこでも標的にできるやべえテクノロジーなんや
171:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:TL0RUrnOp1111
173:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:7kfAWqIu01111
絶対クリサリスに核積んだ方がええよな
182:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:WDS8WW/601111
>>173
隠密性が無いから無理やろ
176:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:HMwiyyg901111
でもその核ってどうせ陽動でしょ?
知ってるんだから
177:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:QOo3At4kp1111
サヘラントロプスすこ
196:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Vozpx/wX01111
>>177
サイコマンティスくんがおもちゃにしなかったらどうしてたんやろあのポンコツ
179:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:zhSRHIL1r1111
核飛ばせるレールガンが出来たぞ!あとはこれを何に載せるかやな…
よっしゃロマン求めて二足歩行にしたろ!
180:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:aUBXyloRd1111
実際メタルギアあってもなくてもどうにかなりそうな世界やったな
それよりもコンピューターの方が恐ろしかったわ
181:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:w2nFw+HD01111
ミサイルじゃ打ったのバレるし報復されるからステルス核弾頭のレールガンが本体やぞ
183:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:gFe1IukM01111
サヘラントロプス君倒したあとの次回第2部始まるは当時めちゃくちゃワクワクしたんだ😞
200:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:ESGYJx2fH1111
>>183
あかんかったんか?
185:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:YFUsXozWM1111
ガンダムもこれよな
二足歩行させる意味ない
187:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:JKWFQSJnH1111
ピースウォーカーの命名センス好き
核積んだ歩ける兵器をピースウォーカーって呼ぶの好き
210:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:M/f3QGBKa1111
>>187
b36っていう爆撃機がピースメーカーやしな
190:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:lh6ZghE401111
PWのクリサリスとかいう意味わからん機動性にレールガンまで積んだ化け物
ていうかクリサリスに核詰めば無敵では🤔
195:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:XVRYEa9Op1111
はよメタルギア3のリメイクの話を公に出せや
いつも噂ばっかでつまんないねん
197:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:eBuj3P1601111
うーん確かに
198:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:+kb0W9nip1111
弾曲げるやつの方がすごくね?
201:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:inOPo0tO01111
雷電に核を積んだら最強やん
202:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:/POJEDS2r1111
どう見ても核はおまけ要素になってたしな
203:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:6snirXw701111
核の小型化の技術が凄すぎやろ
ムリな設定やで
208:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:vh4eAXRq01111
オタコン「弱点がない兵器なんて美しくないんだわ」
226:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:QM2RlI9s61111
>>208
一理ある
232:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:mLL7Lx+sd1111
>>208
せめてサブカメラくらいは付けとけ
209:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:cSkLLoVq01111
蝿の王国まだか?
212:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:5FnFrPIh01111
まぁハンタの会長の切札も核やったし、おとしどころとしては悪くないかな
あまり超常現象引き起こすようなオーバーテクノロジーでも世界観に合ってないし
228:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:CWMAsnDRd1111
>>212
まあそうなんやけど割とオーバーテクノロジーだらけなんよなあの世界
やからなんか核言われても浮いてしまう
214:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Km55ttj1d1111
このシリーズはガジェットがダサいのが惜しいんだよ
アイドロイドとか何やねん
215:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:reazaQj9a1111
ピューパクリサリスに比べてコクーンの格落ち感なんやねん
235:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:YO+ebNEg01111
>>215
あれだけ人工知能の兵器感薄いわ
ただのクソでかい戦車やんけあんなん
244:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:7kfAWqIu01111
>>215
ただのでかい的で草
289:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:4ZWmdU+eH1111
>>215
出る順番ちょっと間違えてるよな
217:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IpA+VGocd1111
等身大二足歩行兵器は意味がある、人間用の設備を流用できるから
巨大二足歩行はマジで無意味
218:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:TcTVms/201111
ジーン好き
223:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:LMDAVxuad1111
どこからでも撃てるんやなくてどこにでも撃てる方が便利やろ
224:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:IEUAUn9101111
2リメイク4リマスター出して
225:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:7kfAWqIu01111
【悲報】メタルギアZEKEさん、未だ海底に放置
251:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:LMDAVxuad1111
>>225
サヘラントロプスとかいう上位互換が出たから…
259:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:WDS8WW/601111
>>225
使える核兵器が眠ってるんよなこれ
227:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:HlzuV56v01111
二足歩行とでかいロボットを速く動かす技術あったらなんでもできそう
231:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:MuyEu3Zg01111
恐ろしいかどうかで言えば恐ろしいやろ
233:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:PmaV623gH1111
まともなのは僕だけか?
236:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:7px6CBOep1111
ガンダムはザクが核打ちまくってたしミノフスキー粒子って言う一応の設定があるから
237:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:fGEvvk5lp1111
全作FOX ENGINEでリマスターしろ
271:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:P5Iymbk+p1111
>>237
もうウイイレエンジンは現行機に対応できなくて使うの止めてるレベルやぞ
281:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:JicalXZb01111
>>237
FOX ENGINEいじれる人がもういないらしいから無理やろ
238:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Km55ttj1d1111
RAYは無人仕様を有人化したから操作に無理がある
REXはもともと有人仕様なので直感的に戦える
だから勝てる ってオタコン理論が熱い
239:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:b/P3coWo01111
ドローンに核積まれる事って今後ある?
262:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:Fw8usOLRd1111
>>239
たぶんもう可能
240:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:mwSVLr/lp1111
ピースウォーカーのデザインすき
241:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:b/+r9vE3M1111
正直核っておまけみたいなもんやろ
スマホの通話機能みたいな感じ
245:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:dME6ovIH01111
自分の街にいたら嫌やろ
246:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:nguyQD0md1111
Xの超常的な能力を全部虫で片付けるとは思わなかった
249:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:PmaV623gH1111
なんでフォックスハウンドならぬロイヤルハリヒアなん?
252:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木) ID:MiY/8Jt1d1111
結局ヒューイが悪いか悪くないか分からんわ
ネット見るとヒューイの方がまともって意見もあるし
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636617544/